東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ千住大橋((仮称)千住大橋プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. オーベルグランディオ千住大橋((仮称)千住大橋プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 23:40:11

東京駅7km圏、120,000m²超の駅前複合開発エリアに、251戸のビックプロジェクト誕生!
オーベルグランディオ千住大橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区千住橋戸町1番4、千住緑1丁目1番7(地番)
交通:
京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩16分
常磐線 「北千住」駅 徒歩18分
常磐緩行線 「北千住」駅 徒歩18分
東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩18分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.64平米~91.72平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・大成建設株式会社
管理会社:大成サービス株式会社(予定)


【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2010.12.22副管理人】



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ千住大橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-26 10:57:34

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名

    オーベルの東南側に、千住金属という会社があります。
    千住大橋駅ホームから南側を見ると、屋根の形状がお寺のようなカッコいい造りです。

    石洞美術館と下にガラス張りのカフェテラスがありコーヒーが美味かったと記憶してます。

    明日マンションがどの程度迄できたか?妻とお散歩に行きます。
    千住金属のカフェは明日営業してますかね~?

  2. 802 匿名さん

    タワマンに囲まれたロケーションって東雲地区を思い出しますね。
    あちらはURが低層で民間高層に囲まれちゃってますが。

  3. 803 匿名

    オーベルに入居予定です。
    いまからすごく楽しみにしてます。
    いまフルタイムで働いているので、保育園を転園できるまで気を抜けませんが。。。

    お子様がいらっしゃる皆様、子供共々よろしくお願いします☆

  4. 804 匿名

    私もオーベル入居予定です。こちらこそよろしくです。

    明日の土曜日、国道4号線に面する河原町稲荷神社にて、宵祭り子供祭りが夕方からあるそうです。
    明日は実家に戻るので、子供を連れて、お祭り参加します。

  5. 805 匿名

    今日現在、11階建築中。

    1. 今日現在、11階建築中。
  6. 806 匿名

    大規模って住んだことないのでわからないのですが、メリットデメリットありますかね?

  7. 807 購入検討中さん

    隅田川の花火、足立区の花火は見えますか?

  8. 808 匿名さん

    このマンションはそんなに有名ではない千住大橋という地区、有名ではない電車沿線、しかし、山手線まで直通5分!駅徒歩3分。
    再開発1号物件とのことあり、価格も抑えめ。
    南側にタワーが立ち、日照がやや難あるものの、足立区の玄関口のため将来性あり、商業施設や病院、公園ありでとにかく便利。

    価格を考えれば、穴場だと思います。
    この価格で山手線まで5分の場所は他にはあまりないでしょう。

  9. 809 匿名さん

    日経ダイヤモンドやネットでも取り上げられてますしね。

  10. 810 匿名さん

    第2期ではどんなタイプの部屋が出されるのか気になる所です。。

  11. 811 匿名さん

    ここは駅3分ですが、電車の音ってどのくらい聞こえるのでしょうか??

  12. 812 匿名さん

    >811

    電車の音?
    地図みてから言ってね。

  13. 813 匿名さん
  14. 814 匿名さん

    >805さん
    画像ありがとうございます。
    お盆休みに行った時よりもさらに大きくなっています。
    楽しみですね~。

    今、私は小規模マンションに住んでいて、諸にデメリットが降りかかっています・・・。
    1軒、入居時から管理費&修繕積立金を払わないお宅があって、
    そのせいで大規模修繕時の借り入れがどこからも断られて、
    金利の高いところからしか借りられなかった・・・。
    小規模だと1軒そういうお宅があるだけでダイレクトに影響が出てくるんですよね。
    大規模の場合、それが薄まるかな、と。

  15. 815 匿名さん

    管理費&修繕積立金って義務ではないのか。
    管理組合で何もしないのですか?

  16. 816 契約済みさん

    いや、義務でしょ。
    少額訴訟うった方がいいですよ。

    冗談じゃない。

  17. 817 匿名さん

    たいてい修繕費や管理費を払っていない人って他にも債務を負っていたりするので、
    訴訟を起こしたとしても債権としての管理費の優先順位が低く、
    結局は訴訟したのに取り分がほとんどなし、ということが多くなってしまいます。
    その物件が第三者に渡ったとき、その人に滞納分全額払ってもらうのが一番だと管理会社から言われていて、実際にそうなったケースが今住んでいるマンションでありました。
    ま、こちらもMSとは関係ない話で恐縮ですが。。。

    >807さん
    部屋の向きにもよるかと。
    ただ、夏の間は遠くの方の花火大会も住んでいる階によっては結構見えると思いますよ。

  18. 818 匿名さん

    今は見えるかも
    眺望は諦めて購入にた方がよいです。

  19. 819 匿名さん

    見えたらラッキーぐらいでいいかも知れない。
    期待しすぎず…っていう感じで。
    全然違う方角の花火はどうだろう?
    うちは今も足立区内に住んでいるけど、
    戸田の花火大会ら式のものが見えたよ。

  20. 820 匿名

    東側の一部、足場のシートが外れて仕上げタイル張りの外観が見えますねいい感じです。


    急ピッチな工事もこの暑さで大変ですね。


    千住荒川土手の花火は北側の上層階であれば
    確実に見えますね。

  21. 821 匿名さん

    足立の花火大会は、マンションからすると北側になるので、南向きの部屋では見れないでしょう。でも、近くの千住スポーツ公園に行けば見えますよ。新しくできる公園からも見られるのではないでしょうか。

    隅田側の花火大会は、反対に南側になります。南側や東側の部屋からは小さく見えると思います。ただ、タワーマンションや、隣接するマンションが建つと見えなくなるかもしれません。それでもスーパー堤防に出れば見られるのではないかなと思います。

  22. 822 契約済みさん

    東向き角部屋の上層階であれば、足立の花火、みえますか?

    隅田川の花火大会も見えるなんて素敵ですね。
    (正直あきらめていました)

  23. 823 匿名さん

    南向きはもちろんのこと、東向き上階でも、ベランダからスカイツリー、花火も見えるね。ツインタワーのサイド90m級マンションが建てば見えなくなりそうだけど。数年は眺望良いですね。
    ツインタワー建つ頃は、周りもいろいろと便利になるだろうし、それもOK。
    スーパー堤防に出ればよいだけだしね。

    バスロータリーが出来た後のバスの行先が気になります。北千住、南千住には通じるのかな?
    京成線が止まった日はどいやって都心に入ればいいのか気になります。

  24. 824 匿名さん

    新しくできる公園からはさすがに見えないですかね>花火
    タワーマンションが出来てしまいますしね。

    スポーツ公園からだったら大丈夫そうですね。
    あそこは運動場(グラウンドというほどではない)があるので、
    近隣の方たちがみんな集まったりするのでしょうかね!?

