購入検討中さん
[更新日時] 2012-02-16 23:40:11
東京駅7km圏、120,000m²超の駅前複合開発エリアに、251戸のビックプロジェクト誕生!
オーベルグランディオ千住大橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番4、千住緑1丁目1番7(地番)
交通:
京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩16分
常磐線 「北千住」駅 徒歩18分
常磐緩行線 「北千住」駅 徒歩18分
東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩18分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.64平米~91.72平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・大成建設株式会社
管理会社:大成サービス株式会社(予定)
【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2010.12.22副管理人】
こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ千住大橋の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-26 10:57:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住橋戸町1番4(地番) |
交通 |
京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分 東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩16分 常磐線 「北千住」駅 徒歩18分 東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩18分 東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩18分 東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩16分 つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
251戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月09日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーベルグランディオ千住大橋口コミ掲示板・評判
-
81
匿名
〉80さん
ドンレミーです。北千住駅前通りの真ん中あたりを土手方面に曲がった宿場町通り?沿いにありますよ!
いま流行りのスポンジケーキの切れ端や、スーパーに置いてあるようなプリン類等が50円位~あって、見ていて楽しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>>80
情報をありがとうございます。プリンが50円~ってすごく安いですね。
今度行ってみます。
-
83
匿名さん
再開発はどこまで進んでるのでしょうか?
複合施設も何が出来るのかご存知の方はいらっしゃいませんか!?
-
84
匿名さん
-
85
匿名さん
22・23日に事前説明会が行われるようです。どなたか参加される方はいますか?
>84に書かれているサイトをみると、いまいち今後の周辺環境が判らないのですよね。
ところでここの辺りはスーパー堤防になっているのでしょうか。
業務仕分けでスーパー堤防が廃止になってしまったので
少々気になっております。
-
86
買い換え検討中
現時点ではスーパー堤防にはなっていません。かみそり堤防のままです。
リーガル本社跡など川沿いの開発が進めば、他の大規模開発の先例から見ると、開発と同時にスーパー堤防化されるでしょうが、事業仕分けはやや不安要因、しかし各地で今でも開発と同時にスパー堤防の工事が進んでいます。
-
87
匿名さん
近くに住んでいるので、昨日、工事現場の方に聞いてみました。
このマンションの奥(つまり川沿い)は現在、スーパー堤防の工事をすすめていて、
その上に超高層マンションが2棟、4年後くらいにできると決まっているそうです…。
住み替えを検討していたのですが、影になることを考えると…。
…というか、夕方はうちのマンション(今住んでいるところ)も影になっちゃうのかもしれない(涙)。
ちなみに、複合施設は何ができるのかは、きまってないそうです。
周辺環境がはっきりしないと、手を出しづらいですよね。
不安要素がいっぱいだから、お値段が安いんだったらいやだな…。
-
88
匿名
〉87さん
スーパー堤防の上に超高層マンション?!レインボーより、玄関が高い位置になるということでしょうか。
うーん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
>>スーパー堤防の工事をすすめていて、その上に超高層マンションが2棟、4年後くらいにできる
これがホントなら、かなり厳しいことになりますね…
-
90
匿名
ここは当初よりURが再開発のリードに入って、タワーマンションができることも決まっていましたよ。
だからこそ、条件の悪くなるレインボーが一番最初に売られているんです。
生活便利施設はまだきちんと決まっていないらしいですが、あまり大きくはならないのでは、という話でした。
戸数は多いので、様々な情報が明らかになるまでは様子見が賢明かもしれませんね。
低仕様のコストダウンマンションだとも言われてますから、価格にもかなり注意したいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名
〉90さん
生活利便施設があまり大きくならないかも、というのはどちらからの情報でしょうか。
よろしければ教えてください!
郵送で部屋ごとの価格帯も発表されましたね。やはり安いけれど…総合的に判断しないと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
安いけどね。
もっと北千住に近いほうがいいと思いませんか?
いくら再開発といえども、千住大橋と北千住が格差がありすぎる気がします。
ここは完全に千住大橋物件、北千住は歩けないでしょ。
-
93
匿名さん
北千住駅までは自転車だと千住大橋駅から10分位かな?
歩いていこうという距離ではないですね…。
路線バスだと北千住駅のロータリーの方までは入らないんですっけ?
