埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア戸田公園 【入居予定者専用】
契約予定さん [更新日時] 2012-02-14 09:29:28

一足早いですが入居予定者専用のスレを作りました。

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-25 10:42:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 181 入居前さん

    百歩譲って、施工の際についた小さな傷や汚れは理解できますが、
    タイルが割れていたり壁がはがれていたりは問題外だと思います。
    内装の現場って、そんなにやっつけ仕事なんでしょうか。
    最終的に仕上がりをチェックする事などしないのでしょうか。

  2. 182 購入済み

    3月に余震があったり施工が時間なく通常通りの予定で進まず慌ただしかったのかな。と考えてます。
    知り合いが他のマンションで塗装の仕事をしてて期限に間に合わないと、よく愚痴を言ってました。でも購入側にとっては、それでは困りますよね・・・ 確認会までに直すと断言して下さったのを信じてます。

  3. 183 匿名さん

    結構、内覧会で指摘されているみたいですが、指摘数が多すぎて、しかも戸数が多いせいか
    確認階までに修理が間に合うのかどうか不安ですよね
    知り合いはその現状をみて購入したことをかなり後悔していました

  4. 184 匿名さん

    契約してない方の書き込みはご遠慮ください。
    本当に検討してるのかすら疑問。
    グランドシニアってなんだよ?

  5. 185 内覧前さん

    173です。
    情報ありがとうございました。
    玄関タイルや壁紙ですね。
    なんだか、いろいろチェックするところが多くなりそうで
    自分たちだけで大丈夫か、心配になってきました^^;


  6. 186 匿名

    グランシンフォニアです。

  7. 187 匿名さん

    >>184 いちいち小さな書き間違え指摘する必要がありますか?
        それに、検討中の方が住民スレを見ることは多いにあります
       こんな状況下でこのスレの内容です、気になるのは検討者であれば当たり前だとおもいます
       私は他のスレも結構のぞいたりしますが、ここの施工の話題は他のスレでも話題にのってますよ   

  8. 188 匿名さん

    私も検討中はグランドシンフォニアだったりグランドシニアって間違って言ってたな(笑)
    知人や家族にマンションの話をしても、必ず聞き返されちゃう
    電話での住所変更とか大変そうだわ(笑)

  9. 189 内覧済み

    引き渡しまでに改善されれば全て良しです!
    きっとグランドシンフォニアの関係者の方も、このページは見てる可能性があるので、ラストスパート団結して頑張って下さい!私達も気持ちよく入居出来るのを楽しみにしています。

  10. 190 内覧済み

    すみません。グランシンフォニアです(>_<)契約したのに、間違えました。

  11. 191 匿名さん

    みんなよく間違えます
    先日MR行ったら営業さんすら間違えてました

    だから>>184みたいに皆短期にならないで

  12. 192 内覧済み

    190です。営業さんも言い違いしてたんですね(^-^)私の担当の方も天然ぽかったけど、本当良い人でした!

  13. 193 契約済みさん

    短期って・・・間違い指摘の趣味は無いですが、皆さん落ち着きましょう。
    内乱いや、内覧のチェックに神経を使わないといけないし、暑くてたまらないし、喫煙やら放射能やらなにやらいろいろ心配事や忙しさに追われて大変でしょうけど。
    新生活に期待して乗り越えましょう!
    マンション名もどうにか短縮できないでしょうかね。自分も名称正確に言うの面倒というかちゃんと言う自信ないです。どうしてもグランド~とドを入れたくなってしまいます。何かいい愛称でも作りませんか?

  14. 194 入居前さん

    以前、「GS」と書き込みされている方がいましたよ。この掲示板じゃなかったかな。「グラシン」じゃ単純ですよね(笑)

  15. 195 匿名さん

    私もついつい間違えちゃうんです
    グランド~ってドがついちゃうんですよね・・・
    一番ひどい時はグランドシニアって言っちゃったり・・・
    すごい言葉に・・・
    人間の脳の何かなのか、それともただ単に私がバカなのかって思ってましたが
    ここ見て私以外に間違えちゃう人多いことにちょっと安心しました(笑)
    確かに短縮というか愛称があるとたすかりますね
    ちょっと長めだし、私たちだけで分かる言葉
    >>194さんのおっしゃってたGSっての私はいいなって思います

  16. 196 入居前さん

    174さん
    保育園入園が戸田市の基準で選ばれているなら、物件概要に書かれていた以下の文書は
    虚偽の内容になるんでしょうか。

    当施設は、外部の方も利用されます。入園予約が可能ですが、利用は予約順かつ入園(実利用)順となります。予約件数が施設定員に達している(2011年7月4日現在)ため、希望通り入園できない場合がございます。詳しくは販売員にご確認ください。