  25. 825 匿名

    皆さんオプションはどうされますか?
    我が家はメニュープランの変更、エコカラットの導入を検討中です。
    あれこれイメージして考えている時って楽しいですねぇ!建物もだいぶ出来上がって来ているし

  26. 826 匿名さん

    エコカラット良いらしいですよね・・・。
    我が家は検討中です。
    トイレ・洗面所にはつけようかと思っています。
    リビングにはみなさんつけられますか?

  27. 827 匿名

    うちはリビングにつけます。結露対策です。

  28. 828 匿名

    エコカラットは、来年でもつけられるのですか

  29. 829 匿名さん

    うちは犬が1匹いるので、リビングにエコカラットをつけようと考えています。
    においもとってくれるというので・・・。
    ペットのにおいって飼い主は慣れちゃったりするのですが、
    逆に気が付かないということなのでその辺はやっておこうかなぁって。

  30. 830 匿名

    うちは和室とリビングにエコカラット、洗濯機棚、洗面台パネル、鏡、天井ダウンライトにしましたー。

  31. 831 匿名さん

    エコカラット人気なんですねえ
    うちは値段に目が行ってしまって・・

  32. 832 匿名

    ポンテグランデのトップページ、ちょっと変わりましたね。

  33. 833 匿名さん

    エコカラットは確かにお値段が張りますけれど
    後付するのは難しそうなので最初からオプションで付けようと考えています。

    湿度調整だけではなく防臭効果もあるので
    出来うる限りは設置したいなと考えています。

  34. 834 契約済みさん

    私のところもリビングにエコカラット入れました。あと玄関に鏡もおもい

    きって付けました。ところで

    最近、マンション東側の空き地に建設会社のプレハブが建っていますが

    どのような建物が建つか情報つかんだ方いますか?何階建ての内容的に

    どんな施設が入るかとか気になります。

  35. 835 近所をよく知る人

    No.834 by 契約済みさん
    高層です。

  36. 836 匿名

    エコカラット内装オプションにワクワクですが、
    今日の台風前の雨にも負けずコンクリートを流し作業をする職人さん達に脱帽です。

  37. 837 匿名さん

    ポテグランデのHP、どこが変わったのかちょっとわからなかったです・・・。
    ごく些細な変化でしょうか?

    もうちょっとHPの更新も頑張っていただきたいですよね。
    そうすると色々な見通しもつくのに、と思います。

  38. 838 匿名

    ポンテグランデ、冒頭のアニメーションが変わってませんか?

  39. 839 匿名さん

    ポンテグランデではなくオーベルのHPのことでは?

  40. 840 匿名

    南側のタワマンエリア区画の工事がいよいよ開始でしょうか?

    対岸のアクロ住人ですがナスカの地上絵のような模様みたいな?たぶんタワマン道路の割り付けのような造成が始まりましたね。
    知人がオーベル千住大橋を購入したので、気にして見てます。

    再開発で、公園や色々な施設が出来るようで羨ましいですね、駅は近いし
    アクロ付近から、再開発エリアまで橋が架かると便利なんですけど~
    無理ですね

  41. 841 匿名

    東側フロントコートの1部分6階までが見えるようになりましたね。
    着々と出来上がってきています。エコカラットは絶対良いですよねぇ!

  42. 842 匿名さん

    南側、いよいよ始まったのですね。
    これはできると日照の問題もありますが、
    出来ることでスーパーの出店等に弾みがつくと嬉しいなと思っています。
    駅の所のお店が全部撤退となると尚更そう感じでます。

  43. 843 匿名さん

    やはりツインタワー建てるのか。
    供給過剰だよ。ショック。
    そめて規模を小さくして欲しい。

  44. 844 匿名

    玄関の鏡いいですよね!
    うちも迷いましたが付けました。
    初マンション購入で、テンション上がってしまい100万以上オプションに掛けてしまいました、、、。
    出来上がりが楽しみです。

    今日みたいな日、京成線は大丈夫なんかな、、、

  45. 845 匿名

    床暖房を付ける人は居るのか?

  46. 846 賃貸住まいさん


    千住大橋って、山手線内まですぐなのに、あまり再開発されてなかったから、もったいないと感じていました。

  47. 847 匿名

    うちなんてオプション、二百マン近いですよ。あれもこれも欲しくなりました。反省!

  48. 848 匿名

    オプションガッツリ行ってますねぇ!(私です)

    我が家も、あれこれ付けたら最終的に物件の安さをあまり感じられなくなったのは私だけでしょうか?長谷工マジックにかかったかな…

  49. 849 匿名

    タワマンは所詮賃貸。
    周囲を栄えさせる為のパワーとしてはどうしても役不足。
    追い打ちをかけるのが、河川による土地限界。これが繁栄や企業誘致関係に大きな壁になる。

  50. 850 匿名

    タワーマンションの建設まだだとおもいます。
    たぶんまだ道路を整備しているだけですよ。

    タワーマンションがたとうが立たまいが、この安さで山手線まで近くて、駅まで近くて、北千住にいけば商店街もあるし、共働きには嬉しいです。

  51. 851 匿名さん

    >849
    タワーは賃貸ではありませんよ
    建物はURの手を離れた民間によるものです。
    説明があったと思います。

  52. 852 匿名さん

    タワーは分譲、民間と営業さんに聞きました。

  53. 853 匿名

    おはようございます。
    お天気ですし~

    完成の程度も見たいですし、タワマンエリアも気になりますので
    お散歩がてら、家族で見学してきます。

    11時頃うろうろしてます

  54. 854 匿名

    今日また行ってきましたが、吉野家のならびに中華料理の店とかあるんですね。
    味はどうなんでしょ。

    早く住みたいですね。
    後半年後が楽しみですね。

  55. 855 匿名さん

    そういえば以前、タワマンがURだという書き込みがありましたね。
    民間だと思っていた自分が間違っているのかと思っていました。

    そうそう日光街道沿いの醤太らーめん美味しかったですよ。
    すごくシンプルなのですが、ちゃんと味わい深いです。
    ワンタンを食べたのですがお勧めです。

  56. 856 匿名さん

    ラーメン二郎や醤太とラーメン屋さんはあるんですね~。
    この辺りだとファミレスってどちらが一番近いですか?
    車で行かないとムリでしょうか…。
    子どもが小さいので、外食はファミレスしか行けません…。

