土地は80坪あります。
タマホームで広い建物を建てるか、ヘーベルハウスで30坪から35、6坪ぐらいで建てるか検討中です。
建物予算は3000万です。
アトバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2010-10-27 14:45:50
土地は80坪あります。
タマホームで広い建物を建てるか、ヘーベルハウスで30坪から35、6坪ぐらいで建てるか検討中です。
建物予算は3000万です。
アトバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2010-10-27 14:45:50
タマホームをはじめとするローコストメーカーの利点は、2000万円ないしそれ以下の価格で家が建つことか、限られた予算の中で建築面積の大きい家を建てられることです。
ローコストメーカーの得意とする条件じゃありませんね。
3000万円は地盤改良費や外構など諸費用は別途ですか?
そうでないなら純粋な建物費用はざっくり約2500万円くらいですかね。
それだとへーベル40坪はつらいと思いますよ。
純粋建物費用なら、へーベルでも結構いけそうですね。
キムタクの家は絶対 タマホームではない ですよね? ないですよね
スポンサーの家で建てろとは言いませんが、天海祐希の家は積水で
吉永小百合の家が三井ホームで、松たか子がパナホームで、、は
イメージできるんですが、、 タマは 、
へぇ ・ キムタクはヘーベルなんだ、、 そりゃそうだって感じはする。
役所広司や唐沢寿明の家が積水だったり、毛利さんの家がダイワだったら何か複雑。。
タマホームで建てた有名人ってのは、まぁいないと想像できますが。
遅くなり申し訳ありません。>7さん、釣りではありませんよ、理由としては私は個人的にヘーベルが好みであり、広い家に必要性を感じない、サイディングが嫌いでヘーベル版が好き(リスクは承知です)
妻がヘーベル版が嫌い、ヘーベルのデザインが嫌い、ある程度の建物のボリュームを欲している、ローンは組みたくない。
等意見が合わないのです。ヘーベルで少し広くして、500万〜700万ぐらいはローンを組んでもいいと思っているのですがなかなか首を縦に振ってくれないもので相談させて頂いた次第でございます。
ただし、ここ数日様子を見させて頂いておりましたが、ヘーベルに対してあまり否定的なレスが入らないのと、他のタマホームのスレの荒れているところを見て、多少潮の流れが変わってきました。なんとかこのままヘーベルへの流れを作りたいと思っております。
私もサイディングが嫌いでした。
でも、北側が苔のようなもので緑色になってしまって。
ムーンミストという乳白色でしたので、汚れがかなり目立ってしまい、
届くところはたわしでこすってやっと落ちたのですが、
高いところは汚れがしっかり汚れが残ってしまいました。
外壁はパナみたいに光と雨で汚れが落ちるようなものを取り入れるといいですよ。
私が建てたときは、へーベルでそういうものをやっていなかったのですが、
今はオプションであるのかな?
あんな安物欠陥品と比較されるだけでも吐き気を感じますね
同じ分譲地内にタ○も数件ありますが、
そういう社会的地位も年収も低そうな家とは付き合わないようにしています
付き合うのはヘーベル、積水、ハイム、ダイワ等、
坪単価60万以上のところのみ
みなさん教養も高く一般常識のある方ばかりです
一方タ○施主はゴミ出しは守らない、迷惑駐車はする、夫婦喧嘩は絶えない等等
関わりあいたくありません
タ○建築禁止分譲地でもあればいいのですが・・・
私もへーベルに住んでますが、
新築で最初はどこも一緒かと感じます。
逆に、タマホームの方が、基本は安い為、
内装設備等にお金をかけれる分、
豪華に感じるかと思います。
まあ、何年か経てば、費用対効果が出るものと信じてますが。。。。
以前、築4年目あたりに、査定したことが有り、
その際は、へーベルであるが故の高額査定でした。
しかし、No36さんの様な発言は、同じヘーベリアンとして、
情けないですね。
良い嫁さんだな
稼ぎなど色々考えての判断だろ
安くて嫁が喜ぶならそれで良いんじゃねーか
男があまりぐちゃぐちゃ擦るのもナンだ
女房最近ご機嫌で、今夜もホームランだ
タマの施主さんは自分の家がヘーベル、住林、一条などのメーカーの家と同レベルだと信じているのだと思う。
だから、自分の家がヘーベルより劣ると言われると納得できないんだよ。
逆にヘーベルの施主はタマと同じとみなされてムカついて反撃してしまう。