  17. 197 匿名さん

    そもそも保育園ってどこが管理してるの?
    マンションが管理しているんじゃないっていうのはちょっと聞いたことがあります
    (私は子供がもう大きいため使わないので、保育園に関してはしっかり聞いていません)
    ただ、入所資格は外部からも使用されるため、利用条件は市などの公共に定められたことにそってとかなんとかって説明は聞きました
    いわゆる外で働いてる人が優先順位ってやつですよね

    それとも、こちらのマンションの保育園はマンションの管理会社が経営するんですか?
    浮間舟渡の高層マンションの2階だったかな…2歳までの保育園らしいんだけど
    申請するのは区にしないといけなかったです

    グランシンフォニアの保育園は実際のところどうなってるんですか?
    実際、入所予定の方いらっしゃいませんか?
    私の知り合いの間でも情報が人によって違うんですよね
    私の知り合いもこちらのマンションを検討していて保育園のことを知りたがっていました

  18. 198 内覧前さん

    経営とかはよく分かりませんが、ポポラーというところがやっていて、すでに、定員が満員だということで、キャンセル待ちなどについて営業さんに色々聞きたかったのですが、直接ポポラーに問い合わせてくださいと言われました。
    何でも、他の営業さんがお客さんに保育園のことで説明したことが実際とはちょっと違っていてトラブルが発生したとか、しないとか・・・。
    なので、保育園に直接聞いてくださいと言われました。

    ポポラーに月極は働いていなくても預けられますか?と、聞いたところ、「大丈夫です」と言われました。
    一時預かりはキャンセル待ちとかしなくて良いらしいので、月極のキャンセル待ちを申し込もうかどうか迷っているのですが・・・。

    もしかしたら、営業さんの中でも色々勘違いして説明されてる方がいらっしゃるかもしれないので、直接MRにあるポポラーのパンフレット(パンを食べるところに他のパンフレットと一緒に置いてありました)を見て、ポポラーの本部というところに問い合わせをした方が良いと思います。
    (契約後色々送られてくる資料の中にも保育園の資料がありました)

    ただ、このマンションの売りの部分な訳だから、営業さんがきちんとした情報を説明できないっていうのは皆さんの書き込みを見ていてびっくりしましたが。
    そんなもんなんでしょうかね・・・営業さんの知識というのは・・・。

    それとも・・・私は最近問い合わせたのですが、もしかしたら売り出し当初と現在では入園基準というのが変わったとか、あり得るんでしょうかね??

  19. 199 内覧前さん

    198です。

    196さんが書かれている通り、予約順かつ利用順ということをポポラー本部でも言っていました。

  20. 200 匿名さん

    ということは、南棟(第一期販売?)を購入した人ばかりが入れるってシステムなんですね
    今、検討している人とかはもう入れない(キャンセル待ち)ということなんでしょうか?
    知人もこの物件を検討しているんですが、その検討している理由が保育園完備ということなんですよね
    予約順ってなると、早く契約したもの勝ちということになりますよね

    >他の営業さんがお客さんに保育園のことで説明したことが実際とはちょっと違っていてトラブルが発生したとか、しないとか・・・。

    これは困りますね
    教えてくださった内容と私が聞いていたこととちょっと違ってました
    やはり直接本社に問い合わせる必要がありますね
    聞く人聞く人話がちょっと違うんですよ
    中には働いてる内容により優先順位が決まるとか・・・(これは私営や県営と一緒ですよね)
    だから、通常の保育園と同じかと思ってました
    ポポラーって民間保育園ですよね
    ちょっと問い合わせてみます
    ありがとうございます

  21. 201 入居予定さん

    子供がポポラーに入所予定です。

    本当は他の棟も検討したかったのですが、入所は先着順と聞いていたので、保育園を優先して第一期で申し込みました。

    早く契約したもの勝ち、と言われてしまうとそれまでですが、どうしても保育園に入れたかったのでウチは早いうちから問い合わせをしたりして情報収集しましたよ。

    戸田市の家庭保育室の認定も受けない認可外保育所なので、入園基準(働いてないとダメ)とかはないと思います。

    でも、戸田市の認可保育園に入れたらポポラーはキャンセルする人も出て来るのではないでしょうか。保育料が全然違いますので‥。

    我が家も向かい側の下戸田保育園に入れたらポポラーは退園予定です。

  22. 202 内覧前さん

    ポポラーは民間の保育園なので、戸田市が関与するのは設置基準とかだけだと思います。
    だから預ける人の職業とか家族状況等は一切関係ありません。
    それから、現段階では来年5月までに入園予定の申込数が定員に達しているので、今からマンションを契約する人はキャンセル待ちになりますが、公立に流れる人もまあまあいると思うので入れる可能性はあります。
    外部には一番最後に募集をかけるようなので、実質厳しいと思いますよ。

