注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大東建託ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大東建託ってどうですか?
  • 掲示板
土地活用未経験者 [更新日時] 2016-02-09 13:11:28

親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。

[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大東建託ってどうですか?

  1. 265 欠陥住宅;;

    今年春に入居しましたが、結露がひどすぎです。
    窓の結露は我慢できますが、壁までとなるとちょっと・・・。

    何も知らずタンスやカラーボックス並べて置いたらまぁ悲惨!
    初めての年末で大掃除してたらカラーボックスの裏にびっしりカビは発生して悲鳴をあげてしまいました。

  2. 266 ご近所さん

    今、近所で大東建託がいい部屋ネットの新築アパートを建築中です。

    よく工事業者の人が家の横を通るんですが、今朝中年のおじさんがパンを食べながら歩いてました。

    パンの袋をポイ捨てしたあげく雪に埋めて行きました。


    東建託が工事を委託してやってもらってるのかもしれませんが、あんまりだと思い書き込みしました。

  3. 267 匿名さん

    東建託に住んで2年経ちます。完成してからすぐ入居。間取は2DK。新築なのに最初から床や壁、いろんなとこに傷などがいっぱい。網戸のたてつけも悪くて開けるときスムーズに開かなくて音もするし冊子が最初から歪んでた。ダンゴムシもよく部屋に入ってくるし北側の部屋は結露が多い。欠陥だらけだけど、色んな事情もありまだ引っ越す予定無いです。新築アパートいっぱい周囲に出来てるけど全部大東建託だからどれに引っ越しても一緒かな。

  4. 268 大東憎し

    散々やられました。今は縁が切れたので平和に暮らしています。でも時々フラバして息が詰まりそうになります。こんな被害者の苦しみをよそに、いかにも夢を育むようなCMを垂れ流している大東には憎しみしかわきません。CMに出るタレントも少しは考えてほしいと思います。先日は中井喜一の所属事務所に私の苦しみと大東建託の悪行を資料を添えて郵送しておきました。多分無視されるでしょうが、大東が頭をよぎるのでCMタレントの出るTVは見ないようにしています。

  5. 270 入居済み住民さん

    入居後半年ほど経って、通帳をチェックしていたら、大東建託の家賃自動引き落としが1月分多いことが判明。その間、払い戻しに関する連絡などなにもなし。気づかなければ1か月分は詐取されていた模様。その一方で、何をされるかわからないので、それ以降手動支払いに変更したが、こちらが払い遅れると3日もせずに督促はがきが来る。つまり、家賃の管理はしっかりできているわけで、1月分の過剰引き落としも知っていたはず。もしかするとみなさんも騙されているかもしれませんよ。みなさん、初期契約と自動引き落としあわせた払い込み額を要チェックです!

    2年目の更新時、家賃値上げの通告が来た。値上げ理由を聞くと「角部屋だから」。角部屋でなかった場所か2年たつと角部屋になったんかい(苦笑)。おかしいよね、と突き詰めると、次の理由は「マンションの価値が上がって値上がりしているから」。じゃあ証拠みせてということで持ってきた家賃リスト、大東建託の説明は上がっている他の物件を指し示して「あがっていますよ」と。その資料をよく見ると、私が入居しているマンション自体は家賃の変動はない。むしろ共益費が下がっている事実。そこまで突き詰めてようやく家賃据え置き。家賃をあげる理由を適当にでっち上げる会社。みなさん、しっかり確かめてくださいよ!

    さらに、借りている物件が立体駐車場で、条件の悪い場所であったので、駐車場の場所変更をもとめた。それについて、「ほかの人が2つ使っている」とのことで断ってきた。でも駐車場の様子を観察していると、どうもそうじゃないので、その事実を突きつけると、「ウソでした」と。半年以上騙され続けていた。信用できる会社ではない。

    3年目には、身に覚えのない数千円ほどの振り込め請求がきた。どうやら、数か月分の自治会費請求の模様。数か月前に社員2名がいるところで面と向かって、活動実績が全くない自治会の退会を申し出たのに、その請求がきた。社内の情報伝達もろくにできていない模様。(もしかしたら、「活動実績のない自治会」ではなく、「自治会費」名目でお金集めてるだけだったのかもしれないが)

  6. 271 匿名

    ほかで重要事項説明について指摘されたので追加しておきます。当時はまだ耐震偽装の余韻が残るころで地震について過敏になっていました。借金を残し建物倒壊を心配していました。大東の営業は契約のときにきちんと説明すると言っていました。当日重要事項説明と書いたビラと建築士免許証のコピーを持ってきました。そして大東の建築士が設計から工事まで厳しく監視するから心配ないといわれ契約しました。そのときに家賃保障についても父に何かあれば引き継いだ者に継続されると説明されました。だからこのときの説明はすべて重用事項説明であると思っています。

