東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. 中野ツインマークタワーってどうですか?part2
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-12 11:12:24

中野駅徒歩2分の立地に29階建てツインタワーマンションが建設されます。
久々に街のランドマークになりそうな物件ですね。情報交換よろしくお願いします。


https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/

所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通: 中央線 「中野」駅 徒歩2分
総武線 「中野」駅 徒歩2分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.86平米~118.25平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/



こちらは過去スレです。
中野ツインマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-26 14:52:03

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 233 匿名さん

    30分圏内で移動できるのがいい。二年先は長い。

  2. 234 購入検討中さん

    ライブラリーって怪しいよね。入居者のお金使って、全く売れない在庫の洋書かなんかを1ドル130円ぐらいのレートで買わされた事になってたりしてね。誰が得するんだろう。

  3. 235 匿名さん

    失礼ながら豊洲のツインの方が仕様・格・利便性すべて上ですね。

  4. 236 匿名さん

    どこにでも出るな。住不の在庫処分担当者は。
    クダラナイ書き込みするなら、電話営業でもしろ!

  5. 237 購入検討中さん

    意外に私立もいじめも多くて、やむなく地元公立に戻るケースも多い。地元公立も荒れてない物件が望ましい。

  6. 238 物件比較中さん

    237さんのおっしゃる私立ってどの辺りですか?

  7. 239 匿名さん

    >>235

    ゴミんちゅだか、マダム・ベンゼンだかしらないけど、
    埋立地が勝っている要素は何一つない。失礼ながら。

  8. 240 購入検討中さん

    No238さん お受験友達はほとんど都内有名私立小学校に散らばってますが、すべての学校でいじめはあるでしょう。学校に気を使うので、皆さんおもてだって語らないだけです。静かに地元の公立に戻られるか、千代田区などの公立に移りますね。

  9. 241 匿名さん

    豊洲と中野を比較する感覚がわからない。。。
    豊洲なんて僻地の埋め立て地。どんだけ免震構造にしていても、そもそも地盤が地震に耐えられるか?怪しいところ。
    そんな僻地に住人を呼び込む為には、豪華な設備で田舎者の目先をくらます必要があるだけの事。
    比較する物件ならせめて市ヶ谷あたりのプラウドか池袋のアウルタワーとかが順当なのでは?

  10. 242 匿名さん

    カフェのような飲食もできる環境なら
    普段あまり手に取らないジャンルの本でもお茶を飲むついでに読んでみようかなという気になるのですが
    やっぱり図書館のように飲食は禁止なのでしょうね
    なんにしてもせっかくの施設なので見た目の良さだけに偏らないといいですね

  11. 243 匿名

    湾岸住民を装ったスレ汚しが趣味、という暇人も多いみたいですよ。
    値段的には遜色なくても、市ヶ谷あたりのプラウドは言い過ぎでは。池袋よりはいいと思うけど。
    最近、都内のまともな新規供給少ないですね。湾岸は除く

  12. 244 周辺住民さん

    初めての書き込みです。予約してMR行きました。スタッフの対応は電話応対のときからXですが、ここではその話はパスして、率直に「この物件どうなの?」に、地元住民の目線で一緒に考えたいと思います。
    このあたりの環境は、丸井や目の前の中野通りはご存知の方も多いでしょうが、この3丁目の南西側は古くからの邸宅が並び、動く(再開発)の気配はありません。80aの高層階にどうしても目が行きがちでしょうし、確かに都心方面の景色はそれだけで価値もあり満足されるでしょうが、JR沿いの新宿方向の桃園地域(ドトールコーヒー手前)に古い集合住宅があり、ここが再開発されると、目の前にタワマンということも考えられます。眺望を妨げないという点では南西側、北西側もよいのではと考えます。クリニックの話も挙がっていますが、すぐ裏側(駐車場の出入り口側)には、何件もクリニックや処方箋薬局もありますのでそんなに心配いらいないと思います。お子さんのいる家庭で助かるのは、中野総合病院(MRの目の前)で夜間休日診療をおこなっています。私の家も随分お世話になっています。介護を前提にするのであれば、それを売りにした専門のマンションを探した方がよいかもしれません。何せ、リングシャッターで車の出入りを制限しているのなら、ケアセンターなどの車の横付けさえも難しそうな車事情です。友人が車で訪ねてきたときも、すぐ近くにコインパーキングがないので少し面倒かも。自転車は保育園送迎や通学用でしょうね。1部屋1台では少なすぎです。環境面では、中野通り沿いの2件の麺屋さんがスープのにおいを発生中(味を非難しているのではありません)なので、アプローチでこのにおいが流れてきたらキツいなぁ。MRに行かれる方、建設中の丸井の横の龍生堂薬局のカドのレンガ坂を上がったところに、佐世保バーガーのお店があります。TSUTAYA横。ここは少し高いけどビールも飲めてマクドとは違う満足感あります。また、建設地の裏のインド料理店のランチバイキングは14時すぎくらいまでやって、ナンとサフランライス、4種のカレーにサラダ、コーヒー、ラッシーまで飲み食べ放題で980円だったか安いです。MRに行くついでにオススメです。残念ながら中野通り沿いには、MRの帰りにちょっとカタログ広げるのに寄れそうな店はないですね。ライブラリーには惹かれますが、青山BCの出先店だとばかり思ってました。住民負担ならいらないです。屋上バルコニーも、無管理なら、昼間からビールを持ち込んで大人同士が占拠するなんてことになりませんかね。これも不要。どなたか価格の下落情報、お持ちでないですか?私も検討しているひとりです。よろしくお願いします。

