- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1種低層でも、隣がどうなるか分からないし、まあ、マルヤスなら
案外リスクが小さかったりする。
まあ、一生懸命ネガキャンやってる人は、実は購入希望者で、
抽選にならないように頑張っている場合が多い。
特にファインコートのような人気物件は。
マンションと違い戸数が多くないので、絶対買いたい人は、
多少の間取りは犠牲にしても、倍率が低いところを申し込むので、
そんなに倍率に差が出ないと思うよ。
258さん
たしかにそうですね。
ただそのようなことはあまり現実的に起こるとは思っていません。
というか、このあたりで探すにはどこも同じリスクがあると思っています。
この物件が欲しいという気持ちが大きく、リスクを考えないようにしているのかもしれません。
262さん
ここは4000万台から5000万台までて送られてきた資料にかいてますよ。6000万を超えたらかいませんて、こえません。そして4500万くらいも区画によったらあるということです。あなた冷やかしでしょ?
ローンは20年で返済予定で、もしその間に住めなくなったら、
賃貸か、可能ならまた借り入れて購入です。
親が不動産所有で何かあっても最悪そこにお世話になれる、というのがあります。
世帯所得も今後上がる見込みです。定年後も収入が入る見込みです。
そのようなことから私はかなり楽観的に考えています。
今、ここが欲しいから購入希望ということです。
ここは、小規模ながら、すごいスレの伸びですね。
会社の掲示板に貼ってあったチラシを見たけど、流石にファインコートだけあって
外観も素敵でした。
戸数と、コメント数から推測すると、抽選間違いなしの雰囲気ですけど・・・。
まあ、リスク云々言われてますが、市内の便利な場所だから、
私はリスクも許容範囲内です。
年収じゃなくって、個人個人の生活スタイルや価値観があるでしょ?
友渕町が絶対はずせない人も居るわけだから。
ただ一生この家に縛られるか、他がよくなったらさっさと移れるかは収入に左右されると思うけど。
トラブルでモデルハウス公開が遅れたわけではないと思いますが、
家が建ちあがってるのに販売が進まないのは、家がほったらかしにされて
古くなっていくようでなんだか嫌な気持ちです。
他のファインコートに在住する者で、興味あってここのスレを見ていました。
個人的にはリスクリスク言っている人に疑問がありました。
「リスクが的中したらどうするのですか?」
と質問していらしたのですが、そんなこと聞いてどうするのでしょうかね。
その人の考えを聞いて自分のものにしようとしているのか、
はたまたリスクがあるから買わない方が良いと言っているのか、
イマイチ意図を理解しかねます。
リスクから来る不安がどうもぬぐい切れなかったら買わなければ良し。
リスクがあっても買いたいと思えば買えばよし。
リスクが挙げきれていないならば問題ですが、
ここのスレの方はリスクを承知されているようなので、
あとは本当に個人の考え方次第だと思います。
どこの物件にもノーリスクなものは無いのですがね。
案内会が6月になるとの知らせが来ました。
理由として北側の隣地との関係で専用通路をやりなおさないといけないからと書いては有りましたが、そんな理由で半年も延期になるものなのでしょうか?
私個人の思いつきですが、もの凄く日当たりが悪い場所なので 少しでも太陽の高い時期にオープンハウスしたいのかな・・・なんて考えてしまいます。
(日当たりの悪さは三井さんも認めておられました。そのかわりに風通しは抜群だそうです)
まだかな、まだかな、と待っていただけにショックも大きく 購買意欲も無くなりつつ有ります。
本当の理由ご存知の方 是非教えてください。
都島の地元民です。
うちも購入希望でしたが、延期のため購入意欲が激減。
駐車場も1台プランが大半だし、
他を探すことにしました。
セントプレイスタワーが想像以上に安かったので、
魅力を感じている今日この頃。
今朝隣に建設中のマンションで作業中のクレーン車が倒れ、車2台が押しつぶされる事故がありましたね。
けが人はないとのことで不幸中の幸いです。
ファインコートも無傷ですが南に向いて倒れてたらアウトでした。
入居後もマンション建設まだ続きますがとても不安ですね・・。
事故は驚きでした。
モデルルームもう出来てますか?
友渕にこだわって住むのは買う理由にしない方が。
子供通ってますが、結構いじめもいろいろあります。
お金あったら他を探すかな。
一軒家にこだわっていたので興味はありましたが今回の事故でやめました。
今のままマンションにします。
多分ここに一生住まない。
事故は残念です。印象が悪いけど、ブランズの責任?
ブランズの掲示板みてたら北側のベルシャトウにひび割れができて、それはブランズの建設のせいって書いてあった。ファインコートはもう建ち上がってるけど外壁ひび割れたりしないよね。
まさか販売の遅れはすでに建った家に、マンション建設の影響でなんかが起きたからか??
心配や・・