東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. 中野ツインマークタワーってどうですか?part2
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-12 11:12:24

中野駅徒歩2分の立地に29階建てツインタワーマンションが建設されます。
久々に街のランドマークになりそうな物件ですね。情報交換よろしくお願いします。


https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/

所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通: 中央線 「中野」駅 徒歩2分
総武線 「中野」駅 徒歩2分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.86平米~118.25平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/



こちらは過去スレです。
中野ツインマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-26 14:52:03

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 931 匿名さん

    930さん
    挨拶会があったとしても我が家は両隣、上下にはご挨拶に行こうかと思います。
    特に我が家は子供がいるのでご迷惑をおかけしてしまうことが多いので。

  2. 932 匿名さん

    菓子折だけ用意しておく

    自分が引っ越ししたときに持参する

    まだ未入居の場合は相手が来るのを待つ

    相手が来なくて且つ入居したことを知ったらもう一度挨拶をしにいく

    これでOK

  3. 933 匿名

    今日の日経に図書室つきマンションとして紹介の記事がありましたね。

  4. 934 匿名さん

    図書室として紹介されるぐらいなら飾りじゃなくて立派なライブラリーになりそうですね。文献などもある程度揃ってくれると外まで行かなくて良いので助かりますよ。

  5. 935 匿名さん

    ライブラリー、
    どんなジャンルが注力されるのか気になります。
    家族も楽しめるものだったらいいです。

  6. 936 匿名

    絵本とかも沢山そろえてくれると小さな子供がいる家庭には助かりますよね。

  7. 938 匿名

    ここスーモに値段掲載されたね!1L狙ってんだけど安い!三千万台で買えるんだ〜。アウルがゴクレだから悩んでるんだけど、こっちのが何となく安心。

  8. 939 匿名さん

    ライブラリーは大人専用がいいですね

    もしくは飲食厳禁(大人もコーヒーは我慢)、私語厳禁

  9. 940 匿名

    複数ヵ所図書室がある?ようなので使い分けられたらいいですよね。

  10. 941 匿名さん

    あちこちに監視カメラつけるのかな?そうしないとどんどん持ってかれちゃいますよね。

  11. 942 匿名さん

    自分の感覚が基準?(笑)

  12. 943 匿名さん

    ライブラリーは大人専用と言う気持ちは理解できます。
    ソファで静かにゆったりと読書を楽しむと言うコンセプトのメインライブラリーだけは
    子供の入室禁止にすべきかもしれませんね。
    ここにキッズスペースがあれば、そこに絵本のライブラリーを作ってもらえたろうにね。

  13. 944 匿名さん

    >942
    自分の基準じゃありません。各書店・図書館では盗本に苦労してます。
    別にこのマンションを貶めようとか、発想の浅い共有施設だとか言いたいわけではありません。

  14. 945 匿名さん

    誰でも自由に出入りできる公共の施設と、
    入居者だけの施設では事情がちがうでしょ。
    うちの会社では社員誰もが出入りできるスペースにジャンルを問わず大量の書籍があり
    少なくともマンション入居者の10倍以上の社員が自由に閲覧できるようになっていますが、
    盗難なんてありませんよ。ニッコリ。

  15. 946 匿名

    まっ、自社の売れ残り返本の山からは誰も持っていかないわな。もっこり。

  16. 947 匿名さん

    社員と入居者じゃ大分モラルに差がありますね。盗癖のある人・高額ローンで生活の苦しい人・入居中坊がお小遣い稼ぎ・インモラルな日々の歌舞伎町関係者・訪ねてきた友達等々。性善説では行き詰まるのではないかと。なくなると入居者全体に嫌疑が掛かり剣呑な雰囲気になりそう。

  17. 948 匿名さん

    928さん
    土日で9割の申込みですか。人気ですね。

    930さん
    我が家も一斉入居の場合でも、上下と両隣には挨拶に行く予定です。その方が後々気持ちが良いでしょうからね。

    943さん
    理想としては、ゆったり読書を楽しむスペースとして提供されていればいいですよね。
    子供専用のライブラリーコーナーもあると便利ですよね。また子供の入室禁止等のルールは、
    管理組合等で話し合って決めることも可能かもしれません。

