管理組合・管理会社・理事会「薄給☆フロントマン☆ブラック」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 薄給☆フロントマン☆ブラック
  • 掲示板
フロントマン [更新日時] 2023-01-28 20:57:45

管理会社に多くを求める組合員が増えたが、この業界への理解が足りないと思う。
年収200万台後半~400万円程度。
中にはワーキングプア状態のフロントもいます。

携帯→自腹
車両→自家用車(ガソリン代支給なし)
残業→当然でない。
休日出勤→振替休暇なんてとんでもない。自然消滅。
給料→5年以上1円も上がってないね。
クレーム→増える一方。担当物件も増える一方。
増員→リクナビのせてもだれもこない。くるのはリストラおじさんのみ。

38歳17年目。管業、マン管、FP2級、宅建持ち
手取月給21万。ボーナスなし。
昼飯はおにぎり1個+カップラーメン(まとめ買い)
飲み物は水筒のお茶。
24時間年中無休で電話対応。

こんな我らに多くを求めないでくれ!

そうだ、そうだという方、どんどん書き込んでください。

組合員の方は同情してください。

[スレ作成日時]2010-10-27 21:25:21

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薄給☆フロントマン☆ブラック

  1. 632 匿名さん

    個人へのキックバックってあるんですか?
    会社にバレたらどうなるの

  2. 633 匿名

    そらクビやろな。

    軽い接待を受ける程度にしとかな、割と簡単に情報が洩れるし、業者に無理言えんようになるわ。

  3. 634 匿名さん

    そうだよね。
    まともな神経してたらキックバックを個人でもらわん。

  4. 635 匿名さん

    マンション管理士なら個人でキックバック貰えるわね

  5. 636 匿名さん

    それは個人事業主だから

  6. 637 匿名

    キックバックと報酬は別物ってこともわからない人って、フロント?

  7. 638 匿名さん

    ふふ、キックバックは脱税ですよ

  8. 639 匿名さん

    そうとは限らないぞ。
    しっかり受け取りを書かされる場合もあるぞ。
    もちろん管理業界に限らず。

  9. 640 匿名さん

    申告すれば脱税ではない。

  10. 641 匿名さん

    キックバックを申告できる?
    所得名目は賄賂ですか?

  11. 642 匿名さん

    別に個人の申告書を組合に見せるわけじゃない。
    書けない理由があるか。

  12. 643 現役フロント

    鍵の取り替えは儲かるみたいですよ。
    1件当たり3千円以上はバックマージン出しますよ。
    50戸のマンションを一斉交換決めたら15万入る。
    シリンダーなんぞ単価は安いからね。
    鍵屋にしてもほとんど人工賃なわけだから、まとめてやったら利益が半端ない。
    手っ取り早くフロントに取りいる鍵屋が後を絶たたない。
    私は受け取りませんけどね。
    私に渡す金があるならその分値引きしろと役員の目の前でこっちから言ってやった。
    目先の金よりお客からの信頼得た方があとあと楽だしね。
    でも、受け取ってるフロントって結構いると思いますよ。

  13. 644 匿名さん

    うちの会社はここ5年で使えるフロントは全員辞めた。
    残ったのは50以上の行き場のない人ばっかり。
    補充で入ってくるのも、未経験のオヤジばっかり。
    俺もサッサと辞めたいけど行くところもない。
    管理のクオリティ?サービス向上?
    知るかってのが正直なところ。

  14. 645 匿名さん

    あと、解約ちらつかせる客いるけど、心の中ではマジで嬉しい。
    担当の数に対して物件が飽和状態だから、ドンドン解約して欲しい。
    全体の半分以上は1年に電話1本すらなく、総会1回理事会1回のみしか開催しない楽勝マンション。
    管理はそこだけにして、ややこしいウザいマンションは全部解約したいわ。
    まあ、管理員より安い給料でヤル気なんかあるわけないっての。

  15. 646 匿名さん

    最底辺のフロントですか。
    受け持ってるマンションも最底辺なんでしょうね
    風呂なし共同便所なんて物件ですか?

  16. 647 匿名さん

    風呂なし共同便所の分譲マンションなんてあるのか?
    くだらない事言うな。

  17. 648 匿名さん

    >647
    お前が最底辺のフロントか。
    おちょくられて腹がたったかwwwww

  18. 649 匿名さん

    うんw

  19. 650 匿名さん

    そんなにののしりあって何が楽しいの?

