のくの
[更新日時] 2010-11-29 18:55:08
前スレッドが1700を超えてましたので、新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?
皆さんで語り合いましょう!
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2010-10-22 18:06:33
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【3】
-
965
匿名
962です。
963ありがとうございます。
大変わかりやすかったです。
12月は上がりすぎだが揺るかに金利上昇を狙っている国の方針から早い時期の実行が吉ということですね。
ちがったらごめんなさい。
私は、12月実行が決まっているのもはや逃げられない状況です。
したがって 1.60+0.7=2.30 付近の金利で抑えられれば吉と踏んで祈っている所存であります。
日米の政策ミスでプチバブル懸念はしばらく続きそうですね。
また、不景気なのに金利だけ上昇されてはたまりません。
12月~3月実行組に幸あれ!
-
966
匿名
ただ今回のFRBのQE2は失策でしょう。
今これだけのペースで金利を騰げたら元も子もない。
方針変更は早い段階でありそうですから半年程の短期では金利は基本下げですよ。
12月や1月実行の方には申し訳ないですが。
このタイミングでこの失策は、借金してでもという気持ちに水を差しますね。
-
967
購入検討中さん
なんで~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!
-
968
入居予定さん
10年国債の金利が1.03%くらいまで25日で下がれば
2.25%くらいで収まるのでは?!
10月実行が上がって下がって通常機構債+0.7%が
機構債+0.65%くらいになりましたからね。
-
969
マンコミュファンさん
このまま25日まで下がり続ければ、金利が低くなる事もあり得ます。
12月実行の方々は気をおとさないように
なぜならば9月実行であんなに誰もが上がると予想していた中
底を見ました。
長期金利だけで言えば10月の方が全体的に低いのです。
どちらにせよ
絶対はありません。
気を落とさずに
-
970
匿名
>方針変更は早い段階でありそうですから半年程の短期では金利は基本下げですよ。
そうですね、方針変更案は既にでてますもんね。
12月実行ですが他月のことは、なんともいえませんがせめて2.40以下でないと嫌です。
確かに過去のデータから25日前後までに長期金利下げ下げならば2.25付近も夢ではなさそうです。
10月急上げ予想から2.16
11月急下げ予想から2.15
12月急上げ予想から2.26
となれば本当に助かります。
-
971
匿名
-
972
匿名
今後実行予定の中で
『まぁ10年後1%優遇終了で繰上げを』と考えている
『貯蓄力と健康に自信のある方』は、10年固定の保険付き民間ローンも必ず比較しましょう。
フラット35Sの魅力は減ってきているかもよ。
12月金利はある意味潮目かも。
-
974
匿名
↑良いこと言った。
特に団信の支払いを考えれば団信込みの10年固定の金利とフラット35Sの比較は大事だよね。
10年後ガツンと繰り越しちゃえば10年後金利が上昇していても支払いはそこまで苦ではないです。
でも景気によって給料が左右されない僕はフラットが安心なのでフラットでいきます。
-
975
匿名
2.23!?
1.60+0.63?
過去にそんな数字ありました??
わかった季節要因ですね!
例年12月は金利は下がっているジンクス!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・淡い期待すぎじゃね?
-
-
976
匿名
いいんじゃね?期待するのは自由だし。
過去なくても今月ないとは言い切れない。
でも10月の0.65でもおっ!と思ったから
ハードルは高いよ。
-
977
匿名さん
12月実行って2.30位なんですね
良かったぁ~と思いはじめました
今後の金利が横ばい、上昇と考えると・・・
家を建てようと考えたのは
フラットの金利優遇1%を魅力に思ったから
しかも建物の契約は6月だったので
そのときの2.41%からすると
それでも低い金利
9月~11月を気にしなければ
これでも良かったと思うようにしています
だって
9月契約、今後実行よりは・・・
-
978
匿名さん
-
979
匿名
前から思っていたが、一ヶ月で0.2%程度の金利上昇は急上昇とはいわないよ。
25日説はあまり当てにせず、機構債をベースに考えるのが1番。
因みに22日は長期金利上がりますよ。
普通に他の市場状況見れば判ると思いますが、、、
季節要因とかは余り関係なく、2.30~2.35でほぼ決まりでしょう。
-
980
匿名
長くてすまん!!!