-
94
匿名
北千住よりも南千住のほうが実際に近いです。
冬場は橋渡るのがしんどいですけど。
-
95
匿名さん
南千住まで行くのなら、普通に京成で日暮里に行ってもいいかなと思ったり…山手線に乗り換えられるからいいかなと。日暮里の乗り換えもそう面倒ではなさそうですので
-
96
匿名さん
南向きはほぼ完全に日陰になりますね。
東向きはどうでしょう?こちらもマンションが建つのかな?
-
97
匿名さん
千住大橋駅周辺再開発 で検索して最初に出てくるブログの記事ですと
「高さが150m級のタワーマンションが建つ」くらいの事しか描かれていませんね
それが南側のタワマンのことですね
東側は…今週末の説明会で触れるでしょうか?
-
98
匿名さん
150mって何階建てですか?
マンションは15階ですよね。
-
99
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
150m級のマンションが2つ、90m級のマンションが2つ、南側に建つそうですね。
事前説明会に行かれた方の感想求む!
-
101
近所をよく知る人
>>150m級のマンションが2つ、90m級のマンションが2つ、南側に建つ
え? えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?! マジで?
-
102
にいさん
-
103
周辺住民さん
でも南千住みたいに開放廊下の25階建とかがドカドカと建って、裏側が年中日影なのとどっちがいいのさ?って話じゃないかね。
-
104
購入検討中さん
北以外はマンションに囲まれるって事かな
少しは日があたるのか?
上層階、買っても眺望はのぞめませんね
迷う
-
105
買い換え検討中
東側の高さ制限は30mでここには高層建築は建ちません。
南側リーガル本社の跡地は高さ制限90mまで
リーガルの西側は高さ制限150m
その西側も高さ制限150m したがってツインタワーか?
このマンションの道路を挟んで西側は高さ制限90m
高さ制限はその高さまで建てられるということであり、
必ずしもその高さの建物が建つということではありませんが
東側以外はすべて、オベールグランディオより高い建物が建つ可能性が
あります。
建物どうしの距離や日照に関する規制もありますので
高層階では少なくとも午前中の日照は確保できると思います。
しかし低層階、特に西側の棟は日照はかなり厳しいかもしれません。
計画的な開発ですから、眺望をあまり気にしなければお買い得物件かもしれません。
-
-
106
近所をよく知る人
やだなぁ……
このスレも業者や業者の回し者がコソコソしてるのかな
この物件がお買い得って、、、笑う以前に激しく脱力した。悪い冗談にもなりゃしない、、、、、、
-
107
匿名さん
うちは眺望と日当たりを結構重要視して探しているのでここは厳しいかも。
共働きなら良いのかもですが日中暗い部屋にいるのも辛いです。
将来的な問題ですけどね。
-
108
匿名さん
>106
でもタワマンの話が出てからの流れを見ると、業者の気配は感じないと思います
街全体の再開発も詳細がよく判らないですし、
南側にタワマンとのことですので
よく動きは見極めないといけないですね
-
109
匿名さん
確かに・・・
本当にお買いどくなのか。買ったあとで後悔はしたくないし。
人それぞれの価値観だから、よく考えましょ。
我が家は北千住の憧れがあるのでちょっと慎重になってます。
-
110
物件比較中さん
妙に詳しい人の書き込みがありますけど、
それだから業者とは限りませんよ。
詳しい素人のほうが、正直に書き込めるもので
プロは自分の利益につながる発言しかしませんから。
-
111
匿名さん
モデルルームを見てきたのですが、二重床では無かった・・・・
コンクリートに直接、軟らかめの素材を敷いていると、営業マンが言っていたと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
二重床でないと、コンクリートと床材の間でカビとか発生したりしますか?
非常に心配なので、詳しい方、教えてください。
-
112
匿名
>109
北千住に憧れているならばここはないでしょう。
あまりにも遠すぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
購入検討中さん
カビはないと思います。
でも直床だと上階の音は聞こえますよ
-
114
匿名さん
今色々なMRを見て回っています。
他マンションのMRで「二重床は音が反響する」と言われたのですが
本当にそうなのでしょうか?
実際に住んでみるまでは判らない?