  23. 203 匿名さん

    私、先着順なんて聞いてなかったです…どうしよう

  24. 204 契約済みさん

    ポポラーはFG棟の第1期販売の7月上旬にはまだ空きがありました。残り少なかったからいっぱいになったんですね。

  25. 205 匿名

    グランドシンフォニアという言い間違いなら理解できますが。
    いくらなんでもグランシニアとか、グランドシニアなんて掛け離れ過ぎ。ふざけてるか悪意を持っているかとしか思えません。間違い得ないレベルでしょう。

  26. 206 入居予定さん

    204さんの関連ですが、確かに、7月2日に開催された入居説明会でポポラーの担当者が「定員まであと数名(具体的な数字を言っていましたが忘れました。5名程度だったかな。)」と言ってました。

  27. 208 匿名さん

    グランシンフォニアって、そんなに覚えにくいですかね?
    と言うか、これからずっと住む自分のマンション名くらい間違えずに覚えますよね普通は・・・。
    グランドシンフォニアくらいなら言い間違えそうですが。
    愛称付けるのはご勝手ですが、もちろんそれを押し付けたりしないですよね。

  28. 209 入居予定さん

    ウチもこの秋に引越しと同時に入所予定です。

    去年の12月には予約契約が始まったので、まだマンション契約が全員きまっていないのに、
    早いな~と思ってびっくりしました。
    現在、定員いっぱいの契約数があると聞いていますが、たしか来年5月までに入所予定の
    人が契約しているはずなので、いつ入所するかによって、空きはよめないです。

    ちなみにウチも4月~は、認可応募予定です。

    ウチのことばかり考えて申し訳ないですが、
    引越しと同時に保育園に入れないと困りますし、
    年度途中に認可に応募しても入れる見込みは少ないですから。
    でも認可が必ず決まるとは言い切れないですし、預ける保育園がなくては働けないので、
    4月からも継続契約もしておく予定です。
    働いている方で、引越しと同時に入所予定なら、ウチと同じように考えてる方は多いと思います。

    4月~なら、認可に流れる方は多いと思うので、いちよう空き待ち(連絡待ち)の
    予約しておいてもいいのでは。

  29. 210 入居予定さん

    保育園の待機児童問題は戸田もなかなか厳しいですからね。
    とりあえず、認可の空きができるまでは民間の保育園に入れて
    働く方が多いようです。
    ここだと、ぽぽらーに入れたいから契約の決断を早めた方も
    いらっしゃるんでしょうね。

  30. 212 契約済みさん

    間違うことはかまいませんが、それを正当化するのはどうかと思います。特に私たちがこれから住むマンション名を間違うということは、侮辱としか感じられない人もいるはずです。いろいろな人がいるのですから、周りの人の気持ちもわかってあげるべきではないでしょうか。

    そして、発端の投稿内容(No.180)では、検討していると言いながら、このマンションを否定しているのですから、購入者希望者を減少させていると思います。そういう意味では、このマンションの価値を引き下げ、契約済みである私たちに損害を与えているとも考えられますので、投稿内容にはご注意ください。

    話は変わりますが、先日の洗面所のCFシートの件は何か進展がありましたでしょうか。
    当方ではパッチワークの存在に気がつきませんでしたが、業者の方を信用しておりますので誠意ある対応により、全ての方が気持ちよく入居できることを望んでおります。

  31. 213 匿名


    こんな板で資産価値が決まるんですか?www

  32. 214 匿名さん

    212さんの言う「価値」を、
    どう読んだら資産価値の話にすり替えられるのですか?不思議です。

    シートの件、内覧会では気がつきませんでしたが
    写真を見返してみると確かに継ぎ目がありました。
    この継ぎ目の位置って、ドラム式の洗濯機を置いた場合は
    隠れるかどうか微妙な位置ですよね。
    洗濯機の扉を開けた時や、お風呂上がり時の水滴が入り込みそうでちょっと気になりますね。

  33. 215 匿名

    契約済みである私たちに損害を与えている←この文言です。

  34. 216 匿名

    CFシートですが、我が家はこちらの掲示板で継ぎ目が話題になってからの
    内覧会でしたが綺麗な仕上がりだったので、特に問題にはしませんでした。

    継ぎ目のところにきちんとコーティングされているので、
    水滴が入り込むことはないかと思います。

  35. 217 契約済みさん

    「わくわくの森」でどうですか?
    子供にはわくわくの森に住むんだよと言っちゃってます。
    子供の方がすぐにグランシンフォニアと正確に覚えてましたけどね。
    グランドシニアには苦笑。高級老人ホームみたいです。

  36. 218 入居前さん

    以前CFシートのことで書き込みをしたものです
    MRに確認をしに行こうと思いながら子供が急病のため確認に行けないままです
    確か長谷工側から>139さんへの返答がもうあった頃ではないかと思いますがどうなったのでしょうか?