機構債の1.60を基本に・・・
んで今までの数字からいうと0.65~0.74くらいの幅だよね
<機構債→フラット金利> <先月との機構債差> <先月との実行金利差> <機構債差-実効金利差>
1月1.89→2.57(+0.68) *** *** ***
2月1.88→2.60(+0.72) (+0.01) (+0.03) (0.02)
3月1.86→2.55(+0.69) (-0.02) (-0.05) (0.03)
4月1.87→2.59(+0.72) (+0.01) (+0.04) (0.03)
5月1.81→2.51(+0.70) (-0.06) (-0.07) (0.01)
6月1.71→2.41(+0.70) (-0.10) (-0.10) (0.00)
7月1.61→2.32(+0.71) (-0.10) (-0.09) (0.01)
8月1.52→2.23(+0.71) (-0.09) (-0.09) (0.00)
9月1.36→2.06(+0.70) (-0.16) (-0.17) (0.01)
10月1.51→2.16(+0.65) (+0.15) (+0.10) (0.05)
11月1.43→2.15(+0.72) (-0.08) (-0.01) (0.07)
12月1.60→? (+0.17)
■今年のデータで見てみると
・2月~9月までの実行金利は、先月の機構債が上がった分素直に上昇&下降(00.1~0.03程度)。
※要するに先月より機構債上がった分!実行金利があがっていた。
・その法則でいうと!! 2.15+0.17=2.32(付近)で間違いはないのよね(データがそう言っている)
■しかし!!10月・11月は別!!
・10月は機構債+0.15だから 2.06+0.15=2.21(予定だったんだよ)→ 2.16(実際こうなった)
・11月は機構債-0.08だから 2.16-0.08=2.08(予定だったのよ) → 2.15(実際こうなった)
※あきらかに大きな振れ幅を嫌っている
■12月はどうなるの??
・普通計算なら!!!:12月実行金利!! 2.32!!
・流れからいうと!!: 2.15+0.17-(0.05~0.07)=2.32-(0.05~0.07)=2.27~2.25%
結果!!個人的な希望と自分勝手な推測から!!
12月実効金利!!=2.25% でおねがいしま~~~~す!!
※全て個人の意見です一切の責任は持ちません
-
981
入居予定さん
適合証明の申込みから取得3週間待たされる。
今ってそんなに混んでるの?
これで月が変わるって、そんなばかな。
-
982
匿名
ぜんぜん素人だけど それって実行月が11月→12月になるってこと?
-
983
匿名
2.25%以下、充分あると思います。冷静に考えてもそもそも2.15から上げ幅0.1でもかなりの上昇では?
-
984
近所をよく知る人
-
985
匿名
2.23って、ありえん。
12月は2.34%で決まり。
1月は2.22%
2月は2.16%
3月は2.10%
ってとこでしょう。
とにかく、私を含め12月組は2.4%以下なら、まぁまぁと自分を慰めるしかないさ。
-
986
匿名
-
987
匿名
985
12月はわかるがその他の1月〜3月の意味がわからない。
全て憶測ですか?
-
988
匿名
ここの願望入り予想はことごとく外してますからフタを開けてみなくちゃわかりませんよ。
-
989
匿名
願望予想でも数字からの推測ならまだ良いんじゃない?
結構、説得力あるし。
まぁ普通なら2.35%付近でしょうね・・・2.25%以下なるといいね。
毎日、祈ろう。もはや神頼み(笑)
-
990
匿名
2.35なら、仮に3000万を35年で借りると、先月に比べて、団信込みの総額で120万程のUPか。月々二千円程度の増加、まあ、まだ騒ぐほどでもないような。。。
-
-
991
匿名
985
2.34てどんな計算してるの? 過去からみて最大で2.32でしょうが 十分低金利。
-
992
物件比較中さん
985の予想はなんの計算もなされていないし
どこから導き出した予想?
長期金利も機構も完全無視の予想だよね?