  18. 949 匿名

    監視カメラがないなら盗まれるだけでなく、逆に部屋から持ってきて書棚に入れていく人もいるなきっと。
    恥ずかしい本を1冊ずつ処分できて便利かも。

  19. 950 匿名さん

    挨拶会以外に、挨拶をしまくりたい人もいれば
    マンション内で盗本の心配をする人もいる。
    世の中、色々ですね。

  20. 951 匿名

    場所柄、モラルが保たれるか微妙ですね。

  21. 952 匿名さん

    >>945

    入居者のモラルの低いマンションにお住まいですか?(笑)

  22. 953 匿名さん

    ↑アンカーミス

    >>947

    です。失礼。

  23. 954 匿名さん

    >>938
    3000ですか。もっと高いかなと思っていましたよ。これは大勢の方の食指が動きそうですねえ。駅近、立派な共用施設、上層なら好眺望。それでいて1Lがこの価格なら魅力は一際大きいですね。

  24. 955 匿名さん

    安いとは感じませんでしたが1Lは意外に人気ありそうですよね、中野は若い人に人気の土地だし。
    それにしても130戸販売で9割申し込みとは勢いありますね。

  25. 956 匿名さん

    上下両隣と挨拶に行くという方が結構いるのかもしれませんね。
    そうゆう方々にくれぐれもお願いしたいのは、ファーストコンタクトでいきなり玄関のチャイムを鳴らすなんて非常識なことはしないで下さいね。(玄関にもモニター付きインターホンを設置している住戸を除いてですが)
    1階エントランスのモニター付きインターホンを使って顔を見せてから玄関まで来て頂かないと、せっかくのセキュリティシステムの意味がなくなってしまいます。
    隣人を装った、引っ越し時の強盗ってのもあり得ない話ではないと思うので。。。
    あと、挨拶時に持参した手土産をお断りした際に、不愉快そうな顔をする位なら、最初から手ぶらで来て頂きたいものです。
    以前丁寧に挨拶に来られた隣人の方が手土産をお持ち頂いたので、丁重にお断りしお気持ちだけでというような返答をしたところ、なかなか引き下がってもらえず、あげく不機嫌になって帰られたなんてことがありましたが、それじゃ善意の押し売り=嫌がらせです。。。
    そうゆう形式を重んじる方もいれば、そのような好意を疎ましく思う人間もいます。
    私としては、たとえ500円程度の物であってもいきなり初対面の方から受け取ろうとは思いませんので、それで気を悪くされる方は、挨拶をしに行く前に何の為に挨拶に行くのか?をよく考えてから行って頂きたいものです。

  26. 957 匿名

    抽選を待ちわびる中、水を差す話が多いですね。タワーと言えども、所詮集合住宅。互いに少しずつの妥協や忍耐を厭うなら、隣近所と離れた戸建てに住めばよいのでは。経済的豊さと、気持ちの豊さは比例して欲しい。一般論にはなりますが、同じ先進国でも欧米との差があるところだと思います。

  27. 958 匿名

    子供禁止のルールなんて作ったら、住民トラブルの原因になりそうですが、
    子供の部屋みたいなのを作ってくれたらいいのに

    区立の図書館では案外子供はイイコで静かですよ。
    うるさいこは親が気にして利用しないのでは?

  28. 960 匿名さん

    >>949さん
    確かここにはそういうコンセプトの図書コーナーがあった筈。
    不要になった書籍を提供して、他の住人が利用できるというもの。
    さすがに恥ずかしい本はNGでしょうが、良い取り組みだと思います。

  29. 961 匿名

    教育環境悪そうだし、子供は少ないのでは?

  30. 962 匿名さん

    >>957
    戸建ては町内会の行事や集まりとゴミ当番などがあるから、
    隣近所との付き合いから逃げられませんよ。
    田舎じゃあるまいし、隣近所から離れた戸建てなんか無理だし。

  31. 963 購入検討中さん

    このマンションの管理費がタワーマンションの割に安い価格設定だなと
    思ったんですが(共用ライブラリーがあるのを考えても)、5年後の管理費値上げはありますかね?