    きれいに仕上がっていて気にならなかったという書き込みもあったので気づかないくらいきれいな出来なら、やり直してもらうのでもいいのかなそれともあくまでもMRと同じにと主張すべきか迷ってます

    139さんはどのように解決されたのか気になります

  37. 219 匿名

    CFシートは私も気になりませんでしたが、基本的な作りが少し安っぽいと感じ残念な気持ちになりました。
    内装もそうですが、外観が・・・ 思っていたのと違う感じがしました。

  38. 220 入居予定さん

    139です。
    報告が遅くなりました。
    CFシートの件ですが、マンションの担当者から連絡があり、解決策が示されました。
    結論から言うと、指摘のあった世帯については、次のどちらかの方法により手直しを行うということでした。
    ①継ぎ目の位置を変えないまま、継ぎ目を目立たないようにきれいに仕上げる。
    ②継ぎ目の位置を変えて(「見えないところに継ぎ目を移動させる」又は「継ぎ目が全くなくなる」これは、洗面室の形状とCFシートの幅の関係によって、どちらかになる。)、全面的に貼り替える。

    内覧会を終えた全世帯に対して、洗面室がパッチワークになっている旨を説明したうえで、手直しの要否を確認すべきではないか、ということを担当者に話しましたが、そのようなことをする予定はないそうです。ただ、指摘があった世帯については、同様に対応するということは言っていました。やはり、世帯によって仕上がり方にかなり差があるようです。

    なお、長谷工の担当者が言っていた「モデルルームもそうなっている。」というのは、完全な誤り(先方は勘違いと言っていましたが・・・。)だったということでした・・・。





  39. 221 入居予定さん

    220さん
    継ぎ目の件が解決に向かいそうで何よりです。
    それにしても不親切な対応ですよね。
    それでは、問題の継ぎ目に気づかず見過ごした世帯は自己責任ということに
    なるのでしょうか。

  40. 222 入居予定さん

    CFシートの件は、指摘をした世帯のみ、対応するってことですね。
    それでいいのかなぁ。
    うちは、その部分を見落としたのか、きれいに仕上がっていたのか、
    どっちだったのか思いだせなくて。。。

  41. 223 契約済みさん

    うちも内覧会後にこちらの書き込みでCFシートの件を知りましたが、我が家の状態が
    わからず・・・

    ただ他に指摘した件はかなりあり、確認会があるのですが、そのとき気になった場合は
    指摘し対応してもらえるのでしょうか?

    入居後の指摘では遅いと思いますが、内覧会から確認会の間は入居者は室内に入れないわけですから、
    状態が変わったということはありえないし・・・

    その他にもこちらの書き込みで気になった点がいくつかあるので・・・

  42. 224 匿名さん

    CFシート解決の方向へすすんでて良かったです
    実は私も言われてみれば気づくってことで
    こちらのスレは参考になりした
    今回の内覧会では気づくことができませんでしたが
    もし、次回気づいた時には相談してみようと思います

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  43. 225 匿名さん

    >>217

    私のイメージ的にぴったりで一人微笑んでしまいました

  44. 226 契約済みさん

    マンション名を決めた人にここのやり取りを見てほしいですね。
    高級感プラス親しみやすさも大事なんだなあと。
    郵便だと最近は番地と部屋番号だけで物件名は省くことになるのであまり意識しなくなるとは思いますけど。
    昔住んでいた賃貸のマンション名は横文字でしたが、何のことはない大家さんの苗字を英語に直しただけでした。
    そう考えるとここは大伴さん?になるのかな・・・
    224さん、気にしないで笑顔で新生活始めましょう。
    なんてったってわくわくの森ですからね。

  45. 227 匿名

    略してグラフォ…で良くない?

  46. 228 契約済みさん

    マンション名の間違いについては、微笑ましいやり取りだと思ってましたよ。
    ニックネームは、逆に恥ずかしいのでパスです。
    CFシートですが、既にクレームが出ていると認識はしているでしょうから
    確認会で対応できないとなれば問題なのでは?

  47. 230 契約済みさん

    我が家は、CFシートに特に気になる点はなかったので、よかったのですが、
    問題のあるCFシートは、とことん納得のいく方法で解決してもらいたいですね。
    でも、引っ越し後に、違和感に気付いても、もう遅いってことですよねぇ。

  48. 231 匿名さん

    >>230
    私がMRに行った際、確か施工に関して何か不備があった場合2年以内でしたら
    無料で直してもらえるという保障があるとかという話を聞いたんですが
    あれでは直せないんでしょうかね?

