- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
場所と10点評価:(例)京浜東北線 浦和 9点
交通と10点評価:(例)駅から徒歩10分 6点
売主と10点評価:(例)大手M不動産 8点
施工と10点評価:(例)地元K土木建設 6点
管理と10点評価:(例)大手M不動産 6点
[スレ作成日時]2010-10-23 00:45:46
場所と10点評価:(例)京浜東北線 浦和 9点
交通と10点評価:(例)駅から徒歩10分 6点
売主と10点評価:(例)大手M不動産 8点
施工と10点評価:(例)地元K土木建設 6点
管理と10点評価:(例)大手M不動産 6点
[スレ作成日時]2010-10-23 00:45:46
大宮は別に浦和がどうのなんて思っていませんし。
その他地域が騒ぐほど、大宮住民は肩に力入れてNO.1だなんて思っていない。
都内かな。意識するなら。
出たなハウスカ王国
あの手この手の販売戦略
ハウスカの名前で売り出したのに
今じゃハウスカだったことを隠してるし
ハウスカがすごいのはそのシャトルバス運営も胡散臭いとこ
ところで同じくシャトルバスの桜も王国?桜は共和国だっけか?
サクラディア、ハウスカ王国とか素晴らしいマンション名があがりますね。(悪い意味でですが。)
埼玉はマンションの質が酷く低レベルという事なんでしょうね。
サクラディアは太田光大統領のサクラ共和国
ハウスカ王国はフォレストレジデンスに変わっちゃって国王は行方不明
トトロもどきのキャラクターも今じゃ隠蔽された過去の秘密
大宮だGMTだなんて言っても所詮東京に勝てないんだから
サクラ共和国やハウスカ王国みたいなとんでも物件のほうが埼玉っぽいかも
都心のマンション選ぶ人と埼玉のマンション選ぶ人はマンション選びの基準が違うんじゃないかな。
都心のマンション買う人は通勤をメインに考えているのではないかな。だから少々部屋は狭くても駅前で利便性の良いところを選ぶ傾向が高い。
埼玉のマンション選ぶ人は広い間取りや緑豊かな周辺環境を重視する傾向がある。後は地縁だろうね。
住宅地として人気の浦和買えるなら都心のマンションも買える。GMTのプレミアム買えるなら都心一等地のタワーマンションも高級低層も買える。
おそらく老後に都心に住みたい人って以外に少ないんじゃないかな。
425さんみたいに言うとかっこいいけど
職場が埼玉とか実家が埼玉とかの地縁がある人は別として
実際には都内のマンションは高すぎて買えないから
仕方がなく埼玉で我慢するって人が大多数でしょ
埼玉だからって広い間取りのマンションなんて少なくて
70平米台の3LDKとか80平米台の4LDKとかばっかだし
緑豊かな周辺環境なんていっても
本当に緑が多い奥地の方には物件すらないし
やっぱり、「ハウスカ王国3LDK2千万円」なんてのが
埼玉マンションの悲しさを象徴的に表してるのかも
南大塚 新築3LDK 1,300万円なんてのもあったね
大宮って東京でいったら立川みたい。便利=猥雑 住むところではない印象。でも若いうちは楽しそう!浦和は国立のイメージ。不便だけど閑静。高齢化していてつまらなそう。埼玉って都会でもないし、かつ自然があるわけでもないし、祭りとか伝統歴史もないしなんだかなー
↑
うまいっ!座布団一枚!