  13. 245 購入検討中さん

    千代田区のプラウドタワーの住民版読むと足音がすごいとか隣の音楽で迷惑して悩んでる人多いけど、ここは販売元が同じだけど大丈夫かな。音楽好きな人多そうな地区だし、深夜まで活動する方が多そうなので心配です。

  14. 246 匿名さん

    244さん
    色々と詳しくありがとうございます。
    クリニックについて特に私は気になっていたので助かります。
    値下げのタイミングについてはまだまだないのでは…と思います。
    まだ販売戸数すら正式に決まっていないですしね。

  15. 247 匿名さん

    そのための防音ルームかと・・・

  16. 248 匿名

    この物件第一期に82だったか、80戸数を売り出します。
    第一期に転けると、第二期、第三期でも売れなくなる物件続出してしまうので、第一期完売が確定するまで値下げ続きますよ

  17. 249 周辺住民さん

    >246さん
    周辺のことで知りたいことがありましたら、「244周辺住民」まで。お役に立てれば幸いです。
    五差路の一方通行の入り口から、歯科、内科・小児科、耳鼻咽喉科、薬局、内科、薬局、加えて整体まで。
    パンフレットにも出ていない病院、いくらでもあります。総合病院なら、中野総合、警察病院でしょうね。
    犬猫病院もあると聞いています。(私はペットを飼っていません)

    >248さん
    情報ありがとうございます。予算は少ないので正直あの価格では手が出ません。下がるって、1フロア=60万
    UPで換算すると、600万下がれば10Fも高層階を狙えるわけですよね。
    引き続き情報ございましたらお願いします。

  18. 250 物件比較中さん

    >244さん
    詳細な情報ありがとうございます

    80a前が再開発でタワー建築の可能性ありとのこと、言われてみればその通りですね
    私は展望ではなく日当たり重視なので、それさえ妨げられなければいいのですが、
    売却時の価格には反映されそうですね

    価格下落について正確な情報ではないですが、営業さんの話ぶりから70クラスは下げてるのかなと思いました
    抽選必須の人気の部屋と、それ以外の差が激しいようですね

    >245さん
    千代田区のプラウドの騒音、非常にショックです
    野村だからと全く心配していなかったので・・・
    今のマンションは周囲の音が全く聞こえないので、
    そういう話を聞くとちょっと躊躇してしまいます

  19. 251 住まいに詳しい人

    今はほとんどお客様が修繕積み立て金はチェックしますがちゃんと見てます?
    金額が多ければ販売しづらいのです。逆に少なければこれも困ります。
    でも実際の数字は足りません。足りない分は修繕積立て一時金という項目で入居後集金します。
    修繕積立て一時金とは10年ごと集金する名前です。長期修繕計画にこの項目があるかどうか確認が必要です。
    ・・・タワーだと高いんですがね。

  20. 252 匿名さん

    第一期に82ぐらいとは、相当客付きが悪いということですね。カモ系がそのぐらいしかいないんですね。
    それ以降苦しそうですね。オバマも、負けますます世の中は高額ローンは危険な感じになってきていますね。

  21. 254 匿名さん

    80a前が再開発でタワー建築の可能性ありとのこと、言われてみればその通りですね

    ↑ ? 再開発地域は、このマンションからみて北東方向じゃないですか?
    西新宿の夜景は、タワーの東に位置しているので、基本的に羨望には影響しないと思いますが、、、
    あるとすれば、80aのある南側のタワーでは無く、北側のタワーの北東角部屋の物件だと思いますよ。

  22. 255 物件比較中さん

    >254
    東京都住宅供給公社中野駅前住宅群が建て変えられたらって話じゃないですか?

  23. 256 購入検討中さん

    Part 1 から読んで、勉強になりました。同じ販売元の住民版も読んで将来起こりそうなリスクも分かりました。
    公立が荒れている。外食は期待できない。BBQをしたい人もいる。周辺治安はやや不安。住民は1人暮らし〜高齢者まで多彩。ライブラリーの本は自分もお金を出すのに誰かの好みで勝手に買われてしまう。以上でしょうか?