  7. 273 入居済み住民さん

    県外からの引っ越しで、1カ月内でアパートを探さなければならず、大東建託はヤメた方がイイと先輩から聞いていましたが、急を要していた為、雑誌で見つけたのが、大東建託物件でした。下見に行きました。一階です。見に行った際、二階の騒音、子供がドタドタドンドンとの音が酷く、顔を歪めると、『上、酷いですね。下に居ないと思ってるからだと思いますが、入居決まれば注意文書いれます!』確かに入りましたが、効果ありません。あまりにも酷くなるので、連絡すると、部屋を紹介した会社は問い合わせは違う所へと教えられた所に電話し、状況を話すと、笑いながら、『じゃ、どうします~?文書いれます?それとも、口頭で言います~?』と軽い応対。そして、お宅の職業○○だっけ?と職場の話を出します。ここは誠意がなければ責任感ありません。火災報知器はありますが、消火器は設置されていません。入居させたら、一切関わりを持たない不動産屋です。私が入居している所は、隣のトイレ音、二階の歩く音、会話まる聞こえです。
    もう少し、入居している人の苦悩を考えた方が(‥;)いまは、マストの方がイイと思います。音漏れするアパートは致命です。

  8. 275 匿名さん

    ・担当者からの電話はだいたい夜9時前。お客のこと考えてない。
    ・物件見に行く前日9時前に「決まっちゃいました~」。その後も見に行って迷ってると「決まっちゃいました~」。
    ・入居時に浄水器が間に合ってない。
    ・郵便ポストの暗証番号が違う。しかも3日経っても連絡なく催促でやっと。
    ・火災保険加入時はパソコンで自分達でだったが肝心なとこになって担当者が来て進めようとした。お金が発生することなの に適当な感じがむかついた。
    ・お客よりノルマって感じでサービス悪い。
    ・新築で2階以上は埋まってると言われたが入居したら1か月経っても空室ありまくり。1階希望だったので関係なかったが 嘘をついていたんだと確信。これは明らかに違法らしいです。

    以前の不動産は新築でも工事中見せてくれ丁寧に間取りを説明してくれました。大東は工事中なので見れません。みなさん中を見ないで決めていますと言われました。自分達も甘かったですが今後一切利用しません。

  9. 276 匿名

    最低すぎる(;´д`)

  10. 277 もうだめ

    大東で数年おきに5棟まで建ててきた
    返済期間にも寄るがどれも20年くらいで採算が合わなくなった
    最近建てた30年保証型も建てた時から赤字に
    どうすればいいんだろう?

  11. 280 SAPPORO

    賃貸物件は、大家さんに年間通して借り上げ 広告は、低価格で出すのですが申し込んだ途端30分前に他店舗より申込ありましたと一旦断り 高い賃金で食いついてきたら決めるという 詐欺まがいの手法が多いようです。実際に札幌の大東建託の賃貸物件でどう考えてもおかしいと思うことが起きてます。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  12. 284 元入居者

