- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2022-08-12 11:32:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9
-
341
匿名さん
>322
それは ピアノを弾く側のエゴだと思っています。
ピアノの足には防震も兼ねてゴム状の吸盤みたいなもの(通販でも売ってますよ)を置き、壁から少し離し 消音機能つけました。あと、後ろに防音パネルもつけました。
時々消音はずして弾きますが、苦情を言われたことはないです。近隣の方にはあらかじめ挨拶に伺ってますが。
-
342
匿名さん
-
343
匿名
>338
自宅専有部と共有部以外は測れないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
339
こいつはど素人だそうだ。
残念だが、341の話なんて、ど素人だからわからない。
-
345
匿名さん
>自宅専有部と共有部以外は測れないでしょう。
は?
そんなことを聞いていないよ。
あなたの場合は、廊下だけだったの?
で、
>そんなの全部業者任せですよ。
なんの業者?
>実際に弾いている音は廊下で測りましたが、「これなら何もしなくても大丈夫です。」と言って帰りました。
>一緒にいましたが、ほとんど聞こえませんでしたよ。
何を測ったの?
廊下の測定でOKなのかい?
その業者は廊下だけ測定したのかい?
-
346
匿名
動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
-
350
匿名
はい?本当のことを言っているだけで誤魔化してませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
匿名さん
何かの業者ど素人が↓こんなこと言って、困っている人を断崖できるの?
>苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
>平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
>動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
>そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
-
352
匿名さん
何かの業者まかせのど素人が↓こんなこと言って、困っている人を断崖できるの?
>苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
>平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
>動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
>そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
-
353
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>はい?本当のことを言っているだけで誤魔化してませんよ。
なんの業者だよ
-
355
匿名さん
>ピアノ設置の専門業者だと思います。
その業者が、、、何を測ったと?
-
356
匿名
>352
出来るでしょう。(出来ない理由がある?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>>352
>出来るでしょう。(出来ない理由がある?)
え?他人様に参考になるようなことが言えるんだ?
ど素人が。
-
359
匿名さん
>ピアノの音の大きさ
音の大きさ?
ピアノ設置の専門業者だとおもわれる業者が?
-
360
匿名
>358
誰も参考にしろとは言ってませんが?
自分の考えを言うのは自由でしょう。
言い掛かりは止めましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
>私でもそのようなマンションならピアノは弾きませんね。
子供が弾くんじゃなかったっけ?
-
363
匿名
ごめんなさいね。挙げ足取りさん。
私でも子供に弾かせません。
で良いかしら(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>言い掛かりは止めましょうよ。
酷くないかい?ど素人の言いがかり↓
>苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
>平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
>動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
>そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
>話し声やテレビの音がうるさい時点で論外でしょう。
>木造アパートですか?
-
365
匿名
>361
ピアノの音くらいでそんなに耐え難いほどうるさいってほうがリアリティがありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
366
匿名さん
>ごめんなさいね。挙げ足取りさん。
>私でも子供に弾かせません。
>で良いかしら(笑)
誤魔化すなよ
-
367
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
ねぇ、業者にお墨付きをもらっているのでしょ?
そういう努力、配慮をした上で
「大丈夫」と言っているのですよね。君は?
-
369
匿名さん
「実際に弾いている音を廊下で測り問題ないので弾いています。」
「それくらいの配慮はしましょうね。」
というのが君の立場ではないの?
煽り方失敗しているよね。
-
370
匿名
努力、配慮って言うつもりはないです。業者が勝手にやったことで特に頼んだ訳ではありません。
逆に一生懸命防音しないといけないマンションが何故ピアノ可なんですか?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
-
372
匿名さん
「業者が勝手にやったことで特に頼んだ訳ではありませんが、実際に弾いている音を廊下で測り、問題ないので弾いています。」
「それくらいの配慮はしましょうね。」
というのが君の立場だよね?
-
373
匿名
「一生懸命防音しないと耐え難いほどうるさいマンションが何故ピアノ可なんですか?」
「ピアノ可にしておきながらうるさい、配慮しろっておかしくないですか?」
と言うのが私の立場です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
まっとうな人間を演じなければならないと思いますが?
