- 掲示板
親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。
[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45
親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。
[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45
東京直下型地震は来るのかどうかしらないけど、周期的に発生してる南海トラフだけは
間違いなくきますからね
東海・東南海・南海の連動型で発生すると関東から九州までの太平洋側のインフラは
壊滅的被害になるらしいから
15%保険料が上がったばかりの地震保険がまた19%も上がるってニュースでやってましたね
東京の人も移住するなら日本海側へどうぞ
いいですねぇ。日本海側。風光明媚で名所・旧跡豊富。温泉もある、魚は旨いしコメも旨い。新幹線金沢開通で東京も近い。新潟・富山・石川・福井いずこも良し。北陸から長野も一時間圏内。蕎麦に山菜山登り。東京でも田舎でも年金額が同じなら支出を抑えるには田舎暮らしが一番。家賃も手頃で物価も安い。スローに流れる時間と環境に身を於いて旨い空気を吸って余生を倍楽しむ。ネット情報によれば長野だけで年間2万人の移住とか。ちょっと足を延ばして北陸・山形・秋田もお勧め。地震は来ないに越したことないですがね。地方に身を置くのも安心・安全のための「保険」です。
http://diamond.jp/articles/-/67606
上の方で紹介されてた大東オーナー会の役員の方ですが
今でも、マンションと木造3階建てを建設中なのですね
それにしても、東京近郊で凄い規模です
http://blogs.yahoo.co.jp/qjrxq595/26928420.html
http://blogs.yahoo.co.jp/qjrxq595/27223082.html
中世は鎌倉の時代から「泣く子と地頭には勝てぬ」と言いますからね。現代も地頭(地主と大東)には勝てませんわ。大東さんのオーナー頭は100棟所有だと言いますから。空き家の数が云々なんて我々庶民の心配なんてどこ吹く風です。
100棟所有!!
代表理事:19名 理事:182名 参事:352名
全オーナー数: 54.594名
2009年の記録ですが
大勢いる惨事役員さんの一人がこの規模ですから、いやはや大東建託恐るべし
ここにいるオーナーさん達も、あんな豪華な招待旅行で接待を受けてるの?
それとも、建ててくれた規模によって選別されてるとか?
詳しくは分かりませんが基本的に前年度に建てた方が対象だと思います。私の時はメインゲストは「郷ひろみ」さんでした。全国から数千人が飛行機・新幹線で駆けつけ埼玉アリーナを満員にしてしまうのですから凄いものです。それも年によっては2回に分けるとか。その後エリヤ毎に観光スポットは異なりますがバスに分乗して各ホテルにてハワイ旅行など豪華抽選付き食事会です。翌日もそれぞれの観光地を巡りながらの昼食などと至れり尽くせりの接待ぶりです。
規模に関係なく一度は招待される筈ですが規模の大きい方は年度を挟んでしまう関係上何度か招待されるのでしょう。とにかくこれだけ多数の人が一年間に建てているのかと思うと空恐ろしくなります。この他にも本社見学会などがあり、東京スカイツリーや六本木ヒルズなどの見学、東京湾ランチクルーズ後のホテル一泊食事会などもあります。大手他社の場合、話を聞く限りその点は地味のようです。当社がリピーターやオーナーの紹介の割合が高いと言うのも頷ける気がします。
す、すごいですね…。
それだけの勢いがあるという事なんでしょうけれど…
ご招待会をするくらいならその分金額でオーナーさんたちに還元してくれればいいのに~なんて意見は出ないんでしょうか?
