購入検討中さん
[更新日時] 2012-02-16 23:40:11
東京駅7km圏、120,000m²超の駅前複合開発エリアに、251戸のビックプロジェクト誕生!
オーベルグランディオ千住大橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番4、千住緑1丁目1番7(地番)
交通:
京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩16分
常磐線 「北千住」駅 徒歩18分
常磐緩行線 「北千住」駅 徒歩18分
東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩18分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.64平米~91.72平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・大成建設株式会社
管理会社:大成サービス株式会社(予定)
【スレッドタイトルを正式物件名に変更しました。2010.12.22副管理人】
こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ千住大橋の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-26 10:57:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住橋戸町1番4(地番) |
交通 |
京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分 東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩16分 常磐線 「北千住」駅 徒歩18分 東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩18分 東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩18分 東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩16分 つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
251戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月09日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーベルグランディオ千住大橋口コミ掲示板・評判
-
321
匿名さん
商業施設が、南千住のララテラス位の規模だったら、悲しすぎる。
-
322
匿名さん
>315 その頃に売られるマンションは買えなくなっているんですよ。
大規模再開発系は、その成否が確定してから買ったのでは遅い部分が
あるからギャンブルっちゃそうだけど、誰もがいいねと思いだしてからでは
資金に余裕のある人以外は間に合わない。
-
323
匿名
ララテラスより確実に小規模。
タワマンなどの計画は頓挫する可能性あるね。そしたらここの再開発は全く盛り上らずに終わり。
逆に大規模のタワマン2棟その他ができた場合、明らかに供給過剰で、その中で仕様や条件の最も良くないここは苦しくなる。
いずれにしてもリスクがあるように思えるよ。
止めといた方がいいではなく、もう少し色々な事実が明らかになるのを待つ方が賢明ではないかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名
正直なところ全く日が差さないってのは有り得ないと思う。
ただし建物単位での日照確保だと思うから
そこそこ陽があたる物件と日影ばかりの物件に明暗が分かれてしまいそう。
タワーの位置・高さが決まった段階で全てが分かるから完全なギャンブルになりそう。
-
325
購入検討中さん
駅近の魅力があるから、昼間家にいない共働き層はいいかもね。
子育ての世帯にはむかない気がする。
工事の音や埃もあるし、昼間に部屋が暗いのは子供も暗くなりそう。
-
326
匿名
購入は簡単にできるけど、何か事情ができた時に中古として売りにくいだろうな
-
327
匿名
既にこのエリアの物件は再販価格がだいぶ微妙な物件が多い。
供給過剰が現実なものになると益々苦しいだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
自分が住むのに、売ることばかり考えて住んでいる人って何だろう?
もしそうだととしても、一般的には住宅ローンを長く組んで、そこでの生活設計を考えている訳でしょ?
別に投資用のマンションでもあるまいし、そんなことばかりをケチつける人って、実際検討している人なんですか?
20年後にいくらになっているかとか、そんなことよりも、気に入ってそこに住んでいる現実の生活のほうが
重要だと思う。
-
329
購入検討中さん
もちろん現実の生活が大事なのは当然。
だけどマンションは資産としての側面もあるから、資産価値が落ちにくい物件にこした事はない。
豊洲のように開発が進み生活利便性が上がれば、マンションの資産価値は上がる。
購入検討段階では、厳しい目で見るのは当然じゃない?