12月実行なのによくそんなわけのわからない予想したね。
むしろ自分の実行月にネガティブ投稿したかっただけ?(笑)
-
993
匿名
12月金利が気になって仕方ないので一円パチンコでも行ってきますわ
-
994
匿名
-
995
親と同居中さん
-
996
匿名
-
997
匿名さん
1.65+0.65で12月のフラットは2.25と見ました。
根拠はありません。
-
998
匿名さん
-
999
匿名
-
1000
購入検討中さん
999
なんて根拠のない…
予想掲示板だから別にいいんだけどさ
-
-
1001
サラリーマンさん
脱線してる?
まともに予想してる?
憶測とか適当に数字だけとか…
根拠なく数字だけなら子供でも書けちゃいますから
もっとまともな予想板に戻りませんかね
-
1002
匿名
その通りだ。今から1001が正しい予想の仕方を示してくれる。それではどうぞ1001
-
1003
匿名
サラリーマンさんはいつも的確
手厳しいことこもあるが好感もてる
サラリーマンさんはどう読みますか?
-
1004
匿名
正直+0.65はないんじゃない?
10月は民主党の総裁選という実態のない金利上昇だったから。
2.35は覚悟しないと。
十分低金利だけど11月と迷った人は後悔があるかもね。
-
1005
サラリーマンさん
私は予想家でもないし、的確な予想なんてできません。
もちろん、ここの掲示板には結構参考になる予想をしてくださる方が数人います。
とても勉強になります。
私がこれだ!という数字は予想できません。
ただの統計学です。
なにせただのサラリーマンなので。
ただ、統計学上の上に予想は成り立っているので
予想とは過去の統計になります。
過去を知らなければ正しい予想はできません。
断っておきますが「予想」はあくまで予想にすぎませんのでご注意下さい。
予想を鵜呑みにすることは決してよい事では無いこともお断りしておきます。
簡単に説明しますと、住宅ローンの金利はそもそも長期金利(10年新発国債の金利)が基準になります。といわれています。
で、25日前後の長期金利が翌月の住宅ローン金利に影響される傾向が強い。
が、長期金利ばかりを気にすると…
9月の住宅ローン金利(フラット35)は 2.06% その時長期金利は 0.910
10/25の長期金利は0.895%でした。
実は10月25日って8月25日ってより長期金利がかなり低かったんです!
なのに9月は超低金利でしたよね?
以上のことから長期金利にあまりにもしばられるのは少し予想の仕方としては少し怖い。
ただ9月って(8月25日あたり)長期金利がず~と下がり続けている尾っぽの部分なんです。
下がり続けた結果が9月の金利に影響されたって考え方が予想なんです。
また
季節要因と言う言葉ありますよね。
実際フラット35開始以来11月の金利が12月より低いって事がなかった。
それはたまたま?なのか。という部分。
実際数字には今までそのような事が一度もなかったことを示しているのは事実です。
つまり季節要因が、今までは「あった」が数字の世界。
日足6ヶ月のチャートを参考に見るよりも
実は月足10年あたりを見ながら
似たような金利の動きをさがして予想すると言う手もあります。
単に予想の仕方なのでアレなのですが
ご参考になれば幸いです。
ちなみに私は今のところ
家の購入予定はありませんので何月にいい予想を持っていきたいとか私情は一切ございません(笑)
-
1006
サラリーマンさん
読み返すと文章雑ですいません。
言葉の校正がところどころ間違っているし・・・(汗)
ざっくり読んで頂けると助かります。
連投ですいません
-
1007
匿名さん
結局のところ、12月はいくつの予想なんですかね。
過去のデータから、機構債+0.65~+0.72ということは読み取れるので、
12月のフラットは2.25~2.32くらいで固いんじゃないか、というのが、このスレの流れかと。
で、10月が機構債1.51+0.65で2.16だったが、機構債が前月から比較的大きく増加したときに
+0.65程度の低めに設定されるのかどうか、それとも機構債発表後~月末までの
長期金利の変動によって影響を受けるものなのか。それとも他に理由があるのか
この辺が予想のポイントになっているのでは。
過去のデータを見ると、10月だけが特殊だったようにも見えるので
前月との機構債との差分(+0.17)を素直に加算すると、2.15+0.17で2.32というところでしょうか。
希望としては、2.25程度で収まってほしいですが…
-
1008
匿名
-
1009
匿名さん
-
1010
匿名
これで12月は、まとまりましたかね。
データから(皆さんの解説から)
①機構債を基本に分析説 : 1.60+(0.65~0.72)= 2.25~2.32% (付近)
②10月・11月からの分析説 : 2.32-(0.7~0.5)=2.25~2.27%
③発表後の金利変動説 : 2.35~2.45% (上昇すればこの幅覚悟せよ)
④08年説 : 2.45~2.50% (・・・)
⑤根拠なし輩 : 2.30以下 (なぜか強気)
結局、上げ説しかないのが残念。 さぁ!発表が楽しみですね。
-
-
1011
匿名
サラリーマンさん
丁寧な解説ありがとうございました。
-
1012
匿名
-
1013
匿名
-
1014
ビギナーさん
12月金利絶対下がらない方向ですか??