  24. 257 匿名

    80aの眺望で懸念してるのは、日本郵便の局舎と社宅が、売却とか建て替えが何年か先にあったとしたら、現在の十数階の建物からタワーになるのではと。営業に聞いたら、あり得るかもしれませんとの当たり障りのない回答で、聞くのが間違えと気付きました。

  25. 258 匿名

    別に駅前のゴチャゴチャした所だから、将来タワーだらけになってもしょうがないんじゃない。
    眺望ったって、美しさのない新宿ビル群やベターッとした町並み眺めて何が楽しいんだか。
    ここは交通利便性のみで買うとこだろう。

  26. 260 匿名さん

    242さん
    たしかにブックカフェではないですが、飲食とまではいかなくても本を読みながらコーヒーくらいは飲めると、くつろぎながら…という気にもなりそうですけどね。部屋も持ち帰って読んだ方が良さそうな感じもします。というか、本の貸し出しもしてるのでしょうかね。

    244さん
    ライブラリーは共用施設の一部となるので、住民負担になってしまうでしょうね。青山BCの出先店だとまた違ってくるでしょうけど。

  27. 261 匿名さん

    ライブラリーいらねぇー。今からでも変更させよう。あちこち離れていてコンシェルジュで管理できるわけない。
    本のかっぱらいを助長する施設。

  28. 262 匿名さん

    入居してから、管理組合に提案すれば?
    賛成者が多ければ他の施設に変更できる。

  29. 263 匿名さん

    出来上がってからではそう簡単に変更できないでしょうね。それより私は利用しないから500円は払いませんって言えるのかしら。管理費と一緒に強制天引き?

  30. 264 匿名さん

    >>256さん
    >>ライブラリーの本は自分もお金を出すのに誰かの好みで勝手に買われてしまう。
    本の選出に、どなたかのアンケートを取ったりしているんでしょうか?
    どの本を入れるかは、青山ブックセンターの担当の方のセンスで選ばれてしまうのかな?

  31. 265 ご近所さん

    一戸あたりの図書管理費は500円/月。
    ライブラリースペースはコーヒーマシン置くって書いてあったから
    そこでコーヒー飲めるんじゃないですかね?
    新聞も置くって書いてあったけど、朝からラウンジで
    悠長にコーヒー飲んで、新聞読むほど暇な人っているかしら?
    管理費、積み立て修繕金はまあ普通。
    高層階の人の方が高くて当たり前なんじゃないですか?っていったけど
    聞いてもらえなかった。
    だって、結構ガラス張りだから、窓清掃だってお金かかるでしょ。
    だったら下層階の人は景色も見えないんだから、もっと安くすればいいのに・・・。
    お部屋のタイプだけで管理費や修繕金を決めるのは変。
    だって資産価値だって、エレベーター使用度だってうんとかわるのに・・・。
    貧乏人の意見でした。

    ジュース隊

  32. 266 匿名

    この物件の良さは、基本仕様の高さ、オーダーメイドやオプションの豊富さですが、

    坪380もする物件で

    玄関カメラがオプションはいただけないです。

  33. 267 匿名さん

    最近ジュース隊をかたる奴がいる。ネガを装ったポジを書く。

  34. 268 匿名さん

    自分は筋金入りのネガという自白?

  35. 269 匿名さん

    自分は筋金入りのデベという自白!

  36. 270 物件比較中さん

    あの管理費と修繕積立のバランスの悪さはなんとも言い難いですね。
    どなたか書かれていましたがすぐ一時金の徴収や値上げが発生するのは明白。

  37. 271 匿名さん

    いいんじゃないでしょうか。ここは品性はともかくお金だけは持っている方々の為のタワマンですから。
    どんどん払ってもらえば。

  38. 272 匿名さん

    品性もお金もない人はネガるしかないです。

  39. 273 匿名さん

    ↑どうぞ、ネガって下さい。

  40. 274 匿名さん

    なにこの流れ。

  41. 275 匿名

    なぜ、ミニチュア都庁なの?
    無理して角部屋多くしようとしたから都庁になったのかな?

  42. 276 匿名

    中野の賃貸相場はいくらくらいでしょうか?

    実需とはいえ、賃料がどれくらいか気になります

  43. 277 購入検討中さん

    No 276 さんへ Yahoo 不動産 か Sumoで調べれば分かりますが、今時20万以上の賃貸借りる人探すのは大変だと思います。


  44. 278 購入検討中さん

    中野のデュフレ何とかっていうマンションは完売したようですね。

    ここの売れ行きはどうなんでしょうか。

  45. 279 匿名さん

    >>228
    公式HP内やスーモなどを探して見たのですが見つからなかったです。
    確かコレって竣工後の検査をしてえられるものだったと思いますが…。

  46. 280 購入検討中さん

    ライブラリーについて。
    雑誌は図書館とかでも何種類あっても読みたいのなんてそうそう無いし、
    新聞とかも毎日決まったご老人が占領してそうだし、数人読めばすぐヨレるものだし…
    こういうライブラリがある他のマンションってどーなっているの?
    あと集会にはラウンジ使うんですかね?

  47. 281 購入検討中さん

    庶民が多いから高級賃貸物件がないのか?
    高級賃貸物件がないから庶民しか集まらないのか?

  48. 282 匿名さん

    中流及び中流以下に学生ばかりの街なんだよぉ、中野は。

  49. by 管理担当

  • スムログに「中野ツインマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