  32. 964 匿名さん

    >958さん
    うるさい子の親が気にして下されば、何一つ問題は起きないでしょうけど、ほったらかしにされてたりなんかすると、かなり迷惑になりますよね。そういう意味では、親が読書中に遊んでいられるスペースとして、子供用の絵本ルームなんてあると便利ですね。

    >962さん
    まあ、集合住宅でも戸建てでもご近所付き合いはつきものになりますからね。でも、ご挨拶程度でも嫌な方はいらっしゃいますので、いろいろと難しいですね。

  33. 965 匿名さん

    957さんは欧米に住んでおられた方でしょうか?
    実際に住んでみて、欧米(かなりバックリですが)が日本より豊かだとは言えない部分も沢山ありましたよ。
    近所づきあいの面でも、欧米ではゴミ当番なんてシステム無いし、回覧板も普通無いですよ。

  34. 966 匿名さん

    965さん

    ご指摘の点、住んだと言うことであれば正確には欧米ではなく米のみです。ゴミ当番(自分たちで行うのではなくサービスで提供されていました)や回覧板の仕組み等での近所付き合いを引き合いにしたのではなく、「おおらかさ」についてです。プール、テニスコート、BBQガーデンのあるレジデンスでしたが、皆さん寛容でした。他の住居に住んでた日本人からも、クレームやルールが厳しい等の話しは聞いたことはありませんでした。もちろん、個別には違う状況の場所もあるかもしれませんが。

  35. 967 匿名さん

    米は、洗濯物に厳しくないですか?
    ハワイでは、日本人の外干しが非常識扱いです。

  36. 968 匿名さん

    米でそんな環境があったのであればNYやCHICAGOの大都市商業地域内の話ではないですよね?
    もしそうだとしたら相当な高級物件に住まわれたってことですね。
    少なくともこのタワーマンションはTOKYOの商業地域内の話ですから、米の都市で引き合いに出すならせめて上記の2都市が妥当ではないかと、、、
    NYもCHICAGOも中心地はTOKYO以上にあくせくしているし、凶悪犯罪も多くて近所づきあいなんてまずないし、おおらかさなんてみじんも感じませんでしたけど。。。
    LAやSEATTLEとかならわかりますけど、そこらとTOKYOを比較しても。。。
    日本で言うなら福岡あたり?な感覚ですから。。。福岡まで行けばおおらかさは実感できるかもしれませんよ。

  37. 969 匿名はん

    東京の都心にも住む程の財力もないのに、海外との比較ですか。

  38. 970 匿名さん

    >>955
    価格的には若年層もターゲットにしているのかなと思いました。確かに中野は若い方にも非常に人気のある街ですよね。これぐらいの価格(1LDKの話)なら、長く住むことを考えている人は賃貸よりこちらを選ぶかもしれませんね。

  39. 971 匿名さん

    中野って家賃相場高いですからね、そういう選択をする若い人は多いのかも。
    ところでここってゴミ捨ては24時間可能なのでしょうか?

  40. 972 匿名さん
  41. 973 匿名さん

    駅の反対側の警察大学校跡地って何ができるのですか?
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  42. 974 匿名さん

    >>973
    鹿島など5社、中野の警察大学校等跡地「(仮称)中野駅前開発プロジェクト」計画概要を決定
    中野 警察大学校等跡地
    「(仮称)中野駅前開発プロジェクト」計画概要決定
    環境配慮型のオフィスビルを中心とした大規模複合開発
    2012年春竣工予定
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=256736&lindID=6

  43. 975 匿名さん

    大学が複数来ると、春や年末は酔ってうろつく若者集団が増えそうですね
    今は子供が小さいので関係ないけど、小学校高学年になって塾通いするようになったら、
    駅近とはいえ夜の帰り道がちょっと心配・・・・
    でも「駅までお迎え」と言ってもすぐそこなので楽ですけどね

  44. 976 匿名さん

    大学の新歓は新宿まで出るところが多いと思いますよ。
    キャンパスは1つじゃないので、他のキャンパスのサークル仲間と飲むとなると中野で…とはなりにくいかと。

  45. 977 匿名

    本当に迷っています。
    タワーマンションへの不信感はないんですが、ここのガラス面の多いツインとなると不安で不安で。
    地盤よりもあの細長さ、構造が心配です。
    購入組の皆さんはどうお考えですか?