-
330
匿名さん
>>328
MRの資料では、資産性はかなり強調されてますよ
錦糸町は66.6%...西新井再開発で30%上昇
-
-
331
近所をよく知る人
千住大橋は駅力が弱過ぎるので、
駅前の商業施設に何が出来るのか次第では
上昇する可能性にみちておりますが、
この先を考えても総合的に北千住を追い越すことは絶対に無理でしょう。
購入する方が住みやすい街であれば何も言うことはありませんが、
北千住を生活の面で利用する頻度が高いと思われますので、
何十年後になるか解りませんが、駅前の再開発に期待するしかありません。
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
ここ我慢系が多いね、一生の買い物なのに
共働き層なら、こともできるまでここより賃貸がお得ですね
-
334
近所をよく知る人
完全に現在ゼロスタートなので、相当我慢せざるを得ない状況でしょう。
-
335
匿名さん
駅力は完全に今後の開発次第ですよね。
大きいショッピングモールが出来れば万々歳ですけど、、、
北千住(マルイ・ルミネ)と南千住(ララテラス)に挟まれている立地で
出店する企業があれば良いですね。
あとは子育て系(保育園や子育て支援センター)・病院ですかね。
-
336
購入検討中さん
イオンかアリオがいいな。
タワーマンションも1階には商業施設入れて欲しい。
計画少しは小出しでもいいから出してくれないと、この物件に夢が持てない。
眺望と日当たりは期待できないなら、少しは明るい材料ないと。
-
337
匿名さん
>336
ここの商業施設は徒歩圏内住民対象のもの以外あり得ないでしょう。
千住大橋に他から電車に乗って(または車で)買い物に来るなんて想定不能。
そもそも商業施設じゃなくて「生活利便施設」になってるし。
食品スーパーと小さなクリニックモール、
それとTSUTAYAかゲオでもできれば御の字だと思います。
自分が住むと想定してもその程度で充分だし。
-
338
物件比較中さん
確か今週末は、第一期販売の正式価格発表ですね。
値段がどうなるのか楽しみですね。
販売予定価格と変わらない、普通な金額表示で終わってしまいそうですけどね、、、、
-
339
匿名
確かに開発が進んでもMAXの街人口が容易に想像できる。
そのため、余剰、過剰な施設は出来ないと思う。
最低限のスーパーくらいはできると思うけど。
-
340
匿名
新築に憧れていたけれど、購入までに周囲の状況がはっきりしそうにないし、築浅の中古も視野にいれてみようかな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
夢はショッピングモール!・・・ですが、実際は食品スーパーですね・・・。
ララテラスもマルイもルミネも商圏にあるので
なかなか難しいでしょうね。
自分としては食べるお店がもう少し増えてくれると良いのですが。
-
342
周辺住民さん
新築のマンション購入が一番の目的なのに、
再開発がどう転ぶのかも考えなくてはならないとは、
非常に酷な物件ですね。
千住大橋近辺に思い入れが強くないとそうそう購入に踏み切れません。
-
343
匿名
東向きなら日陰にならないのかなと思ったのですが、どうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名
私もこの物件で選ぶなら一番東側の角、東南の角が良いと思いました。
空いてますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
購入検討中
3月12日位に第一次の申込み締切なのでまだ空いてますよ。
購入検討中なのですが、日当たりや周辺環境を考えると悩みます。
「未定なので周りの事はわからない」と私を担当している営業マンは可能性さえ伝えてくれません・・・。こちらの口コミをみるときちんと日照権や工事による粉塵の説明を受けてる方もいて自分の担当営業マンに不信感が・・・。
ローンや契約金をいつまでに振込みして下さいという話だけはきちんとして下さるのですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名
我が家担当者は
きちんと説明していただきましたし、ぐるりとマンション現場周囲も同行していただきました。
不信感は無いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名
再開発の今後がやはり不安かな。スーパーくらい早く決まらないと…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
ご近所さん
計画内にある戸建て等の回収も出来ていない土地に企業は入ってきません
現在URも募集しているにも関わらず
手を上げる企業もいないのが現状です。
皆さんが思い描いている街並みは
おおよそ10年は先くらいで考えておかないと
-
349
匿名さん
実際入居する平成24年3月下旬時点で周りにスーパーがある可能性は少ないですよね。
自分が京成利用の通勤なので駅近は魅力なのですが
嫁さんの普段の買い物が不便かな。
基本、車利用になるのかなと思っています。
-
350
匿名
駅前のロータリーの開発が終わらないと生活便利区も決まらないのでは?
十年くらい先ですかねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
南向き
逆に言えば南向きの家は10年は日当たりが保証されるわけですかね。
割り切ったらありですかね.
