間取りと価格をある程度選択できるオプションが嬉しいですね。
ファミリアーレ黒川ってどうですか?
売主:宝交通株式会社
施工会社:株式会社長瀬組
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-10-28 13:43:33
間取りと価格をある程度選択できるオプションが嬉しいですね。
ファミリアーレ黒川ってどうですか?
売主:宝交通株式会社
施工会社:株式会社長瀬組
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-10-28 13:43:33
販売開始はしてますよ。ただ残りが中部屋の数部屋しかないよ。ほとんど売れちゃってる…。かなり売れ行きはいいみたい残りがいつ売れちゃうかだね。販売の人が言ってた。予想外に早いって。
安いと言っても2〜3000万でしょ。大きな金額だよ。そりゃ高いいい所に住めるなら越したことないけど…
限度額もあるしね。だからといって、一生賃貸は避けたいし…。お金持ちの皆さんにはわからないだろうけど、庶民的な僕にはこれくらいが限界だから。悪く言われても、いいなぁって思ったら買うつもり。人になんと言われ様が。そこまでマンションも環境も悪いと思わないし。
ライオンズマンションよりファミの方が良い気もするけどね。結局ライオンズマンションっていうブランド代が高くついてるんでしょ?そりゃあ作りは高級感あるんだろうけど、庶民的なファミもいいけどなぁ。作りも決して悪いわけじゃないし。ライオンズマンションの向かい大きなマンション建ってるから、景色良くないんじゃない?ファミのほうが若干黒川駅近いし…なんてライオンズマンションの悪口書いたら、叩かれるかな…
未だに宝というだけでダメだという奴は、ライオンズだというだけで高級マンションだという奴と一緒。なーんにもわかっちゃいない。最近はプラウドね(笑)。ホントいいお客さんになってる事に気づかなきゃ。
なんか話が脱線しまくりなんだけど…。プラウドとかライオンズマンションとかどうでもいいし、過去のファミリアーレがどうだったかもどうでもいいし…。聞きたいのはファミリアーレ黒川がどうなのか?ここが良い。ここが悪いとか、そういう話しを聞きたいだよね〜。参考になること話そうよ。そろそろさぁ。
コンビニに例えるとライオンズはローソン
ファミリアーレはタイムリーだ!
売ってるもんは変わらんでもローソン入るっぺ!
じゃあどっち買うっぺ?となった時ライオンズだっぺ!
ほんでもサークルKがええっぺ言うならプラウドだっぺ!
なかなかいいと思います。
平面駐車場、スーパー近く。黒川駅こそ少し遠い気もしますが、ライオンズよりは近い。
地元企業による分譲マンションで、中身もそこそこ押さえて値段も安く抑えてる。
価格設定が大きく異なるライオンズとは競合させること自体ナンセンスです、購入層が違うでしょう。
どちらも価格設定が安いですが、土地が安かったからですね(この一帯は準工業地域・準防火地域 つまり工場が多い)
ライオンズ買うくらいなら、こっちの角住居狙った方が得かも知れないですね。
名古屋じゃローソンよりサークルKの方がイメージ良いのですか??
ちょっとびっくりしました!!
タイムリーって言う名前のコンビニがあるんですか?見たことないです。
関係ない話しに反応してすいません。
立地、販売価格、管理費、間取りとすこぶる良いわけじゃないけど悪くもない物件だからねぇ。平均的なものを安く欲しい人には良いマンションですね。駐車場が平面で0円なのも大きいと思う。もうそろそろ完成のようで、覆ってる幕は取れたようですね。41を走ってる時ないように見えましたがどうですか?
購入の決め手は色々あるんでしょうが、公式サイトに載ってるマンションインタビューを見ると「自分デザイナーズマンション」というのが評判良かったみたいですね。確かにこの値段で色々選べるならお得感があったろうなあと思います。今ある残りの2戸は無理みたいですが…。周辺の施設や交通などは色々整ってるし、黒川という土地に抵抗がない人なら十分だったんでしょうね。
公式サイト、suumoでは残り2戸と出てます
近くのライオンズはあっという間に売れてたような覚えがあるので
場所というよりマンションブランドなのかも…
黒川でもこのあたりなら交通の便はそれほど悪くないですよね
問題があるとすれば治安に少々不安があるくらいかな
最終1邸、ちょっと本気で考えてます。
だいぶ前に見た時、ココの南西側、結構広い空き地だったんですが、
何か立つんでしょうか?
以前営業の人に聞いたら、
「以前工場で今もそこが所有してて、今後どうなるかはまだ未定」
って言われたんですが…。
住民です。
今頃書き込みですが、マンション買えない人達で盛り上がってたみたいですね。
実際住んでみて風通し最高。
住み心地も文句無しです。
内装はそりゃライオンと比べりゃチープに決まってるけど充分ですよ。
中古で売りに出ています
新築価格と比べてどうなんでしょう?
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003109235/
ファミリアーレ黒川 1階
価格 2,280万円
間取り 2LDK+納戸
専有面積 74.76m2(壁芯)
(バルコニー面積 14.04m2)
所在階/建物階 1階/地上8階
主要採光面 南
所在地 愛知県名古屋市北区浪打町1丁目
交通 名古屋市営地下鉄名城線 「黒川」駅 徒歩11分
築年月 2011年7月(築4年)