    東建託の新築物件に4月に入居、最上階でした。間取りも広く問題無いように暮らしていました。毎日拭き掃除、クローゼットには防虫剤など、清潔にしてました。が、しかし、8月上旬に、リビングの床掃除を終えてテレビを観ながら休憩してました。視線はテレビですが、床を一直線に進む「・」まさしく←これぐらいの点が床を移動してました。掃除したのに、ホコリ?何?毛玉?しかし注視すると一直線に進んでます。わたしも床に顔を近づけて、「移動する・を」じぃーっとみました。そしたら、脚のある「虫」でした。外部やベランダから侵入したのかと思って済ませ、再度掃除。しかし次の日も掃除後に歩く虫を発見、昨日より数も多い。え、なに?何が原因?と考え悩んで再度徹底掃除。古い家具など持ち込んでないので家具原因でもない。そこで「水溶性バルサン」で部屋を燻蒸し虫を抹殺と防虫効果を高めることにしました。その前にいつも通りの掃除をして、床に何もない状態にしてから、バルサンのスイッチオン。バルサンを各部屋で吹き出させ計5つ。ただちに自分は外出してバルサン除虫終わるまで待機。3時間後に帰宅。さぁバルサンの薬をちょっと取り除くため掃除と、効果を確認。そしたら、床中に、虫が這い出てきていて死んでいました。数は数えでも数えきれないほど。虫を採取し、掃除。これで一安心と思っていましたが、また虫が出てきました。2日連続バルサン燻蒸、また床中に虫の死骸だらけ、虫を採取し、再々の掃除。この虫を市の衛生局に提出し調査依頼、またダスキンと別の害虫駆除業者にも無視を提出し調査依頼。この日依頼、連日の虫出現に悩まされます。大東建託建物管理に相談の電話をし、管理者が調査にきました。こちらも独自に調査しました。結局、大東建託建物管理はのらりくらりで何もせず、こちらが独自調査書を提出したら、大東建託と建物管理には非はないとの一点張り。毎日くらせない部屋について家賃のことで大東建託建物管理と話をしても「払ってください、月が変わったら対策しますから」という。月が変わったら「大東建託建物管理からの代理人弁護士」から手紙がきました。「物件に非はない、入居者が弁償しろ」といった内容でした。弁護士と直接話ししましたが、弁護士側も大東建託建物管理も独自調査をせず、私の独自調査書を見せろという始末。私の私的独自調査には10万の費用がかかっています。それを開示し、コピーさせろという。見せましたが、コピーは許しませんでした。結局、建築Gメンと違法建築物件に詳しい弁護士に相談し、「貸し主の貸す義務の不履行により契約解除の通知Dを大東建託建物管理の弁護士に差し出し、こちらから縁切りしました。部屋の修繕も虫の被害も弁償もしませんでしたが、私の被害は回復されませんでした。結局、大東建託は安い外材を使っており、防虫処理も甘いままであり、設計・施工もズサンであるとわかりました。例えば、天井裏の湿度が80パーセント越えていました。大東建託・東建・レオパレスなど、私はオススメしません。

  13. 286 匿名

    全国区だから問題無いと思っていましたが、結構ひどいので検索
    しているとこのページに辿り着きました。皆さんの意見を聞いて
    共感できることが多いです。

    ・結露が多い。
    ・生活音がよく聞こえる。
    ・ぱっと見は綺麗に見える。(住んでいると不備が…)
    ・駐車場に勝手に止めても監理会社は注意しない。
    ・共用のスペースに物を置いても監理会社は注意しない。
    ・営業(役職付き?)の態度が横柄。

    物件もさることながら、監理会社の対応が酷すぎる。
    安かろう悪かろうというところかな。

    他人に迷惑をかけても平気な人にはおすすめの物件です。
    自分はここではもう契約しないと思う。

  14. 287 匿名さん

    過去に賃貸住宅管理戸数ランキングで1位になり大東建託の情報が多く出回っているために評判が悪いと言われている部分もあります。
    ただ、実際に壁に傷ができて見に来ていただくことになったんですが、対応が遅くずっと梨のつぶて状態です。
    ちょっと、この対応を見ていても住宅をお願いする気にはなれないです。

  15. 289 殺されるかも?

    東京の分譲マンションを売って図面で契約してしまったのが間違いの始まりでした。
    契約した時は自己責任で仕様が無いとして、4ヶ月空家にして賃貸料も払い、漸く自分の家が売れて入居して1ヶ月半で敷地内駐車場に停めてある車の前輪タイヤのエアーを2/3抜かれてるという超悪質なイタズラをされて運転していて違和感を感じた時にはもう殆どエアーが残っておらず偶々高速道ではハイパワーの車なので自分が死んでいたか、又は人を巻き込んで死亡事故を起こすところでした。
    付近の住民の方には挨拶しているので、居住地は超狭い車1台分の道路なので聞いたところこの辺りは居住者しか滅多に通らない道と言う事でした。
    前輪共パンクは有り得ないと思って、点検してもらったところ全く異常はありませんでした。
    それを基に大東建託管理支店と話すと常に上から目線で話しをして来て、「警察に巡回強化を依頼しました」、掲示板にも住人に注意文を出したりしないのかと尋ねると「出した方が良いですかね?」との返答。呆れ返ってモノも言えません。何を一体どう管理しているのか本社に来週白黒つけます!!!
    1つ間違えばかなり悪質なイタズラで私は事故死していたかも知れませんし、この辺りの迷路の様な道でコントロール不能になって人を殺めていたかもしれない状況を説明してもへらへらして挙句の果てには逆切れして返答して来る始末。マンションでもないアパートをマンション表記し全くもって高い家賃と管理費を払って担当もエリア長も何もしない最低最悪な管理会社です。こんなところに管理費を払っていると思うだけで出て行こうかと思います。
    下手をすると人殺しになる重要な管理問題のはずですが、全く取り合おうとはしません。お陰で警察を動かすにも結局は証拠が無くてはならないので普通のカメラでは夜間撮影出来ない為、赤外線暗視カメラとマイクロカードを自前で買いました。
    もし、今ご検討中の物件が大東建託管理であれば以上を読んで頂けると分かると思いますが、何もする気も無いし業界大手の看板に担当全て乗っかっています。下手をすると最悪の殺人犯にされるか、同様の事が起こって高速道であればご家族、他人も巻き込む事となります。
    よって、こんなずさんで看板だけで生きている時代遅れの会社の物件はご家族をお持ちなら考えられた方が良いと思います。

