東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-18 23:49:10
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京モノレール沿線(浜松町~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるというニュースを去年TVで見たことがあります。そのニュースと同じ内容のレスを何処かのスレで見かけ、スレを立てました!新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h化は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかもしれません!

もしモノレール沿線が上昇するとしたら、個人的な予想ですが天王洲アイルがポイントと考えています。天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して成熟しきった感すらあると思いますが、仮にモノレール沿線が上昇するなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。

りんかい線は渋谷や新宿へも一本で行けて、東京モノレールは羽田空港まで一本で行けるので、都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良いのも確かです。天王洲アイルからは成田空港行きバスも発着しています!それらを見越してか既に新しいホテルも着工していました!

それと+αなのですが、成田空港~ドバイ間でエミレーツ航空とカタール航空の直行便運航が決まり、発表がありました!エミレーツ航空の社長が「まずは成田で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表していました!!

と言う訳で、案外とこれから湾岸のマンション需要に変化があり、東京モノレール沿線で需要が増えるかもしれません!特に天王洲アイルは面白そうかな~と予想しています(笑) とは言え天王洲アイルには今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/

[スレ作成日時]2010-10-24 13:48:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

  1. 401 匿名さん

    中国はバブルの真っただ中だから、今の日本人とは感覚がまったく違う。

  2. 402 匿名

    中国の方は金儲けの嗅覚が並大抵でないから、もし天王洲周辺のマンション買ってるとしたら、見逃せないサイン。

  3. 403 匿名

    Aは羽田空港。
    Bは川崎駅から東京駅までの大動脈に位置する京急やJRの各駅。

    さあ論破してね。

  4. 404 匿名

    >>403
    なぜBは一ヶ所じゃないとおかしいですよ?しかもJRと京急しか選ばない理由が不明。赤点。

  5. 406 匿名

    あったよ、過去スレ読んでね(^-^)

  6. 407 匿名さん

    ここで湾岸買い煽ってる馬鹿って海外旅行したことないんだろうな。

  7. 408 匿名

    いや、だから世界の国際線の街並みを知らないのか。住宅は、品川〜天王洲〜羽田よりも港区が恩恵を被るに決まってます。めんどくさいんで自分で考えなよ。

  8. 409 匿名さん

    >なぜBは一ヶ所じゃないとおかしいですよ?

    羽田空港の国際化で恩恵を受けるところが一箇所のわけないじゃん。



  9. 410 匿名

    >>409
    そこがネガさん主張の破綻しているところ。

    *モノレールは関係なく、JR、京急だけ影響受ける理由無し
    *好影響を受けるのは一ヶ所だけではない

    →モノレール沿線も好影響受ける

  10. 411 匿名

    >>408
    世界の街並み知らないみたい。

    サンフランシスコ空港からサンフランシスコ市内や、シリコンバレーに向かうと途中オフィスや住宅が立ち並び、

    オランダ、スキポール空港からアムステルダムに向かう途中には高層マンションやら、オフィスコンプレックス(ある意味天王洲似)がある。

  11. 412 匿名

    破綻してないよ。
    浜松町はモノレールが強く関係し好影響を受ける。
    滞在する場合、その後の行動を考えて、より交通自由度が高い場所を選ぶもんだよ。
    川崎から東京は浜松町も含め交通の要所だからね。

  12. 413 匿名

    >>412

    >>409
    と矛盾しているし、浜松町以外に全く影響がない説明になっていない。赤点。

  13. 414 匿名さん

    見事に破綻してるな。

    天王洲、品川近辺こそ羽田空港から近く
    都心や日本国内への移動も至便な
    交通の要所だからね。

  14. 415 匿名

    説明がなってないという前に反論になってない。
    まあ、いくら騒いでも、モノレールで途中下車やりんかい線に乗り越える人なんか今後も増える訳ないのは自明だからね。

  15. 416 匿名さん

    品川地区なんて言って天王洲も含めてるけど、
    その時点で破綻。
    品川駅は好影響だけど。

  16. 417 匿名

    >まあ、いくら騒いでも、モノレールで途中下車やりんかい線に乗り越える人なんか今後も増える訳ないのは自明

    朝から笑わせてくれる。
    涙拭けよ。

  17. 418 匿名さん

    天王洲が交通の要所ってりんかい線見ても全線8駅中7位の利用者数で、お隣の品川シーサイド駅より乗降客数が少ないんだぜ?

