住宅設備・建材・工法掲示板「ダウンライト暗くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ダウンライト暗くないですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
暗いの嫌い [更新日時] 2010-10-27 18:52:23
【一般スレ】子どもの学習環境| 全画像 関連スレ RSS

ダウンライトって暗くないですか?
私は電球色などの暖色系がとても疲れます。
普通は癒される人が多いんだと思いますが…。やっぱり苦手です。

今まだ間取りを決めてる段階なので、
照明の話までは進んでいませんが、
実際どうかなとおもいました。

●仕事スペース(書斎みたいなもので、昼夜問わずパソコンを使用。)している部屋は全体を明るくしたいのですが…
●リビング、ダイニングで書き物、読み物する事が多いです。子供もそこで勉強が多いです。

ダウンライトを多用された方はやっぱり元々、暗め?温暖色が好きでしたか?やってみていかがでしたか?

ちなみに今の家も全てシーリングで、
クールな白色の蛍光灯がほとんどです。

[スレ作成日時]2010-10-24 19:20:43

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダウンライト暗くないですか?

  1. 14 匿名

    一室多灯が原則だと思います。
    間接光を中心にアンビエント照明とダウンライトなどのスポット照明で。
    居室に電球色以外は大衆食堂やコンビニみたいで貧相になり絶対避けるべき

  2. 15 匿名さん

    >>14
    ホットドッグエクスプレスにそう書いてあったの?

  3. 16 匿名さん

    エクスプレス?
    電車かよ。

  4. 17 匿名

    うちはリビングにPC机を造り付けしてもらっておりダウンライト(電球色)とシーリング(白色?昼光色?)のダブルにしてもらいました。

  5. 18 匿名

    うちも次回、照明打合せですが、ダウンライトはキッチンのみです。


    照明にこだわりがないので、見積には30万で予算計上されてますが、施主支給にしてネット購入予定なので安くすみそうです。

  6. 19 匿名さん

    元々主照明じゃないので暗くてよし。電球を蛍光灯に変えれば白くもなる(調光付きは無理)。LEDにすればエコ。使い方は様々。後でつけるのは大変で値段はしれているので、つけておいて使わないのもよし。
    また、コンセントも値段はしれているので、多いほどよし。

  7. 20 匿名さん

    >>19さんに同意
    主照明はシーリング、大画面テレビで映画を観るときや晩酌時は
    明るさ調節機能つきのダウンライトを有効活用しています

  8. 21 匿名

    ダウンライト、ブラケット、壁の間接照明、ペンダントライト
    結局シーリングは一箇所も設けず
    光源が足りなかったらフロアランプ等の補助で足していく

  9. 22 匿名さん

    どこもかしこもダウンライト=お洒落 って洗脳された消費者ばかり。
    いつの時代も、仕掛ける側、搾取される側(踊らされる側)の構図は変わらない。
    自分の感覚に素直になればいいんですよ。
    引っ掛けのローゼット着けとけば、シーリングにしてもよし、電球型(電球型蛍光灯含む)
    のペンダントタイプ、ランプ型のものを選んでもよし。
    ダウンライトは直視するとまぶしいのよね。でもって、部屋全体が暗い。
    結局数を多く着けないと同程度に明るくならない。 業者が潤うだけ。
    それをお洒落とか何とか言って、インテリアコーディネーターと雑誌社と業者に
    踊らされているだけ。

  10. 23 匿名

    >>22
    ちょっと何を言っているのか分かりませんね

  11. 24 匿名

    >22
    あなたが嫌だったらそうすればいい話
    踊られているかどうかは余計なお世話だし話がズレてる

  12. 25 匿名さん

    普段、活字を読んだり書いたりする場所は蛍光灯の方がストレスがなくていいですね。

  13. 26 匿名さん

    ダウンライトがお洒落っていつの時代の話だよ。
    ひょっとして>>15>>22

  14. 27 匿名

    15
    ガキも書きこむのかここ。あぁハズカシ
    もう出てくるなよ

  15. 28 匿名さん

    >>25
    確かに照度を抑えた電球色の蛍光灯は落ち着きますね。
    無駄に明るく青白い蛍光灯は落ち着きませんけど。

  16. 29 匿名さん

    >>28
    無駄に熱くならないし、省エネだし、色は温かみのある電球の色と同じなので、
    電球色の蛍光灯はとても使いやすいです。食卓にも向いてます。

  17. 30 匿名

    私は光が眩しいと直ぐに目が疲れて頭が痛くなる体質。
    だから家の照明も、食材を扱うキッチンとメイクもする洗面所だけは正しい色が判る昼白色の蛍光灯にしましたが、それ以外の部屋やホールは、ダウンライトもシーリングもブラケットも、全部電球色にしました。

    電球色の灯りは温かみがあるし、真っ白な壁紙に光が反射しても柔らかい色になって眩しすぎず目に優しいです。
    食卓の上の灯りも電球色の方が絶対料理が美味しく見えますしね。

    外から帰ってきた時も、窓から電球色の灯りが見えると暖かい我が家に帰ってきたなぁって感じがします。

  18. 31 匿名さん

    でも、洗面所は電球色と白の蛍光灯の両方があったほうが、日中に近い明るさが出て、
    化粧の加減とかうまく調整できます。
    なので洗面所そのものはダウンライト、洗面台の上のところには蛍光灯の両方を
    つけています。
    蛍光灯には普通の白ほかに、昼白色や電球色があっていいですね。

  19. 32 匿名さん

    電球色or昼光色 なのか? ダウンライトorシーリング・ペンダント・ブラケットほか なのか?
    別々に議論しないと意味が無い。
    シーリングにして電球色をつけるも有り、ダウンライトで昼光色をつけるも有り。
    一般的な丸いシーリングも、40Wクラスと30Wクラスの2つをつけている場合なんかだと、電球色と昼光色をミックスするとちょうどいい光加減になる。
    ただ、キッチンに電球色は食材の色が分かりにくいのでよくないと思う。出来上がった料理に対しては電球色のほうが見栄えはいいが。

  20. 33 匿名

    家は子供部屋とリビングは勾配天井なので横壁に、蛍光灯を付けてます、明るくていいです、電気屋さんや大工さん、コーディネーターも見に来てあかるいですねって言ってましたよ、ダウンライトは数を増やさないと暗いらしいですよ、勾配天井だったら横壁に付けるのもいいかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