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  49. 232 内覧済み

    私は、指摘の無い顧客はそのままで、指摘した顧客のみ対応という長谷工様の考え方に内覧会の時から疑問を抱いていました。再度内覧会の依頼をしましたが、やはり確認会で・・との解答でしたので確認会で漏れの内容に見てこようと思っています。

  50. 233 匿名さん

    >>232さん

    実は私も疑問を持ってます
    当初大手だからと安心しきっていた自分も悪いんですが
    今回このようなことがあって
    いろいろ調べたり詳しい知人に聞いてみたりしたんですが
    その話によるとここのマンション以外でも同じようなケースもあるようですね
    たくさん仕事をこなされている大手の会社だから安心ってわけじゃなさそうです
    実際の今回その通りだったんですものね…
    というかそもそもです、CFシート以外でも
    タイルや傷など誰もがみてもわかるような不備を点検無しに
    購入者に見せれるということに不信感や疑問をいだきました
    あと、注意が無かった所は何もしないって……
    なおさら不信感を抱きましたね

  51. 234 匿名さん

    つづけてのレスですみません
    不信感や疑問を感じますが
    やはり、せっかく出会ったマンション
    親しみもすでに感じてます
    だからか、余計いろんな気持ちで複雑です

  52. 235 匿名

    232です。私も233さんと全く同じ気持ちです。

    大手の社名やパンフレット、モデルルームを見て夢が膨らみ家族皆で、購入を決断しただけに、今とても複雑な気持ちでいます。

    今回の件はモデルルームの方に相談しましたが、権限は長谷工様にあるとの事で大手ならではの対応だと感じました。

    だだし、一度乗った船ですし、これから行われる確認会からの誠意ある対応に期待をし、私達家族も楽しく入居できるよう家具、カーテン選びも始めています。

    確認会ではもう一度最終チェックして動かせるもの、動かないもの一つずつ触ってみようと思っています。
    安心して入居がスタート出来るといいです。

  53. 237 契約済みさん

    グランシンフォニア・・・そんなに言いにくいですかね。
    話を掘り返すわけではないですが、名前を覚えているとか
    覚えていないとか関係なく、間違えて書き込みしてしまう
    こともあると思います。また間違えて書き込みしても
    簡単には修正できないですから、仕方がないとも思います。
    悪意があるとかないとか軽はずみに言うのはあまり良くない
    と思いますね。

  54. 238 契約済みさん

    みんな間違えることあるから、間違っちゃってごめんねで良いんじゃないですか?
    開き直られたら、ちょっと残念に思うなぁ…

  55. 239 入居予定さん

    クロスやフローリングのキズ・汚れについては、基準がなく、キズ・汚れに対する個人の許容範囲も様々なので、内覧会で指摘した箇所のみ受け付けるというのは、まだ納得がいきます。しかし、CFシートに関しては、パッチワークがイレギュラな施工方法であることを素人は知らないのですから、何らかの説明があっても良いのではないかと思います。指摘できるのは、知識のある同行業者ぐらいじゃないでしょうか。もう少し親切な対応があっても良いのではないでしょうか。長谷工様、有楽土地様、「売れば終わり」ということですかね。

  56. 240 匿名さん

    >>238 私もそう思います。ただ、ここは掲示板レス消費すればスレが早く終わってしまう
    ネットでは、小さな書き間違いは訂正しない、指摘しないってのが暗黙のルールだったりもしますよね
    まあ、みんな仲良くがモットーですよ
    ホント

  57. 241 入居前さん

    嫌煙家のものですが、ここはベランダ喫煙が禁止されていて安心です。
    マンションの使用細則にはっきり書かれていれば無用なトラブルが起きず良いですね。
    ベランダで喫煙できない代わりに、きちんと喫煙所を設けているところにも好感が持てます。
    私は喫煙所には近づけそうにありませんが・・・

  58. 242 契約済みさん

    今年は、戸田橋の花火大会が中止だったんですね。
    荒川河川敷を挟んで、板橋と戸田の合同の
    大きな花火大会と聞いていたのでとても残念でした。
    来年こそは1万発の花火を見てみたいです。

  59. 243 契約済みさん

    戸田橋花火大会、残念でしたね。
    震災の影響では、いた仕方ないですが・・・・
    来年は、是非鑑賞したいですね。

    我が家は、とくに大きな問題もなく内覧終わりました。

  60. 244 匿名

    マンション名の記載について、間違いは誰にでもあるでしょう。
    問題の所在は、グランドシニアという、実際と掛け離れた、かつ侮辱的内容の記載を過失によって行い得るかということでしたね。この記載に気分を害した方もいたようです。
    また、過失だとしても、擁護されるべきことかどうかという点も挙げられていました。

    更に、どちらの主張にしても互いの価値観を押し付けているに過ぎない内容であり、またその自覚もなく、見苦しい点も見受けられましたね。

    この件に関する書き込みが削除されているようですが、感情に流されず、冷静に話し会えるような住民であって欲しいと切に願っています。

  61. 245 匿名

    244さん、再度掘り返すのは止めてマンションについてコメントしましょう。そのネタばかりの投稿は気分悪いです・・・

  62. 246 契約済みさん

    そうですね。
    もうそんな議論をしている余裕はないです。
    入居前の準備が忙しいのに暑さで身体と思考が思うようにならず準備が進みません。
    せっかくの新居だから妥協せずにインテリアを充実させたいのですが、このままだと価格で妥協してしまいそう。入居時にこだわらないと妥協したまま生活し続けてしまうんですよね。
    せめてカーテンと基本的な家具は気に入った物をできるだけ安く購入したく情報を集めているのですが、なかなかはかどりません。
    ネットで購入というのも出かける手間がはぶけていいなと思うのですが、現物を見ないとなんとなく不安で。
    みなさんどうされているのでしょう?