  57. 857 匿名さん

    ファミレスは北千住方向に「ビックリドンキー」か、
    あとは南千住の方向でしょうか。
    バーミヤン・デニーズがあります。
    どちらにしても車がないと厳しいですね。
    最近はすかいらーくグループが宅配してくれるようですが
    こちらはその地域にはいっているのでしょうか、、、

  58. 858 匿名

    今週発売のスーモに掲載されているオーベルはページ数が多く載っていてちょっとリッチな感じ。明日、いよいよフラット35Sの締め切りですが販売状況はどうなんだろ?

  59. 859 匿名さん

    販売状況、かなり気になりますよね・・・。
    フラット35が終わったら販売的には厳しくなってしまいますものね。
    せめて入居までには完売していてほしいですが。
    その為にも再開発自体を頑張ってもらいたいですよね。

  60. 860 匿名さん

    2期は10戸しか販売しなかったのですね。
    売れる見込みのある部屋のみだったのでしょうか・・・。
    1期はどれくらいの販売だったかご存知のかたいますか?
    実際はあと何戸くらい残っているのでしょう?

  61. 861 匿名

    八月末に書類をとりにいったときは半分はうれてました。

  62. 862 購入予定

    東側の棟はほとんどなかったです。低層階がパラパラと、68平米の部屋が残ってました。
    南向き東側の棟は花がいっぱいでした。
    南向き西側の棟はまだ残ってるのかな!?という印象です。


  63. 863 匿名

    売れ筋はガンガン売れていて、真ん中とかは残っているってききましたよ。

  64. 864 匿名

    オーベルは同時期完成のアクアプレミアムやグランマークスツインフォートに比べて販売と工事のペースが遅いと感じマス!がしかし先が楽しみだなぁ

  65. 865 匿名

    入居スケジュールが心配。今の賃貸の解約もあるし。
    アナウンスが無いのは大丈夫ってこと?

  66. 866 匿名さん

    アナウンスがないという事は大丈夫なのかなと思っています>工期
    もし遅れるなら早めに連絡欲しいですよね。。。

    かなり売れている印象がありますよね。
    結構売れ筋とそうじゃないところの差があるようなのですね。

  67. 867 匿名さん

    こちらのマンション以外にもちらほらと建設現場がありますね、再開発区域。
    駅周辺もはやくきれいになってくれるといいですね。

    再開発の際に駅の高架下のお店は撤退するのですっけ?
    せめてマクドナルドはまた再開発後、街に出店してくれるといいなと思います。

  68. 868 匿名

    千住大橋駅前高架下の店舗は全て廃業?

    京成も念願の耐震補強を急ピッチで進めてます。

    駅前ロータリーに移転可能な現状の店舗は皆無。現状の高架下のタダ同然の家賃では新規移転しての既存店の経営は無理でしょう。

    再開発に併せて新興勢力が、店舗展開するので既存店舗の出店の余地は無いですよ。住居ではないのでスズメの涙程度の補償での移転は無理。

    実際水面下の交渉は進行中らしい。


    人口増加に伴い、クリニックか?駅ナカ幼稚園?保育施設が出来れば、絶対にあたる予感がしますね。

  69. 869 匿名さん

    保育園は1つできるようですが、人口増加を思うともっとあっても良いと思いますね。
    駅中にあるとすごく助かります。
    この辺りなら新しく公園もできますし、
    園庭のない保育園でも子供が気軽に散歩に行けそうですよね。

  70. 870 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  71. 871 匿名

    駅が綺麗になるだけでだいぶ魅力が高まると思うんですよね。
    京成も再開発計画に加わればいいのに。

    映画館つくれば、沿線の人も集まるから収益に貢献すると思うんですけどね。

  72. 872 匿名

    869さん

    保育園できるんですか?いつかわかりますか?働いているので、、、。
    保育園は認可ですかね?
    情報源おしえてください。

  73. 873 匿名

    保育園、幼稚園はオーベルの東側隣り合わせで計画があると以前聞きました。

    先週散歩した時には、工事計画の看板はなかったのでまだ先ですかね。
    何故だか地元民の方は何ができるか、よく知ってますね。


    車窓から完成間近のオーベルが見えますね。本当に駅から近いですね。

  74. 874 匿名

    東側にできるなら嬉しいです!!
    区役所にきいてみます。
    四月入園から認可でできると嬉しいです。

  75. 875 匿名さん

    4月はさすがに間に合わないのでは…と思っていますが、
    これは問い合わせしないとですね。
    出来てくれると本当に助かりますよね。
    近隣は本当に保育園がないですので…。
    もしここがダメなら勤務地付近で探すことになるのかな…。

  76. 876 匿名

    私もオーベルの東側に区が予定していると聞きました。しかし、土地自体は開発主のものですので、区が買い上げるか、借りるか、何かしなければ建てられませんよね!?
    竣工月の翌月は難しいとは思いますが、あの開発地域に5年後迄に1800世帯の人口が増加するわけですから、保育園等の施設がなければ困りますよね?
    近隣の保育園だって当然、待機児童は増えますでしょう。
    足立区に頑張って欲しいです。



  77. 877 匿名

    確かに、来年四月は厳しいかもしれません。

    1800世帯ではなく、2800世帯と説明を受けましたが違うのでしょうか?


    我が家も、幼稚園をかなり必死で探しています。千住エリア無いですね~。
    有ってもかなりビミョーですし、評判と併せて自分自身の眼で確認が必要ですね。

    再開発エリアに必須だと思います。

    頑張れ近藤区長!

  78. 878 匿名

    877さん。

    足立幼稚園にいれるかうちは迷っています。。
    見にいきましたか?
    千住大橋にくる園バスが足立区の幼稚園だと足立幼稚園のみとききました。
    葛飾からもくるみたいですが、延長ないし迷います。
    うちは、フルタイムで共働きなので保育園が第一希望ですがはいれない事も考えて足立幼稚園かなと考えています。
    こども園は遠いですし。
    何か情報あればおしえてください!!