  46. 978 匿名さん

    960さん
    不要になった書籍を提供して、他の住人が利用できるというシステム。いいですね。
    ここは本が好きな方が多く集まりそうな感じもしますし、いろんな本が集まってよいのかもしれません。
    また、子供の絵本や育児雑誌などもある程度大きくなって必要なくなるような本など
    他の住人の方に活用していただけたらって思うと、それだけでもエコな感じがしてステキですね。

  47. 979 匿名

    要らなくなった本って捨てるのもなぁ〜って思ったり、ブックオフとかに出すのも手間ですもんね

    マンション内で引き取りしてくれるならいいですよね

  48. 980 匿名さん

    構造ネガうざい。

  49. 981 匿名さん

    いよいよ明日4日夕方6時から抽選ですね。

  50. 982 申込予定さん

    ファミリー向けは好調ですねー。

  51. 983 匿名さん

    977さん、確かに横揺れの地震であればあの独特な構造に多少の不安は残るでしょうし、免震構造には劣る可能性があるかもしれません。しかし直下型の地震であれば免震構造も制震御構造も基本的に機能しません。
    逆に免震でも制震でも無い耐震構造方が通常柱自体をを丈夫にする設計になるので、逆にアドバンテージがある可能性もあります。

    ちなみに中野駅周辺は23区内の地盤としては恵まれている方ですので、ここで心配なのであれば市部まで引っ込まないと安心できる住宅には住めないのではないでしょうか?
    ↓地震が心配なのであれば建物の構造を心配する前に、地盤の確認をすることをお勧めします。地盤の緩いところにどんな立派な建物を建てても、安全とは言えませんよ。
    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/nakano/P13_nakano.htm
    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/adrs_tokyo.htm

  52. 984 購入検討中さん

    >978
    マンションライブラリーのランニングコストが将来気になるならそういった運営方法に
    してもいいですよね。もちろん総会で決めるんでしょうけど。

    最初の本の選択は青山ブックセンターのようですから、素敵な本になりそうだなと期待しています。

  53. 985 匿名さん

    >>982
    ファミリータイプは好調なのですね。親御さんはお子さんを中野で生活させることには安心を覚えていることが伺えますね。学校や病院、治安など、それなりに調査して決断した家族もいらっしゃるでしょう。このタワーを選んでよかったと思ってほしいです。

  54. 986 匿名さん
  55. 987 物件比較中さん

    日本経済余命3年って経済学者が討論している。タイタニックの最後のパーティなのか?今後日本はどうなるの?
    安心してマンション買える人は何を信じているの?

  56. 988 匿名さん

    地元で駅に近いタワマンだから買いました。

  57. 989 匿名さん

    >安心してマンション買える人は何を信じているの?

    今の勤務先に問題が出てきても転職先には困らないだろうし、
    いざとなったら多分海外でも今と同程度は稼げるから
    それにローンも収入が2/3になっても余裕で返せる程度しか組んでないし、
    10年以内には返済可能な額だから(目標5年以内)

  58. 990 購入検討中さん

    ところで、明日の抽選って皆さん行かれますか?

  59. 992 購入検討中さん

    何も言われていませんので行きません。20時過ぎに電話があるそうです。

  60. 993 申込予定さん

    私は今日は予定があり、抽選には行けません。どなたか抽選会場に行かれる方、どんな感じだったか詳細を教えてください。

  61. 994 匿名

    ファミリー多いんですね?
    高校生などには良さそうですが、小さな子供を育てるにはいい環境なのでしょうか?

  62. 996 匿名さん

    991さん

    インチキなんて、ありえるのでしょうか。

    当てたい人を当てるということですか?

  63. 997 匿名さん

    >>996
    あなたがデベロッパーの立場として以下の場合どうします?

    同じ住戸を二組が競合。
    一組はこの間取り以外なら買わず他を当たる宣言。
    もう一組は、好きな間取りは何戸かあるがまずは第一希望である競合間取りの抽選に参加。

  64. 998 匿名さん

    全く違うデべの、抽選会で頼まれて立会人になり、
    間近でガラポンを見たけど、
    玉を落としたりしてオイオイと言いたくなる場面はあった。

  65. 999 物件比較中さん

    989さんへ
    お返事ありがとうございます。海外でも就労ビザが取れるお仕事なんですね。友人が海外も不況のため、就労ビザ制限が厳しく長期就労出来ないと嘆いていたので、うらやましいです。5年返済ですと5000万借り入れで月90万くらいの返済ですね。年収2500万以上だと可能ですね。

  66. 1000 匿名さん

    抽選になったのは約半数で最高5倍だったとか。まずまずでしょうか。当たられた皆様おめでとうございました。

  67. 1001 匿名さん

    当選された方、本当におめでとうございます。
    うちは次に賭けます。

  68. 1002 匿名

    まだ電話がきません…落選かなぁ。残念です。。。

  69. 1003 匿名

    通りすがりですが、抽選ってのは当選者にしか連絡こないものですか?落選者には無連絡?