  63. 247 入居前

    >>246さん
    私はよくショールームに行ってます。ネットで調べて自分のテイストに合うところに行くようにしています。三井デザインテックと提携しているところは、デザインテックを通すと店頭価格よりも割引かれるそうですよ。
    キッチン家具のパモウナなんかも、結構な割引率でした。
    もうすでにご存じかもしれませんが、ご参考までに。

    あと、消耗品や子供部屋の家具なんかはIKEAがいいとおもいみています。安いしかわいい。質は値段相応ですが、買い替えもしやすいのでいいかと。

    わが家は、全部最初に揃えないで住んでからお家や自分達に合うものをゆっくりそろえていこうとおもっています。

    いよいよあと1ヶ月半ほどで入居が始まりますね。この掲示板みているといろんな不安要素もありますが、楽しみです。

  64. 248 契約済みさん

    インテリア選びは、ネットだけではイメージがつかめず効率が悪いですよね。
    うちはやはり実物を見て選ぼうと何件か見て回ってます。
    家具はナチュラル系で統一しようと考えていますが、
    キッチンツールや雑貨はNATURAL KITCHENで揃えようとしている事は内緒です(笑)

  65. 249 契約済みさん

    うちも数年で買い替えとなりそうなものはIKEAで揃えようと思います。
    子供用のものはミニチェストや椅子など、とてもかわいいデザインですよね。
    今は、長く使えるリビング家具やベッドを探しているところです。
    引っ越し準備はやる事がありすぎて大変ですが、やはり楽しみな気持ちの方が大きいですね。

  66. 250 入居予定さん

    私は皆さんとは少し違います。米国に数年住んでいましたが、グランドシニアは英語では"素晴らしい年配者"の意味で、尊敬の意味があります。グランシンフォニアで良い年をとって、本当のグランドシニアになりたいと思います。言い間違いが悪意と捉えないで、むしろ前向きに考えたいです。

  67. 251 匿名さん

    ↑しつこい。

  68. 252 契約済みさん

    まあまあムキにならず。多くの方は夏休みですし。
    過去レス見てひとこと言いたい方もいらっしゃるでしょうから。
    欠点も愛せる新居に乾杯です!
    暑いのを理由に昼間からビールと枝豆でインテリア情報など探していました。
    問題はカーテンかなと。
    やはりプロに採寸してもらって色柄のコーディネートも必要かな。
    たかがカーテンと思うのですが、失敗すると部屋全体のイメージがダメになりますからね。
    さてビールもう一杯・・・

  69. 253 契約済みさん

    引っ越しの荷詰めを始めています!
     
    うちにはチビがいるうえ、旦那さんは仕事でこれと言って手が出せない状態。
    ・・がしかし、口は出すんですよね

    家具やカーテンを買いたいと思っても、
    「まだ使える!」と言って前向きではありません。
    仕方ないので、とりあえずこのまま引っ越すことにして、しれっと購入したいと思います。
    (お金もないことだし、チビが汚したり傷つけたりするだろうからこのままがよいのかな??)

    マンション近くのカーテン王国や、大川家具では無料採寸してくれる?!と聞いたのでカーテンだけでも、ワクワクしておこうかな☆

    ご入居されるみなさん(今は顔も名前も分かりませんが、)よろしくお願いします。 

  70. 254 匿名さん

    オーダーカーテンは高いですよね…
    無料採寸は当たり前の世界です
    先日、一応お願いしてみたんですが
    半額の素材から選んだのに50万という見積もりに驚いて辞めました

    安くて良いものをショッピングして買い足していきたいとおもいます
    こちらの間取りは結構どこにでもある間取りなので
    自分で採寸してもちょうど良いサイズがいろんな店にあるので…

  71. 255 契約済みさん

    うちもせっかくなので、カーテンなどのインテリアは出来る限り新しくするつもりです。時間がある時にはネットでみているのですが、ネットだけではなかなかカラーまで想像できないので、旦那が休みの時に実物を見に行く予定です。でもそれでもイメージがつかめない場合は入居してからでも遅くはないかなとも・・。荷詰めも、こう暑いとやる気が失せちゃいますね。

