東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?PART2
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-27 22:27:35

当掲示板では苦戦が伝えられるザ・レジデンス千歳船橋。
いよいよ外観も露わになり、販売も本格的に軌道に乗せたいところですが…。
良くも悪くも注目のザ・レジデンスについて、引き続き語りましょう。
Part.1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/

所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:73.08平米~97.03平米
売主:大和ハウス工業 東京支社、三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-24 22:50:55

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名

    直床、二重壁、単ガラス、インフレーム、駐輪場、水道道路、発売延期、行政指導

    冷静に事実だけを書くとこんな感じでしょうか?
    もし私の勘違いがあればご訂正ください。

  2. 642 匿名

    641です

    すみません。行政指導は言い方間違えたかもしれません。
    一時期、駅前の看板とか全部はずしてHPも全て広告しなかった期間のことです。

    訂正してお詫びします。

  3. 643 マンション投資家さん

    やっぱり、分る人には分るんやな。 即日完売物件は割高なんですわ。
    ROIを考えますんで、ここは投資額が小さくて済むんですわ。

  4. 644 匿名さん

    このマンションの規約次第では共有部に自転車を置く人は出てくるでしょうね。
    また、611さんの言う通り、こういう管理問題というのはそこに住む住人の意識の問題だと思います。
    「他にもやっている人がいるから」とか言い訳するような人には住んでほしくないなって思いますね。
    1世帯に対して1.9台なら、自転車を必要としない世帯のことも考えると
    1世帯に対して2台置ける計算になります。2台置けたらラッキーくらいの気持ちでいる方が良いのかと思いますね。

  5. 645 マンション投資家さん

    644はんの、おしゃっる通りどすな。
    こんなとこで、人のマンションにケチつけるなんてことは止めて、
    皆さん、『マンション買えたらラッキー』位の広い心を持って頂きたい
    もんや。

  6. 646 匿名

    >644
    だから1.9台じゃなくて1台でしょ?
    意図的にやってるとしたら相当あくどいよ…

  7. 647 匿名はん

    マンション投資家さんの発言がこのマンションの一番のネガティブキャンペーンな気がするのは自分だけじゃないはず。

  8. 648 匿名

    確かに。
    この物件は“賃貸レベル”って叫んでいるようなものですね。

  9. 649 不動産投資家

    やっぱり素人やな。
    賃貸物件はリージア経堂みたいな安っぽいやつのことでんがな。

    もっと頭使って勉強しよし。

  10. 650 匿名さん

    リージア経堂は二重床・ペアガラス
    ここより基本構造はしっかりしてますよ!

    まあ、何を言っても無駄でしょうが・・・
    別の掲示板でも大活躍していますね。

  11. 651 不動産投資家

    関東には二重床盲信の素人はんが多いんですわ。 
    そやからなんチャッテ二重床で騙される被害者が後を絶たん。

    大体、二重床か直床かを明示している物件はそもそも40%満たんのやで。
    まあ、言うたかて素人には分からんやろな。

  12. 652 匿名

    直床、単ガラス、二重カベと低仕様3拍子が揃っても、この関西人は誉めるんでしょうか?
    素人には全く良さが判りませんが。

  13. 653 匿名さん

    船橋小のBOPについてお聞きしたいのですが…
    参加されているお子さんは多いのですか?
    子どもが放課後に安全に遊べる場所が確保されているのはとてもよいですね。

  14. 654 不動産投資家

    そやから素人や言うネン♪。 マンションは総合力、バランスや。 

  15. 655 不動産投資家

    653はん、
    船小のBOPは素晴らしでっせ。

    ワテの地元の近くの吹田市で議員やってる神谷宗幣という者が船橋小の
    BOPを見学して、感動しておりましたわ。

    http://www.kamiyasohei.jp/school.php?temid=92 の報告書見てやって下され。
    若くてイケメンで中々しっかりした政治家です。