その結果、
「知らない間に近隣に配慮していた」
ということですね。
いままで、「配慮していた」ということに気付きませんでした。
-
375
匿名さん
>「一生懸命防音しないと耐え難いほどうるさいマンションが何故ピアノ可なんですか?」
>「ピアノ可にしておきながらうるさい、配慮しろっておかしくないですか?」
>と言うのが私の立場です。
君は配慮していたのですよね?
-
-
376
匿名さん
なら、答えはわかるでしょう?
そこだけ、まっとうな人間を演じないつもり?
-
377
匿名さん
少なくとも、いまココで、
「私は配慮をしていた」
ということに気付いたのでしょ?
なのに373では不自然に馬鹿になりますか?
-
378
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
せめて窓閉めて消音ペダル使って欲しい。
規約時間内だからやりたい放題では配慮にかけすぎ。
さしてうまくもないピアノを何時間も同じ曲を何度も繰り返し、同じところで弾き直し…ノイローゼになりそう。
-
381
匿名さん
規約時間が決まってるのは、普通のピアノを普通に弾くことが前提でしょ。
消音ペダル使う必要はないはず。
-
382
匿名さん
>>普通のピアノを普通に弾くことが前提でしょ。
近隣住民の方々に大きな音出して迷惑をかけてもいいのでしょうか?
仕事が休みの方、体調を崩して寝てる方、夜勤の方、様々いると思いますけど。
規約時間内だからと言って、最初は我慢出来ても、続くと煩く感じます。
-
383
匿名さん
夜勤の人に配慮していたら、昼勤の人は大変。
昼勤の人に配慮していたら、夜勤の人は大変。
だから、規約の範囲で生活して円満にやって行く。
ピアノも規約の範囲でって事ですね。
-
384
匿名さん
>仕事が休みの方、体調を崩して寝てる方、夜勤の方、様々いると思いますけど。
体調を崩しているとすればお気の毒ですね。
でも規約を守ってピアノを弾いている人に対して、体調が悪いから弾いて欲しくないという場合は、あくまでも「お願い」として「今日は体調が悪いので、配慮してください」と頭を下げるしかないのでは?
夜勤の人に対しては、規約さえ守っていればそれ以上に配慮する必要はないでしょう。夜勤の人は、普通の人が寝ている夜間に働いて、普通の人が活動している昼間に休むことを自ら選んだ人です。
仕事が休みの人に対しては、配慮が必要な理由がありません。
ただ、窓閉めとか、ピアノを戸境壁に向けないとか、マンションの防音性能によっては防音板をつけるとかの配慮は必要でしょうね。
-
385
ご近所さん
「近隣住民に迷惑をかけない」
この文言が規約にあれば、演奏が許されてる時間であっても配慮しなくてはなりません
「ピアノ可」というのはあくまで近隣住民に迷惑をかけないという前提の事です。
人として当たり前の事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
匿名さん
385さんに同感です。騒音主は、人として当たり前の事が出来ないと思います。
自分の出してる音が周囲に不快で煩くしてると思っていないかも知れません。
規約に書いてある意味も分からない鈍感なのでしょう。自分さえ良ければいいと思ってる。
そう思われても仕方ないですよ。
-
387
匿名さん
>381
>規約時間が決まってるのは、普通のピアノを普通に弾くことが前提でしょ。
>消音ペダル使う必要はないはず。
言い方が”煽り”そのものだな。
君のマンションでは、そのように演奏してもOKということだけで、
それぞれのマンションにより”細則”があり、それに沿って演奏しているはず。
煽りと誤解されないように書くなら、
↓これくらいの文章かけるでしょ?
>私のマンションでは、
>規約で演奏時間がで決まっており、ピアノを普通に弾くことが許されています。
>消音ペダルを使う必要はないです。
-
388
匿名さん
-
389
匿名さん
>384
>381
規約に従って演奏していれば、、、当然、、、回りに迷惑にならない程度に
音は小さくなっているのですよね?
-
390
匿名さん
>384
>窓閉めとか、ピアノを戸境壁に向けないとか
>マンションの防音性能によっては防音板をつけるとかの配慮…
当然、、、回りに迷惑にならない程度に音は小さくなっているのですよね?
まさか、自己満足の防音自慢ってことはないよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)