その7が450超えたので作ってみました。
[スレ作成日時]2006-01-23 23:40:00
その7が450超えたので作ってみました。
[スレ作成日時]2006-01-23 23:40:00
かたかたさん。うちの場合、昨年半ばの契約だったので、ニッチと、そのダウンライトがついた
くらいでしたね。今と違いがあるのは。
あと地震保険ですが、全壊しても、全額でません。阪神大震災で、倒壊した
家屋は旧建築基準法の建物で、新しい建物は、ほとんど倒壊しなかったと
聞きます。地震特約をつけた場合、かなり割高になります。個人個人の
考え次第とは思いますが、うちの営業の人、建築士の資格を持っている人は
地震特約は付けてないといってました。
地震保険、高いんですよね・・・ただ、我が家は東海地震の予想被害がかなりひどい&昔中州だった土地・・・と言う心配の多いところなんです。 もちろん地盤補強必要ですしね・・・。 ローン前に地震がきて住めなくなったら悲惨だしなぁ・・・と、悩み中です。 予算が限られているので、地震保険にはいるか入らないかも重要なポイントでして・・・。ちょっと頭痛いです。泣
どこにこだわるかは個人の勝手では?
ローコストで建てるが、どこかにこだわって金かけるというのも粋のような気がする。
床暖房にするのもまた粋。
>246
そうですよねー。
タマを選択して余裕が出た分を自分がこだわりたいところに
まわそうという考え方です。
そういった考えの人もかなり多いのでは。
いまの予算で他のHMだと一杯々々で余裕ないですから。
もちろんタマホームを安いだけで選んだ訳ではありません。
因みにジョリパットの塗り方は「ワイルドランダム仕上げ」です。
凹凸が多いので汚れるのは覚悟していますが、ケルヒャー(高圧洗浄)
買って定期的に自分で掃除するつもりです。
月刊ハウジングの2月号(1月号だったかも)にかなりこだわったタマ施主の家が載ってて、あ〜こういうのもいいなって思った。
本体施工45坪で2500万くらいを考えているんだが、正直大手HMで建てると遊びどころが全く無くなるから、タマに限らないけどやっぱりローコスト系で。
>>とささん
年間1万円台になりました?
火災保険のみでしょうか?自然災害共済は入られてないのでしょうか?
それなら1500円程度になりますね。
で・・・
お恥ずかしい話なのですが・・・
全労災にしようか民間一括にしようか一生懸命悩んでたのですが、
融資先の銀行に問い合わせたところローンを組む年数の1括払い保険が条件でした。
私は30年ローンなので30年一括で組める保険でないとダメでした。
内容的には全労災がお得だったので残念です。
火災保険共済のみでも多少なり地震と風水害が付いてますもんね。
悩みは変わってどこの保険会社を選ぶかになりました(笑)
やはり倒産しそうもない会社を選ぶのが一番ですかね?
>231
たまに住むことになりましたさん
私の場合、地鎮祭は正式に行いました。田舎のしきたりや親戚から言われたのではなく、節目には
きちっとした方がよいのではと、大安の日に行いました。スタッフに紹介された神主さんで、
お供え、鍬入れをタマが設置してくれたテントないで行いました。最後には玉串料としてお渡し
いたしました。気持ちの問題も多少はありますので、地鎮祭の行い方ももそれぞれの風土や地域に
よって考え方が変わります。
>251
保険会社は共同提携みたいのものがあると営業さんから聞きました。その会社が倒産しても他の会社が
引き継ぐというように保険会社の間でルールがあるということです。また、火災保険など日ごろはなか
なか目を通したことがないので、どの方も悩まれているのではと思います。
>>とりくんさん
そうなんですか?
