注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?
メタボ [更新日時] 2018-09-24 08:25:49

土地は80坪あります。
タマホームで広い建物を建てるか、ヘーベルハウスで30坪から35、6坪ぐらいで建てるか検討中です。
建物予算は3000万です。
アトバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2010-10-27 14:45:50

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?

  1. 81 入居済み住民さん

    営業も、色々な展示場回って良い人探せば良かったのに。
    家はアンケートは絶対書かずに3件廻って 営業さんを選びました。

  2. 82 匿名

    タマホームは全部決まってから契約ですか?

  3. 83 匿名

    タマホームは仮契約と呼ばれる請負契約をします。
    そして図面、仕様を最終決定して本契約と呼ばれる一部変更契約をします。

  4. 84 匿名さん

    >77さん

    大手HMでもヘーベルは一味違うんだぜ
    手付金を返さない事を他のHMに聞いたが大手でもそんなことをするんだな
    本当に酷い会社だと言っていたぜ

  5. 85 匿名

    73です。
    74さん詳しく教えてくれてありがとうございました。
    HMがそんな営業をしているなんて知らなかったので、勉強になりました。

  6. 86 匿名

    へーベルにしなよ

  7. 87 匿名さん

    いや、それはちょっと・・・

  8. 88 賃貸住まいさん

    以前にへーベルに住んでいました。
    辛口のコメント多くてびっくりです。素晴らしい会社だと思っていたので。
    へーベルだから中古でも高く売れると思ったら、築5年でも激安の評価でした。
    買主は半年で見つかりましたが、かなりお買い得だったと思いますよ。
    うちはかなり損しました。
    今度は沿線と駅近の立地重視で家を買いました。
    結局へーベルだとしても、買う側からしたら、中古は中古だってよくわかったので、
    家は安い建売です。

  9. 89 匿名さん

    タマにしときな。

  10. 90 匿名さん

    いや、それもちょっと・・・

  11. 91 匿名さん

    よし、わかった!
    ヘーベルの価格でタマのクオリティーだ!!
    これでみんな満足だろ!

  12. 92 匿名


    誰もそんなの買わないよ。

  13. 93 匿名さん

    こんにちわ、解約をお願いすると嫌がらせが始まるヘーベルハウスです。

    ハーイ


    解約の協議をしたいと言われても忙しくて話をする時間がないと逃げます

    大人なんですからが口癖ですが、
    何年何月何曜日地球が何回回った日にそんなことをいいました?
    なんて子供みたいなこともいいます。

    常識的に考えてもが口癖ですが、ヘーベルハウスの常識は世間の非常識。

    都合の悪いことは覚えてません。

    約款の意味は知りませんが、読めば法律的に問題ないので読んどきます。


    こんなHMですがCMを打っているのでイメージはいいみたいです。

  14. 94 匿名さん

    見積もり,プラン,敷地調査無料!と
    特典で書いてありました.

    しかし,契約前が無料で,契約後にはお金を取ります.
    と言っていました.

    結局,家を造るときめたら有料になるのだから,全く
    メリットがないと思う.

    普通,どこでも契約前は無料でやってませんかね?



  15. 95 購入検討中さん

    ヘーベルの事前測定なんていい加減なもんですよ

    事前測定をしたのに、契約後の測定で0.04平米小さかったので
    単純に0.04平米に建ぺい率を掛ければいいので0.028を削るだけと考えていたら
    ヘーベル版一枚分の大きさ0.9平米を削られることに

    長方形の家が角にでっかい柱をとられたような感じになりました
    ヘーベルの方は他を削ることはできませんの一点張りで毎週の打ち合わせの都度確認したのですが
    そのまま、1カ月余り打ち合わせが進んで行きました。

    正直なところ、打ち合わせもいい加減な事が多く、
    出来ないことを提案し細かく詰めていくところで
    実は出来ませんなどどぬかす言動に信用も感じられず

    他のHMでプランを作ってもらうことにしました
    その際に他のHMにてヘーベルでの建ぺい率の件を話すると
    隣家と接しているベランダは建ぺい率に含むのでベランダを
    若干削ればいいんじゃないですかと、新たな情報をゲット