多少華やかさがなくても、住む場所としてはなるべく落ち着いて騒がしくない所がいいな。
華やかな所は遊びに行けばいいわけで、自分の家とする場所はなるべく静かな場所に住みたいと思うんだけど、結構少数意見なのかな・・・。
落ち着いた場所もいいと思います。
ただ、落ち着いた所だと戸建てが中心になるかと思います。駅近は多少なりとも煩いので、
と言う事でマンションなら大宮駅近で、戸建てなら浦和がいいかな。
駅前物件は通勤便利な反面、通勤の人の往来で落ち着きはないな。これは浦和でも一緒。
やはり駅前物件じゃなく、駅近物件がいいな。
最近の埼玉県の主な大規模マンション(200戸以上)を調べてみました。
マンション名 戸数 販売期間 販売月数 月あたり平均販売数
キララガーデン 361戸 06年5月~08年1月 21ヶ月 17.2戸/月
シティテラスさいたま新都心 396戸 06年6月~10年11月 54ヶ月 7.3戸/月
パークスクエアさいたま新都心 498戸 06年6月~現在 63ヶ月~
サクラディア 812戸 06年11月~10年1月 39ヶ月 20.8戸/月
プラウドタワー武蔵浦和 392戸 07年4月~09年5月 26ヶ月 15戸/月
THE OMIYA TOWERS 238戸 07年7月~10年1月 19ヶ月 12.5戸/月
D’グラフォート レイクタウン 500戸 07年7月~現在 50ヶ月~
フェスタタウン 343戸 07年11月~09年9月 23ヶ月 14.9戸/月
パークシティさいたま北 1045戸 08年1月~11年7月 43ヶ月 24.3戸/月
シティタワー蕨 285戸 08年11月~現在 34ヶ月~
ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス 280戸 09年7月~10年8月 14ヶ月 20戸/月
Brillia越谷レイクタウン 228戸 09年9月~現在 24ヶ月~
レーベンスクエア東鷲宮 270戸 09年12月~現在 21ヶ月~
フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)340戸 10年3月~現在 18ヶ月~
グランドミッドタワーズ大宮 941戸 10年5月~現在 16ヶ月~
小手指タワーズ 374戸 10年5月~現在 16ヶ月~
グランシンフォニア 923戸 10年7月~現在 14ヶ月~
シティタワーさいたま新都心 419戸 10年10月~現在 11ヶ月~
ザ・ライオンズ三郷中央 438戸 10年11月~現在 10ヶ月~
志木の杜レジデンス 319戸 11年1月~現在 8ヶ月~
プラウドタワー武蔵浦和マークス 309戸 11年5月~現在 4ヶ月~
グローリオ越谷 ステーションタワー397戸 11年6月~現在 3ヶ月~
基本的にマンコミの情報を元に作りました。
すべての物件を把握する事(特に完売物件)は難しかったので抜けている物件もあるかと思いますが参考にして頂ければ幸いです。
えーと。。。で?
パークスクエアやばくね?
販売に10年かけそうなくらい。
販売がすべてでないのは当たり前。
でも販売のペースは重要だし、客観視できるいいデータ。
>434
お疲れ様です。
THE OMIYA TOWERSの計算、間違ってませんかね?
パークシティさいたま北、いつの間にか完売したんですね。
おめでとうございます。
さいたま北もサクラディアもいつまでも売れないイメージ強かったけど、それでも販売期間40ヶ月前後。
そうなるとパークスクエアの63ヶ月(更新中)というのは、流石に…。
ポジにしろネガにしろ書き込みがあるうちはいいんだろうね。越谷の大和マンションにしろ、新都心の住友マンションにしろ今や書き込みすらほとんどない。
最も哀しいのは「忘れられたマンション」なんでしょう。
>443さん
あくまで参考程度情報や埼玉でこんなことがある、ここがダメだっていう程度の情報取得にはいいんじゃないでしょうか。なんとなく拝見させていただいている私的には結構メリットがあるなぁ、と思っているのですが・・。
埼玉No1となると事実上浦和か大宮のどちらかにしかならないからなかなか盛り上がらないですね。
No.1はGMTプレミアム住戸で誰も異論ないでしょ。