-
115
匿名
有楽土地オーベルの営業マンはとても紳士的でした。
二重床は必須ですよ、特に小さな御子様世帯は一階に住むならば別ですがスラブ直には論外です。天井高を犠牲にしても二重にされたし。この世帯数でペット可も、犬嫌いな我が家はダメそう。
駅前~お手頃価格~お水な方~ペット~面倒見ない~荒れる。残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
ご近所さん
コストダウンのため仕様は低いと聞いていましたが、まさか直床とは…
こればかりは後で何とかできるものではないので、かなりのマイナスポイントですね…
住んでいる時の実感としてのマイナスポイントも大きいですが、将来的に売りにくいという事実もまた痛いです…
タワーマンションのせいで眺望や日当たりが望めないリスクも高く、こちらも将来売る時のことを考えたらますますマイナス…
なかなか手を出しにくい物件ですね、これは…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
購入検討中さん
ペット可いやなんですがペット不可のマンション
なんてありますか?
-
118
匿名さん
ペット不可のマンションって今のところ見かけないですね。
私は動物嫌いではないですが、マナーを守らない飼主の方はご遠慮願いたいです。
飼主一人一人の心がけの問題ですね。
この辺りは再開発で散歩が気持ちよくなりそうなので、
犬を飼う方がひょっとしたら多くなるかも知れないですね。
-
119
匿名さん
施工メインが長谷工ですから、直床は当然に予想できますし、
逆に壁は施工レベルの低さをごまかすために二重でしょう。
基本とは逆ですね。
遮音上は不利ですが、価格が安くできるということで、
値段で勝負の物件であれば、採用もやむなしではないかと思います。
-
120
匿名さん
ペット不可ってところもあると思いますよ。
私はペット飼わないのでどちらでもよいのですが、
マナーさえ守ってもらえればペットがいてもいなくても
お互い気持ちよく暮らせますよね。
-
121
匿名さん
北千住駅前にマンションの予定ないかな?
やっぱり14分は無理!!
-
122
マンション住民さん
北千住は駅距離で極端に相場が変わるから、ここを検討している人が
駅近くにマンションが建ったとして購入検討可能かといえば...
-
123
匿名
>121
もし仮にできても価格は倍に近いですよ。買えるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
>121
そういえば現在北千住駅前のアトラスタワーが中古で出てますよ。
65平米で6200万、坪単価にして314万です。
あと徒歩7分のサンクタス1010タワーの65平米が4880万、坪単価247万で売り出されてます。
購入可能であればご検討いかがですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
そんだけの財力があれば、この界隈で選択する意味が分からない。
もっと都心行くでしょw普通
-
-
126
匿名さん
>125
意味は個々によって事情が違いますから分かり得ないでしょう。
地縁や勤務地や夫婦の実家へのアクセス等、物件のエリアチョイスには様々な事由がありますから。
何が普通かも判断が難しいですね。
坪314万のレベルだと中央区の小規模だったら確かに手が届きますね。
ただし、駅前タワーの高層階は無理でしょう。
坪247万は昨今の城東エリアの比較的平均に近い金額だと思います。浅草あたりの駅から15分弱歩く物件がこれくらいですから、北千住徒歩7分なら適正のようにも感じます。
北千住を他の足立区の相場と一緒に考えるべきではないでしょうね。
賃貸相場を見れば一目瞭然です。都心のそれと大差のないレベルですから。
-
127
匿名さん
ソウ考えるとますますここはないかな。
資産価値としてどうなのかなと思いますね。
やっぱり北千住10分圏内でないとまず値崩れしそうですしね。
北千住力恐るべし。
-
128
匿名さん
ソウ思うとますますここは検討外ですね。
北千住徒歩10分ぐらいにないとまず資産価値としてどうなのかなと思います。
-
129
匿名さん
ここの口コミを見ていると、中層階(たしか一番多い価格は、3700万~だったと思います。)ぐらいの金額を出すなら、後から建つ予定のマンションを狙ったほうがいいのでしょうか?
あとから建つマンションは川沿いなので、2階でも日当たり良好と思うので少し期待しています。3700万程度で販売してくれればなぁ~。
徒歩 5分ぐらい駅からはなれてても、日当たり望んじゃいます。
でも、ここの口コミでは、後から建つマンションの詳細が決まってないような事を書いてますね。
もう少し情報があったら、決めるのも楽なんですが。。。
ちなみに、オーベルグランディオ千住大橋の全ての部屋タイプの詳細などは決まったのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら、教えてください。
-
130
匿名さん
>117
今はどこのマンションでもペット可になっていますからね。ペット不可のマンションを探す方が難しいかもしれませんね。でも探せばあると思います。どうしても苦手ならそういうマンションを探される方が良いかもしれませんね。飼い主のマナーもそうですが、同じマンション内にペットがいると思うだけでも苦手な人にとっては苦痛かと思いますので。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件