  16. 292 匿名さん

    敷金の返金を20日に振り込みます、と言われて20日に銀行に確認しに行っても無し。数日後電話し入金が無いことを言っても素っ気なくすいませんと言われたので、じゃあ本社に電話します。と言ったら別にどうぞと言ってきたので本社に電話してクビにしてやる。みんな、本社に電話するのが一番ですよ!まぁ、まだマシぐらいかもだけど。

  17. 293 賃貸住まいさん

    いま、積和のアパートに住んでいます。1ヶ月前に大東建託のアパートから引越しました。なんで引越したのかというと、沼津支店の〇かみというやつと大東本社のやつに喧嘩ふっかけられたからです。おまけに引渡しの時に敷金を返さないしまた喧嘩ふっかけられて大変でした。引越しを考えているひとは、大東建託はやめましょう。花〇というやつも要注意ですので静岡県に住んでる大東の住人は気をつけましょう。

  18. 294 入居済み住民さん

    新築で、入居して今月で2年なのですが、今月の家賃(明日引落)間に合わないので、来月2ヶ月分払いますのでと電話をしました。今まで、一度も遅れた事なんて無いのに、こんな事言われました。明日で、1ヶ月延滞、来月の27日で2ヶ月延滞なので、退去してもらいますからね‼︎と言われました‥。双方合意の元で、賃貸契約を交わしているので、2ヶ月延滞したら、退去と言うのは、わかりますが、まだ、
    延滞したわけではないのに言い方が酷いと思いませんか?
    今更ながらですが、契約更新したのを猛烈に後悔してます。

  19. 295 あったまきた

     大東建託はっきり言って、やめたほうがいいです。
    アパート近隣に住んでいるんですが、大東の営業マン、
    平気に車のアイドリングするし、クレーム言うと、景品タオルもってきて、
    突きつけようとするし、住人のアイドリングに困って、大東建物管理に電話すると、
    「警察に連絡してください・・・」とのこと・・・
    まったく、機能しておりません。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 296 匿名さん

    いまだに騙されている方がいることに驚きです
    よほどの情報弱者か相続税たいさくか?

    これから建てる人は注意しましょうね!

  21. 298 入居済み住民さん

    建物もヒドイが、何よりもヒドイのが会社側の対応。
    入居者をバカにしたようなふざけた対応は当たり前。
    クレームは全て、「共同住宅なので仕方ない。我慢しろ。嫌なら引っ越すなり勝手にどうぞ」といった感じ。
    その中でも明らかな欠陥や不備を指摘すると、しばらく連絡が取れなくなる。しばらくしてから何事もなかったかの様にしらばっくれて現れる。もちろんこちらが指摘した事については一切触れない。こちらから話を出してもはぐらかす、話をすり替える。
    お客さんや入居者への言い訳のしかたも、話のはぐらかしかたもヒドイ。
    まぁ全く誠意なんてものは感じないし、テキトーにやり過ごそうとしているのが丸わかりでイライラを通り越して呆れます。
    こんな会社と関わったら損しますよ。

  22. 300 soshiki4444

    東建▽●理の仕事は、入居者の監視が仕事ですよ。
    0066-4444-113-1117-4444 ビンボーチンピラ要注意です(笑)

    大東にやられたらやり返したらいいのでは・・・笑
    人にしたことはいつかかえってきますよね・・・倍返しで。
    証拠あれば十分です。
    まだ提出しないだけです。・・・・笑

    社員がなくなって、オーナーは利益もない物件を建てられて・・・
    oh・・・・・こわっ。

    被害者の会はいずこへ・・・・笑



  23. 302 匿名さん

    「この家取り壊して、アパート建てましょう!来週、この場所で
    説明会をするのでぜひ来てください!」・・・なかなかこのような
    言葉を発するのは通常の人は出来ませんね。
    利益になるものなどは強引に獲得する方法をしているとしか
    思えません。ただネット情報に惑わされないようしようと思いますが
    ここまですべて悪いレスがあると駄目なのかと思ってしまいます。

