- 掲示板
GEOパワーシステムというモノを最近知りました。
メリット・デメリットが知りたいです!
ホームページでメリットについてはある程度見れたので、どちらかと言うとデメリットの方が知りたいです!
わかる方いましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-21 01:12:07
GEOパワーシステムというモノを最近知りました。
メリット・デメリットが知りたいです!
ホームページでメリットについてはある程度見れたので、どちらかと言うとデメリットの方が知りたいです!
わかる方いましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-21 01:12:07
>61
有りえますね、換気空気量に影響が大です、本数をたくさん入れ伝熱面積を増やせば理論上は16℃近くになります。
本数を入れるより深くすることにより面積を増やす方が良いと思います。
>62
>55で少し説明しましたが換気空気とパイプの熱交換だけでは無理が有ると思います。
栗石に夜間の冷気を貯めて昼間利用してると思われます。
蓄熱床下エアコンも夏場ですと電力は殆ど不要になってます、理由はⅡ地域なので夜間は外気が20℃近くに下がるからです、
エアコンは殆ど冷却の仕事をしません、換気扇の代わりみたいな使用方法になってます。
外気は20℃近くですから湿度は100%が殆どで室内に入って下がります。
問題は湿度を昼間下げられないことです。
GEOも湿度を下げられなければ意味を失うと思います。
>63
ですから冷房に寄与する程の熱は得られないと思います、多少の湿度を下げるのが目的と思われます。
>64
床下にダクト約10mを設置して井戸水(12℃)を入れ換気空気を流し除湿を試みました。
しっかりとデ-タを取ってませんが効果は?で井戸水を汲み上げるポンプ電気代よりエアコンの電気代の方があきらかに安いです。
またダクト内にカビの兆候が見られましたので即中止しました、換気空気位の風ではカビは出ます。