- 掲示板
GEOパワーシステムというモノを最近知りました。
メリット・デメリットが知りたいです!
ホームページでメリットについてはある程度見れたので、どちらかと言うとデメリットの方が知りたいです!
わかる方いましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-21 01:12:07
GEOパワーシステムというモノを最近知りました。
メリット・デメリットが知りたいです!
ホームページでメリットについてはある程度見れたので、どちらかと言うとデメリットの方が知りたいです!
わかる方いましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-21 01:12:07
>93さん、度々質問をしてお手間をかけます。
>平均気温から5℃下げられるとして27.5-5=22.5℃
平均床下気温=平均外気温という解釈でしょうか?
この解釈には納得できないですね。
誰かの学説ですか、それとも個人的な推測ですか?
>デ-タによると2~5℃下げられるとなってます。
2℃~5℃下げられる場合の基準温度は平均外気温度と解釈していいですか?
>22.5℃に栗石は長い時間が経てばなります。
パイプ内送風で蓄熱性能が優れた大容量の栗石が22.5℃になるなら、
栗石など間接材を省略して、直接室内に取り込めば合理的ではないですか。
24時間送風なのでしょう?
>エアコンは設定温度より大幅に低い温度で大量の風で冷却してるので冷却できます。
真夏の快適な室温を28℃に設定すると、
パイプ内送風温度が16℃?もあれば充分ではないですか?
送風容量が足りなければ送風圧力を上げればいいのではないですか?
ジオパワーは換気装置ではないので法定換気容量を遵守する必要はないと思うけど。
>空気熱容量約0.34w/m3、300wの冷却能力が有るます
この数値は何を参照した数値ですか?
300Wという単位は発熱量の単位ではないのでしょうか。
何故、冷房能力になるのですか?
私自身が知識不足なので腹立たしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。