  24. 303 匿名さん

    駐車場に立っていたら、突然、中年女店員にブチ切れられた。
    …転勤族なので、数年に1度は賃貸物件を探しているが、今後、大東建託は絶対に使わないと心に誓った。
    全てのスタッフが同様だとは思わないが、教育がなっていない。
    どんな業種にいるのか解っているのか?
    これからブログやSNS、周囲の知人友人全てに、少しでも関わると気分を害する旨伝えていく。
    何せ立っているだけで気分を害するのだから、契約取引なんてとんでもない。

  25. 306 匿名さん

    東建託は無借金経営の会社なんですよね。だから会社自体は潰れてしまう様な心配は要らないでしょうけど、
    評判はどうなんでしょうね。
    昔に大東建託の管理するアパートに住んでいましたが、ここはクレームの担当の方が居るのか居ないのか、
    分からないと感じたことがあります。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  26. 307 匿名さん

    他社で建てたアパートを数棟所有する家主です。
    数年前に80歳を超える老母を上手に言いくるめて工場見学か何かに参加させて以降営業の訪問が顕著になりました。
    その都度断っても営業の訪問は無くなりません。
    最近老母が脳梗塞になり、その他の症状もあってちゃんと話をすることが不可能になりました。
    相変わらずしつこく営業は来るのですが、自分がいる時は何度もインターホン越しに断っています。
    が、しかし、先月半ば、
    インターホンを押すことなくそのまま玄関前まで来て「新入社員です!」と堂々と挨拶に来ました。
    中途採用の営業なのか、いい歳の小太りの中年でした。
    その日はいい天気だったので玄関を開けっぱなしにしていたのですが、
    犬が吠えたので「何事かな?」と思ったところ中年の新人が立っていました。
    もし自分がいなかったらこの輩は
    開けっ放しの玄関で老婆が一人のこの家で何かをやらかしていなかっただろうか…、
    良からぬことをいろんなことを考えてしまいました。
    ここの新入社員はインターホン越しに挨拶することを教えられていないようです。
    突然玄関前に立つことを失礼だと思っていないようです。
    自分が強い口調で玄関まで入ってきたことを問いただすと「新入社員です云々」と笑顔でのたまっていました。
    勿論、インターホンのある門の前には別の社員がいました。

    多分今後も様々な営業がその都度来るのでしょう。
    正直不愉快極まりないです。
    実害は何もありませんが、今後も続くと思うと湯鬱です。
    何か、この会社の輩が我家を訪問することが無くなる様な妙案はないでしょうか…。





  27. 309 匿名さん

    307です。

    先祖から引き継いだ為にアパートを建てる土地はありますが金はありません。

    アパートがあるからお金持ちだなんて考えは大きな間違いです。

    再度言います。

    金はありません。

  28. 310 契約済みさん

    東建託で賃貸経営の提案を受けて建ててみたはいいものの10年固定が過ぎてからの賃下げがひどくてびっくりしています。
    営業マンを信頼した私がバカだったのかもしれません。
    もしくは、営業マンはあまりそういうことを理解してないのでは?
    社内教育もズサンな管理とのことなので、そういう営業マンが増えているのかもしれませんね。

  29. 317 契約済みさん


    未成年で、保護者の同意書と裏付け確認の電話が取る必要があると言われ、契約金取るだけ取られ、仕事中の忙しい時間に電話かけてきて「後にしてくれ」と返答をもらい、私に「ルールだけ守って適当にビジネスするのが仕事」だと言い切りました。父がなぜ大東にいい印象をもたないのか、よく分かりました。

  30. 318 匿名さん

    ちょこちょこアパート建ててるね。

  31. 319 入居済み住民さん

    とにかく大東建託は、ガス代が高い。
    もともとあんまり家に居ないのに、一人暮らしで、ガス代が6,000くる。
    料理もしないし、ガス使うとしたらお風呂ぐらいなのに。

    新築の家で、住みだして一週間ぐらいで、窓を開ける度、キィーってすごい音がなりだした。
    近所迷惑もいいとこだ。
    次の日に電話したらすぐ来てくれたのでよかったけど、ただ業者がネジをしめすぎて、こんな音が出たんだと言われた。

    響くのは響くけど、まぁ上は夫婦だからそんなにうるさくはないかな。

    とにかくガス台は高いので、IHに変えようかと思ってます。

  32. 320 匿名

    子会社のガスパルだからね、入居者はボラれてるよ。

  33. 322 匿名さん

    ここより積水シャーメゾンが良いらしいですね。
    東建託には長屋に住んでた時に立ち退きさせられました。
    今は積水シャーメゾンに住んでます。
    横も下も何も聞こえないし、最新設備で快適です。

  34. 326 購入検討中さん

    家賃保証で2年後に入居率が大幅に下がれば家賃の保証も大幅に下がるの?
    拒否したら保証は終了、他に頼んでくれに成るの?

