東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-18 23:49:10
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京モノレール沿線(浜松町~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるというニュースを去年TVで見たことがあります。そのニュースと同じ内容のレスを何処かのスレで見かけ、スレを立てました!新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h化は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかもしれません!

もしモノレール沿線が上昇するとしたら、個人的な予想ですが天王洲アイルがポイントと考えています。天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して成熟しきった感すらあると思いますが、仮にモノレール沿線が上昇するなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。

りんかい線は渋谷や新宿へも一本で行けて、東京モノレールは羽田空港まで一本で行けるので、都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良いのも確かです。天王洲アイルからは成田空港行きバスも発着しています!それらを見越してか既に新しいホテルも着工していました!

それと+αなのですが、成田空港~ドバイ間でエミレーツ航空とカタール航空の直行便運航が決まり、発表がありました!エミレーツ航空の社長が「まずは成田で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表していました!!

と言う訳で、案外とこれから湾岸のマンション需要に変化があり、東京モノレール沿線で需要が増えるかもしれません!特に天王洲アイルは面白そうかな~と予想しています(笑) とは言え天王洲アイルには今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/

[スレ作成日時]2010-10-24 13:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

  1. 364 匿名さん

    海外行く人間なら貧相な感じに驚くと思うけど。

  2. 365 匿名さん

    海外の空港を知ってて、日本の国内線の路線の多さを知ってれば多少拡張しても羽田で国際線の大部分をカバーできないことは誰でもわかる。
    貧乏でロクに海外も知らないデベ営業には無理な話だろうが。

  3. 366 匿名さん

    文句言いたいなら、政府にでも言えば?
    羽田国際ハブ化を推進してるのはデべじゃないから。

  4. 367 匿名さん

    政府は羽田だけで国際ハブにできるとは全然言ってない。
    実際、羽田と成田を足してやっとなんとかなるというレベル。
    だからこそ、羽田と成田を連絡特急で結んで連携を強化するのは必須事項。
    羽田が強化されると港南の地価が上がるとか、天王洲が発展するとかは妄想もいいところ。
    そういうことを言って中古を高値で掴まされることがないように十分注意する必要がある。

  5. 368 匿名さん

    羽田関係のニュースを読んでみたら。
    連携も必要だが、羽田と成田との競争でもあるってさ。
    羽田と成田は味方でもあるが敵でもある。
    367の文末2行自体も勝手な妄想。

  6. 369 匿名さん

    ハブが2つあっても電車で移動か。

    どこまで不便なんだ日本は。

    都心への高速直結移動手段で十分。

    天王洲はその意味でスルーされる運命であるのは確か。

    要は、どちらにころぼうが天王洲は衰退。

  7. 370 匿名さん

    羽田空港まで、
    スルーされるまでもなく電車やモノレールが不便な街では、
    否応なく高速含めた車利用せざるをえず。

  8. 371 匿名さん

    >要は、どちらにころぼうが天王洲は衰退。

    願望甚だしいな。
    要はじゃねーよ要はじゃ(笑)

  9. 372 匿名さん

    妄想族(住民)

    vs

    願望族(何故だかどーしても衰退してくれないと困る部外者)



    どっちもどっちだな。

  10. 373 匿名さん

    別にどっちでもいいんだけど、

    衰退するのは確実だよ。

  11. 374 匿名さん

    お昼に新国際ターミナルまでお迎えしてきた者です。
    まず最初に私は羽田の国際化+24時間化に大賛成派です(^^;
    空港はまだ拡張されるんですね?
    現時点では湾岸高速を使って国内ターミナル付近まで、そこから357号などを使って離れたところまで走る時間が結構余分です。
    途中の右折レーンも1車線ですし、ボトルネックがあります。
    今日は見学の車両が非常に多かったのですが駐車台数は現状では余裕です。
    しかしPでも入出ゲートは多いのに途中の道路がせまく実質1車線のとこが(^^;
    また駐車場EV前など途中の歩道部分が狭く人が溜るとネックになります。
    ターミナル内も出国フロアは空間は広いのですが、エスカレータの幅が狭くそこでまたボトルネック(笑
    EVも数は多くありませんが配置されてます。EVは各々に停止階が制限されてて速度は激遅な感じ。
    4~5階の商業フロアも往来が困難なほど混んでました。
    私も食事したかったのですがお昼過ぎ(13時頃)ということもあり、長蛇の列にめげてさっさと退散。
    新ターミナル、明らかに導線ミスと上下階移動ルートが少ないです。
    でももうちょい落ち着いて家族連れの見学が少ない夜などはデートスポットになりますね。

    肝心のモノレールや京急の駅は、到着と出国フロアに直結していて成田と比べて良かったのはその部分です。但し、チケット販売機などの台数は少なめなのでここもキャパの問題はありそう。

    総じて、都内勤務の人が夕方~夜に手軽に海外へっというのは間違いなく容易になりましたね。
    京急の新駅や成田までの直通運転などが行われれば広範囲の地域で羽田の利便性があがるので期待します。
    キャパの問題で現状は混雑すると快適とはいいづらい。
    来週~差来週はAPECもあるので、見学する方は覚悟して行ってください(^^;
    追伸、
    海外定期便初日の搭乗者にはいろいろ特典があったようです。
    お土産かわりに機内で配布された東京タワー型ミネラルウォータもらいました。また東京タワーでした(^^;

    そうだ。今日の時点では海外便といっても中国・韓国・台湾便がほとんど。
    離発着の掲示版をみてて....「あぁ新時代なのか..」と思ってしまいました。
    国内の見学者なのか海外からの観光客なのか見た目では判断つきません。

    追伸、
    このスレ最初は「湾岸エリア」だったに、なぜ狭いエリアに限定したのでしょう。残念な行為です。

  12. 375 匿名

    衰退するのが、確実だ、とか全然ロジックが無いんだよな。

    説得力あれば納得するが、人の流れが増えればビジネスの需要が生まれる、という単純な考察を否定するのは簡単でないから、

    とにかく、だとか国際線利用客が、成田と羽田の間を移動しなければいけない、みたいな訳の分からない話になっちゃう。

  13. 376 匿名さん

    >>373
    おまえの脳みそも確実に衰退してるみたいで

  14. 377 匿名さん


    泣くなよ

  15. 378 匿名さん

    wctの4億が売れたのがこのタイミングとはね。
    ネガがいかに金がなく吠えてるだけかがよくわかりました。

    稼げなくて当然か(笑)

  16. 379 匿名さん

    >人の流れが増えればビジネスの需要が生まれる

    それは正しい。

    しかし、人の流れが A ⇔ B

    として

    AとBに需要が生まれる。

    天王洲は

    A ⇔ 天王洲 ⇔ B

    にある訳だ。

    こんなロジカルな話は無いし、ずーと前からそう説明されている。

    聞く耳もたない人は、いくら論理的に話しても無駄という事。

  17. 380 匿名さん

    いやですから、その4億の部屋を数年の間寝かしたS社の度量がすごいってばさ。
    当然、管理費や修繕積立金は売り元負担だったのでしょう?
    S社さん、その部屋では稼げたのでしょうか。

    おっとここはWCTスレじゃなかった。このレスはスルーしてください(笑

  18. 381 匿名さん

    さらに

    天王洲に住むと空港便利~~

    とか

    定期券もってるから移動コストが高くても関係ありませんね

    とかマクロの話題している時にミクロの話題に転化して

    論破そました~

    なんて論調、ほんとに笑える。



  19. 382 匿名さん

    じゃんじゃん吠えて下さいな笑

  20. 383 匿名さん

    栄えはしても衰退するわけないというのが結論だよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