  18. 419 匿名

    >411
    サンフランシスコ国際空港からシリコンバレーへの移動なら羽田っていうより成田から東関東で都心に入って来る景色の方が似てる気がする。距離も結構あるし。

  19. 420 匿名

    海外からの旅行者が見るHPジャパンコムの台場への行き方マッブには
    天王洲アイルの駅さえ書かれていない事実を直視しなかゃ

  20. 421 匿名さん

    天王洲アイル、初期は期待も投資もされたスポットでしたが、その後が続きませんね。
    駅周りは2つの路線もあり、もう少し栄えても不思議ではないと思うのですが・・・

    羽田空港の件でも、他の地域のいろんな活性化計画は聞くけど、天王洲に関してはほぼ皆無です。
    ホテルが宿泊プランを出したくらいでは?
    私も理由を説明できませんが、天王洲駅は取り残されていると思います。

    付近の住宅などへ羽田空港の恩恵があるとはとても思えません。
    やはり品川駅周りと住所でいえば東品川と芝浦が今後はホットになるでしょう。

  21. 422 匿名さん

    >>414
    天王洲が他地域に対しどのような点で比較優位性があるか
    羽田へのアクセスにおいて、りんかい線とモノレールの乗り換えがほとんど利用されていないのは何故か

    そこらへんのところきちんと説明してよ。

    ただ、人が集まりそうとか、そんな理由で言ってないよね?

  22. 423 匿名

    天王洲アイルからだと都心のどの街にいくにも300円以上。
    赤坂なんて400円以上かかる。
    こんな所では誰も滞在しないな。

  23. 424 匿名さん

    いま最も盛り上がってるスレですね。
    図らずもそれが人気を証明してしまってます。

    どうしても衰退させたいネガさん達、ここはぐっと堪えてレス我慢することです。

  24. 425 匿名

    比較優位って、誰か言ったっけ?
    ネガさんが、羽田利用客は天王洲アイルには誰も絶対に降りず、影響が全く無いと訳分からないこと言うから、説明しなきゃいけなくなってるだけ

  25. 426 匿名さん

    モノレールの駅とりんかい線の駅は、直結してるんでしたっけ?
    地図で見た感じ、ちょっと離れているんですよね。
    間にある大きな交差点周りも歩行に適した感じじゃなかったと記憶しています。
    またそれらの2路線の駅があるのが運河に囲まれた「島」なんですよね。
    低中層住宅の多い東品川から利用するにも
    港南の高層住宅からりんかい線利用するにしても、不便な感じが否めません。
    それなら普通にバスや徒歩で、品川駅や北品川駅に流れてしまうと思います。

    運河は、人・物・金の境目になってると思います。
    モノレールはあくまで浜松町と空港を繋ぐローカル線であり、途中の駅が発展する要素は別に必要です。
    いやもちろん羽田へ通勤する人などはモノレール駅の近い港南の物件は検討されるでしょうが、一般的な人や観光客が天王洲アイルに来る理由は少ないと思います。
    私も「羽田空港拡張による天王洲アイル及び付近の住宅への影響は小さい」と思います。
    大きな影響があると考える人の意見は真摯にうけとめますので、「なるほど!」と思える説明を伺いたいです。

  26. 427 匿名さん

    WCTの中古の売り物が増えているから煽りが一生懸命だけど
    今売りに出てる中古、ほとんど当初の売り出し価格から価格改定して値下げしてるよね
    今年の春先から15%はダウンしてる

    羽田がいくらニュースになってもマンション価格とは無関係でしょう

  27. 428 匿名

    >>425
    >誰か言ったっけ?