  20. 651 匿名さん

    薄給☆フロントマン☆ブラック

    かわいそうだよねえ、うんうん、わかるよ

  21. 652 匿名さん

    うんw
    ありがとう~w

  22. 653 匿名さん

    しっかし、退職者が後をたたんね。
    1年続けばベテランやん。
    おたくはしょっちゅう担当者が変更になる!
    っとか怒る客いるけど、辞めるもんはしょうがないじゃん。ってか、それを俺に言われてどうしろと。
    まあ、俺も今月で辞めるけどな。
    給与安いわ休みはないわ、家に帰っても夜中でも電話かかってくるわ。
    夜中の1時に担当の携帯電話するってどういう神経しとんやろか。
    しかも、どうでもいい事を1時間話すとか。
    お前らは友達かって思う。
    辞める前に、総会でみんなの前で、バカとかクズとか暴言はきまくった奴。ボイスレコーダーにきちんと残してるから、最後に名誉毀損で訴える事にしたった。
    弁護士曰く、大勢の前で言われなき暴言は勝ち目があるらしいし。
    楽しくなってきたな〜

  23. 654 匿名さん

    管理会社の社員は長続きがしないといってるけど、
    それは、小さい管理会社のことじゃないかな。
    いい管理会社に勤務している者の離職率は低いと思うよ。

  24. 655 匿名さん

    いい管理会社ってどこよ。財閥系かそれとも建設系か。どこも同じでしょ。

  25. 656 匿名さん

    いい管理会社なんてね〜よ。
    うちは某財閥系(住じゃないよ)だけど、新卒なんて毎年半分以上辞めてくよ。
    まあ、担当持たないポジションまで上がった奴は辞めないな。

  26. 657 匿名さん

    やはり、一流大学を出たエリート社員じゃなきゃだめだね。

  27. 658 匿名さん

    >>645
    そうなの?うちの担当は解約なんてしないのに理事会に凄く気を使う
    管理会社変えるなんて面倒なこと余程じゃないとしないのに

  28. 659 匿名さん

    値引きとかいわれたり、工事や点検を管理会社経由に
    ならないと困るからじゃないの。

  29. 660 匿名さん

    >管理員より安い給料でヤル気なんかあるわけないっての

    こう書いてあるじゃないか。
    きっと、3浪ぐらいしてFラン大に入り、そこでも留年を繰り返して、卒業したのが30近く、
    しかし、就職口はなく、間に合わせにパチンコ屋に派遣
    そして、つてをたどってようやく底辺の管理会社に就職
    こんな人じゃないかな。
    察しろよ。

  30. 661 匿名さん

    そうでもないよ、大卒と同時に入社したんだよ。

  31. 662 匿名さん

    >>660
    社員の7割は高卒だい!
    舐めないでくれるか?
    ちなみに前職パチ屋、タクシー運転手、ニートは現にうちにいるよ〜
    俺は高卒で元水商売っす。

  32. 663 フロント

    マジレスします。
    三○の管理会社に勤務してます。
    管理職の一つ手前です。
    いわゆるFラン大卒です。
    公務員から転職して現在8年目の30代半ばです。
    年収は残業と賞与の査定にもよりますが、大体700前後です。
    残業は36協定があるのでその範囲内。サービス残業は一切ありません。
    最近入社してくる新入社員は国公立や有名私大がほとんどです。
    景気が回復しないせいでストック産業である管理会社に人気が集まっているようです。
    ここを読んでいると、本当の話なのかな?っと驚いてしまいます。
    業界団体の勉強会で他の会社のフロントと接点もありますが、どこも待遇は変わらないようですが。
    確かに年収1本には中々届かないですから、勝ち組にはなれませんが、平均並みの生活は出来るかと思います。
    管理員より低い給与って、、、

  33. 664 匿名さん

    >663
    FランとはMARCHクラス?
    僕は、それよりちょっと上の上智だけど。
    やはり管理会社のランクは低いでしょう。
    うちの大学では、話しにも出てこないし。
    30代半ばで、年収700万でしょう。やはり苦しいですよ。
    それに、将来性もないですからね。

  34. 665 匿名さん

    給料は安くても、給料をもらう以上はしっかり働いてもらわなくちゃね。
    こっちは、お金をはらって管理を委託してんだから。
    働きがわるければ、管理会社をかえるぞ。

  35. 666 匿名さん

    マーチだろうがジョーチだろうが、そんなの関係ない。
    高卒のジジイでもできるような仕事で年収700万は多すぎる。
    どこの管理会社だ。
    うちのマンションの担当なら、理事たちに変更を検討しろと言うから。

  36. 667 匿名さん

    700万は高い方じゃないだろう。
    そんなもんだよ、管理会社は。ふつうだよ。
    でも殆どが高卒というのはあたっているけどね。
    理事には、医者や弁護士、実業家、代議士、官僚とかいろいろいるがね。

  37. 668 匿名さん

    しかし、マンションの管理については、あまり知識はないよ。
    使いこなす力はあるがね。

  38. 669 663

    >>664
    関西圏の大学なので、関関同立の2ランクほど下とでも言っておきます。ちなみに支店内で私が一番学歴悪いと思います。
    将来性はないですが、先細りもしていないので特に不満はないですね。幸い、地方支店での採用でこれまで転勤もありませんでしたから、戸建も購入できましたし、ローンも私と妻の貯蓄があったのですでにありませんし。
    贅沢言わなければ、十分にまともな生活出来てますよ。