  35. 329 入居済み住民さん

    一応建物に関しての苦情の対応は早い?と思います。


    ①大雨の日雨が換気扇通じて入ってきて水漏れ。換気ダクト?を付けて対応

    ②風呂排水悪い。すぐ対応するが業者の対応は悪い

    ③換気扇不具合でスイッチ入らず。交換対応

    ④網戸きっちり閉まらない

    ⑤契約してる駐車場に見知らぬ車が止まる

    ⑥駐車場で子供が遊んでて危ない

    他にも苦情たくさんあるけど少々は我慢してる状態(面倒でもある)

    建物に関する苦情は比較的早めの対応です

    しかし隣人への苦情処理はきっちりしない。
    1Fに住んでますが2Fの足音やドアの開け閉めなど聞こえるが生活音と思って諦めてます(それほど大きくは無いのもある)
    しかし隣人はタバコをベランダで吸って大きな声で電話するし窓開けてるから騒ぎ。それが夜中2時とか朝方なので
    睡眠妨害。苦情いれても一向に改善される様子が無く2日に1回位の割合で寝不足状態。


    隣人のモラルの問題もあるだろうけど厳しく対応していないんだろうと思う。

    大東は壁薄いってのは知ってたけど築8年でまあ綺麗だったし上の足音聞こえるが生活に支障出ないので問題なし。
    隣のtv音とかは全く聞こえない。

    24時間対応とあるけど対応してくれるのは次の日でないとしない。夜中一応管理会社みたいなところに繋がるけどマニュアル対応だけ。

    引っ越ししてまだ3ヶ月だけどもう引っ越ししたいです。

  36. 331 引っ越しだー

    大東の物件に住み7年になります。今年8年目の更新となりネットでは同じマンションの階違いがー7000円/月だったので少し家賃を下げれないかと話したところ「いやなら退出すればいい、うちの会社では値下げ交渉は一切しない」とのこと。これから借りようとする人はよく考えて借りてください、10年経っても20年経っても同じ家賃です隣の人と何万違っても我慢しなければならないことを。またよくガス代が高いとも聞きますがこれも本当です、プロパンは公共料金ではないので言い値となります。引っ越しすると引っ越し代がかかるので我慢してきましたが本日の対応で引っ越しを決めました。またオーナーさんにも一言、今すんでる所は新築時以外は3割ぐらいはいつも空室です、これでも家賃による経営はできますか?入居しないので新規の方の家賃は下がりまくりですが・・・

  37. 333 匿名さん

    長く住むならその費用で住宅が買えてしまいます。

    特にパフォーマンスの低い賃貸住まいは、人生で最も
    損をするお金の使い方。

  38. 336 後悔先に立たず

    ガス代が高いのは、地域のガス会社に使用した料金に上乗せさせてピンハネしているからです、ガス会社に聞いたので間違いないです。騒音はもう最悪です、私は二階に住んでいるのですが、一階からの苦情が凄いです。子供がいるので常識から言って多少は我慢するのでしょうが、誤って物など落とそうものなら即座にチャイムが鳴ります。お互いに我慢の限界を迎えそうです。つまり、周りの住民にもよるでしょうが、家族でとお考えの方は止めておいた方が良いかと思います。越してきて3ヶ月ですが、年内には引っ越しを考えている次第です、お気をつけあれ。

  39. 341 あをによし

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 342 賃貸住まいさん


    かえって玄関あけると、ゴキブリ。
    ありえたい。なにも食べ物すらおいてないのに。
    毎日ゴキブリが玄関で待ち伏せ。
    自分帰ってきて1人だし、家はいるのに30分。
    なんだ、入居してすぐにゴキブリでるわけ?
    ありえないでしょ。

  41. 343 匿名さん

    東建託の2階に住んでいます。裏の家に植えてある木が窓や室外機にあたっているので、大東建物管理に連絡。
    すると、担当が休みで伝えておく。対処後、連絡すると回答。
    1週間以上待っても 連絡なく、再度連絡。
    また、担当者が休みと回答。連絡した日が火曜で、今週は休みという 見え見えの嘘をついてきた。
    それから、また1週間以上経ち、まだ 木を切っておらず、真夏に窓を開けられず。
    入居者のことを一番に考えているとは思えません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  42. 345 入居済み住民さん

    壁が凄く薄いです。二階の住人の歩く一歩一歩まで聞こえます。これは素足の状態です。

    スリッパを履いて歩かれたらまるで同じ部屋に居る感じです。

    入居者も誰でも入れてしまう為凄く嫌な思いを毎日していました。

    訳の解らない県外から来た同棲達。女は、精神病、依存症と皆が言っていました。

    しかも、病院に全く通っていないのです。同棲女の水子が夜中枕元に立った時は怖くて身体が全く

    動かなくなりました。7月に同棲達は、出て行きましたが、部屋の手入れは、掃除のおばさんが来て

    30分していって終わりでした。

    嫌なのは、二階に住んでいた水子の霊が今でも出で来る事です。

  43. 347 引っ越し引っ越し!