  79. 879 877

    878さん

    足立幼稚園は残念ながら候補から外しました。
    墨堤通り沿いの銭湯の近くですよね。
    選択する余地は無いのですが…

    現在が千住エリアでは無いので情報が少なく大変ですが…

    お迎えバスありで、五反野幼稚園、千鶴幼稚園、園庭も広く色々行事があって大変そうらしいのですが、教育熱心だそうです。


    知人から連絡あり、北千住保育園の運動会が今日の朝から千住大橋駅の近くの緑町北千住公園であるそうです。

    保育園と併せて見てきます。

  80. 880 匿名

    インテリアオプション会の案内きましたね。また出費がかかりそう。。

  81. 881 匿名

    >877さん
    2800世帯増加?!
    なおさら、子供に関する施設があの区域に作られなければ大変困りますね。
    いくら駅が近くても、小さい子供を抱える世帯には不便な場所になってしまいます。
    足立区も放っておくはずはないとは思いますが、不安ですね…。





  82. 882 契約済みさん

    きょう現地を見てきました。13階が着工し始めてきましたね。
    裏側も(街路を含めて)できてきましたね。
    完成が待ち遠しいですね。

    後、醤太に行こうと思ったのですが、お休みだったので隣の中華料理屋に行ってきました。
    8月に喫茶店を改装してできたばかり見たいで、正直、テーブルは食べるにはうーんという広さでしたが、味はなかなか良かったです。中国人の経営みたいで、チャーハンを頼んだんですが、なかなかあっさりとした味でおいしかったです。
    他にもいろんなお店もできてくると楽しみですね。

    >878さん
    このあたりは不案内なので、色々と教えてほしいです。
    やはり子供の教育環境が心配ですね。

  83. 883 匿名さん

    マンション売れたらの話でしょ。
    1500世帯くらいでしょ。

  84. 884 匿名さん

    少なくても1500世帯だとしても、それだけの世帯が流入すると教育施設の整備は進めて欲しいです。
    北千住地域はあまりにも幼稚園・保育園が少ないと思います。
    川を渡った荒川区もなかなか大変なようですし・・・
    子どもが3歳までは保育ママさんも視野に入れた方が良さそうですね。

  85. 885 匿名

    878です。
    879さん、御教授ありがとうございます。
    足立幼稚園をはずした理由教えていただけませんか??
    千鶴なあやめ幼稚園もホームページでみたかぎり、フルタイムで働いていると厳しそうで、選択があまりできない状態です。。。
    千住の幼稚園や保育園は園庭が基本的に狭くて残念です。
    元宿幼稚園は見学されましたか?

    882さん。

    じつは私も千住詳しくないです。他の区からの引越しでまだ子供は三才ですが幼稚園や保育園調べに必死です。
    来週から保育園の見学にいきます。
    保育園に入りたいです。。。

  86. 886 879

    お互い悩みますね、心中御察し申し上げます。

    足立幼稚園を候補から外した理由はこの場では、書きませんが、直感的な感じです。
    自分自身で無いなと判断したあとで、近隣や知り合いの知り合い?にリサーチした結果です。


    千住大橋から少し離れてのお迎えバスが来る幼稚園や、タンポポ保育園、元宿幼稚園も視野に入れてます。

    これからの、スケジュールを考えると、頭が一杯になりますが、気分を変えてオプションや家電家具、新居の楽しい出来事を想像して、楽しんでます。

  87. 887 匿名

    879さん。
    878です。

    たんぽぽは来年三才時クラス(年少)はもういっぱいと言われてしまいました。。。
    荒川区の認定こども園もダメで、元宿も現在足立区民ではないと今年度は申し込みできないようです。。
    せきや保育園も緑町も例年募集ないみたいでかなり焦ります。。。
    879さんはフルタイムで働いてらっしゃるのですか?
    お互い頑張りましょうね。

  88. 888 匿名さん

    保育園がなかなか…なので保育ママさんを検討したのですが
    保育ママも空きがないですね。
    実家が中央本町にあるので
    千住大橋近辺は諦めて、中央本町方面も検討しようかと考えています。
    あの辺りは幼稚園がかなりあるんですよね…。

  89. 889 匿名

    インテリアオプション会の案内が届きました。

    皆さんは、何をプラスしますか?

  90. 890 匿名さん

    オプションは悩み中です。
    あれもこれもと思うと、オプションだけですごい額になってしまいますよね。
    入居後にはできないもの・つけられないものが中心となりますね。
    家具類は自分で好きな物を選ぼうと思っています。

  91. 891 匿名さん

    各部屋の窓ガラスがペアガラスではありませんが、ペアガラスに変更される方はいらっしゃいますか。ペアガラスは価格がかなり高くなりますが、価格分の効果はあるのでしょうか。

  92. 892 契約済みさん

    スペーシアのオプションは非常に高価なので二の足を踏みますよね・・
    自分は入居後に結露の具合を見てから、インプラスなどの二重窓を自分で入れようと考えています。
    その方が防音性については断トツに差がありますし、断熱性もスペーシア以上だと思います。
    オプションは値段があまりにも高いです。。

  93. 893 契約済みさん

    オプションは迷うけど、高くてびっくりします。。

    幼稚園願書配布始まりましたね!
    皆さんどこの幼稚園ですか?
    同じマンションから同じ幼稚園に行く友達が多いと子供は楽しいかなと思ってます。

  94. 894 匿名さん

    自分も窓はインプラスを後で付けようと考えています。
    実家でインプラスを取り入れたのですが、かなりよかったようなので。
    防音とそして冬の結露が格段に違いました。
    オプションは仕方がないのかもしれないですが、ちょっと高いですね。

  95. 895 匿名さん

    オプションが高く迷うところですね。インプラスの話を聞くとよい話が多いですね。
    インプラスを見たことが無いので、一度ショールームで見たいと思います。
    インプラスを取り付ける場合は、窓ガラスの取替え同様に管理組合の承認がいるのでしょうか。

  96. 896 匿名さん

    管理組合の承認がいるか確認は必要になりますね、きっと…。
    ただ内側にもう1枚窓枠をつけるだけなので工事は簡単なようですが
    一応多少外観に響くものですしね。
    私も真剣にインプラスを検討しています。

  97. 897 契約済みさん

    みなさん、洗濯物はどうされますか?
    カーテンレールがないから雨の日とか、室内で干すしかないと思うんですが、
    生活感があふれてきそうで。。

  98. 898 契約済みさん

    カーテンレールないんでしたっけ?

