防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-08-12 11:32:15
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74366/

[スレ作成日時]2010-10-26 12:59:02

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9

  1. 241 匿名

    >238
    法案をあげても、結局は統治する側に都合の良いものしか成立しないよ。

  2. 242 匿名さん

    >普通にピアノ弾いただけで
    うるさかったら「うるさい」言うだけ。何か問題ある?

  3. 243 匿名

    一般的なマンションで普通にピアノなんて弾いたら煩いですよ

  4. 244 匿名さん

    そもそも集合住宅で楽器なんて弾いて、うるさいと思わない人がいるのが不思議でならない

  5. 245 匿名

    >243
    普通のマンションで普通にピアノ弾いただけではうるさくないでしょう。
    あなたのマンション限定のお話では?
    >244
    思う思わないではなく実際にうるさいか聞いているのですが。

  6. 246 匿名さん

    >ルールとは統治(支配)する側が作ったもの、マナーとは末端がせ考えた処世術。
    >根本から違う。

    ↑根本がまともではない。

  7. 247 匿名さん

    >>マナーじゃ、規律が守れないから、
    >>ルールになったんじゃないんだ?

    >何かきっかけがあってマナーがルールに昇格したり、
    >ルールがマナー降格したりすると思ってるの?

    >ルールとは統治(支配)する側が作ったもの、マナーとは末端がせ考えた処世術。
    >根本から違う。

    ↑根本がまともではない。

  8. 248 匿名さん

    規約等で明文化されているのがルールで、そうでないのがマナー。

    「楽器の演奏は18時から9時まで禁止」がルールで
    可能な時間帯でも窓やカーテンを閉めるのがマナー。

  9. 249 ご近所さん

    >>245
    防音等何もしてなければ、うるさいでしょう。
    経験した人ならわかりますが、マンションの差異でどうというレベルではありません。
    ピアノの音は壁づたいに振動が伝播するので、2部屋先まで音が響く事も珍しくないようです。

    だから現実では頻繁にトラブルが起きているのだし、このようなスレもあるのでは?

  10. 250 匿名

    >壁づたいに振動が伝搬・・・

    壁にぴったり付けて置かなけれ良いだけです。

    多くの場合、振動が伝搬するのは床からです。
    二重床の場合などは床の耐荷重が問題になります。
    床の補強が必要なマンションに何もせずにピアノを置いていることもありますから。

  11. 251 匿名

    くれぐれも鈍感人はピアノ殺人事件に繋がらないようにね。

  12. 252 匿名さん

    打鍵音は、床スラブを伝わります。
    サイレントシステムいれても、余り変わりません。
    ですから、ピアノの足にインシュレータを履かせる
    ことは必須です。

    小学生レベルの弾き方なら、大丈夫と言う意見も
    ありますが。

  13. 253 匿名

    インシュレータなどなくとも、床の耐荷重と防振性能に余裕が有りさえすれば問題ありません。
    仮に耐荷重を超えると直ぐに沈み込むことはありませんが、防振性能が著しく損われ振動が床スラブに直接伝わってしまいます。

    インシュレータ必須などと言われるマンションは本当にはピアノを設置する時に床の補強が必要なのです。

  14. 254 匿名さん

    >可能な時間帯でも窓やカーテンを閉めるのがマナー。

    窓開けて弾いていいの?

    すごいな。ちょっと信じられない。

    仔細に書かれてないの? 
    ほ~、初めて聞いた。
    ま~いろいろだから、あなたのところはそうなんでしょうね。

  15. 255 匿名さん

    いい加減な防音(防音らしきもの)だと苦情が来て、
    規約が出来たり、厳しくなるぞ。
    大きな制限を受けるぞ。

    しっかり防音しておけ。

  16. 256 匿名

    また、アンタか(笑)。煽り無用だから。

  17. 257 サラリーマンさん

    すでに話しにあがっているかもしれませんが、室内に防音ルームを設置する案があります。ヤマハなどで扱っているそうです。ただし、マンション内で設置する場合は、リフォーム工事に含まれるため規約によっては管理組合への届出・承認が必要です。また、防音ルーム内も火災警戒しなければならず、管理員室の集合火災警報盤に連動する火災感知器を設置しなければならない場合があります。管理会社にご相談ください。効果はかなりあるそうです。