    >>665
    私に対しての発言かどうかはわかりませんが、きちんと仕事してますよ。
    担当変更の申し入れもこれまで1度もありませんでしたし、上司を呼べと言われたこともありませんし。

    >>666
    >>667
    おそらく高卒は誰一人として在籍してないと思いますが…
    過去は、嘱託フロントという制度がありましたが、数年前から全員正社員です。
    中途の経験者でも高卒は書類選考すら通りませんよ。
    最近の新卒は、国公立、早慶あたりからもちらほら入社しています。

    皆さんが見聞きしている管理会社っていったい…
    ちょっと信じられません。

  39. 670 匿名さん

    >669
    あなたのとこは、管理会社の中でもいい方の会社ですよ。
    中小の管理会社は、高卒、途中入社が大半ですよ。
    だから、管理会社の社員のイメージが良くないのです。
    早く、管理会社の統廃合をして、悪い管理会社のイメージを
    払拭しなければなりませんね。

  40. 671 匿名さん

    最も現在は殆どが大学にいくので、特に文系の場合は、
    大卒しかいないけどね、どこも。

  41. 672 匿名さん

    >669
    あなたのとこは高卒ゼロなんだね。
    それもすごい会社だね。
    都銀でも高卒がいるんだけど。

  42. 673 匿名さん

    妄想族ばかりだな。現状知らないんだろうな。

  43. 674 匿名さん

    現状知らない?
    当然管理会社の者じゃないから、管理会社の者が
    殆ど大卒といわれれば、そうかなと思うだけ。

  44. 675 669

    自分以外の社員の学歴を偽証する必要はないと思うのですが…
    うちは実際に高卒はいないです。
    ただ、実際に自分で全員の学歴を調べたわけではないので100%とは言い切れませんし、派遣の方の学歴までは知りませんが…

    あと、都銀がどうのこうのっと言われても、はあ、そうですか…としか言いようがありません。

    誰でもできる仕事だと思ってる書き込みや、フロント自らが誰でもできる仕事とと言い切っている方が多くみられますが、その程度の事しか出来ないから今の状況があるんでしょうね。

    どんな仕事だって、1年も続ければ形だけはそれなりに見えるようになるもんです。
    ただ、そこから先が奥が深いんです。突き詰めれば学ぶことはいくらでもありますし。

    顧客との会話一つにとっても、毎日、「あの説明で十分伝える事が出来たのか」「少し話が長く間延びしてしまって退屈させたのではないか」「良く考えれば、あの方の表情は何か意見があったのではないか」等毎日反省しています。
    もちろん、毎日発生する事柄でも、まだまだ知識が不足しているな、とか、時間がいくらあっても足りないくらい覚える事が沢山あります。

    みなさん頑張っていきましょうね!

  45. 676 匿名

    学歴に見合った仕事に就いている人は他人の学歴は気にしない。
    何故ならそういうものだと思っているから。
    高学歴なのに大した事ない仕事に就いている人。これが厄介。自分のアイデンティティが学歴しかないから自分の優位性を誇示する為に学歴にこだわる。

  46. 677 匿名さん

    しかし、今の世の中、殆どが大学にいっているからね。
    その差をつけるのは高学歴かどうかじゃないかな。
    少なくとも、MARCH、関関同立以上ということだね。

  47. 678 匿名さん

    >675
    あんたみたいなフロントなら、言うことないんだよ。
    学歴なんてどうでもいい。
    高学歴でも「その程度の事しか出来ない」フロントが存在するので困ってるんだよ。

  48. 679 匿名さん

    676おっしゃる通り。なんでかね、本当にそんな人多いよね。人がミスすると待ってましたと上から発言、自分がミスしてもこれはミスじゃないと必死で弁明、もしくはばれてるのに隠し通そうとする。特技はプライドですみたいな奴多いな。

  49. 680 匿名さん

    もうだめだ。辞めよう…
    この仕事4年目だけど、給料は1円も上がらない。
    うちは、フロント10名で200物件以上を管理している中小管理会社。
    去年は2人退職。穴埋めで募集を出し続けてるけど、経験者なんて一人も来ない。
    リクナビ載せても職安載せても、未経験のリストラされた50代の人が数名来たけど、もちろん採用に値しない人だった。
    よって、半年補充がない。
    結果、今現在23物件担当している。
    うちは残業手当がつかないから悲惨。
    車通勤の会社で終電気にしなくていいせいもあって、連日帰宅は深夜1時過ぎる。遅いと3時とか。
    で、朝8時に出勤。今年に入って休みは正月の3日間だけ。
    うちの会社はコールセンターがないから、事務所は人がいる限り電話に出なければならない。
    緊急時は担当者の携帯。
    給料手取りで20万。今年35歳。
    ボーナスは手取りで6万でした。
    ためしに先月の勤務時間を計算して手取りの給料から割ってみた。
    時給390円…

    こんな俺に客はぼろくそ言ってくる。

    もうしのう

  50. 681 匿名

    >>680

    経験者で35歳なら、他社で募集してるんじゃないの?

    どれほどの経験値かは知らないが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