購入検討中さん
[更新日時] 2012-05-09 15:16:16
ポレスター浦和常盤の購入を検討しています。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社 マリモ
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目61-2
交通:JR宇都宮線・高崎線・京浜東北線「浦和」駅下車徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:70戸
こちらは過去スレです。
ポレスター浦和常盤の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-22 10:51:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区常盤1丁目61-2(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩8分 高崎線 「浦和」駅 徒歩8分 東北本線 「浦和」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
70戸(事務所1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社マリモ [販売代理]アートランド株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ポレスター浦和常盤口コミ掲示板・評判
-
261
契約済みさん
売主にこだわる方もいるんですかね。
結局施工会社は毎回違うわけだし、コンセプトも多少変わるだろうし。
マリモの評価が低くてもこのマンションの評価が高ければ問題ないと思います。
まあ、すべてわかるのは建ってからですかね。
いい物件だったと思えるように期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
契約済みさん
コンセプトについては
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news52.htm
>今回の「浦和常盤」も用地取得と基本設計は販売代理のアートランドで、記者がイメージしているマリモの物件ではなかった。
とありますね。MRでもそのような話を耳にしました。それをプラスととるかマイナスととるかは買い手次第というところかな。個人的には売主はひっかかった点でした。でも価格、立地、仕様など総合的に考えてここにしました。今のところ営業(つまりアートランド)や施工会社の対応は満足できるものなので期待してます。
-
263
匿名
258さん、ありがとうございました。
問い合わせしてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
契約済みさん
262さん
そうだったんですね。マリモは名前を貸しただけ!?のような感じでしょうか。
私も立地・仕様・金額総合的にみて決めました。
真隣にマンションがちょっと・・・ですが、こちらが後ですからね 苦笑
反対運動はおさっまたのでしょうか・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
ハートランドさんは良く分かりませんが、
この値段で浦和ライフが実現できるなら、私なら賭ける価値はあると思います。
名前はあまり聞いたことなくとも、マンションがぶっ倒れる事もないでしょうし。
ここは多分、住んでからその有難さが実感できると思います。
当方は既に浦和にマンション購入&居住中ですが、
イトーヨーカ堂や近くの店で便利な買い物をする度に
正しい選択だった、と感じることが出来ています。
これが安くても他の京浜東北線の駅では、非常に物足りなく感じたと思います(除く川口、大宮)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名
>266
それぞれのライフプランがあるという割に、色々なスレで他のマンションの批判がすごいですね〜。
ベルドゥムールもない。窓閉め切って子育てするんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
浦和駅がいい。
大手できれば財閥系がいい。
これが浦和駅周辺(南浦和・浦和・北浦和)ニーズの基本です。
その中でポレスターは健闘してるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
契約済みさん
選んだ理由・選ばなかった理由を読むの好きなんですけど、266(と266さんが他のスレに書き込んだと思われるもの)にはさすがに笑っちゃいました。1行目から自演決め付けとか、で、どこを評価してるかといえばそこかとか(笑)
自分も272さんのいう基本ニーズにあてはまる人間でしたので、立地は浦和≧南浦和(岸中学区に限る)>>北浦和(常盤中学区に限る)、デベは財閥系>新興でした。最後まで迷ったのは、仲町のパークホームズと、南浦和のザ・パークハウスおよびレジデンス。価格差とウォークインクローゼットが好きでないのとでこちらにしました。総合的に考えてポレスターは新興デベ物件の中なら抜けてると思ったので、他の新興デベと比較することはありませんでしたね。ベルドゥムールは発電蓄電設備のないオール電化が嫌で選択肢から外しました。
北浦和が落ち着いた住宅地なのはおおむね同意しますが、あれだけ線路に近いとちょっと変わってくるんじゃないかと。ポレスターはちょっと距離があるので許容範囲内でした。それから総合病院の有無といったって、社会保険病院へのアクセスなんてベルドゥムール・プラウドからとポレスターからなんて、たいして変わらないと思います。
ほんと皆さんの価値観、好みはそれぞれですよね。おかげで抽選もなく、手頃な値段でスムーズに買えてよかったと思ってます。
-
280
匿名さん
>窓があれば良いってもんじゃないよな。
同意!窓があって眺望があるのがいいよね!
しかし、、、、窓すら無い部屋は論外。
「窓がない区画」を「引き戸」を開ければ通風と採光が得られますぅ~と
部屋表記を可能なようにして部屋数を稼ぐのは高度成長期から
「業者側の論理」で行われてきました。
引き戸開けてたら独立した部屋にならないじゃんw
そして、あなたがいくつもの板に悔しさから書き込みしても
あなたの買った窓なし部屋に窓ができる訳ではありません。
もしかして、窓なし部屋を個室使用するつもりでカウントしてしまったのかな?
買った後に気が付くとつらいよね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件