ただ買える人は限定されるから、売れるかどうかは別だけど。
完売マンションとなると平均価格3500万くらいで、最上階でも5000万くらいじゃないと厳しいと思う。
グランドミッドタワーズ大宮
グッドデザイン 2011受賞。
さすが埼玉No1マンション。
フォレストレジデンスHAUSKAとエコビィレッジ和光が埼玉で一番の物件ですよ
こんなに荒んでいるいる物件は他にありませんから
浦和か大宮じゃないと盛り上がらないと言う時点で違和感を感じます。
交通アクセスは良いですよね。
年とってものんびり出歩けるかイメージしてみて下さい。
車が怖くて外にあまり出なくなりすっかり暗くなり性格も曲がってしまったおばあちゃんをしょうがないで片付けますか。今思うと酷い事したと考えます。
高尾にそのまま住んでれば仲間とカラオケしたりゲートボールをしたりと楽しく過ごせたでしょうに。年とって知り合いが全くいないとこに住むのは結構辛いのに子供や孫と離れたくないからと付いて来てくれた。
それなのにボケたからと
凄く脱線しましたが住みたい街とは
交通アクセスが良いとか資産価値が下がりにくいとかもあるでしょうが
自分が年とっても住めるかだと思います。あえて言うなら病院と公園が近くに在り元気なお年寄りをたくさん見掛けるところが良い街だと思います。
小さいペットを散歩させてる人がたくさんいる場所も良いですね。
わんちゃんが大丈夫ならお年寄りも大丈夫です。
それって通勤ありきですよね。
地方出身者なら引退後は田舎に戻って悠々自適はありですね。友達も地元にいるし。その場合は売る事も考えてアクセスの良いとこを購入しておいたが良いですね。
ただ年とって頭堅くなってから全く知らないとこに行くのはなかなか大変なんですよ。
30にして立ち
40にして惑わず
50にして天命を知り
60にして耳従う
解釈によりますが60になった時どれだけ人の話を聞かなくなってるかって自分でもちょっと心配です。
自分の過去の自慢話ばかりして最近の若いもんはって言ってるお爺さんにはなりたくないとは思ってるのですが
それでも言える老妻や茶飲み友達でも側に居ればましな人生でしょう。
くだらない長文をうっております。
これで終わりに致します。仕事を離れた時の友達は非常に大事だと思いますので関係ないと言わずに地元の行事にたまには積極的に参加してみようと思ったりします。
お祭りのある土地って良いですね。
東北大震災が本当の意味で罪深いのは安全な故郷を失った人達を出した事だと思います。程度の差こそあれ関東の子供達だって完全に安全な故郷では無くなってしまいました。
埼玉県も西部を除いてすっぽりエリアに入ってます。
皆さん働いて食べていく為まだまだ大丈夫と考えて暮らしてますよね。私もそうです。
ただ埼玉に住む者として気にしない・しょうがないで暮らす生活に不満や疑問は感じてはいます。
あまり申しますと資産価値を落とそうとしているとか引っ越せばとか言われてしまうのでしょうが。
突き詰めたらこの話になってしまいました。
話題違いですいませんでした。
マンション名ほんと出てこないね。
グランドミッドタワーズを倒すマンションは現れるのだろうか?
グランシンフォニアはなかなかよいと思うけど
さいたまNo1マンション出てこいや!!!
No2は浦和コスタタワーです。
悔しいが大宮GMTには勝てない。
ごめんくださいませ
皆様色々と仰っておられるようですが、わたくしから一言だけ申し上げさせていただきます
エコヴィレッジ和光が一番でございます
場所、駅から30分以上歩く崖っぷち
交通、駅まで長い坂道の上り下りを通う住民のためにデベ様から電動アシスト自転車が支給され
売主、かの有名なリブラン様
さらに住民の皆様は「和気藹々」、お子様も「ご立派な」方ばかり、共用部分の「整理整頓」も行き届き、
マンションとしての「品格」も超一流でございます
駅前の高さだけが自慢のマンションにお住まいの心貧しい皆様、どうぞ一度お訪ねくださいませ
皆様のご来訪を柱の陰から見守っておりますので
かしこ
残念でした。GMTには勝てない。GMTは埼玉無敵。
ライバルは都心。無敵大宮わっしょい!
埼玉No1はGMTに決まってしまったみたいだから
No.2を議論しませんか?
私も浦和コスタタワーかなと思います。