千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2
ご近所さん [更新日時] 2011-02-16 09:37:01

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/

専有面積:59.08m㎡~86.43㎡

売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティテラスおおたかの森ステーションコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-21 20:13:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスおおたかの森ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1 申込予定さん

    PART2になったことだし、みなさんもっと有意義な情報交換、意見等していきましょう。

    何千万ものお買い物をご検討している皆様方ですから当然現地に足を運ぶことでしょう。
    行けばすぐに理解できるものに関しては極力控えましょう。
    行っても理解できない事があればまず過去レスを参考にしましょう。

    資料を貰ってない方
    まず、もらいましょう。

    まだご見学なされてない方
    行きましょう。

    PART1のときよりもqualityの高い内容をお待ちしております。

  2. 2 匿名

    うざ

  3. 3 物件比較中さん

    パート1で判明した問題点

    1. リビングの窓の高さが180センチしかなく、背が高いと頭をぶつける。
    2. リビングの窓の上に壁が60センチほどあり、日照に不安。
    3. リビングとバルコニーの間に段差があり、バリアフリーでない。
    4. 内装が、長谷工の安いマンションと同等。
    5. 断熱工法ではない。
    6. 洗面所まわりの動線が、家族の生活を想定されていない。

    不動産の素人からすると、このマンションのメリットは営業から嫌というほど聞けるので、この掲示板はデメリットについて情報共有したい。
    上記6点については、モデルルームを見ても気づけず、この掲示板で知った目からウロコの真実です。
    4000万以上の買い物をするのですから、後悔したくはありません。

  4. 4 匿名

    直床は?

  5. 5 住まいに詳しい人

    > 3. リビングとバルコニーの間に段差があり、バリアフリーでない。
    これは要注意かも。バルコニーでガーデニングをしたい人はこのタイプの方がおすすめ。
    やっぱり対策されている設計とは言え、バルコニーを水掃除していると水は侵入してくるよ。
    ウッドデッキなどの施工も難しくなる。

    > 2. リビングの窓の上に壁が60センチほどあり、日照に不安。
    クーラーの設置箇所も制限されてくるよね。多くの場合そこがベストポジションだったりする。

    >6. 洗面所まわりの動線が、家族の生活を想定されていない。
    普通、間取り毎に配置が違っているけど、ここはそこも統一してコストを抑えているの?

    長谷工でも財閥系物件や電鉄系JVなんかだとそれなりの部材が使用されているんだけどね。

  6. 6 匿名

    パート1と同じ議論するつもり?
    というかネガキャン

  7. 7 匿名さん

    流山市って子育て支援に力をいれてるっていうけど、実際はどうなのですか?

  8. 8 匿名さん

    >>7
    流山が子育てに優しい街というのはインターネットや口コミで全国的に有名になってるよ
    来年保育園が増設され300名以上定員が増えるから待機児童も解消されるみたいだ
    http://satukiharecharm.blog66.fc2.com/blog-entry-93.html
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20100625-OYT8T00648.htm
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/kosodate/index.htm

  9. 9 匿名

    4000万以上払って直床安普請マンション買うんだ

    切ないな

  10. 10 匿名

    流山、これから力をつけると思うよ。
    TXさまさまですな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 11 匿名さん

    保育園だけじゃなく幼稚園にももっと力をいれるべき。
    近場の幼稚園に入れなくて遠くの幼稚園に通わざるを得ないケースが今後もっと出てくる

  13. 12 購入前提

    次期以降は値上がりすると思いますか?
    高圧電線(医者の友達が調べた範囲では健康被害の確率は交通事故にすこし遭いやすくなる程度との前提で)と電車騒音(もしくは二重窓のめんどくささ)を迷っています
    騒音は程度が不明ですが、正直線路側は上階を選べば少なくとも日当たりは確定なわけで、、、
    皆さんのご意見を伺いたいです

    優先分譲は魅力的ですが、迷ってるんですよね
    迷っている間に終わってしまいそうですが

  14. 13 物件比較中さん

    二重窓のめんどくささってなんすかね?