保険の補償は倒産したらそれまでかと思ってました。
前に一括払いの保険の資料取り寄せて読んでみたのですが、よく内容が理解できませんでした。
まだ建つまでに時間があるのでじっくり窓口で聞いてみます。
良い情報があればここに記載したいと思います。
地鎮祭のことですが、皆さんに意見聞いて正式にやるかどうか考え中です。
なんか災害なんかの不幸があった時に
「正式にやらなかったせいかなー」とか思っちゃいそうな気もしまして(ーー;)
はは
たまに住むことになりましたさん。地鎮祭は、タマのほうが、すべて手配
してくれて、太夫さんも。自分で準備したのは、お礼だけだったので、簡単
にすみましたよ。まあ、信じるも、信じないも個人差だと思うので、地鎮祭を
正式にするかは。たまに住むことになりましたさんの、信心しだいなのでは?
火災保険は残念でしたね。金融機関によっては、確かに提携の保険会社しか選べない
場合も多々ありますもんね。タカラのオプションはつけれましたか?
キッチンのオプションは結局付けませんでした。
奥さんがお金掛けるならキッチンではなく風呂のドアを引き戸にして欲しいと言ったもんで。
理由は標準のドアってペラペラでチャチっぽく掃除もしにくそうって理由でした。
ちなみに追加で5万もかかります。
地鎮祭のほうは家を建てる地域の神社と相談してみようと思います。
決まりましたらレスしますね。
>たまに住むことになりました
私も保険については某保険会社だったので、「万が一、ここが倒産することになると補償はどうなるの?」
とタマの営業に質問した回答です。ただ、共同については、詳しく調べていないので、会社へ確認を行う
ことも大切かと思います(私はしていないので、調べたいと思います)
地鎮祭はおっしゃるとおり、後で何かあったときに「ちゃんとしていれば・・・」という思想になっちゃい
そうなので正式にしました。(現に営業さんにもそう言われましたが)お決めになるのはご自身なので、
参考までに。
タマに問い合わせたところクワとか祭壇とか地鎮祭セットは無料で貸しますとのことでした。
あとは供え物と初穂料だけこちらで用意すれば良いみたいでした。
今手元に契約書や仕様書がないので分かりませんが、地鎮祭って通常当初から込みだったんですかね?
なんか自分ちの土地家屋を拝んでもらうのにHMからお金払ってもらうのも変な感じがします。
営業さんと工務さんにもお金を包もうと思うのですが、その場合祝儀袋には何と書いたらよいのでしょうか?
地鎮祭は「玉串料」でいいのでしょうか?
営業さんや工務の方に地鎮祭でお金包むんですか?
それが普通なのでしょうか?
ちなみに工務の方は参加されないみたいです。
タマッ子さん 他のページで次のように書いてありました。 参考までに・・・
地鎮祭のお礼 ●神官には、お礼として「初穂料」、もしくは「御祈祷料」を紅白の水引きののし袋に入れて渡します。「お車代」、「御酒肴料」は別ののし袋に入れて渡します。設計者や工事の関係者に御祝儀を出す場合は、地鎮祭が終わってから会場を移して祝宴に招待します。
地鎮祭のお礼とご祝儀 ●神主へは、お礼として1万〜5万円(場合によって変わります)程度を渡します。「御初穂料」または「御神饌料」などと表書きした祝儀袋に入れて渡します。供え物を用意してもらった場合は、それの5割増しぐらいにします。神主は、往復ともに荷物が多いので、車で送迎しますが、送迎をしない場合は「御車代」として別にお金を添えます。
工事関係者へは、ご祝儀を渡します。棟梁には1万〜3万円(場合によって変わります)程度。その他の工事関係者へはその半額ぐらいです。「御祝儀」と表書きした祝儀袋に入れて渡します。
うちの場合は、神主さんへの、お礼だけでしたよ。参加者はタマから、3人営業、工務
支店長でした。職人にお茶だし不要のメーカーなのに、受け取るんでしょうかね?
タマの職員は?地鎮祭の準備は経費のなかに、含まれると考えるのが、普通じゃあないでしょうか。