- 掲示板
親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。
[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45
親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。
[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45
駐車場にアパートね。私は良いと思いますよ。先ず固定資産税ですが市街化区域内の平地だとそこに建物造った場合の3倍の税金がかかります。駐車場収入には消費税もかかります。所得税はもちろんかかるでしょう。何台分貸しているか分かりませんが経営と言えるほどの収入ではないでしょう。相続税も建物がある場合と較べて1.5倍くらい高いでしょうね。それから駅前のアパート物件に空き室が多いのは人口減少の影響ではありませんね。時代の変化です。車社会ですからね。わざわざ駐車料金の高い駅前に住みたがらないのです。ましてファミリーの場合、駅前はうるさいのと子供には交通的に危険な場所ですから。駅から20分くらいの静かな住宅地はむしろアパート生活者にはもってこいの立地なんですよ。同じ業界の人間として大東さんの肩を持つわけじゃありませんが営業がしつこいとかうるさいとか評判が良くないとか憶測のマイナス思考で物を判断するのは結局ゼロかマイナスの結果となって何も変わらないということではないでしょうか。営業がしつこいなんて言うのは当たり前の話しです。どの商売でもそうではありませんか。むしろプラス思考で考えて話だけでも聞いてみようと考えた方が得策です。お金を取られるわけでなし、何か良いと思うことがあるから聞いてくれと言っているのでしょう。大東という会社を私は評価していますね。アパート建設では一番伸びている会社です。それだけの裏付けがあるから伸びているのです。オーナーや入居者にそれだけのメリットをもたらすものがあるから伸びているのです。外人投資家の方がそれを良く知っていて投資しているから株価も高いのです。最後に399さんの質問ですが何が心配なのか分かりませんが何の問題もありませんよ。それは最近の大東さんの物件ですね。基準法改定で木造3階建はむしろはやりです。鉄骨と較べても強度など何ら心配ありません。内装も遜色ありません。結露も少ないですね。何より、何百年も経った五重塔、日本には沢山あるではありませんか。
この現実を見てみる必要があります。
まず注意!
http://www.volcanoautomotive.com/tokyo/risk/?homes_bnr03
業者はいいことしか言わない!!
30年借り上げ、大変いいことです。契約書には、30年後まで契約時の空室補償すると書いてますか?
10年後、20年後どうなるかと考えて見ることです。
日本の人口は、増えることはありません。
こんな沢山の物件が売りに出されております!!
http://toushi.homes.co.jp/%E5%8F%8E%E7%9B%8A%E7%89%A9%E4%BB%B6%E6%A4%9...
ここはなんと,8583件の売り物件が掲載されているとか、
満室なのに、何故売りにだされるのでしょうね?
http://www.rals.co.jp/invest/
もう賃貸なんか、本当に相続対策になると思いますか?