  99. 899 匿名さん

    浴室乾燥を利用しようと思っています。
    でも実際のランニングコストが気になりますよね。
    あまりに高いと微妙ですが。
    カーテンレールってないんですっけ?

  100. 900 契約予定さん

    足立区の小学校で高い放射線量が出たと今テレビで見ましたが、この小学校は近辺なのでしょうか?
    遠方で土地勘がないので分からず心配になりました。

  101. 901 契約済みさん

    足立区でも、川向うの東和や亀有近辺の数値が当時は高かったようですが‥千住付近は大丈夫みたいです
    でも、今はどこも安全とはいえないですね

    五反野にある城北幼稚園が南千住方面までバスを出しているので、申し出れば千住大橋も園バスを出してくれるみたいですよ

    噂では、とてもアットホームで緑が豊かな幼稚園だとか‥

  102. 902 匿名さん

    カーテンレールは壁に隠れた形なので洗濯物等はかけれないですよ
    窓側の部屋についている物干し用のポールにかけるか
    浴室乾燥機を使うか、洗濯機で乾かすかですね

  103. 903 匿名さん

    東渕江なのでとても遠いですよ。方向的には埼玉県に近い辺りです>900さん

    洗濯物の事は考えていなかったですね。
    入居の際には乾燥機付きの洗濯機にしようと思っていたので
    我が家はそれを使用しようと思っています。

  104. 904 匿名さん

    浴室乾燥と乾燥機、どちらがランニングコスト的には良いのでしょうね?
    ガス式の浴室乾燥は安いと聞いたことがあるのですが、
    こちらは電気ですよね、確か?
    乾燥は洗濯機の付属機能の物だと、機体を冷やすために意外と水を使うと聞いたことがあります。

  105. 905 匿名さん

    そういえば幼稚園について考えないといけない時期なんですね。
    我が家はまだ2歳児なので急いではいないですが、
    全く知らない土地なので色々と情報収集だけはしていかないと…。
    千住大橋が賑わうことで、こちらまで来てくれる幼稚園バスが増えるといいですよね。

  106. 906 契約済みさん

    905さん。
    良さそうな幼稚園は年々少からプレに通わないとはいれないみたいです。

    だから探した方がいいかもですよー!!

  107. 907 契約済みさん

    バルコニータイルを貼るのって簡単にできそうなので自分でやろうかと
    思っていますが実際はどうなんでしょう?
    価格的な面とかご存知でしたら教えてください。

  108. 908 契約済みさん

    905さん

    保育園、幼稚園いろいろ気になりますよね。先月から近隣の運動会に見学に行ってみました。

    荒川区は幼稚園があまりなく、葛飾区の園からはバスが来ないので、五反野の城北幼稚園にするつもりです。

    近隣の保育園、幼稚園のママさん、パパさんの印象はタバコをスパスパ、話し方も、てめぇおめぇな感じがしてしまいました。勝手な印象ではありますが、もう少しマンションができて、新しい人たちが入居するまでは雰囲気が変わらないのではないかと思います。一緒に入居する方たちで同じ幼稚園の子どもがいれば、良いコミュニティを早く作ってお互いに助けあえるし良い関係ができると思います。毎日お弁当でバスも3500円しますが区からの補助もありますし、オーベルの子どもが多ければマンション前までバスで迎えにきてくれそうですよ。なにかあれば自転車で10分くらいで行かれますし、検討範囲に入れてみてください。ちなみにうちはアレルギーっ子なので給食ではみんなと同じように食べることが難しいので、お弁当にできるのはありがたいです。
    願書受付も開始してますので早めに検討されたほうがよいと思います。うちはもう提出してきましたよ。

  109. 909 契約済みさん

    >近隣の保育園、幼稚園のママさん、パパさんの印象はタバコをスパスパ、話し方も、てめぇおめぇな感じがしてしまいました


    結局、これなんですよねえ。
    新しい人たちが入ってくるまで、我慢、ですかね。。

  110. 910 契約済みさん

    城北幼稚園の運動会見学してきました!

    先生方は若手からベテランまで年齢層は様々で、子ども達に目がゆきとどいている感じがして、とても良かったです。
    アットホームな感じという意味が分かりました。

    今度は幼稚園に見学に行ってみようと思います。

  111. 911 匿名さん

    幼稚園は2歳児でもプレ保育に行かないと入れないとは知りませんでした…。
    ゆっくり構えていないで色々と話を聞きに行かないといけないですね。

    城北幼稚園の情報ありがとうございました。
    アットホームな感じなのはうちの子どもと合っていそうです。
    プレ保育について聞いてみようと思います。

  112. 912 購入検討中さん

    そういえば幼稚園について考えないといけない時期なんですね。
    我が家はまだ2歳児なので急いではいないですが、
    全く知らない土地なので色々と情報収集だけはしていかないと…。

    1. そういえば幼稚園について考えないといけな...
  113. 913 匿名さん

    >907さん
    バルコニータイルは、大規模修繕のときに自費で剥がさなければなりませんよ。
    よく、トラブルになります。 理事会や修繕委員が気をもむ案件です。
    将来的に剥がす覚悟ではったほうがいいです。

  114. 914 契約済みさん

    荒川区の幼稚園をうちは申込むつもりです!!

    バルコニータイルうちもやりますよ。大規模修繕時はもちろん剥がします。
    虫がわくといいますが、プランターとかおかなければそこまでひどくないみたいです。
    やはり部屋との一体感で広く見せたいです。

  115. 915 入居予定さん

    インテリアオプション会の資料が届きました。
    エアコンやバルコニータイル、照明など、オプション会で申し込んだほうが安いのでしょうか?
    オプション会に行かれる方の意見が聞きたいです。

  116. 916 匿名

    オプション会の品ですが物にもよりますが決して安いとは感じません!ただ入居時に取り付けてある所が一番の利点だと思いますよ。従って我が家は入居後では、これは大変だと思う物を中心に考えています。

  117. 917 匿名

    ふと思ったんですがバルコニータイルをはると緊急時の避難口がふさがれたりしませんか?

