物件概要 |
所在地 |
東京都中野区中野3丁目111-90他(地番) |
交通 |
中央線 「中野」駅 徒歩2分 総武線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月中旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判
-
973
匿名さん
駅の反対側の警察大学校跡地って何ができるのですか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
-
974
匿名さん
-
975
匿名さん
大学が複数来ると、春や年末は酔ってうろつく若者集団が増えそうですね
今は子供が小さいので関係ないけど、小学校高学年になって塾通いするようになったら、
駅近とはいえ夜の帰り道がちょっと心配・・・・
でも「駅までお迎え」と言ってもすぐそこなので楽ですけどね
-
976
匿名さん
大学の新歓は新宿まで出るところが多いと思いますよ。
キャンパスは1つじゃないので、他のキャンパスのサークル仲間と飲むとなると中野で…とはなりにくいかと。
-
977
匿名
本当に迷っています。
タワーマンションへの不信感はないんですが、ここのガラス面の多いツインとなると不安で不安で。
地盤よりもあの細長さ、構造が心配です。
購入組の皆さんはどうお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
960さん
不要になった書籍を提供して、他の住人が利用できるというシステム。いいですね。
ここは本が好きな方が多く集まりそうな感じもしますし、いろんな本が集まってよいのかもしれません。
また、子供の絵本や育児雑誌などもある程度大きくなって必要なくなるような本など
他の住人の方に活用していただけたらって思うと、それだけでもエコな感じがしてステキですね。
-
979
匿名
要らなくなった本って捨てるのもなぁ〜って思ったり、ブックオフとかに出すのも手間ですもんね
マンション内で引き取りしてくれるならいいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
-
981
匿名さん
-
982
申込予定さん
-
-
983
匿名さん
-
984
購入検討中さん
>978
マンションライブラリーのランニングコストが将来気になるならそういった運営方法に
してもいいですよね。もちろん総会で決めるんでしょうけど。
最初の本の選択は青山ブックセンターのようですから、素敵な本になりそうだなと期待しています。
-
985
匿名さん
>>982
ファミリータイプは好調なのですね。親御さんはお子さんを中野で生活させることには安心を覚えていることが伺えますね。学校や病院、治安など、それなりに調査して決断した家族もいらっしゃるでしょう。このタワーを選んでよかったと思ってほしいです。
-
986
匿名さん
-
987
物件比較中さん
日本経済余命3年って経済学者が討論している。タイタニックの最後のパーティなのか?今後日本はどうなるの?
安心してマンション買える人は何を信じているの?
-
988
匿名さん
-
989
匿名さん
>安心してマンション買える人は何を信じているの?
今の勤務先に問題が出てきても転職先には困らないだろうし、
いざとなったら多分海外でも今と同程度は稼げるから
それにローンも収入が2/3になっても余裕で返せる程度しか組んでないし、
10年以内には返済可能な額だから(目標5年以内)
-
990
購入検討中さん
-
992
購入検討中さん
何も言われていませんので行きません。20時過ぎに電話があるそうです。
-
993
申込予定さん
私は今日は予定があり、抽選には行けません。どなたか抽選会場に行かれる方、どんな感じだったか詳細を教えてください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件