こういうイベントでオーナー同士が意見交換や情報交換ができる、という意味で有益なんでしょうか。
大東・託の物件を見学・・入居。
その後は 時刻 のはじまり。
幸せのはじまりは退去を決めた時である。
BY soshiki
まさに勢いがあると言うのでしょうか。イベントは皆さん楽しみのようで収入自体が還元みたいなものですから旅行費の還元と言う話は出ませんね。地域毎に各種専門家を招いてのセミナーなども頻繁にあり、総会などは抽選付き会食という徹底ぶりです。こうした会社の勢いが安心感を与えているのと情報・意見交換の場としても有効なのは確かだと思います。それが証拠に、顧客(オーナー)のリピート契約率が全体の55%と言いますから顧客の紹介を合わせると実は営業さんが直接取って来る契約の割合というのは意外と低いのです。裏を返すと顧客の信頼が如何に厚いかということでしょうか。
その為か30年一括借上げも会社任せではなくオーナー会による顧客参加型運営という点が特徴なのかも知れません。>>889に2009年のオーナー数が54594人とありましたが2014年6月時点で72722人で、今や8万人に迫る勢いだとか。毎年3500人の人が招待イベントに押し寄せるというわけです。賃貸の空き家率の現状など賃貸市場全体の先行きの不透明感は拭えませんが会社運営上の情報や先進的な取り組みなど細部に亘る情報が常にネットや紙面で送られて来るなど当社単体で見る限り、不安感は皆さん持っていないようです。先のことは分かりませんので飽くまで今のところと言うことですが。
>建物入居率ですが自社物件の居住用に限った話です。
>詳しく行くと「家賃ベース入居率」と言うそうで
>「空室物件の借上げ家賃支払い額÷家賃総額」% で算出するとのこと。
10万円が空室に支払った家賃で家賃総額が100万円で割った場合、
0.1(10%)となるわけで明らかにおかしい
大東建託のHPで調べてみたところ、正しくは
[家賃ベース入居率=1-(空室物件の借上家賃支払額/家賃総額)]
これが正解
しかし、実際には
空室率=100%-(空室戸数合計/管理戸数合計)
これで計算したら、よくても全国平均70%~80%と思われる
直近のデーターで計算してみました
居住用管理戸数 875,562戸
空室 37,776戸
1(100%)-(空室戸数合計÷管理戸数合計)=入居率
1-(37,776÷875,56)=0.95685513989
実際の入居率は95,7%の高い数値が出ました
>>896
いや素晴らしい!実際の入居率を算出するとは。ホームページで「月次業績速報」を発表していたとは気が付きませんでした。受注関連指標など大手他社も探してみましたが見当たりません。企業自身がここまで数字を公開している以上「噂」の域を出ない風評・憶測的疑念からはそろそろ脱却したいものです。
賃貸市場の空室率の問題などもこれからは企業間競争の視点から見ていく必要があると思います。そのためには他社の関係者の意見も聞いてみたいところですが如何ともし難いところ。少なくとも当社のオーナーがもっと色んな質問・疑問に答えたら良いと思います。WinWinの享受を決め込まず、「他山の石」たるべく出てきて欲しいものです。
・実家を離れ単身の人
・実家はあるけど単身の人
・同棲、新婚カップルの人
・子供が独立した夫婦のみの人
・子供がいる家庭の人
地方で大東が建てる物件は1LDK・2LDKタイプが多い
まれに3LDKがあるが、そこまでいくとアパートより
マンションを選ぶと見るのか、少ない
そこそこの収入のある単身者なら1LDK
若いカップルだと1LDK・2LDK
これは市場調査の結果なんでしょうねぇ
大東の自社物件入居率だけを見るとほぼ満杯と思えるが実際の空室数37,776戸と言う数字が意味するものは大きい。1棟の平均戸数を8戸として計算すると4,722棟に相当する。これを47都道府県で割ると1県平均100棟。つまり、誰も入っていないアパートが県内至る所に点在する有り様だ。見方を変えれば100棟所有のオーナーが全国で47名いてこの家賃保証をしていると言うのだからこれも凄い。現在日本の空室数は429万戸。1棟平均8戸で割ると536,250棟で1県平均11,410棟の空きアパートがあるのが現状。
52年で完全滅失の筈のアパートだが、過去適度に補修・修繕をしているだろうからおいそれと壊せない。UR賃貸が70万戸。UR入居者も高齢化と単身化が進んでいずれは空き家が続出する。民間賃貸経営者の平均年齢も70歳。賃貸建設大手は現在凄い勢いで有料老人ホームを建てている。入居出来るのは月平均年金15万円以上の人たちだ。今の働き手がその歳になった時、その額の保証は難しい。すると運営出来なくなるホームが続出する。でもアパート・マイホームを造りませんか?と勧誘しているのが現状。
>これを47都道府県で割ると1県平均100棟
この数字は37,776戸からの概算だろうけど、
実際には、ひとつの市だけで100棟をはるかに越えている
長野県の県庁所在地である長野市を例にとってみよう
まずSUUMOで他社を含めた長野市全体の空室数を調べる
戸建借家を含む空室が 6,236件
戸建借家を除く空室が 5,821件
http://suumo.jp/chintai/nagano/sc_nagano/
次にいい部屋ネットで不動産会社指定して、長野市の大東自社物件の空室を調べる
自社物件の空室が 306件
http://www.eheya.net/property/list.jsp?trader_id=69
一つの市で大東の丸ごと一棟の空きアパートが100棟を越えてたら会社はとっくに潰れてる。ややこしい計算する必要ないでしょ。
>実際には、ひとつの市だけで100棟をはるかに越えている
実際には、ひとつの市だけで100戸をはるかに越えている
正解はこちらですね
ひとつの市の空室の数は数千戸あるので、その中の大東物件の空室の数が200~300戸あったとしても
大東建託側から見れば問題にならない数だと思います
ただ、空室物件を抱ええる大東オーナーにとっては10年後の更新時の家賃値下げ幅が気になる
ところではあります