    5年間大東建託の賃貸マンションに住み続けました。
    この建物は上階のトイレをする音、水を流す音、足音、3階の犬の鳴き声、一階までクリアに聞こえます。その他、住人の階段をヒールで走る音。玄関をあける音…。筒抜けです。
    わかりたくも無い他人の生活が全て筒抜けで、今何処の部屋にいて、窓開けたとか耳をすましていなくても聞こえます。
    子供も五年生になり、この騒音の中では勉強出来る訳もなく、今月引っ越しします。
    次も鉄筋マンションですがここよりマシな事を祈りつつ。

    参考になれば幸いです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  44. 350 住んで半年

    12月に入居してから、しばらくは好適な場所値段と思っていた(過去の経験があるので住むなら一軒家か最上階と決めていた)が、お隣が引越し、新たに入居してきた若夫婦(まだ立てない幼児一人)が鉄筋コンクリマンション感覚での生活。
    (このアパート鉄骨平形彩色スレート)。

    とたんに、ここに書かれているような不備が噴出。
    外付けの鉄階段を大人が駆け下りれば部屋の隅天井がビシギシドドきしみ揺れる、女の木靴サンダルが歩けばコンクリ廊下と鉄階段に響き渡る。元々築20年の畳部屋を流行りのフローリングに変えたから(施工の仕方もあろうが)世帯どうし木造廊下続きの様なもの。今も隣室のゲーム機かスマホ化子供のおもちゃか床の落とす音「カツーン」」「カツーン」と都度聞こえてくる。

    名前も知らない隣人に直接言うと険悪になる場合もあり、管理会社が間に入って、何か敷いてくれ、あるいは建物構造が悪いのではと連絡するが主にチラシ投げ込みがせいぜいの対処で(自分でも掲示「階段をかけおりないで」をしたのもあって階段揺れは収まった)。最後は非常識でもない限り生活騒音については何も言えない、との答え。
    思えば自分は気にならないが、わきの道路の走行音、敷地駐車場の発車入車音、ドアのバタン音など、ボーッとしてるとビックリしてしまう位、良く聞こえる。カエルや蝉の声も同じく(初めての夏で知る)。

    壁や床、薄いんちゃうかと管理会社に外中の壁厚を教えてくれ、参考に、と聞くが、図面を引っ張り出さないとと、今一週間たっても回答未着。自己測定推定では隣室壁は5cm(浴室トイレ壁は12cm。[午前1時に1時間シャワー浴びても苦情入らない])。
    静かな世帯同士だと良いのだろうが、前述の夫婦のように勘違いしてる人、元気のある世帯が入ってくると途端に建物問題が発覚するんだろうか。

    自分が音を気にし過ぎ性質かと思ったが、音に敏感といえど、世の中には声と物品音に敏感と二通りあるようで、引っ越しも検討したが好適物件もそうそう無く、まずTVやラジオを流しての音のごまかし(聞こえないまでと万全に音量あげたら、昨日、その騒音室の奥さんドア外に来ちゃった。より険悪や警察沙汰にならないよう、無視したけど)。
    次に建築用の遮音材、防音材(親せきが以前、家を建てるとき3,40cmの防火吸音材を入れて、隣家の僕に聞かれ、窓開けても聞こえないと答えたら(夜中の1時にあれだけ鳴らしてんのになあ)との効果を思い出して)を自腹で持ち込もうとしている次第。

    見てくれも良かったし、何より窓やサッシ前が隣家と接してないから決めたのだけど。ここの掲示板を見ればよかった。事前に。

  45. 351 あをによし

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  46. 355 入居予定さん

    クッションフローリングで、2階の物音足音軽減されてますか?
    歩くと変な感じのブヨブヨ。

  47. 356 買い換え検討中

    新築アパートに入居し、皆さんが書かれた記事、全くその通りです。

    付け加えたい事は、新築にも関わらず夜中に、幽霊が出ます。

    私は、霊感が強いせいもあると思いますが、その幽霊は、二階に住んでいた同棲女性の水子です。

    2014年7月に退去していきましたが、退去後もヒツコク女の子が枕元に立ちます。既に4回ありました。

    今後、大東建託の物件に入られる方、以前どのような人が入居していたか、聞く事も必要では。

    愛知県西尾市

  48. 357 住んで半年

    N0.355さん。僕の部屋は2Kだけど、Kと1部屋はブヨブヨされてるよ。1部屋はきれいな『板の間』。大人が気遣わず歩くとドスドス伝わる。

  49. 358 住んで半年

    No.355さん。僕の部屋は2階で2Kだけど、Kと1部屋はブヨブヨされてるよ。1部屋はきれいな『板の間』で、大人が気遣わず歩くとドスドス伝わる。

  50. 359 匿名さん

    管理費の中には、清掃費も含まれているはずですが、何をして行ったのだろう?