  118. 918 匿名さん

    バルコニータイルは避難梯子の所はふさがないようにするつもりです。
    大規模修繕の時のことまで全く考えていなかったです。
    タイルは自分で保管をしないといけないんですよね、基本は(こちらの場合はどうなるかわかりませんが…)
    そう思うともうちょっと検討しようかと思ってしまいますね。

  119. 919 契約済みさん

    建物はそろそろ最上階まで形は出来上がった頃ですかね?
    入居するのが楽しみですね
    どんなインテリアにするか、色々考えますねえ~

  120. 920 匿名さん

    もうかなり出来上がっている頃ですよね~。
    休みの日に雑貨屋や家具屋に行っていろいろと思案するのが楽しいです。

    大規模修繕の時ってバルコニーの物は全部自分で撤去して保管しておかないといけないのですか?
    安易に色々と増やさない方が良さそうなんですね…。

  121. 921 匿名さん

    バルコニーは共用部分なので、避難のときに妨げになるような大きな物などは
    置かせてもらえないですよ
    もちろん洗濯物も干しますし、ある程度の大きさの植物などもOKだと思いますけどね

  122. 922 匿名

    今十四階工事中で来月には十五階着工ですかね。
    楽しみですね。

  123. 923 契約済みさん

    まだ完売しないのかぁ

    同時期のグランマークスは完売したのに

    タンクvs陽当たり タンクが勝ち??

  124. 924 契約済みさん

    価格の問題では?グランマークの4LDKの価格が、オーベルの3LDKだし。

    足立小台は共働き子育て世帯には不便だし、オーベルのが我が家は気にいりました!

  125. 925 契約済みさん

    あとどれくらい残ってるのですかね??早く完売しないかな。

  126. 926 匿名さん

    まさかグランマークに負けるとは。
    再開発地区で値段も安いのに何が問題なんだろう。

  127. 927 匿名さん

    足立小台、売り方が激しかったですょ。
    販社に諸費用負担させますとか、成約の際には〇〇をさしあげます。とか!!
    びっくりするくらいの値引きを提示されましたが‥
    あの環境はわが家はNGです。

  128. 928 匿名さん

    グランマーク大幅値引きしたのか。
    あの立地見た瞬間ないなと思ったからモデルルームも行かなかった。
    そしたら完売したというからビックリしたよ。

  129. 929 匿名さん

    927嘘はやめた方がいいよ
    東レ建設に確認したら値引きはないと
    念のため通報しておきましたから
    訂正するなら今のうちだよ
    東レ建設から訴えられ損害賠償請求されるよ

  130. 930 匿名さん

    >927
    あちらはすぐご近所にOK・島忠があったのが大きいと思います。
    こちらも日頃の買い物が便利だったらもっと人気があったろうにと思います。

    そういえば南千住のライフ、配達はこちらの地域もしてもらえるそうですよ。
    これはかなり便利かもしれません。

  131. 931 匿名さん

    値引きをしたことを認める販社なんてないと思うが・・

  132. 932 契約済みさん

    グランマークが完売しようがしまいが千住大橋には関係無いことです。
    商業施設がどうなるのか、子どもに関する施設ができるのかどうか、
    そっちの方が気がかりです。
    営業さんが年内に商業施設のスーパーが決まる様なことを言ってましたが、経過はどうなんでしょう?

  133. 933 契約済みさん

    927の書き込みは問題あり。
    ここグランマークのレスじゃないし
    値引きの話しは金の絡む話しだ
    このレス見て1人2人が販売会社に言っても
    動かないが100人言ってきたら販売会社も動かなければ
    ならなくなる
    927はマンション購入なんてぶっ飛んでしまうぞ

    自分の知る限り入居あとでもなく
    まして、まだ半年ある販売順調な新築物件を値引きするか?
    例えば
    ここも値引きしてるの?
    値引き提示されました。なんて書き込みあったら
    不愉快だよね
    グランマークの購入者を不愉快にさせたよ


  134. 934 契約済みさん

    927の書き込みは問題あり。

  135. 935 匿名さん

    商業施設・子どもの施設が今後住んでいく上での大きなカギになりますよね。
    特に商業施設、これへは是非実現して戴きたいです。

    小学校は千寿小学校が一番近いのでしょうか?
    墨堤通りを渡るときだけちょっと心配ですが、まあまあの距離ですね。

  136. 936 匿名さん

    値引きやサービスが事実なら別に問題ない。
    困るのは値引きした事実が知られるとまずい販社(売主)だけ。

  137. 937 契約済みさん

    ちょっと質問
    オプション会でできるフローリングのコーティングってされる方います?
    床暖のオプションを入れていればフローリングは木材だけど、
    ノーマルだとクッションフロアだから樹脂製のフローリングクロスですよね。
    この場合、フローリングにコーティングするのってキズを防いだり、効果有りますかね?
    悩んでいるのですが、どうなんでしょう?

  138. 938 契約済みさん

    フローリング、考えているんですよ。
    これだけは後でやるとめんどくさそうですからね。

    他の方のご意見も是非お伺いしたいです。。

  139. 939 契約済みさん

    床暖房を入れると、フロアの材質がかわるんですね!!勉強になります。
    フロアコートとフロアマニキュアって効用が違うんですか?
    床が傷つくのが気になりますので強化できるのであれば行う予定です。
    オプション会、まだインテックより日程の連絡がないので希望日通りでよいのか、わかりません。
    何かお知らせを受けたかたはいらっしゃいますか?


  140. 940 匿名さん

    あまり太陽当たらないから
    床暖房付けた方がいいんじゃーない

  141. 941 契約済みさん

    オプション会の日程確定は、直接電話で連絡がくるとのことです。
    私も未だ連絡受けていませんが・・・。
    床暖つけていないフローリングですが、やはりコーティングは申し込もうと思います。
    窓も含めて高い出費ですけど、この際ですからね。

  142. 942 契約済みさん

    すいませんが、ご存知の方がおりましたら教えてください。
    エアコンはオプション会での購入と電気屋さんでの直接購入のどちらが
    お勧めでしょうか?詳しくないもので。

  143. 943 匿名

    >>927はオーベルの営業マンかな?

    足立区の外れで南北川に挟まれ中洲地形で、ガスタンクあり産廃処理場ありなのに、完売が悔しいのでしょうか?

    ありもしない、値引きの風説の流布は行けないですよ!