    これも港南ポジさんお得意のパターン。

  28. 429 匿名

    誰も言ってないと思うよ。

    ネガさん、断言しすぎて苦しいね。途中駅に誰も降りない証明は極めて困難。

  29. 430 匿名

    >煽りが一生懸命

    このスレ自体、ネガさんが立てたらしいから。
    WCTの煽りではなく。
    >>1
    読むとスレ立てたのベイクレ。 

  30. 431 匿名さん

    >ネガさん、断言しすぎて苦しいね。途中駅に誰も降りない証明は極めて困難。
    そうやって、無用な敵を増やし続けてる気がします(笑

    途中駅で誰も降りない証明をする必要は誰もない。
    天王洲駅付近の話題が無いのが現実だから。
    むしろ、りんかい線で隣の品川シーサイド駅のほうが上向き基調で興味深い。

  31. 432 匿名

    不倫している人は、閑散としていて、知り合いに会う可能性のない天王洲アイルで途中下車するかも。

  32. 433 匿名さん

    423はかなりの貧乏さんだな
    あんたみたいな貧乏誰も相手にしないよ
    頼むよ ここに書き込みしないでくくれ(笑)
    論外(笑)

  33. 434 匿名さん

    (笑)を多用するバカ発見

  34. 435 匿名

    天王洲アイルから永田町まで480円。
    千葉の船橋からは400円。
    こんな場所が港区のマンションにある事自体、驚愕だな。

  35. 436 匿名さん

    羽田の国際化のスレのはずだが、妙に厳しい生活感感じるスレになり下がった(笑

    羽田空港の話ししましょうよ。>>スレ主
    良い影響の話ししてくださいよ。>>スレ主

    テーマは良かったんだけど、狭い地域限定にするから残念なことに・・・

  36. 437 匿名

    赤坂もおなじだな。船橋の方が80円安い。
    往復すると160円!

  37. 438 匿名さん

    ワールドシティーの中古は、残ったのは低層やダイレクトウィンドウが無い部屋。外向きの眺望が良いのは、動きが良いよね。

  38. 439 匿名さん

    どこにでも現れるWCTの買い煽り。

  39. 440 匿名

    天王洲注目されてるかな?

    多分されてない。

  40. 441 匿名

    でも気になり、スレを見に来て
    書き込みしている440

  41. 442 匿名さん

    そもそもリアルな天王州住民が一番ここの街の立ち位置を肌で感じてる。

    りんかい線で都心西部へのアクセスが改善しようとも港南口が草地とテニスコートから
    一大オフィス街区に変貌しようとも橋向こうに2〜3千世帯が移住してこようともシーフォート
    ビル3本まとめて2回転売されようともほとんど何も変わらない。変わったといえば都の不燃ゴミ
    積み出し基地が閉鎖になったこと位(運河をゴミコンテナ積んで行き交う台船なくなったでしょ)。

    開発資本も大分希釈化されてるから、引き続き寺田倉庫が孤軍奮闘で小粒な開発を繰り返すん
    だろうと思う。

  42. 443 匿名

    >441
    品川エリアについては気になるんで

  43. 444 匿名

    この辺の運河添いは開発すれば、外国人に受ける可能性はある。

    既に外国人に人気のTYハーバーがあり、運河の国から来たフィリップス社の日本法人のオフィスも近くにある。

  44. 445 匿名さん

    この辺は偏見を持つ日本人より、外人さんに受けが良いみたいだね。欧米人は水辺を好むのかな?運河沿いを歩いているのは半分が欧米のガイジンさん。

  45. 447 匿名さん

    >>446
    自分に言っているの?

  46. 449 匿名

    近隣のマンションの最上階四億円の部屋売れちゃったみたいね。

    値下がり狙っていたんだが。

    羽田空港国際化さえなければ…

  47. 450 匿名さん

    なんか中古の値段も高くなってないか?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