    そのことをヘーベルの方にいうと、確認しますと言って宿題になり
    2週間後に出来ますと回答・・・・

    いい加減な事を言い続けるので頭に来ていたから解約を申し入れると
    さらに解約金の請求

    手付金+実費で約200万を請求されましたよ

    ただ、他のHMと契約するには解約しないと二重契約になってしまうので
    仕方ないので支払いました

    今は他のHMで楽しく打ち合わせを進めてます。

    私としては騙されたと思っているので、過去の出来事ですが、思い出しただけでも腹が立ちます

    ヘーベルハウス関係者も見ているかと思いますので営業の質を見直してほしいと懇願します

  16. 96 匿名さん

    同意

  17. 97 匿名さん

    営業の質は見直してほしいですね.

    でも,見直しをされても払ったお金返ってきませんね.

    今後も同じような目にあう人は多いでしょう.(きっと,今もどこかで同じような境遇にいる人もいるでしょう.)

    いい加減な営業体質は会社の本質だと思うので変わらないと思います.変えなくてもいいんじゃない?

    解約したら関係ないし.

    でも,ヘーベルを検討している人はちゃんと口コミ見て,やめようと決心してくれることを願います.

    そのためにヘーベルから金を返されなかった方々,書き込みをしましょう!

  18. 98 物件比較中さん

    重鉄住宅(3階建屋上ペントハウス)を建て替えにてヘーベル、積水、地元工務店にて比較してました。最終的に地元工務店で発砲ウレタン断熱・総煉瓦タイル張り等で建築に決まりました。(同等使用以上で2社HMと1000万円の差)
    決まった時点で積水・ヘーベルの展示場へプランニングや見積書を返却に伺い他で決めた事を話しました。
    積水では最終的に決めた部分等の質問はありましたが良い家を建ててくださいと言われました。対してヘーベルではあっそうという感じで地元の工務店なんかで建てるんですか、と言う感じで非常に態度が急変し不愉快でした。ここで頼まなくて本当に良かったとつくづく思いました。
    ちなみに地元工務店は違う部署でヘーベルの建築を請け負ってまして、私の家の基礎部や壁材(外壁ではない)は市販ヘーベルALCです。また屋上の防水ですがヘーベル仕様よりもより丈夫な防水シートを使用するそうです。
    もしヘーベルハウスの重鉄で検討の方、一度工務店に試しに問い合わせしたらいかがでしょう?
    ちなみに外壁にヘーベル板を使用すると今の価格から200万円下がります。でも工務店の営業があくまでヘーベル板は壁材(外壁でない)にした方が15年後以降の補修費用がかかるのでと言われタイル張りにしました。

  19. 99 匿名さん

    >>98
    重鉄ならおそらくラーメン構造ですよね?

    ラーメン構造は揺れやすいと聞きますが、
    タイルが割れたりしないのでしょうか?

  20. 100 物件比較中さん


    確認してみます。
    今詳細を詰めているとこです。タイル張りは私が他の物件をみて是非とお願いしたのでそういうデメリットがあるのか確認します。
    ちなみに工務店からはヘーベル板を勧められました。約15年後の塗り直しも足場を組んで150万円くらいですと言われました(その変わり現価格より200万円ダウン)。ヘーベルでは足場組んで300万円と言われてました(約半額)。

  21. 101 匿名さん

    >>98
    発泡ウレタンは経年劣化が激しいらしいよ
    ヘーベル仕様より丈夫な防水シートのメーカーはどこ?