  144. 944 契約済みさん

    943は新手のあおりですか。
    このスレッドの人間が、よその物件を貶めるようにもっていきたいんですかね。

    シカトしましょう。

  145. 945 匿名さん

    悔しいデスー

    見えない再開発

    タワーマンション等に囲まれ

    この先、数年間は工場の音になやまさられる

    が負けるなんて

  146. 946 匿名さん

    誹謗中傷するやつへ

    自分が買ったマンションが一番だといいたいのか、
    買える金がないのか知らないが、いちいち誹謗中傷するなよ。
    買わなかったことに安心したいのか?
    他のマンション買っちゃったから自分の判断が正しかったと思いたいのか?

    ここが、再開発の対象でも、周りに色々建ったとしても、
    住人がCP含めて満足したらそれでいいだけの話。

    今後ここに価格帯の高いマンションができるんだから
    普通に考えれば、この周辺は発展すると思うよ。

  147. 947 匿名

    不確定要素はわかって買ってますからね。

    まあ今後次第でしょう。

  148. 948 匿名さん

    検討板だし
    嘘じゃないんだし

  149. 949 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  150. 950 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  151. 952 契約済みさん

    >949-951
    正直よくわかりません。
    クールダウンしましょう。

  152. 953 匿名さん

    北千住が近いぶんだけただのマンション乱立地域になりそう。
    ここは安いと思ったけど皆飛び付かないのは、今後の再開発私大で資産価値が下がる可能性もあるからだろうな。

  153. 955 匿名

    お天気ですから、工事現場周辺お散歩してきます
    千住大橋駅前から現場付近に点在する
    ガードマンさんも優しく挨拶してくれるし、
    入居後も、ガードマンさん居てくれるとセキュリティ良いですよね。

  154. 956 契約済みさん

    実際あと何戸で完売なんですかね。
    入居までに売れてくれればいいですね。売れ残ったあとの値引きが悲しい。。。

  155. 958 匿名さん

    まだ約60戸もあるんだ
    本当?
    将来の不確定要素が多すぎだもんね
    日中居ない共働き世帯には最高な物件だと思うんだけどね

  156. 959 契約済みさん

    いやこの時期で本当に60戸の残りだったら、ほぼ完売までいけるでしょう。
    そんな大人気ではないし、2階とか売れにくい部屋もあるでしょ
    上々だと思いますよ。

  157. 960 匿名さん

    正直、再開発計画のめどが早くたてば販売速度も早かったと思いますよ。
    駅近いですし、保育園・幼稚園はちょっとどうなるのか?というところですが、
    比較的小学校が近いですし、子育て世代が暮らしやすいと思われます。

    小学校行くまでに墨堤通りは通りますが、
    ちゃんと信号がついていますし、
    地元の友人によるとボランティアさんが朝立って見守って下さるそうです。

  158. 961 匿名さん

    保育園は新設されるので、ちょっと安心したという所ですね。
    ただもともと保育園の少ない地域でしたので、希望者はすごく多くなりそうな予感もあります。
    なんとかポイントを稼いでいくしかないですね。
    そこに入れればお友達と小学校も一緒に上がれる可能性が高いですしね。

  159. 962 契約済みさん

    保育園は認可ですか?
    足立区に問い合わせても未定といわれましたが。

  160. 963 匿名

    東棟の前にある空き地に工事業者らしきプレハブ小屋が建ちましたがこれに付いて何かお分かりの方いらっしゃいますか?

  161. 964 匿名さん

    ポンテグランデのHPが全然更新される気配がないですね…。
    こちらのマンション名もレインボープロジェクトのままですし。
    こちらで色々と情報が出てくれば安心なんですけれどね。
    保育園の情報もとても気になりますね。

  162. 965 購入検討中さん

    ポンテグランデのHPを見て、Hタイプの部屋がいいかなと思います。
    今、まだ何階がありますか?お分かりの方がいったら、教えてほしいですけど。

  163. 966 契約済みさん

    もうオプション会行かれた方いますか?
    マンションギャラリーの1階を使うのでしょうか?
    私はまだこれからなんですが。

  164. 967 匿名さん

    まだHPのプランの所にHが載っているのであるのではないかな…と思うのですがどうでしょう?>965
    いよいよオプションという話になってきていますか。
    オプションは自分はまだ迷い中です。
    インテリア類は自分で購入しようとは思っていますが…。

  165. 968 匿名

    保育園うそですね。

  166. 969 匿名さん

    うちは子供がいないのであまり気に留めていなかったのですが…
    出来るって話じゃなかったですっけ?>保育園
    でも来春は間に合わないとかいうような…。
    お子さんのいる方には切実な問題ですよね。

  167. 970 匿名

    保育園は誘致しようとしているが、マンション建設がオーベル以外決まってないからまだまだ先とのことです。

  168. 971 匿名

    オーベルグランディオだけでも小さいお子さんが相当数いるでしょうらか幼稚園が早く出来てもらわないと大変ですねぇ!

    どうやらフロントコート前のプレハブ小屋は街区公園の工事業者みたいですね

  169. 972 匿名さん

    タワマンもできるのに、誘致が大分ゆっくりですね。
    本当に早く生活に関する施設が整うと良いのですが…。
    クリニックなどの計画はどうなのでしょうか?
    病院もなかなか切実だと思いますが…。

  170. 973 契約済みさん

    他にマンションが建たないことには商業施設、病院などは先の話しでしょうね。
    でもゆっくりながら開発も進んではいますので心配はしてないです。土地はあるし、場所も良いですし。

  171. 974 匿名さん

    北千住が近い分、商業施設の誘致は苦戦するだろうね。

  172. 975 物件比較中さん

    「10年後に目の前にタワマンが建ちますが、皆さん10年後はお子さんも大きくなりライフスタイルも変わりますから、タワマン建築までをメインに考えていらっしゃる方が購入されますよ」って営業のトークでここは無しと即断しました。
    10年で売る前提で購入するなら、借地権のマンションで十分だわ。