  18. 258 匿名

    >室内に防音ルームを設置する案があります。ただし、マンション内で設置する場合は、リフォーム工事に含まれるため規約によっては管理組合への届出・承認が必要です。

    ピアノの音で大迷惑になるようなヤワなマンションの場合、床スラブが防音室の重量に耐えられないので工事が出来ないそうですよ。もしくは大幅な補強が必要になりその範囲が専有部分だけでなく共有部分にも及ぶ場合もあります。

    >防音ルーム内も火災警戒しなければならず、管理員室の集合火災警報盤に連動する火災感知器を設置しなければならない場合があります。

    火災報知器の設置は必須です。

    >管理会社にご相談ください。

    相談する相手は管理組合です。

  19. 259 匿名

    まあ、なんにせよマンションでピアノのような大音量の楽器を弾こうと思ったら、補強なり防音工事が必要という事だな。

  20. 260 匿名

    だから、普通は特別な対策は何も要らないんですよ。いい加減に理解して下さいね。

  21. 261 匿名さん

    >245
    まず思え。そしてピアノが本来どのような所で演奏される楽器なのかよく考えてみろ。
    そうすればそんな愚かな質問はでないだろ。

    >260
    趣味はピアノじゃなくて釣りか?ならなぜここにいる?
    防音スレでも見て、少し勉強してこいよ。

  22. 262 匿名さん

    家はクラビノーバ。実家(戸建て)にアップライト、で落ち着いた。
    *260 何処にでも釣り師はいるもんだが、痛々しいな260は。

  23. 263 匿名

    >261>262
    好きなだけ言ってろ。
    真実を知る努力をしろ。
    防音スレで声高に防音を唱えている人間は極一握りだと理解しろ。
    その他多くのマンションではピアノなど問題になっていないのだよ。

  24. 264 匿名さん

    「君のところでは」でしょ?
    ピアノなんか弾かないくせに。263

  25. 265 匿名さん

    >その他多くのマンションではピアノなど問題になっていないのだよ。
    防音しているからでしょ。
    努力して防音しているからでしょ~。
    問題になったら、利用が制限されるからね。
    演奏者、住人、お互いのためでしょ?

    「問題にならないように、しっかり防音して楽しんでね。」←何か間違ったこと言ってます?

  26. 266 匿名

    「防音が必要な場合は」が抜けているでしょう。
    防音が必要か否か、必要だとしても「しっかり」なのか、気休め程度で十分なのか、マンションによって様々ですからね。

  27. 267 匿名さん

    そうそう、そうだよ。
    要は「静かか」だよ。

    マンションでそのまま弾いて、、、、「静か」を作れるかい?
    何らかの防音を施すと思うが?
    防音マンションという楽器前提OKの物件は建物からして防音に取り組んでいるんだろう?

    「静かか」にするために防音に取り組むよね。

  28. 268 匿名さん

    262だが、うちのマンションではピアノで五月蠅い家庭はないな。
    うちはクラビだから、ボリューム調整するんだが、、、
    生ピアノそのまま弾くって、
    クラビでフルボリュームで鳴らすくらいのことだろ?

    恐ろしくてできないな。
    気遣いなし、、とか、そのまま弾く、、なんてオカシイ人だね。

  29. 269 匿名さん

    うちのマンションの感覚では、、、と追記

  30. 270 匿名さん

    防音について、何にもしたくなければ、
    防音マンションをチョイスすることだね。

  31. 271 匿名

    >267
    調べてみたけど防音性能はD値もL値も大差なかったですよ。お宅のマンションは違うみたいですけどね。マンションによって状況は様々ですから。

  32. 272 匿名

    防音マンションは楽器の音が漏れないものだと勘違いしてない?