    ヘーベルよりも安く 総合的にヘーベルよりいい家を建てるには
    施主も工務店もそれなりの知識 技術がないと無理だと思うけど

  22. 102 物件比較中さん

    No.101

    そうなんですか?発泡ウレタンは経年劣化が激しいんですか。
    あまり断熱材や建築資材には詳しくないので営業の話(3社とも)で判断してました。
    一応ネットで断熱材の比較等調べたのですが発泡ウレタンの経年劣化 についてはまったく見つからなかったので大丈夫かと判断しました。(まだ使われだして日が浅いと思ってました。)
    ヘーベルハウスの断熱材(ネオマ)も良いのですが既に住んでいる友人(築2年)に聞くとそんなに冬が暖かいわけじゃない(私もお邪魔しました)とのことでしたし、もう一人の友人の家(軽量鉄骨)が発泡ウレタンでふきつけましたがとても暖かく感じました。もし発泡ウレタンの経年劣化について確認できるHP等あればお教え下さい。
    是非参考にしたく思います。
    また今回の工務店はヘーベルアウスの仕事もしており良い面悪い面も教えてくれましたので決めました。
    防水シートのメーカーも確認してみます。

  23. 103 匿名さん

    >>100
    99です。
    実は私も以前、重鉄ラーメンで検討していたときに
    タイルにしたいと言うと、割れるかもしれないといわれたのです。
    これは工務店の技術や施工方法によるところもあると思いますが。

    ヘーベル板の見た目はそれほど嫌いではないのですが、
    ランニングコストがネックになってきますので。

  24. 104 匿名

    タマホームはグラスウール?

  25. 105 ご近所さん

    タマホームは高性能グラスウールと営業が鼻高々に自慢してました。

  26. 106 匿名

    高性能GWだったら住友林業の北海道仕様と同じですね。自慢出来ますよ。

  27. 107 ご近所さん

    今、町の工務店さんも皆 高性能グラスウールって言ってますよ!
    まぁ高性能であれそうじゃなくても施工に問題がなければ良いんですがね。タマちゃん!

  28. 108 ご近所さん

    グラスウールの中でも高性能ということだろ、それ。

    その「高性能GWとやらが」断熱材全体の中でどれほどの低い位置にあるのか、少し調べればすぐにわかる。

  29. 109 匿名

    天下の住友林業も使っているものなら間違いないですね。

  30. 110 匿名さん

    天下の住友林業って・・・(p_-)(失笑)

  31. 111 匿名さん

    ぼったくり王者のヘーベルが進めるネオマフォーム
    他の断熱材と比べて40坪位の家であれば価格はそれほど変わらない
    それをさも高いですという営業
    調べれば分かるのに・・・・

  32. 112 住まいに詳しい人

    へーベルがぼったくり王者なのは間違いないけど、ネオマフォームの単価は高価。
    ただ、40坪でどれだけ差が出るかは微妙・・・

    ひとつ気になるけど、なぜ比較対象がタマとヘーベル?!

  33. 113 匿名さん

    工務店で重鉄へーベル仕様でお願いできるんですね。
    でも、やっぱり寒そうです。
    それと見た目サイディングと変わりない外壁がいただけません。
    全体が価格に対して安っぽいところもいただけません。
    しかし、-1000万の工務店価格なら...

  34. 114 匿名さん

    >>113
    -1000万は工務店でも無理でしょう。
    重鉄+へーベルで安い坪単価打ち出してるところも客寄せです。
    実際に見積もりとったらそこそこの値段になりますよ。

  35. 115 住まいに詳しい人

    自分は、へーベルにしました。土地をもっているのでローンは概ね500万程度で
    済んでおりますが、やっぱり土地+へーベル購入で
    多額のローンをかかえている友人などをみると大変だなとおもいます。
    どうしてもしょぼい内装ですし、生活も昨今の給料ダウンできりつめ生活みえみえですし・・・
    当方も土地からの場合は、へーベルは考えなかったでしょう。
    (当方、35歳ですが、子供のことを考えたら、多額のローンはやばきですし・・・)

  36. 116 匿名さん

    >>115
    ローン以外にもこの先かかるであろう高額なメンテ代も貯めておこう。

  37. 117 匿名さん

    http://homepage2.nifty.com/andot/index.html

    メンテナンスがんばってください。

  38. 118 契約済みさん

    ヘーべるは良いですよ.