    ワテみたいな専門家はちゃんと学区まで調べつけとりますさかい。

  16. 656 不動産投資家

    すんまへん、船橋小の記事はこっちやった。
    http://www.kamiyasohei.jp/school.php?itemid=92

  17. 657 匿名さん

    スラブ厚200mmの直床は問題外でしょ。

    250-300mmならまだしも。

  18. 658 匿名さん

    ここの物件はバランスがいいと?
    こんなアンバランスな物件もめずらしいと思いますが・・・

  19. 659 匿名さん

    ポジを装った巧妙なネガにひっかかるなつーの。
    このスレ(マンション)完全なネタになってるな。

  20. 660 不動産投資家

    素人はこれやから困る。 スラブ厚が250~300mmあれば安心という盲信がそもそも素人やネン。
    ちゃんとLHとLLが1級であることは確認済み。
    建材の遮音等級がLL45等級であれば、工法の違いによる遮音性能の違いは殆ど無いの。

    なんちゃって二重床、二重天井に騙されて、響くような騒音に悩んでいる人も多いんやで。

  21. 661 不動産投資家

    何度も言うけど、マンションは立地条件で70%決まるネン。

    バランス、総合力言うもんは、立地(学区も重要やで)、施工、セキュリティー等の付随条件のバランス、
    総合力や。

    二重床、二重天井、ペアガラスだけでマンション見てたらあかんで。

  22. 662 匿名さん

    しかしこのなんちゃって関西人は鼻につくな。マンガまたはゲームで覚えた関西弁を使って。マンションどうこう以前の問題やわ。

  23. 663 不動産投資家

    鼻につくなら、もう来るな。 ちゃんちゃん♪

  24. 664 匿名

    不動産投資家さん、ありがとう。
    ここの直床は、なんちゃって二重床より良かったんだ。

  25. 665 匿名さん

    竣工後に実際に遮音性能を確認してからでないと安心できませんね。

    おまけに二重壁だし…

  26. 666 不動産投資家

    当たり前やろ。 ここは直床の欠点としてよく見られる、キッチン周りの”段差”(配管による)も無かったからな。 リフォームする予定も無ければ、あくまで総合力、バランス、コストの判断や。

  27. 667 匿名

    水道道路がグランとノーブルを割って入ってるのに立地がいいの?
    アウトフレーム工法を全く採用していないことについては?
    単ガラスの結露対策は?

    “実際に売れてない”ことが全てを証明していると思いますよ。
    あなたも投資家なら…エセだろうけど…市場の判断を素直に受け入れるべきですね。まああなたの場合投資で失敗しても「市場が間違ってる」とかいうんだろうな…

  28. 668 不動産投資家

    ホンマ素人は疲れるわ...。  ここは、ノーブルとグランで別の物件やネン。  
    ノーブルにエントランスも駐車場も全てあるやろう。

    何度でも言うけど、ノーブルはそこそこ売れてるで、グランは売れてへんけど(笑)。
    アウトフレーム工法でないのは織り込み済みや。

    確かに洋室を見学すると、窓側の柱が多少出っぱっとる。
    しかしなあ、トータルで80平米超えた広さを確保できてる3LDKと、
    アウトフレーム工法でも70平米しかない3LDKで、値段が殆ど
    同じやったら、どっち選ぶネン?。

    ここは洋室二つともウオーキングクローゼットを採用してるから、
    アウトフレーム工法でない欠点を補う程度の高級感は出しとる。

    素人はペアグラスだと結露起らんと盲信しとるから困るわ(笑)。
    湿度の高い日本ではペアでも単窓でも結露に差は無いで。

    大事なのは、換気と除湿。 ここは南向きやさかい、気に入っとる。
    ペアで安心してたら結露でえらい目にあうで(笑)。

    あんたは、何でも欠点ばかり目が行って、いつまでもマンション
    買えんタイプやわ(笑)。

  29. 669 不動産投資家

    <<665
    はいはい。
    気が済むまで確認してチョウだい。

    ノーブルの1階のMR二つは両隣やから、壁をコンコンして
    確認すればよい。 白い手袋つけてから壁叩いてな。

  30. 670 匿名さん

    ド素人不動産投資家さん、連投おつかれ。
    バカの相手してくれるのは今だけだよ。

  31. 671 匿名さん

    “直床でも二重床で同じ。”
    “単ガラスでもペアガラスでも同じ。”

    ここの物件を買った人には心地よく響くだろうけど。
    信じたい心に付け込んでいるだけ。悪質では??