  33. 273 匿名さん

    >防音マンションは楽器の音が漏れないものだと勘違いしてない?
    してないよ。
    上に続いて書いたから略したが、、要は「静か」だろ?

    ”ミュージシャンが使うような防音マンション”と訂正すれがOKかな。

  34. 274 匿名さん

    ”ミュージシャンが使うような防音マンション”と訂正すればOKかな。

  35. 275 匿名さん

    >お宅のマンションは違うみたいですけどね
    だから、”うちは”と最初から書いているが?

  36. 276 匿名さん

    うちは庶民のマンションだからさ。クラビなんだよ。
    実家の戸建てにアップライト。

  37. 277 匿名さん

    要は「静かに」だろ?
    静かにする設備があるか否か、
    なきゃ付けるしかないよね。

    無条件に「防音いらない」なんて言えないと思うが?

  38. 278 匿名さん

    「防音いらない」と
    意固地になっているやつが一人混じっているな。

  39. 279 匿名

    「防音は絶対に必要」って人がいるからでしょう。
    誰かも言っているけど、防音するかしないかではなく結果として「静か」かどうか。「防音がいらない」場合もありますよ。

  40. 280 匿名さん

    「防音」を建物構造の強化に求めた、
    簡単にいうと「防音マンション」が
    まだ十分に出回っていないからではないですか?

    全ての防音マンションになれば、こういったスレやピアノ規約さえなくなるでしょうね。
    (現状はマンショントラブルの代表格)

    規約で制限したり、追加で防音したり、
    合格ラインが個人によって微妙に異なる場面があるわけですから、演奏者の配慮が必要になるのは至極当然のこと。

    「防音不要」という言葉がすんなり聞き入れられる時代ではないと思いますが。
    (物件による、、という注釈をつけるべきです)

  41. 281 匿名さん

    >「防音は絶対に必要」って人がいるからでしょう。
    だからと言って「防音いらない」と言ってしまうのですか?
    相手のせいにするのではなく、
    冷静に意見を書かれてはいかがですか?

    「防音いらない」「防音は絶対に必要」と意固地になる馬鹿に流されずに。

  42. 282 匿名さん

    ま、本当に「防音いらない」場合があるのかもしれないが、
    ココの「防音いらない」と言っている奴の話が嘘くさすぎるからだろ。

    釣り師定番の話だからさ。
    ピアノ弾かない奴が書いているから、さらにリアリティが無い。

  43. 283 匿名

    つーか、スタジオでも借りて演奏すりゃいいじゃんよ?
    楽器の中でもピアノだけだよね?集合住宅に持ち込んでトラブル起こすバカって。

  44. 284 匿名

    ギター、ドラム、シンセ、バイオリン、・・・色々有りますけど?

  45. 285 匿名さん

    オーディオ、ホームシアターもありますね。

  46. 286 匿名さん

    確かにトラブルのはピアノが多い

    「ドラムを叩くんですがどんな防音対策が有効?」

    「隣のギター騒音の解決法」

    なんてスレはこの掲示板でも見当たらない

  47. 287 匿名

    防音を全く考えずに楽器演奏する人間は、変人の極みでしかないことを早く知るべし!

  48. 288 匿名さん

    ↑ これが言いたいだけなんでしょ。だから具体的な場面を想定しての議論からは必ず逃げる。

  49. 289 匿名さん

    オーディオ、ホームシアターの専門誌では防音は定番トピックなのだが?

    動と静を考えて、はじめて嗜好と呼べるんじゃないのかな?

    まさか窓閉めただけで防音問題なし、、なんて言うんじゃないだろうね。

    ミュージシャン御用達レベルのマンションなら別だが‥そんな希有な話で問題から逃げるなよ。

  50. 290 匿名さん

    ピアノの専門誌を読んだことはないのだが
    防音は定番トピックではないの?
    雑誌のケツに”防音ユニット、施工”の広告はないのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2