  72. 256 匿名さん

    私の場合はグラシン(私や同じところに住む予定の友人の間ではこう呼んでます)の前は中古分譲マンションに住んでました。なので、その中古マンションを販売することと、以前のマンションのローンもまだ残っていたので、それをなくすために一時仮住まいへの引っ越しが必要でした。なので、今回グラシンへの引っ越しがたてつづけで2回目です。。。暑い中2回引っ越しが必要でして。。。それに仮住まいといえど、賃貸なので敷金礼金も通常通り必要でして結構は出費になりました。なので、オプションも最低限に絞り、これから慎重するインテリアもかなり厳密に計算して買わないと……ただ、中古マンションを売った金額と、残りのローンを差し引いていくらか残ったので、今まで中古マンションを購入していて正解でした。月々賃貸に比べればかなり安くなるし、こうやって新築物件へ住めることになったのも、早いうちから中古物件を購入していたからできたこと。ただ、震災の影響をかなり受け、金額的にはかなり下がりましたが、幾分か残りました。人生設計がうまくいき、今回新築への新たな生活が楽しみです。次は戸建てという夢もありますが。それは、どうなるかわかりません。グラシンが永住住居になるか、はたまた夢への懸け橋になるか、今後の生活が楽しみです♪そう言った、買い方も実はあるんですよね^_^

  73. 257 匿名さん

    慎重× 新調○
    懸け橋× 架け橋○
    失礼しました。申し訳ありません

  74. 258 内覧前さん

    うちも買い替えですが、売却損がかなり出てしまいます。あと数年住み続けても同じなので仕方ないと諦めていますが。
    なので、インテリアは最低限しか新調できないので皆さんが羨ましい。
    それでも、リビングのカーテンはオーダーにするつもりです。
    ヒダが多めで生地も既製品とは全然違うので。
    オーダーでもピンからキリまでありますからね。

  75. 259 契約済みさん

    カーテンで50万ですか~。
    痛いですよね。
    でも日常生活が始まってしまうとますますそんなお金出せなくなってしまうという状況を何度か経験しました。
    新居なのに何か夢が崩れていくような現実・・・
    マンション購入が具体的になる前にニトリを何気なく見に行ったのですが、家具やインテリア全部をコーディネートしたモデルが何通りかあって、すごくいい感じでしかもお値段が安かった印象があります。
    1点1点が安物でも、トータルして色やデザインを合わせるとあんなに素敵になるんだなあと。
    見栄を張らずに相談に行ってみようかな。
    せめてリビングくらいは素敵にしたいです。

  76. 260 匿名さん

    >>258さん

    もしかして、買い替えとは新築から新築ですか?それとも戸建てからグラシンですか?

    確かに数年じゃあまり変わりませんよね…
    繰り上げ返済を繰り返していくしかないですが
    それなら思い切って、次へ手を出すという選択もありだと思います
    現在、中古物件は震災の影響をかなり受けていますし
    値がかなり下がってしまう上に買い手がなかなか付かないのが現状です
    こういった買い替えを検討しているものからしたら
    販売期間が限られてしまうので
    最終的にはもっとも低い取引となる業者に購入してもらう方向になる場合がおおかったりしますよね
    我が家の場合、都内で1千万台後半のマンションを結婚してすぐ購入しました
    月々5万ちょっとの返済で
    繰り上げ返済ナシで11年…一千万前半まで返済しておりました
    実際の査定額は購入時と同じ金額でした(中古を購入していたので下がりようがないため)
    ただ、実際、売買が決まった金額は査定額より数百は下がりました(震災の影響で買う人が減ったため)
    ですが300万ぐらいは手元にのこりました
    残ったお金は初期費用(修繕積立金一括払い+ローン手数料)にあてるよていです
    最初に高額の物件に手をだすと
    買い替えが大変ですからね
    新築だと、中古になった場合結構査定額が下がることが多いので
    中古から新築へという買い替え方が一番リスクが少ないんです
    ただ、我が家の場合、結婚当初はあまりお金が無かったというのも理由ですが……
    今回グラシンへ移り住みますが、がんばって繰り上げ返済をしていこうと思ってます

  77. 261 匿名

    入居前1ヶ月がシフクノトキ♪入居後は夢や希望が音を立てて崩れていきます。(T_T)
    とにかく、シフクノトキを満喫しましょう!

  78. 262 契約済みさん

    255さん
    入居前にカーテンだけは準備していた方がいいですよ。
    今のマンションに新しく引っ越しされてきた方がいるのですが、
    カーテンがないため、夜間室内が丸見えでした(汗)
    しかも、今の時期は日差しの強さと暑さで目が覚めることになってしまうと思います。

  79. 263 内覧前さん

    260さん
    新築からの買い替えです。
    独身時代の購入でもう少し住む予定でしたが、結婚して子供が生まれたので手狭になったのと待機児童問題でグラシンへ移ることにしました。
    リーマンショック前の物件なので、今の相場より高めなんです。
    というか、今が安いんですが。
    なので、我が家も子供が小さいうちに繰り上げ返済をして元本を減らす予定です。
    マンションは難しいですけど、住み心地がいいので賃貸には戻れないですね。

  80. 264 入居予定さん

    私も新築から新築への買い換えです。新築価格はほぼ同価格ですが、今住んでいるところは購入当時の半額にしかなりません。しかし、広いリビングが欲しくて買い換えをします。こんどはLDKが20畳越えです。

  81. 265 匿名さん

    ここのまんしょんに20疂越えの間取りの部屋なんてあった?

