なんでも雑談「教育費ってなによ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 教育費ってなによ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-26 18:16:48

みなさん どう思います?

よく住宅ローンの相談投稿ありますよね。
その中に子供の教育費ってあるじゃないですか。あれってよくわからないんですが。

例)35歳 年収500万 妻専業 子供1歳 5歳
借入 3300万(35年変動1.2%)

とか書いた時にはみなさんにボコボコにされますよね。
それで決まり文句みたいに

「子供の教育費は考えますぅ?」

的なこと言う人必ずいますよね。

ていうことは、あれですか、みなさんお受験させることを前提に話をしているんですか? 塾に毎月3、4万、講習含めて年間70~80万円を払うこと前提ですか? 私立中学(小学校)に入れさせることが前提なんですか? 予備校の費用と大学の学費の積立だけで十分でしょ、実際
子供によい教育を受けさせたいのはわかりますけど、無駄に金かけすぎじゃないですか? 私立中学全体で計算したら一流大学に入れるのはほんの一握りですよ? 

ぶっちゃけ、半分くらいの人が「教育熱心」の仮面をかぶった見栄っ張りですよね?
それで、あれですか、子供の成績が悪かったら怒鳴り散らすんですか? かわいそうじゃないですか?

[スレ作成日時]2010-10-23 15:17:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

教育費ってなによ

  1. 29 匿名さん

    自分の子供の頃を棚に上げてる人も多いからな。

  2. 30 匿名さん

    35歳で500万だったら、うーん、1000万は程遠いと思うのは私だけでしょうか?
    仮定の話で教育費が捻出出来るという考えは私には怖いですね。
    最低現状でも見合った教育費貯金が捻出出来ないと。
    皆さんが言うように子供が大きくなるにつれて、出て行くお金も増えるので

  3. 31 匿名さん

    この不況下1000万まで上がるのは、子供の成長に間に合わないでしょうね。

  4. 32 匿名さん

    私が勤務する会社で大卒男性が1000万越えるのは40~45です。

  5. 33 匿名さん

    >28
    受験をさせない層の方に変わった方が多いということですが、これは地域性かもしれません。
    こちらは、地方都市ですので、都内の中学へ進学を(受験を)希望する家庭は2~3割です。
    その2~3割の人が全員変わっているわけではありませんが、
    学区の中学にそのまま進学させようをいう方より、熱心なあまり過激で自己中心、わが子中心になっています。
    学校の宿題はせずに塾の宿題を優先させるなどはその例で、担任の先生が指導しにくいようです。
    うちの子の時には、模試の結果が悪いと翌日学校を休ませて復習させる家庭もありました。

    子どもはMARCH以上と言われている付属で、MARCHではありません。
    医科大進学を口にしている子どもの様子を見て、
    安易に親主導で学校選びをしてしまったことに無理があったと後悔しています。

  6. 34 匿名さん

    受験をさせるさせないはさておいて、一番かわいそうなのは親が教育に関心がなく
    、子供が高校までは公立でも飛び抜けて頭がいい場合です。
    大学は義務教育ではないので行政の学費補助はなくなりますよね?
    首都圏と地方でも違ってきますが、たとえ国立大学に入ったとしても親元を離れる場合は家賃生活費をださなければなりません。
    スレ主さんは

    予備校の費用と大学の学費の積立だけで十分でしょ、実際

    といってますが、ではスレ主さんの例の家族では、子供2人の予備校の費用と大学の学費の積立はどれくらい
    する予定なのか知りたいです。
    親に余力のある家庭が教育費にお金をかけるのは大変すばらしいことだと思います。
    もちろん子供は苦痛に感じる時期もあるとは思いますが、将来自分が家庭を持ち子供を学校に行かせる身になった時、親に心から感謝してると思います。
    失礼ですが、年収500万では祖父母の援助無しに私立に入れることはまず厳しいでしょう。

    今は貯金しても昔のように勝手にお金は増えることはありません。学資保険でも返戻率1.09%位です。
    投資にとても詳しく年5%で運用できるならいいですが、例の家庭では家を買わずに予備校の費用と大学の学費の積立するのがやっとなのでは?
    そしてもし子供が大学に行かなかった場合は、教育費として貯めたお金を老後の資金に
    まわすのがいいと思います。

    学びたいのに学べない子供はいちばんの被害者です。
    最初から奨学金で行けばいいというのは問題外です。




  7. 35 匿名さん

    教育費はかけたい人はかけて、かけない人はかけなくてもいいけど

    大事なわが子がこれから迎え撃つヒエラルヒー社会のどの位置に就けるかを決定付けるするお金でもある。

    出し惜しみに注意。
    出しすぎにも注意。

  8. 36 匿名さん

    教育にはお金をかけました。
    そのせいか、30歳の息子は年収1000万以上稼いでいるようです。
    しかし、1円も戻ってきません。
    お支払いは計画的に。

  9. 37 匿名さん

    見返りを求めて子供を育てたりしませんよ。
    親に余裕があればなおさらでは?
    育ててもらったありがたみが分かれば、親が大変なら子は援助します。

  10. 38 匿名

    36さん
    実は息子さんの自慢をなさりたいんでしょw

  11. 39 匿名さん

    >36

    あなたの息子さんは優秀だったんでしょうけど、お金をかければ100%1000万になるとは限らないでしょ。かけてもアホな子供はたくさんいる。

  12. 40 匿名

    まあ、大穴ねらって駄馬に大金ぶちこむよりはましなんじゃね。

  13. 41 匿名さん

    >36

    36のような自慢発言があり、それに喰いついたこの状況をみれば一目瞭然。
    ようは見栄をはりたがために「教育熱心」になってるんでしょ?

  14. 42 匿名さん

    みなさんと違って、自慢とかには受け取ってませんよ。
    36さんのお金のかけ方・かけた先が知りたいですね。

    教育費の使い方・どういう教育をされたのか、教えてくれませんか?

  15. 43 匿名さん

    誰も見栄のために教育をつけさせたいとは思ってないでしょうが、
    子どもに充分な教育をつけさせたいあまり、
    歪んだ愛となってしまうのでしょう。

  16. 44 匿名さん

    年間1000万の捻出方法を考えるのが先ですね。
    先立つものがないと子育てが出来ない時代です。

  17. 45 匿名さん

    私立中の学費+塾+習い事+歯科矯正+趣味で好きなグループのコンサート+映画やテーマパーク(入場料や飲食代も)1人にいったい、いくらかけているのか。。。
    裕福な家庭では、そんなのどうってことないんだろうけど、同じ様なお付き合いはさせてあげられない。
    教育しかつけてあげられない。
    情けないけど

  18. 46 匿名さん

    母子共、バッグや服代もかかりそう。
    ママ友とのランチはどうされてますか?

  19. 47 匿名さん

    子ども1人、私立中学・高校に通わせるのとそうでないとで比べると
    小学生の内の受験準備と受験にかかる費用で300~600万UP
    中学・高校でかかる費用は更に600~1000万UP

  20. 48 匿名さん

    あほくさ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