    って感じです。蜘蛛の巣、草取り何もしてありません。自分でやっています。

    いい加減な掃除でお金払いたくないです。

    東建託は、何かにつけていい加減で嫌になって来ました。しかも家賃も一番高い不動産会社と

    入居してからみんなに聞かされました。

  51. 360 購入検討中さん

    自分の車前に駐車… 住居人の連れが短時間ならわかるが、毎日… 大東建託電話して…色々やったが、さっき帰ったら大東建託の車が止まって入れない。 なんなんでしょ…

  52. 361 入居済み住民さん

    とにかく、二階がうるさいです。毎日、足音と、掃除の音なのか、ゴロゴロと響いてきます。防音にもっと気を使って欲しいです。注意しようとインターホンを押しましたが、出てもくれないし、その方のドアの前はガムテープだらけで汚くなっています。ちなみに入居して4ケ月なんで引越し出来ません。ここも、新築4ケ月

  53. 362 入居済み住民さん

    今年1月に出来たばかりの新築7階建て1LDK、騒音通り越して爆音。前を走る新幹線の騒音の方が静かな位。住んで静かだったのは最初の3日だけ、無常識腐住人が毎日、早朝から明け方まで騒音垂れ流した挙げ句苦情殺到で追い出し。退去後、改装工事が入って半月経っても1ヶ月経っても騒音が続くので問い合わせ、とっくに改装終わって誰も出入りしていない筈ですが?他の部屋からの騒音では?と訳の分からん返答、真上から物凄い振動と共に来る騒音が違う部屋から??そんな事が有り得んのか?だとしたら自らここは欠陥住宅ですから~と認めてるようなもの(爆)しかも誰も出入り~口からデマカセ、こっちは出入り目視済(爆)業者も業者で朝6持過ぎから出入りするような程度の悪い大阪の業者。腐大東、飼ってる業者も社員も腐。また、次の借り主も前住人同様の無常識腐住人、朝から晩までドンドン騒音垂れ流し。そりゃ~今なら仲介料無料!!そんな募集してたら腐しか入って来んわ(爆)誰かが小金稼ぐ為にワザとこんなチャッチイ造りにして、回転率狙い?って書いてたけど、その通り!ここも半年で退去続出、入居当時殆ど埋まってた筈、現在各階3~4部屋空室…しかも霊感ある人には無理らしい、こんなチャッチイ造りの不気味な見た目はモロ団地、内装設備はアウトレットっぽいし、フローリングは下から釘??みたいな突起物が突き出、意味不明な傷有、壁にはねじ穴間違った??様な穴開、シンクと洗面台は薄っぺらい直ぐ傷付くような安物、退去時に修繕費ぼったくりの為か?そこいら中ゴミやらタバコの吸い殻だらけ、掃除すらされない、確か、管理費払ってませんでしたっけ…!?管理費横領か??こんな最低物件に7万アホくさっ、同じ値段でライオンズ住んでたけど、全然比べ物にならない静かさ、住人の質もこことは段違い、ここは腐住人の**。

  54. 363 入居済み住民さん

    心配になりました。私なんて二回も保証書失くしたと言って入居する前に大東建託の方に、書かされたのに〜。保証人もです。二回も、、、

  55. 364 無名

    冬はカビが多いし湿気も凄い。夏は2階だと物凄く暑いし通気性が悪い
    何年も住んでいると次第に大東建託のモロさがもろまる見え・・・w
    住人の足音や喋り声は当たり前のように聞こえてくる、壁というか薄いベニヤ板のようだ
    住人の質も悪く(全員が全員ではない)挨拶もろくにしない(私もむかつくんでしませんけど)

    部屋のドアなんてちょっと強く開けただけで壊れるレベルです。欠陥住宅とはまさにここのことでしょう
    なんだかんだで我慢して9年は住んでいますがそろそろ大東建託とはお別れするタイミングが来たようだ


    これ以上被害者が増えないことを祈る
    人も物件も外見で決めつけちゃダメよ

    やっぱり住んでみないと悪い所は目につきませんね

  56. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