    60年も持つし,資産価値としても高い.
    あとで売れそう〜

  39. 119 匿名さん

    かなり洗脳されてしまっていますね。

    他はへーベル並みにメンテナンスすれば60年持つどころか
    資産価値もアップしますよ

  40. 120 e戸建てファンさん

    No.119

    笑っとこ 笑うとこですか?
    ヘーベルは60年持つけど
    他は20年で・・・40年後ビフォアフォ晒し

  41. 121 購入検討中さん

    >>120
    へーベルを検討しています。壁は気になるので質問させてください。
    何を持って60年と言っているのでしょうか?
    営業から30年後に再塗装(コーキングも)と言われましたので、ノーメンテで60年ではないですよね?

  42. 122 e戸建てファンさん

    >>121
    ヘーベルは60年安心で設計してるわけですね
    それで60年メンテナンススケジュールがある
     
    ロングライフプログ”ラム”いわゆるラムちゃんですね

    住宅設備の老朽かによるヤリ替えなど別途必要ですが
    30年後に大規模の修繕をすれば60年持つわけです
    屋根の防水シート張り替え、外壁塗装並びにシーリングのヤリかえ
    雨樋、シャッターのヤリ替えなどに300万から700万かかる(坪かける10万位)
    此の金額はマンションの管理費と比べてもかなり安くいけちゃうんですよ
    60で割ると年5万から12万ですよね安くないですか?

    30年で潰すなら外壁コスト0です
    60年なら300万から700万で済む

    他の20年瑕疵云々で設計してところととは違うわけですな
    木造のお家が、例えメンテナンスしても住めても耐震性能が落ちて安心してすめますか?
    メンテナンス300万から700万で済むはず無いですよね

  43. 123 匿名さん

    ↑ ありがとうございます。

    さすがヘーベルの営業さんは良く説明してくれる(--〆)

    この時間でもう今日のお仕事終わりですか?(笑)

  44. 124 e戸建てファンさん

    いえいえ ラム・ラム・ラム ラムチュニューされたへーべりあんです

    一流企業の営業さんはこんなところに出てきません 
    だって社会的には・・・な方の相手するわけ無いでしょ
    アンチなんて相手してもらえませんよ

  45. 125 121

    >>122
    ありがとうございます。

    メンテナンス必要ということを理解しました。
    壁しか気にしてなかったので、他もあることを確認できました。

    塗装はALCを濡れないようにするためですよね。
    これをもうちょっと研究開発して素材自体に耐水性を持たせることができたら、
    壁メンテも不要になって魅力アップしますね。


    寒さは耐震性よりも重要視しているところで、
    知り合いのへーベルに宿泊させて頂く予定です。
    築2年らしいです。築5年の実家(木造)と比較してきます。

  46. 126 匿名さん

    ≫一流企業・・・

    プッ(笑)

    旭化成が一流企業?

    あなたどんな中小企業に勤めてるの? ぷっ!

  47. 127 e戸建てファンさん

    >>126
    確かに零細自営だにぃ

    旭化成は関係ない会社だから別にどう呼ばれようが関係ないけど
    支店長は奇麗なカッコしてたけど品のなさが染み出てたなw
    支店長はとっても下品系男子な感じだったな

    2流でも3流でもなんでも良いけど
    その3流からも相手されないなんて! とっても。。。

    人生の後半がんばれ

  48. 128 匿名さん

    >>127微笑んでスルーが一番

  49. 129 匿名さん

    旭化成が一流企業?
    売り上げ1兆円以上ある上場企業は、一般常識として一流企業って言うんだよ。
    認識間違ってるのはお前の方だから、小学校から出直してこい。
    家建てようとするのは20年早い。

  50. 130 匿名さん

    >>129
    ニートでネットでしか強がれない奴なんだからもっとやさしくしてやれよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