  32. 672 不動産投資家

    別に相手してくれなんて頼んでませんで、釣られるあんたが阿呆なだけ。

  33. 673 不動産投資家

    買う気もないのにケチつける あんたの方が、よっぽど悪質だと気づいて欲しいもんや。

  34. 674 匿名さん

    アハハ 下っ端販売員同志の罵り合いって・・・でも暮に向かって大変ね。

  35. 675 物件比較中さん

    某業者にチェックを依頼しましたが、ここは見送った方がいいとアドバイスされました。

  36. 676 不動産投資家

    暮れに向かって大変なのはあなたの懐では?。

  37. 677 不動産投資家

    某業者と言う所が見え見え嘘チョンバレでかわいいね。

  38. 678 不動産投資家

    販売員がこんな所で書き込みをしてると真面目に信じてること自体、相当ィタイよ。

  39. 679 匿名さん

    不動産投資家さん

    それでは貴男がこの物件の売れ残りを全部買い占めてあげて下さい。
    これで丸く収まります。

  40. 680 不動産投資家

    それは無理です。あなたが退場下さい。(笑)。

  41. 681 匿名さん

    新たなライバル賃貸仕様のエルデンシアといい勝負ですね

  42. 682 匿名さん

    こりゃザ・レジデンス千歳船橋という名の漫才だ。
    漫才マンション万歳。

  43. 683 匿名さん

    こんな胡散臭い不動産投資家さんが推奨する物件は避けた方が無難ですね。

  44. 684 匿名さん

    エルデンシアでさえ二重床なのに....

  45. 685 不動産投資家さん

    大事なのは、LHとLLなの。  何度言うても理解できんようやな....。
    ホンマ、頭悪すぎるわ...。 

    素人はんは、多少お金かかっても、プロの内覧業者に同行させて、
    ちゃんと確認した方がええで。  

  46. 686 匿名さん

    それではこの物件のLHとLLの値を教えていただけませんか?

  47. 687 不動産投資家さん

    本当にこの物件を検討しているなら、MRに行って、自分で数値を確認して下さい。
    LH、LLともに等級1です。  興味本位で聞かれても、お答えする義務はありません。

    長谷工技術研究所のデータでは、直床の方が二重床よりも、LH、LLともに高くて
    遮音性に優れるというデータが出ています。

    まあ、私はあくまでも”長谷工データ”で、割り引いて見てますけどね(笑)。

  48. 688 匿名さん

    長谷工は直床よりも遮音性能がいい二重床を開発して自社ブランドのブランシエラシリーズで採用中。
    自称マンション投資家さんがいってる等級1はどこのマンションも等級1。ここだけが特別なわけじゃない。

    そしてカタログ上のLL値やLH値を議論しても無駄。
    今時の分譲マンションのフローリング床は9割以上がLL45で、残りがLL40。
    でも実際に施工するとその数値より遮音性能は悪くなる。だからスラブ厚はなるべく厚い方が良い。
    長谷工の普通のマンションは小梁ありのスラブ200ミリ直床で、間口が狭いからまずまずの遮音性能。それでも上階の人次第で騒音問題は起きるけどね。
    ここは小梁のないアンボンドで200ミリ直床だから、間口は狭いけどどうだろう。

    あとペアガラスでも結露するっていうけど、結露するのはサッシのアルミ枠部分。ここはどうしても熱損失が大きいから、樹脂サッシにしない限り結露を防ぐことは難しい。でもペアならガラス面はほとんど結露しないよ。
    ペアガラスが結露する環境なら、シングルの場合ガラス面も結露でびっしょり。ここ、北側の部屋はかなりの確率で結露しそうだね。

  49. 689 匿名

    長谷工って時点で低仕様は明らかでしょ?
    長谷工自身、内心では認めてるんじゃないですか?
    インフレームの方が高級だ、っていう理論も、全くもってよくわからないし。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