  82. 266 入居予定さん

    最初の募集の時は上層階で一部の部屋の間取り変更ができるようになっていました。一番右のモデルルームが部屋の間取り変更をしたものになっています。

  83. 267 入居済みさん

    有楽土地のマンション、充分注意してください。

    私が買った埼玉南部の新築オーベルは欠損マンションでした。
    3月の地震で発覚しました。(この周辺で損傷を受けたマンションはここだけ。)
    そして、その欠損に対して半年経っても有楽土地は何もせず、結局住民が泥をかぶる(なぜか住民が自腹を切っての修理?)方向へ持っていこうとしています。

    知り合いの(他社の)マンションでは地震後小さなひびも速やかに補修されたと聞いて、有楽土地って最低、、と思っている次第です。

    1. 有楽土地のマンション、充分注意してくださ...
  84. 268 入居済みさん

    上に追加

    1. 上に追加
  85. 269 入居済みさん

    上に追加

    1. 上に追加
  86. 270 匿名さん

    >>266 それは分かっているんだけど、間取り変更ができたのは部屋でリビングじゃ無かったよね?

  87. 271 匿名さん

    >>267
    あの、ここは住民スレですよ
    マンションを購入する際は会社などもきちんと調べてから購入しないと…

    通常、マンション独自で地震保険には入っていないのでしょうか?

    大体補修などの場合修繕積立金から補っていくんですが…
    それは無理なんですか?
    それに、建てて、2年以内であればどこのマンションも保障以内だと思いますが?
    それでも、住民で自腹を切れというのであれば
    あと、納得いかないならば、住んでるみなさんで団結して裁判を起こして見てはいかがでしょうか?

    それに、今回の震災でヒビとか入ってるマンションは結構あります
    震災のあと、調査が入ったり
    個々のお宅にアンケートみたいに何か問題が起きてないかという調査が入ったと思います

  88. 272 匿名

    オーベルの至るスレに登場してますね。オーベル川口並木だと思うけど、どうなったのかな?

  89. 273 匿名さん

    なんだか、不安をあおるような書き込みはやめてほしいですよね
    特にここのグラシンに関してはこれから入居の方々ばかり
    いろんな夢や楽しみを抱えている中
    施工の件ですら不安なのに
    さらに不安をあおるような書き込みは控えてほしいです
    それに、オーベルとグラシンは会社は同じでも別物
    オーベルに書き込むならまだしも
    グラシンにまで書き込む行為の意味がわかりません
    それに、そういった同じ内容のいろんなスレに書き込む行為は
    会社に損害を与える行為になりかねません
    下手したら名誉棄損
    いろんなスレに書き込みしている人大丈夫ですか?

  90. 274 契約済みさん

    262さん
    255です。レスありがとうございます。やっぱりそうですよね。そう思ってネットで見てみたり、今週末にでも旦那と近くのインテリアショップに出かける予定なのですが、未だにイメージがつかめずにいるんですよね。せっかくなので、いい物を選びたいですからね・・。悩みます。

  91. 275 入居予定さん

    266> リビングのとなりの部屋をリビング一体にしたんです。

  92. 276 契約済みさん

    267さんの書き込みですが、こういうマンションもあるのだと心に留めておきたいと思います。
    また、今後有楽土地がどのような対応を行ったか等、お知らせいただけると助かります。

    関係ないけどここの呼び名ってグラシンで決定なんですか?

  93. 277 匿名さん

    呼び名は人それぞれでもいいと思うけどね
    私の周りでもグラシンって言ってる人多いな
    やっぱグランシンフォニアって全部いうのがめんどくさいみたい
    グラシンだと言いやすいらしいね
    グランシンフォニアを知ってる人には通じるし
    私、以前MRに行く道が分からず駅で道聞いた時も
    答えてくれた人もグラシンねって言ってた(笑)

  94. 278 契約済みさん

    まあ、グラシンが妥当でしょうな。高級感は薄れますけどね。言いやすいのは確か。

  95. 279 契約済みさん

    グラシン…
    確かに言いやすいのは、確かですね。
     
    カーテンの柄一つ決めるのも大変ですね。。。
    インテリアをあれこれ考えるのは楽しいのですが、
    なんだかちょっと頭も痛くなってきました。

  96. 280 入居予定さん

    島忠家具でオーダーカーテンがすべて半額です。数社扱っていました。現地で採寸、現地で相談無料です。カタログを無料で貸し出してくれるそうです。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