だれか下がる説があれば教えてほしィィ<<<<<<<<<<<<(><)>>>>>>>>>>>>>>>
-
1015
匿名
どう考えても下がるわけがない。
もし下がったら、フラット金利のからくりは闇の中だ。
-
1016
匿名
下がる要因は1010さんの
③発表後の金利変動説で金利下降するパターンが
考えられます。
18日発表の11月月例の景況が先月より悪化しました。
個人消費の判断を下方修正したのは2009年2月以来です!!(実際向こう半年は景況が良くならない確率が高いでしょう)
19日は週末で株価が動きませんでしたが、明日から株価が下がり、長期金利の上昇は避けられる事は可能性としてあります。
-
1017
匿名
ん~ちょっと無理がありますね。おそらく今日も株価も金利も下がる事はまず無いでしょう。もうすぐわかりますが。
-
1018
匿名さん
-
1019
匿名
2.32と考えておけばそんなにショックもないんじゃなかろうか。
-
1020
匿名さん
-
-
1021
匿名さん
-
1022
匿名さん
長期金利上がっていますが、
それでも11月中の長期金利は9月中と同程度。
また、10月中の長期金利の水準からすると、
11月のフラットの金利はもっと低くてもおかしくなかった。
フラットの金利は結構謎です。
専門家でも予測は難しいのではないでしょうか??
-
1023
匿名さん
結局9月実行が勝ち組かぁ・・・
来年はどうなることやら
-
1024
匿名
来年はますますわかりませんね。
12月にガツンとあがればその後安定しながら徐々に下がることは考えられますが。
何れにしても12月の発表如何ですね。
-
1025
購入検討中さん
9月実行は特別なので。比較しません(苦笑)それより11月より上がるのか下がるのか
-
1026
匿名
そりゃ上がるでしょう。問題はどのくらい上がるかですよ。
-
1027
匿名
日当たり平均金利が0.2%、
株価が100円ずつあがっている~。
何処までいくんだ~。
-
1028
匿名
12月フラット35s実行予定です。
ソニー銀行の11月22日の店頭基準金利は
どの固定期間でも確実に上がっています!!
来月の金利を考える上では、ソニー銀行の金利
はずせないのですか?
ショックです。
-
1029
匿名さん
でもソニー銀行だけ上がって他が下がるとなるとソニー銀行で契約する人が減ってしまうでしょうね。
だから一つの目安にはなるのでは?