  173. 976 匿名

    逆に十年は眺望が楽しめるのか。期待してなかったけどある意味よかった。

  174. 977 匿名さん

    ここの契約状況イマイチなのに、タワマンなんて建つのかな。
    建てても売れ残る予感満載なんだが。

  175. 978 契約済みさん

    まあそれならそれで、平凡無事に暮らせるので、悔いはないです。

  176. 979 匿名さん

    タワタン建設しないと
    商業施設も出来ないね

  177. 980 匿名さん

    ちょうど北千住・南千住の間なので、
    大きめの商業施設は厳しいのでは?と思います。
    小台に島忠&OKがありますし…。
    車・自転車があればある種選択肢が増えるという感じですけれどね。
    前レスでタワマンは建設が始まったとあったような…。

  178. 981 匿名さん

    >975
    営業がそんな売りトークする訳ないだろ
    虚偽の書込みと判断するけど、自分で消すなら今のうちに。

  179. 982 契約済みさん

    それほど大きな商業施設じゃなくてもいいですよ。大きなスーパーに少し飲食店でも入ってくれれば。
    病院は欲しいですね。
    まぁ、街路樹や公園、スーパー堤防など開発は進んでいるので心配はしてないですね。
    再開発の始めはこんな感じじゃないですかね。
    何も出来ないで更地のままってことはないので、今より便利になりますよ。駅前ですから。

  180. 983 契約済みさん

    僕は再開発がどうなるかはすごく重要ってわけではないです。駅徒歩3分ですよ、山手線まで5分でこの価格、都内ならどこに行くにも便利で新宿方面、東京方面もほぼ同じ時間で行けます。楽ですね、今はもう23区で駅近はなかなか建たないですから、開発されちゃってますので。
    再開発で今よりよくなるなら嬉しいね。進まなくても、不便ではないね。だから後悔は全くないですよ、他に探してもなかなかない物件じゃないかと思います。
    まぁどうなるか分からないというリスクがある分、考える人は多いでしょう、東側の地盤やオール電化だったり。
    ただ間違いなく綺麗な街並みで大きな公園あり、駅近ですよ。
    再開発のことは自分でよーく調べて、地価などもどうなるか調べれば、なかなかない物件だと思いますよ!!

  181. 984 匿名さん

    いい物件なのに完売まだ?

  182. 985 契約済みさん

    わたしも同意見です。
    こちらのマンションが気にいったのは、
    開発だけではなく、駅近、街並み、北千住が近いからです。
    開発が全く進まないってわけもきっとないでしょうし、
    たとえ、進まなかったとしても、それはそれで静かで部屋からの見晴らしもよくいんではないかと。

    リスクも前向きに考えられたので、こちらに決めました。

  183. 986 契約済みさん

    日常の買い物ができるスーパーと、クリニックが出来ればいいですね。
    アリオ級の商業施設ですと、騒がしくなってしまいそうですし。
    あとは認定子ども園ができてほしいです。

  184. 987 契約済みさん

    街並みが綺麗になるのがいいですね!
    再開発は大きなスーパーが出来るくらいでも悪くないです!あまり大きいと騒がしくなりますしね。
    北千住、南千住、町屋、日暮里などどこも近いですから、生活で困ることはないですね。
    再開発が進まない、進むに関わらず便利だと思いますよ。

  185. 988 契約済みさん

    ホームページ見たら、先着12戸しかなくなりましたね。
    もう、売り出しは12戸ってことなんでしょうか。

    90%の販売が損益分岐点らしいですから、うまくいった方なんでしょうね。

  186. 989 匿名さん

    先着順の戸数≠残戸数のようですが、
    MRの様子からしてたくさんまだ残っているわけじゃないような気がします。
    やはり駅近というのがおおきいのでしょうか?
    入居までに完売すると一番気持ち的にスッキリしますね。

  187. 990 契約済みさん

    もう外装工事ですよね
    楽しみです。
    入居までには完売してほしいですよね

  188. 991 契約済みさん

    商業施設か何かがもう少し決まってくれれば、悩んでる人も決め易いんでしょうけど、、。次に出来るマンションを待ちの人もいるのかなぁ。
    安く手に入れるなら一号物件のオーベルが狙い目だと思うんですけどね。

  189. 992 匿名さん

    >981

    975だが、嘘は言っていない。
    川と建物の間が1ブロック空いているが何が建つのか確認したら、以下の回答が返ってきた。
    ・スーパー堤防の造成と合わせて10年後を目処にタワマンが建つ。
    ・10年経てば子供も成長しライフスタイルも変わるから、部屋からの景観を気にされる方も10年をメインに考え購入される方が多い。

    あんたの一方的で高圧的な書き込みの方が気分悪いな。

  190. 993 匿名さん

    >992
    いえ、あなたの書き込みの方がここでは気分悪いですよ。
    ご検討から外されたのなら、余所でお願い致します。

  191. 994 匿名さん

    オプションはなかなか値段がはりますね。エアコンは外の業者で取り付けされる方、いらっしゃいますか。
    オプションでつけるか、業者でやるか検討中です。

  192. 995 匿名さん

    975さんに同意するわけではないけど、
    セールストークなんてそんなもんでしょ、言ったとしても全然不思議じゃない。
    どこだって営業さんによって言うことコロコロ変わるし。
    同じ営業さんだって人によってコロコロ変わるし。
    それで検討から外すのであれば、それはご縁が無かったということで。

    ま、私も、いきなり初めて会った営業に、
    長く住むことを考えてるにも関わらず
    「10年住み替えで」って、そんな事言われたら帰るけど。

  193. 996 物件比較中さん

    私もここのMRを見学したときに営業さん同じ質問をしたら、流石に10年買い替えとは言われませんでしたがが、目の前にタワマンが10年後に建つ事も含めて納得されて皆さん購入されてますと言われましたよ。
    私は気にしませんでしたが、妻は視線が遮られるのが嫌だったみたいで、ご縁の無い結果となりました。
    間取り(広さ)と値段のバランスで私はお気に入りだったんですけどね・・・・残念です。

  194. 997 契約済みさん

    10年後だったらいいかって人もいますからね。
    私は東向きでしたが、予算を優先させたら検討したかもしれません。

    転勤で賃貸に出してもいい場所ですからね。
    賃貸なら眺望はそこまで言われないと思いますし。

  195. 998 物件比較中さん

    タワマンて10年後なんですか?もっと、近い将来かと思ってました!!

  196. 999 契約済みさん

    997さん、僕もそう思います。

  197. 1000 契約済みさん

    1000到達ですね。
    スーパー堤防の工事が始まっているそうですね。
    マンションの周りの道路工事も進んでます、楽しみですね。

  198. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