- 掲示板
医者から3ヵ月入院と言われました。仕事があるのに入院なんかしたらクビ!早死にするかも。誰かいい治しかた、教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-10-23 21:34:28
医者から3ヵ月入院と言われました。仕事があるのに入院なんかしたらクビ!早死にするかも。誰かいい治しかた、教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-10-23 21:34:28
そうなんですか!デスパ飲んでた!
大学病院の心療内科にかかりましたが、ゆっくり話を聞いてはもらえませんでした。
薬処方されただけって感じ。正直がっかりしました。
生活に追われ、死にたい願望はなくなったので、通院はやめましたけど。
でも今でも、何もかもいやになる時や過呼吸ぎみになることがあります。
生きてるのがしんどいと思ったりします。
>>25
自分に合った医者を探すことが大切です。ネットを使って情報を得ましょう。
また、抗うつ薬はプラセボ効果のみとの意見がありますが、新薬のジェイゾロフト等は効果があります。情緒不安定、自殺願望があると自覚するなら、通院した方がよいでしょう。
私は、漢方薬を処方してもらいました。最初の薬は、胃が痛くなり、止めました。次のは、飲んでも治るかどうか解らない薬です。今の時代、薬じゃない方法があると聞いたことがあります 。1にも2にも医者だと思います。
病気の治療は医者と患者の共同作業です。薬剤はその手助けをしているだけです。薬剤以外の治療法を選択する場合もあるでしょうね。
その病気を治す最適、最短の方法を提案する医者が良い医者でしょうね。
うつは放置又は突き放すのが一番。うつの連中はかまってもらいたい病なんだからさ。周りが同情するから甘ったれるんだよ。
鬱の人って人によっては休職中に随分楽しい思いをしてますよね~。
気分発散することが大事とわかっていても、復職時に「あそこのドライブインの飯が
うまかった。」とか能書き垂れてるのをきくと「その間、みんな働いてたんだよ!」
と思います。
子供作ってた人もいましたね。。
こういうのって、仮性鬱ではないんでしょうか?
鬱だから皆気遣ってくれるんでしょう。
気を張って、回りがどう思うかと考える力も無くしてるから、
不用意に求職中の事を言ってしまうのでしょうね。
精神的に充実した人なら、そんなことは言いませんよ。
どこかまいっているから、不覚にも、反感買うような事を言ってしまうのでしょう。
訂正
求職中ー>休職中
うつ病って2種類あるんですよ。30さんが言うように仮病でネットカフェに入りびたって生活保護をたかってる連中と、本当に治療が必要なうつ病を患っている人とさ。
健康診断のデータで仮病か本当にうつか判断できないから、30さんのように言う人が出てくるんですよ。
↑仮病だろうと何だろうとうつはうつで怠け病ですよ。
↑はいはい、毎日、元気に会社や学校に行ける人の来るスレではないですよ。
38は、新聞読んでいないんだね。
何時代の人かな?
病気なら会社を首になっても仕方ないでしょう。
T-UTUっていたよな
いずれ有給が無くなり失業手当目当てに退職するだけ
でも会社の規定ではそう長くは鬱病休職者に在籍されないようになってるでしょ。
うちは休職1年で復帰できなかったら首ですよ。
業務による欝発症ならともかく、家庭内トラブルとか
性格に起因するとかだったら、会社が面倒見る必要はないから。
心が病んでいるとそういう発言が増えますね。
心の病は鬱だけじゃありません。
社会や他人とのコミュニケーションに支障をきたす人格障害のほうが迷惑です。
「心の病」とただの「性格」の違いって、「正義の定義」と同じで社会の中での共有される価値観で判断されます。
他人と協調性がとれない「性格」も、社会の中では「心の病」として治療が必要とされますね。
うつ叩き野郎がいます。皆さんが反応するとおもしろがってやりかえしてきます。
皆さん、相手にしないで下さい。スルースルーで。
基本的に鬱の人は、自分以外との接点を縮小させるので害はありません。
49や53のように反社会的又は協調性が著しく低下した発言を抵抗なく行うのは、反社会的人格障害に類推される性格(人格)ですね。
■「病」としての判断条件は、
1.他人の権利を無視し侵害する広範な様式で、15歳以来起こり、以下のうち3つ(またはそれ以上)によって示される。
a.法にかなう行動という点で社会的規範に適合しないこと。これは逮捕の原因になる行為をくり返し行なうことで示される。
b.人をだます傾向。これは自分の利益や快楽のために嘘をつくこと、偽名を使うこと、または人をだますことをくり返すことによって示される。
c.衝動性、または将来の計画をたてられないこと。
d.易怒性および攻撃性、これは身体的なけんかまたは暴行をくり返すことによって示される。
e.自分または他人の安全を考えない向こう見ず。
f.一貫して無責任であること。これは仕事を安定して続けられない、または経済的な義務を果たさない、ということをくり返すことによって示される。
g.良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたり、または他人の物を盗んだりしたことに無関心であったり、それを正当化したりすることによって示される。
2.患者は少なくとも18歳以上である。
3.15歳以前発症の行為障害の論拠がある。
4.反社会的な行為が起きるのは、精神分裂病や躁病エピソードの経過中のみではない。
掲示版でも1の条項に該当する人多いですよね。
49さんも53さんも、自分で自制が効かないと自覚したら早めに治療試みたほうがいいですよ。
鬱と同じく誰も助けられません。貴方自身が改善試みないと。
53さんは後天的な社会性の学習が遅れただけかもしれません。
これは煽りではありませんよ。煽っても私は損得ありません。
マンコミュを見たり、書き込みしてる人ってミドルエイジが大半だよね。
ミドルエイジ世代の人は、仕事でも、家庭でも結構大変な時期にさしかかってるから、
性格の強い、弱いに関わらず、どんな人でも鬱になるリスクがあると思う。
毎日仕事して、尚且つ精神のバランスを崩さないように生活するって、普通の事なんだけど、結構大変。
反社会的人格障害の方がなさる不愉快なレスに対して
どのように対応するのが適切なのでしょうか?
スルーして構いませんか?
↑そういうアナタが荒らしに見えますが?
一番恥ずかしかったのは、寝ボケて
水が欲しくて台所に行った時、素顔の
嫁にばったりでくわして、ギャーっと
大声をあげてしまったとき。
俺も夜中に洗面所の鏡に映った
自分の顔に驚いた時ある。
↑うんうん、寂しいんだね。可哀想に・・・。
本当に削除されましたね。
みんな早く入院しなよ。
鬱の要素は、ほとんどの人があるんでないか。
>鬱の要素は、ほとんどの人があるんでないか。
これは、誰でもかかる可能性があるということでは正しいと思います。
>鬱は、うつるらしいです。
鬱が伝染するというのは、全くの間違い。まぁ、暗い人のそばにいると、気分が落ち込んでくるというのなら分からないでもないけどね。