  70. 1004 申込予定さん

    うちも駄目でした・・・
    次期も 望み薄そうだなぁ・・・

  71. 1005 匿名

    うちは9時過ぎに外れた旨、連絡ありました。

  72. 1006 近所をよく知る人

    近所の戸建てに住んでいますが、
    買い替え検討中。
    抽選だったんですね・・。
    中野や高円寺は生活用品等の物価が
    とても安いし、商店街も沢山あり、
    生活しやすいです。
    学校も荒れているという噂きかないです。
    気になるには、中野サンプラザでイベントがあると
    オタク系の人が集まることかな。

  73. 1007 匿名希望

    自分も連絡きません。当選した人から電話してるのか、忘れられてるのか。

  74. 1008 購入検討中さん

    どなたか抽選会場行かれた方いますか?この抽選って皆さん家にいて連絡待ちだったのですか?本当に公開抽選?

  75. 1009 匿名さん

    担当の営業マンによって忘れる人もいそう。

  76. 1010 匿名さん

    会場に行かず家に居て連絡待ちの人はみんな落選だったりして・・・。

  77. 1011 匿名さん

    私は営業の人から連絡あり、おめでとうございますといわれました。
    ちなみに3倍でした。
    営業の方から言われたのは1番に登録された方は当たりやすいらしいです。

  78. 1012 匿名

    整理番号2番で、抽選漏れました。1番の人が当たったとのこと。電話で結果を聞いてすっきりしないので、抽選会場に行けばよかった。

  79. 1013 匿名

    因みに整理番号2番で、抽選漏れました。1番の人が当たったとのこと。

  80. 1014 購入検討中

    2期参戦ですが65㎡中層階でどのくらいですか。いまさらすいません

  81. 1016 匿名

    デキレースであれば抽選会に行っても変わらないのでは?

  82. 1017 匿名さん

    >>No. 1014
    7000万前後。一期最終価格は"欲しいニャン"で出てる価格よりさらに値下げしていました。65m2台は狙い目です。

    抽選会行きました。倍率の低いほうから高い方へ、低層階から高層階へ、MRの人が何十回も回していました。
    玉もずっと同じのだし、ズルが出来る感じはなかったですね。同じ数字が続く時もありましたが、全体的には1番だけが特別多かった印象も受けませんでした。

  83. 1018 匿名

    行っても行かなくてもかわりないのでは?

  84. 1019 匿名

    ウチは1ではありませんでしたが当選しました。

    価格は場所によりだいぶ下がってましたから、一度諦めた人も再考してみてはいかがですか?

  85. 1020 匿名さん

    130戸完売です。すごい人気ですね。残りの販売もかなりの倍率になるのは必至ですね。

  86. 1021 匿名

    一気に130戸売れたとは凄いですね。

  87. 1022 申込予定さん

    うちは1番でしたが、落ちましたよ~ ><
    関係ないですよ、登録番号なんて

  88. 1023 匿名

    第二期の販売開始はいつですか?

  89. 1024 購入検討中

    完売かどうかはわからない。
    ローンが通らない人
    当たったけどキャンセルする人
    いろいろ
    重要事項説明が終わり
    手付を入れてからのキャンセルも可能
    契約が終了しないとわからない

  90. 1025 匿名さん

    130戸完売ですか。すごい勢いですね!
    キャンセルが出れば、年内に先着順の住戸が出てきますかね?
    1期が終わったばかりですが、早めに次期販売の予定が知りたいです。

  91. 1026 匿名さん

    1期は要望書念入りにとって、要望が出ている部屋しか販売しないから
    この立地なら完売は当たり前だよ。
    1期完売をしかけて、2期を売りやすくする典型的な作戦だけど、
    たぶん功を奏すだろうね。野村の勝ちかな。

  92. 1028 匿名さん

    ここなら1期で完売は当たり前だとしても、もう半分以上売れてしまったんですね。。
    1期の抽選で落ちた人もかなりいらっしゃるんでしょうね。
    この勢いに乗って、2期販売は早々に始まるのかな。

  93. 1029 匿名さん

    二期はあまり戸数は売り出さないんでしょうか?

  94. by 管理担当

  • スムログに「中野ツインマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