  15. 14 物件比較中さん

    ここの間取り図、全部もらってないけど、
    ウォークインクローゼットは、出入り口1つのしかないわけ?

    ウォークスルーできて換気ができないと、湿気がすごく溜まる。

    今の賃貸のウォークインクローゼットがまさに湿気で大変なことになっている。
    特に北側の寝室についたウォークインクローゼットは、湿気でカビがはえやすい。

    おおたかの最近の物件は、ウォークスルーできるのが主流になっていたから、
    ここも当然かと思っていたけど・・・
    ここの間取り、古いよ・・・

  16. 15 購入前提

    >>13
    書き込みすいません。でも、純粋な質問でした。
    二つサッシは二回開けるのが、面倒くさいもしくは、そもそも開けない前提とおもったんですが。
    バルコニーに出るとき、一緒に空いたりするんですか?

    条件に関しては、面してる環境でまぁまぁかなと思っております。
    でも南東は電磁波(健康被害の証拠なし)で南西は日照+騒音で迷っています。
    まぁ、立地条件!!と値段!から言えば、隣駅と比べて買いなんですけど、物件内でといいとこを思うんですよね。
    隣は駅条件以外のすべてにおいての安心感が第一ですが、自分はおおたかの立地重視です。
    でも向こうも同時並行で進めています。

    以前の住友物件は値上がりすると言われているので、そろそろ決め時かとは思っていますが、
    条件的にいいところから優先分譲なので、値下がりするのを期待してしまいます。
    住友のような大手不動産も根付けを間違うことはあるのでしょうか?
    大きい買い物なので難しいですよね。

    正直、北や南千住の駅遠と一緒の値段なので、買うに際してはすごく迷います。
    小さい子供がいれば迷わずこっちか隣なんですけどね。

  17. 16 匿名さん

    南千住って都内というだけだよね・・・

  18. 17 申込予定さん

    >14

    壁抜いちゃえばいいんじゃない?

  19. 18 購入検討中さん

    >>9
    直床は、長谷工の特徴的な工法ですね。
    二重床と称し手抜きされるより安心です。

    >>14
    ウォークインクローゼットは、扉に、風通しの穴でもあれば湿度等心配なくなるのですが。
    除湿機やナノイーでもおこうかと思いましたが、コンセント穴もないし・・・

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama/modelroom3.html

    >>15
    南西物件は、眺望も良く、駅までの徒歩距離が一層短くなる(という売り込み)で、
    強気の価格でしょうね。

    上階層は、4,500~5,000弱と勝手に予想します。
    当方ならば、この値段設定になった際、柏の葉にするか悩み始めます。

    いずれにしても、現在募集中のGタイプがどの程度のスピードで申し込みが入るか次第でしょう。
    11月のMR見学の申し込みがややスローになったように思います。

  20. 19 匿名

    道路側はどの程度、成約したんでしょうか。
    今からでも、間に合うのでしょうか?

  21. 20 匿名さん

    >>19
    明日にでも飛びこむべし

    東武線にじゃないよ

  22. 21 匿名さん

    湿気は24時間換気があれば問題ないよ

  23. 22 匿名さん

    >>15 自分なら、北南千住であれば、治安の面から比較中のおおたかor柏の葉にしますね。

  24. 23 物件比較中さん

    廊下と洗面所の区切りのドアって、常に閉めておくのが普通なんですか?
    うちは開放しておくことが多いです。
    テラスの間取りだと、ドアを開放しておくと、リネン庫が開けられないんですね。