-
353
周辺住民さん
日当りが良ければ何も入りませんと言う方には、
良いのではないでしょうか。
約10年限定ではありますが。
周りが常に工事している風景で、
何十年も暮らすのは正直自分的には耐えられません。
購入金額が今の金額よりも半分の値段ならまだ割り切れるかな〜という感じです。
-
354
匿名
騒音・粉塵・将来の日照問題、栄えるまでの日々の買い物・・・
たぶん短気な自分には無理。
-
355
匿名さん
この変の地盤はどうなんだろ。
誰かボーリング調査の結果聞いた人いますか?
液状化リスクとかも川側だから心配。
-
-
356
匿名
皆さん約10年は〜という意見が多いのですが、そんなにかかるものなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名
十年は大袈裟ですかね。
液状化の可能性はあります。調べればわかりますし、公的文書にも記載されてました。
NZ震災の例もありますが、土壌汚染や液状化な地質はマンション営業マンからきちんと説明を受けるべきですね。
まあ、心配してたら何処にも住めまへんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
スーパー堤防になるから災害関係は安心かな…とも思っていたのですが
確かに液状化もあるよね
スーパー堤防はあくまでも洪水に対してですものね
うーん、せめて周りの状況がはっきりすれば判断材料が増えるのに…
-
359
購入検討中さん
駅前のロータリー以外は何も決まっておらず、他の要因はかなり景気や財政政策に左右されている中で、
将来の発展だけ楽観的に考えるには辛いか。。
-
360
匿名
不動産関係者か建設関係者意外の余程の知識?
想像力?が有る人でなければ、この再開発の完成形は解らないと思います。
ネガティブなご意見ばかりですが、南千住白髭再開発地区よりも緑豊かでコンパクトにいい感じになりそうな予感がしますがね。
対岸のアクロ方向に、橋でも掛かれば、ライフも近いですし。
完成形が10年後は無いですよ、長くて5年でしょう。駅前の用地収用も強制執行も有りますしね。
民間のマンション屋さんの開発では無いですから。早い者勝ちとは言いませんがね。
このエリアは良くなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名
五年の根拠を教えてください。また強制執行でとなりに越してきた人達との付き合い方を教えてください。
財政難なのに橋の少ない隅田川に橋がかかる理由は?
関係者の方でしょうが安心させてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名
>>360
>>完成形が10年後は無いですよ、長くて5年でしょう。駅前の用地収用も強制執行も有りますしね。
情報ソースはどちらからでしょうか? 是非ご教示いただきたくお願いします。
5年という具体的な期間まで把握されているということは、今後建築される物に関しても情報把握されていらっしゃいますか?
できればツインタワー情報などもお願い致します。
-
363
匿名さん
長周期地震が問題になってるのに、150mのタワーマンションなんて建てられるのかよ。
-
364
匿名さん
5年も10年もない。駅前自体が何年も野原であり続ける訳ないじゃないですか。
田舎の駅であるまいし。常識で考えてみたらどうでしょうか?
普段の買い物も、4号沿いのおっかさんまでそんなに遠いとは、思わないんですけど・・・。
-
365
匿名さん
364
おっかさんまで行くなら橋渡って南千住のライフに行くわ
-
-
366
匿名さん
-
367
匿名
>364
>5年も10年もない。駅前自体が何年も野原であり続ける訳ないじゃないですか。
>田舎の駅であるまいし。常識で考えてみたらどうでしょうか?
↑
田舎とか都会とか、そういう個人的なフィーリングの話はどうでもいいです。
5年も10年もないっていう根拠が知りたいです。情報ソースの提示をお願いします。
-
368
匿名さん
全く再開発読めないな。
生活利便性施設と病院だけは外せないな。
頼むから早く決めてくれ。
再開発に夢が見れない。
-
369
匿名
騒音・粉塵の可能性、将来の日照問題がおこる可能性、栄えるまでの日々の買い物・・・
たぶん短気な自分には無理。
-
370
匿名さん
>369さん
>354でも
騒音・粉塵・将来の日照問題、栄えるまでの日々の買い物・・・
たぶん短気な自分には無理。
って書いてますね。
同じこと繰り返し書くくらい、
「どうにもこうにも誰が何と言おうが、ぜ~ったい無理!」なら、
掲示板、見に来なけりゃいいんじゃないですかね…?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件