物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
411さん、確かに三井はやる気がないよね。
でも、財閥系デべの(新築)マンション買うって、そういうことでしょ。
コストを重視するんだったら、なんでこんな割高のマンション買ったの?
長谷工の中古物件買えばよかったじゃん。
411さんの感覚は、やっぱり、このマンションの住民の多数の感覚からずれていると思います。
-
422
マンション住民さん
アフターは今後の事もあるだろ。
24時間換気もこのままだと時間切れ。
託児所の時にも同意見があったがね。
無線LANやカーシェアなんて誰も望んでないし、管理会社の変更、管理費の削減なんていつでもできる。
もう少し自分の煩悩を抑えないと。理事さんは。
とにかく、説明会の実施。
早くね。
-
423
匿名
ビーコンは管理会社変更が決まったらしい。
住んでまだ約一年半と、ここと同じような。
現行のどこが問題なのかも
詳しく説明せず、変更ありきの既定路線。
臨時総会の出席者も、態度保留が多かったらしい。
でもそれでは、異様に熱心な人達の結論が勝つ。
同じく熱心すぎる理事さんたちだから、このままでいい、って
正論言ってても、ビーコンの二の舞になりかねないような。
本当に変更していいのかな・・・・。
どうすればいいんだろうね・・・・。
-
424
匿名
416
同意。
不動産業のレベルなんて相当低いよ。
まぁ、タクシーの運ちゃんと変わらないね。
そんな連中が、年収ン千万なんて世界だから日本はダメなんだよ。
ていうか、不動産業のヤツがこんな高値掴みしてる時点で、できの悪いヤツだって分かり切ってるだろ。
そんなんが、ノコノコ理事でございなんてふかしてんだよ。
あーあ、高値掴みに、立候補理事なんで踏んだり蹴ったり御愁傷様。
頑張ってるのは三井さんだけだね。
あとは、立候補理事含めてみんなクズ
-
425
マンション住民さん
床鳴りの意見書はすでに出しましたよっ!
でも一向に理事会で取り上げてもらっていないですよ。
前年は意見書の要旨が全部書いてあったから、全理事の目にはとまっていると理解していたのに、今年は全然です。
理事が発議した案件を検討するのも結構ですが、まずは住民からの意見をまとめることをしなくてもいいんですかね?
管理会社変更も、そんなにたくさん住民からの要請があったんでしょうか?
-
426
マンション住民さん
時々入っている騒音のお知らせって、この床鳴りも関係しているのかもね。
-
427
マンション住民さん
これでタワー三年目の管理会社変更は確実になりますな。来春からは長谷工です。安くなるなら是非とも変えましょう。
-
428
マンション住民さん
今後の流れとして、
1 次回理事会で拡大理事会の開催を決定
2 12月上旬に拡大理事会としてプレゼンを実施
3 12月理事会で長谷工に決定
4 1月に臨時総会の通知
5 2月に臨時総会
6 5月から長谷工管理のマンション
これで、決まりですね。
-
429
マンション住民さん
-
430
匿名
てか、ここはもともと4社JVだから三井に住んでますなんて言えない物件なんだよ。
それが、辛うじて三井さんに管理して頂いているので、三井ブランドを名乗れるのに、その三井さんを単純に価格だけで追いやろうとするなんて狂気の沙汰と言うより、せっかく顔を立ててくれた三井さんに泥を塗るようなもの。
その資産価値の棄損は測り知れない。
理事たちは、三井さんに家族全員で土下座して詫びるべきだし、我々住民も三井さんに喜んで管理していただくために、あらゆる手段を講じなければならない。
三井さんあってこそのトヨスタワーであると、この理事連中以外は皆そう思っている。
お願いです。
三井様、愚かな理事のために、我々善良な住民を見捨てないで下さい!
-
-
431
住民さんA
430は思考回路そのものが狂気の沙汰だと思いますよ。管理していただいているとか笑えます。あなた三井社員ですか?どうぞ三井には出ていただこう。
-
432
マンション住民さん
管理させてやる、そう言えばいいのか?
お前みたいな上から目線のやつが理事をやってるから、こんな話になるんだよ。
どうせ長谷工が理事会にペコペコしてるのが気持ちいいんだろうよ。三井はお前なんかには頭を下げないからな。
長谷工としてはそりゃペコペコくらいするさ。
修繕の時はデカい金が動くしな。
でもよく考えてみろよ。長谷工にして得するのは長谷工社員のヤツだけなんだぜ。
なんでお前みたいなのが長谷工にしたがってるのかと言ったら、大方、知り合いだか親戚かなんかが長谷工のマンションに住んでいて、すごくサービスがいいみたいな事を聞いたからなんだろ。
上辺だけのサービスがどれだけ中身を取り繕うものか、わかるか?
中身に自信がないから、やたら目につくところだけサービスするんだよ。
まったく、理事会がやってる事を同じかもな。トラックを閉め出したり、ギャラリーを休みにしたりな。
アフターの延長や2回目以降の修繕の積み立てみたいに、理事会がしなきゃならない事は他にあるはずなのに、自分たちがマンションを動かしてる!っていう実感を得たいだけの理由で、目立つところだけをやるっていう態勢と似てるんだよ。
同病相憐れむ。
ビョーキだよ、理事会は。
-
433
住民さんA
だれが長谷工と言った?私は理事ではないが。貴殿のように品位が著しく欠如した人は部外者としか思えない。自分のマンションでどうぞ一人で暴れたら。
-
434
匿名さん
非住民の理事批判と床なりちゃんは置いといて、
アフターすべき項目あげようぜ。
優先順が重要なんだよな。
-
435
匿名
床なりは前回の点検の時に、サービスの人にいったらその場で直してくれました。
実は当日は床なりは治まっていて、もう数ヶ月なってなかったのですが、一応相談したら気候や湿度なんかで鳴ってしまうときがあると言われました。
理事会ではなくアフターサービスに言った方がいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
その場で直るんだ。
前回騒いでた奴の対応と全く違うんだね。
-
437
マンション住民さん
もともと4社JVで三井直系のマンションじゃないので三井も手放してもいいと思ってるのかもしれない。
ただ普通に住んでるだけなら管理会社に不満は特に無い、管理費はもう少し下がればありがたいが入居前からこの金額はわかってたし納得している。
今は冷静に推移を見守るしかないかな。
-
438
住民さんA
内容からすると管理代金が高杉です。
理事の力で3割は下がる会社に変えてください。
-
439
匿名
皆さん、三井様への信心が足りません。
掃除の方へは住民から挨拶をしていますか?
防災センターへお茶菓子の差入れはなさっていますか?
私達は三井様に管理して頂いているマンションに住ませて頂いているのです。
スタッフの方への畏敬が足りないからこんな事になるのです。
管理費なんで、倍でも良いくらいなのに、三井様のご厚意によって、今の金額で、完璧なサービスを頂いているのです。
しかも、このマンションは4社JVで、本来三井様の管理でなくても、私どもからは、何も言える立場ではないのに、です。
この不信心の理事達は、今すぐ自らの自宅を三井様に返納し、出て行きなさい!
三井様からのバチが当たるのを住民はみな手を叩いて歓迎しますよ。
-
440
マンション住民さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件