    洗面所で顔洗っているときにドアを閉めていると、ドアが開いたときに体にドアがぶつかるし、
    逆にドアを閉めていると、タオルが取れない。

    それ以外にも、ドア同士がぶつかるところが多いですね。ちょってがっかり。

  25. 24 匿名さん

    >>23
    全く同感です。

    これは、当方も認識する一番不便なところです。
    ただでさえ、収納が少ないのに・・・

    リネン庫を開けるために、ドアを閉めたら、
    外からドアを開けてこられて、がちゃん!です。

    恐ろしいことに、この仕様は、G,H,I,L共通でした。

    Gタイプにはリビングに物入れがあるので、リネン庫の問題は多少なりとも軽減されるかな。

    あと、Gだと、トイレと納戸の戸がぶつかるんですね。


    この壊れる作りどうするつもりでしょう。

    洗濯機の上の棚を、標準装備(オプション)にしてください!

  26. 25 匿名さん

    23、24

    そんなに気になるなら、扉はずしてすだれでも付けたら?

    それが絶対条件なら、さっさと他のマンションを検討することですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル津田沼II
  28. 26 匿名

    25さんは何でそんなに攻撃的なの?
    生活導線って大切ですよ。本気で検討してる人なら普通は気になるでしょう。

  29. 27 匿名

    私もそう思いました。

    洗面所の入口は、ドアではなくて引き戸にするべきです。

    あのドアのせいで、最初収納がある事に気がつきませんでした。

    一般的にドアの方がコストが安く済むそうですが、生活する人間の事を考えた設計とは思えません。

  30. 28 物件比較中さん

    ここは立地だけに特化した物件なのですね。
    入居後にいろいろ問題がおこりそうな予感。

  31. 29 匿名

    >>28
    それも極端

  32. 30 匿名

    問題とは?

    もしかしたら比較的機能の高価なマンションと比較したら「不便」かもというようなことでしょうか?

    私個人の話でいえば、現在の安い賃貸住居と比較するとほぼ全てグレードアップで満足できそうです。価値観、主観の問題ですね。

  33. 31 物件比較中さん

    ここの間取り図ひどいですね。

    収納関係のドアが20度くらいしか開かないように表記されていますね。
    実際は90度以上開くのに。

    あまり開かないように描くことで、ドア同士のぶつかりがあまりないように見せています。
    ボールペンで描き直すと、ほとんどの収納のドアがふつかります。

  34. 32 物件比較中さん

    間取りの問題でドアが壊れたら、
    管理会社が保証してくれるとおもいますが。

  35. 33 匿名

    なんかここ窓問題、導線問題などボッロボロ?

    場末だっていわれたオーベルや柏の葉キャンパスのほうがましかい?

  36. 34 匿名

    >>31
    どのモデルのどの扉のこと?
    誇張してません?


    >>25
    >>30
    物件自体の全否定か全肯定するかの議論ではないですから

  37. 35 申込予定さん

    でも売れてんだな。
    ひがみ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ルネ柏ディアパーク
  39. 36 物件比較中さん

    1. リビングの窓の高さが180センチしかなく、背が高いと頭をぶつける。
    2. リビングの窓の上に壁が60センチほどあり、日照に不安。
    3. リビングとバルコニーの間に段差があり、バリアフリーでない。
    4. 内装が、長谷工の安いマンションと同等。
    5. 断熱工法ではない。
    6. 洗面所まわりの動線が、家族の生活を想定されていない。
    7.ウォークインクローゼットがウォークスルーではない。
    8.普通引き戸を使うところをドアを採用しているので使い勝手に難アリ。

    これで「流山おおたかの森」駅 徒歩3分、4,000万、をどう判断するかですね。

  40. 37 匿名

    リネンの扉以外は問題ない

    喜んで買う

  41. 38 物件比較中さん

    断熱工法じゃないってどういうことでしょうか?
    他の一般的なマンションより断熱効果が落ちるんですか?