-
1030
匿名
いくら事前説明で実行時の金利になりますって言われてても予想外に上がったんじゃ、家買ったとたんに破綻しちゃうよ~
9月~11月に不動産屋で支払額計算してもらって購入決めた人は冷や汗もんだな
-
1031
匿名さん
2.3~2.5%程度なら想定しておけよ、とは思うけど(笑)
-
1032
匿名
今日も長期金利0.06%上昇ってどんだけハイパーインフレなペースなんだよ。12月の金利はやっぱりどう転んでも2.3%切ることはなさそうだね…。がっかりです
-
1033
匿名
この際 2.3%を切望します。
せめてもの救いが、
高い物件買わなかったことかな。
-
1034
匿名
金利の怖さが買って支払い始まってから初めて痛感する人が多いかもね。
-
1035
匿名
-
1036
匿名さん
とうとう長期金利が1.14%まで戻ってきましたね。
-
1037
匿名
今の金利上昇が景気によるものではないのが気になる…。日米の通貨のばらまきによって景気が良くなってないのに金余りから金利と株価だけが上昇しているものだもんな。来年以降も市場が通貨不足になるとは考えられん。悪い金利の上昇が続いてしまうのか。
-
1038
匿名さん
-
1039
匿名
これではこれから高額物件に手が出にくくなるのかな?
-
1040
匿名
-
1041
匿名さん
提携銀行の変動金利は、次のグラフ(赤色の線)から、ずっと-1.6%で今0.875%
http://www.orderhouse.info/17ronkinri/05.htm
フラットは実行月でかなり変わる。フラットは黄土色の線 少し古い資料だけど
この15年間変動はあまり動いていない。 私はバブルの時は別と考えているので考慮せず、
このまま低金利が続くと思っている。 皆さんもバブルは考えてないと思うが、不測の事態が
起き、金利は上がると思っている。 10年間取得控除がある間低金利なら、
その後上がっても良い。 3年後には完済もできるので今は変動。
-
1042
匿名さん
2.4%って!資金計画に余裕はありますが、あまりの上昇になみだがでそう
-
1043
匿名さん
-
1044
匿名
-
1045
匿名さん
11月29日になんとなく、来月の金利がわかるって担当者から言われました。
2.3%なら仕方ないと思いますけど、2.4%ってへこみますね。
-
1046
匿名
1040
やはりそうですか。私も同じ答えが返ってきました。残念です。
-
1047
匿名さん
1040さん1046さん
その銀行の11月の金利は何パーセントですか?教えてください。心の準備が必要なので・・・・
-
1048
匿名さん
-
1049
匿名
>>1040
うあぁ・・・2.4かよ
俺の場合、先月と比べて毎月3000円アップ(涙)
-
1050
匿名
2.4でも今年でみれば平均値くらいだし十分に低金利だから、さんか騒ぐ事ないでしょ。
-
1051
匿名
自分なんて先月の金利に比べ毎月の支払いが8000円以上アップ…。
意味分かりません…。
大きい車一台買えますわ
-
1052
匿名さん
2500万の借り入れで35s20年優遇
130万の違いがある。
-
1053
匿名さん
-
1054
匿名
2.4情報は嘘ですよ。 毎月出るんで。まだ決まっておりません。確認済み。あしからず。
-
1055
匿名
ちょっと2.25とか淡い期待してる人たちもっと現実を見ようよ…。併せて来年に入ったら緩やかに下がるとか、もっと今の異常な経済状態に危機感を持った方がいいのではないでしょうか。これは変動金利の方たちにも言えると思います。
-
1056
匿名
-
1057
匿名さん
-
1058
匿名
最高でも2.32だって 心配無用。今のドキドキが来月は笑い話になるでしょうよ 2.4なんて今までの壁をぶち破らないと出ない数字ですよ。
-
1059
匿名
-
1060
匿名さん
>1059
なかなか釣れねえものでね。
ショックで泣き崩れたらEnt押しっぱなしだったよ
-
1061
匿名
2.40?仮に本当でも銀行によって金利もまちまちですからね。正直あてになりません。
公式発表をまちましょ。
-
1062
匿名さん
こっわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い
もうドキドキしっぱなしです!!
神様金利が下がりますように!!!!!!!!!!!!!!
-
1063
匿名さん
-
1064
匿名
機構債1.60%確定時の金利は1.07%(+0.07)
機構債とフラット金利の差は平均0.71です。
先週から今日までの金利の上昇スピードからみて、
上乗せ分は間違いなく平均以上でしょうから
0.75程度を覚悟しておく必要はあるんじゃないでしょうか。
てことで1.60+0.75=2.35%というのが、妥当な予想と思います。
銀行の都合で遅れて、0.20%UP
低金利には違いないが複雑だ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)