東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-18 23:49:10
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京モノレール沿線(浜松町~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるというニュースを去年TVで見たことがあります。そのニュースと同じ内容のレスを何処かのスレで見かけ、スレを立てました!新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h化は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかもしれません!

もしモノレール沿線が上昇するとしたら、個人的な予想ですが天王洲アイルがポイントと考えています。天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して成熟しきった感すらあると思いますが、仮にモノレール沿線が上昇するなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。

りんかい線は渋谷や新宿へも一本で行けて、東京モノレールは羽田空港まで一本で行けるので、都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良いのも確かです。天王洲アイルからは成田空港行きバスも発着しています!それらを見越してか既に新しいホテルも着工していました!

それと+αなのですが、成田空港~ドバイ間でエミレーツ航空とカタール航空の直行便運航が決まり、発表がありました!エミレーツ航空の社長が「まずは成田で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表していました!!

と言う訳で、案外とこれから湾岸のマンション需要に変化があり、東京モノレール沿線で需要が増えるかもしれません!特に天王洲アイルは面白そうかな~と予想しています(笑) とは言え天王洲アイルには今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/

[スレ作成日時]2010-10-24 13:48:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

  1. 655 匿名

    本当、信号待ちしてくると外交官ナンバーが駐車場から出て来たりする。

    そういうシーンがマンションの風景と妙にマッチするんだよなぁ。

    夕暮れ時とか、しみじみそう思うね。

  2. 656 匿名さん

    >>655 広尾の駐車場ですよね

  3. 657 匿名さん

    見栄っ張りで虚言癖があるのは埋立地住民の特徴ですよ。
    豊洲も有明も天王洲も同じですね。

  4. 662 匿名

    っていうか港南民が天王洲住民面するのまず止めたら?

  5. 663 匿名さん

    なんで、WCTには青い外交官ナンバーの車が多いんだろ??駐車場内でぶつけられたら面倒な事に。。。

  6. 664 匿名さん

    なんだ天王洲住民面って。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 665 匿名さん

    大使館関係者がいるのは確かだよ。ただ港南や品川シーサイド周りのマンションにも普通にいる。概ね世帯数に応じた数だろうね。

  8. 667 匿名さん

    北朝鮮出されるのは、北朝鮮大使館が存在しないのと同じくらいの確率で、天王洲やWCTに大使館なんかあるわけないじゃんてことでしょ!

    大バカにされてるってことですよ。

    天王洲の外資系本社って、焼き肉屋の本店のことですよね。

  9. 668 匿名

    カッペにはそれが一大事なんだよ

  10. 670 匿名

    豊洲に大使館なんてありましたっけ?

  11. 672 匿名さん

    天王洲スレって豊洲関係あんの?

  12. 673 匿名さん

    ワールドシティタワー アクア初期の価格見つけた。今じゃ信じられない激安。

    http://web.archive.org/web/20050208094524/http://www.sumitomo-rd.co.jp...

  13. 674 匿名さん

    プチバブル、弾けましたね。

  14. 675 匿名さん

    >>673

    WCT住民が幸せそうなわけだ...

  15. 676 匿名

    海外出張の常識が変わる、JAL

  16. 677 匿名さん

    羽田から世界へ ANA

  17. 678 匿名

    で、天王洲は注目の地域。

  18. 679 匿名さん

    羽田が国際ハブ

    恥ずかしい。

  19. 680 匿名さん

    >>679
    羽田空港国際ハブ24h『化』とあるようこれからの話だから、別に恥ずかしがる必要はないと思いますよ。

  20. 681 匿名さん

    ぜんぜんとんちんかんな規模の時点で、、、

  21. 682 匿名さん

    >>680
    「化」もなにも羽田は国際線の路線拡大はできてもとてもハブ空港になるようなキャパは今の位置にある限り、国内線を全部追い出さない限り無理です。
    成田と連携してはじめて国際ハブ空港になれるようなレベルですよ。
    なんにも知らないデベ営業の皆さんは口をはさまないほうがいいですよ、自分の頭の悪さをさらけ出すだけですので。

  22. 683 匿名さん

    国内線を全部追い出したら、ハブになれるの?

    それじゃハブじゃなくなるじゃん。

  23. 684 匿名さん

    北の軍事パレードくらい恥ずかしい

  24. 685 匿名さん

    >>683
    そうです、つまり羽田の国際ハブ化なんてのはできもしない妄想だってことですよ。
    成田といかに連携するかがポイント。
    だから羽田-成田を結ぶ地下急行線は必要なんです。埋立地方面の方には無関係で買い煽りには使えないので、この掲示板ではあまり話題になりませんけどね。

  25. 686 匿名さん

    それなら一ヶ所の大空港のほうがいいよ。

  26. 687 匿名

    今の羽田の規模では国際ハブとは呼べない!とか能書きをたれている人間がいますが、
    問題の本質は、天王洲から15分の位置にある巨大空港が、
    今回30万回/年から40万回/年に拡大して更なる巨大空港に成長し、
    当然ながらその波及効果が天王洲にも及ぶことです。
    国際ハブの定義がどうたらとかいう、
    自分の頭の悪さをさらけ出すだけの言葉遊びはどうでも良いことです。

    ついでに言えば第5滑走路の話も知らないようですね。
    もちろん一般の人は知らなくても仕方ないですが、
    国際ハブがどうたらとえらそうに語る人間が、
    こんなことも知らないとは論外でしょう。