  42. 39 申込予定さん

    ホームページにある断熱構造や複層ガラスと断熱工法では何がどう変わるんでしょうか。

    あと、ウォークスルーってそんなにいいものなのでしょうか。
    住んだこと無いのでいまいちよさがわかりません。

    住んだことある方、よさを教えてください。

  43. 40 匿名さん

    最大の問題である鉄道騒音と高圧線にふれてないから、
    どうやらオーベル住民が紛れ込んでいるようだね。

  44. 41 匿名

    クリア契約者もいるかも(笑)

  45. 42 匿名さん

    >>31
    クローゼットや押入れの扉が何にぶつかるんでしょう。
    図面の見方も知らないんでしょうか?

    >>40
    悪い内容があれば、ここぞとばかりにその内容を誇張してきます。
    どう見ても、買う検討をしている人ではありません。

    もし、近隣のマンションに住んでいる人が粘着して書き込みしているとすれば、
    情けない話ですね。
    オーベルって広告を見る限り3,000万円程度の物件であり、妬まれる必要はないと思ってましたが。

    >>38
    断熱は入ってます。
    一般的な外側断熱です。

    騒いでいる人は、自分のマンションにもない防災用の断熱と勘違いしているんでしょうか。

  46. 43 物件比較中さん

    ネットで調べたら、南流山徒歩1分、築29年、58平米のマンションが1650万で売っています。
    駅前だからこそ30年も経っても1500万くらいになるものなんですね。

    初石徒歩13分、築28年、72平米のほうは980万円になっていました。駅から遠いと1000万切るくらいになるものなんですね。

    やっぱり駅前が良いとおもいました。何はともあれ立地です。立地に勝るものはなし。

  47. 44 物件比較中さん

    不都合なこと(真実)を書かれると、他のマンション住民の僻みだと思うことはやめてはどうですか?
    住むことになれば、ご近所さんですよ。敵対心燃やしてどうするんですか。
    マイナス面の話が出ても、無用な反論はせず、黙って受け入れるべきです。
    贔屓目に見ても、住みにくい間取りであることは否めません。

  48. 45 匿名さん

    真実じゃないのが多いんじゃない?

    断熱工法じゃないとか収納関係のドアが20度くらいしか開かないように表記されているとか。

    あとデメリットかどうかもわからないことを、
    さもデメリットらしく書いて貶めてるからじゃない?

    ウォークスルーとかバルコニーの段差とか。

    安っぽいとか家族の生活を想定されていないとか、かなり主観はいってるし。

    4000万レベルでいったいどんな高級物件を期待しているのかと聞きたい。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 46 匿名さん

    今から買う買わないの選択はできるのですから、
    購入希望者はそこまで思い入れもないです。

    純粋に、適否の情報交換をしようとするなかで、
    マイナスを大げさにする書き込みが来ることは、迷惑でないでしょうか?

    >>44
    「不都合なこと(真実)」
    この書き方、すごくいやらしいですよ。

    購入を検討している人の書き込みとは思えません。

  51. 47 物件比較中さん

    >45

    間取り図、見たことがありますか?
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama/roomplan/85k.html

  52. 48 匿名さん

    >43


    その差は駅近だけでは無いような。南流山と初石でしょ?

    その価格差だとむしろ初石が健闘しているように見えてしまう。

  53. 49 匿名さん

    なるほど
    4LDKの間取りは確かにクローゼットあけるの不便そうですね。

    手持ちの3LDK間取り図だとそんなことは無かったので。

  54. 50 匿名さん

    85については、クローゼットを両方開けるかどうかという事象だし、
    そもそも90度までしか開かなければぶつかりません。

    少なくとも、あちらこちらの扉の問題ではありません。

    20度うんぬんは、図面の書き方の問題です。
    小さなクローゼットを略式で表記した、それだけのことです。

    今頃気づきましたが、当方の住居もウォークスルークローゼットとトイレの扉がぶつかることを
    図面を見て気付きました。
    しかし、10年住んで、不便を感じたことはなかったんです。

    作りの問題もあれば、慣れの問題もあるんです。

    ただし、リネン庫の位置又はドアの形状は、不便という認識は変わりありません!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