  27. 688 匿名さん

    天王洲って場所的には、滅茶苦茶便利な場所だよね。羽田空港、新幹線、リニア、、、

  28. 689 匿名さん

    >>685
    >成田といかに連携するかがポイント。
    その通りでしょう。

    だから、成田へのルートの途中にある天王洲が便利になるんだよね。

  29. 690 匿名さん

    成田のルートの途中に天王洲はないと思うが

  30. 691 匿名さん

    >>688は品川と天王洲を脳内で合体させている。

  31. 692 匿名

    成田空港と羽田空港間の交通は重要じゃなくなるのは確実でしょう。
    それぞれハブ化して便利な方を利用すれば良い。
    また格安は成田がメインとかの特徴をだしながら展開すればよい。
    もし成田と羽田間を無料リニアで5分なんて時代がくれば、また話は変わるけど 。

  32. 693 匿名

    687
    692みたいな、まともなことを言う人が出てきてスレがしまってきたな。

    とにかくあり得ない、とか途中駅は絶対影響ないとか、ネガコメントは無茶苦茶だった。

    実は、天王洲はすでに国際化対応能力がある程度ある。寿司屋のメニューが写真付きだったり英語表記があったり。TYハーバー、クルージング、屋形船等、観光客受けする施設もあるし。

    後、開発するとすれば運河をもっと活用するのかな。

  33. 694 匿名さん

    >>687
    マジレスすると、私も「羽田だけでは韓国の国際ハブ空港には勝てない」と言えます。
    国際ハブ空港としては離発着回数だけでなく、豊富な直行便=豊富な航空会社が必要です。
    成田の国際便を羽田が全て吸収するのは物理的に無理ですし、実際には成田を越える就航先を網羅しないとアジアのハブ空港になれない。
    その上、現在の国内線までも羽田だけではカバーできないでしょう。

    遠い将来には、羽田<->成田のリニア線が期待されますが、
    国際ハブ空港を早期に実現するなら、関西にすべきでしたね。
    又は、JRと京成が乗り入れを実現して共同で空港間高速鉄道を実現するか。

    モノレールには無関係の話しですみません。

    >>693
    若干の観光客受け入れとは次元が違う話題になってます。

  34. 695 694

    >又は、JRと京成が乗り入れを実現して共同で空港間高速鉄道を実現するか。
    訂正)京成→京急

    JRの成田エキスプレスのほうが池袋を経由して大宮・新宿を経由して高尾・横浜を経由して大船まで網羅してますから、品川から京急に乗り入れして羽田へ結べれば理想的です。

  35. 696 匿名さん

    成田は羽田のライバルでもある。
    なので、692さんの意見にはまあ同意できる。

    連携優先で成田羽田間を鉄道で早く結ぶ事ばかり考えていたら、
    二兎を追う者は・・に成りかねない。

  36. 697 匿名

    以前、話題に挙がったがJRはりんかい線の株主で、モノレールのオーナーなので、単純に京急に利益を与えることはないね。

    独自に発展の道筋を考えるだろうね。

  37. 698 匿名さん

    >成田空港と羽田空港間の交通は重要じゃなくなるのは確実でしょう。
    >それぞれハブ化して便利な方を利用すれば良い。
    日本人中心のローカルな考え方だな。
    国際ハブ空港というのは日本を経由して移動するのに便利じゃないと意味がないんだよ。
    例えば、北京から飛んできて、乗り替えてシドニーへ行くとか。
    そういうときに北京→羽田→シドニーとできるのが本当の国際ハブ空港なんだが、羽田にすべての国際線を持ってくるのは無理なんだから、北京→羽田、成田→シドニーとなるのは仕方ない。
    そうなると羽田-成田間をいかに早く移動するかがとても重要なポイントになる。
    航空会社ごとに羽田と成田を分けても同じことが起きるし、方面別にわけたら乗り換えには全然便利にならないから無意味。
    日本人のためだけで考えて成田にも国内線を少し持ってきて国際線との乗り継ぎを便利にしたところで、それは日本の地方に住んでる人には便利になるかもしれないが、それは国際ハブ空港ではない。

    日本の中だけで考えてるような思考の人に国際ハブ空港というものは永久に理解できないだろう。
    海外に出たことがない人にこれ以上言っても意味ないかな。

  38. 699 匿名さん

    >>692
    >それぞれハブ化して便利な方を利用すれば良い。
    羽田だけではハブになれないっていうのは、大方の合意じゃあないの?

    ハブ空港というのは、国際と国内が連携してこその話なんだよね。羽田だけでは、とってもじゃあないけれど、今後の国際航空需要に追いつかないというのが、前提の話なのに、それを無視すれば議論が成り立たないだろう。

    >>694
    >成田の国際便を羽田が全て吸収するのは物理的に無理です
    だから、成田と羽田が連携してハブ化する必要があり、その間の利便を1分でもよくしようということで、近隣が便利になって行くんじゃあないのかな。

    これを否定しようってったって、国策としてやらざるを得ないんだからね。

    それと、それとは別に、羽田で降機して、都内に直行するっていう需要が大幅に増えるのも間違いないから、周辺は発展せざるを得ないよね。

    まあ天王洲より発展するところは多いだろうが、天王洲のビジネス街の空室率も少しは改善するだろうね。

  39. 700 匿名さん

    うちの会社、品川シーサイドにオフィスビル持っているが、品川シーサイドのオフィス賃料が
    上がりだしている。たぶん、天王洲も上がり始めてるだろう。

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