マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

  1. 1921 匿名

    失礼、福島原発

  2. 1922 匿名さん

    普通に総武線の市川~津田沼辺りまでの駅から徒歩10分以内のマンション買えば?
    市川、船橋、津田沼
    本八幡、下総中山
    東船橋、幕張本郷
    あとは、好みによって街の雰囲気を選べば良いよ。

  3. 1923 匿名さん

    ごちゃごちやしてない区画整理された街並みを望むなら、新線だけじゃなくて、東船橋や幕張本郷もそうだもんね。
    ただ、繁華街がないから閑静な分、商業店舗は隣駅に行かなきゃね。
    その面でも津田沼駅南口の再開発は両方が満たされて良いですね。

  4. 1924 サラリーマンさん

    商業利便性が高くなればなるほど、閑静な雰囲気が失われる。
    商業が発展すればするほど、ゴチャついて整理された街並みでは無くなる。
    つまり、繁華街と住宅街は相反する性質を持っているということ。
    どちらを求めるかということだと思う。
    新線エリアは住居の雰囲気を優先し、商業もファミリーに必要な店舗に絞られている。
    これはこれで、ひとつのパッケージだと思うが、上の人が言うように割りきって住宅しかない駅に住むのも、もうひとつの手。
    必ずしも繁華街が毎日必要なわけでもないし、車で動けるなら日常品も土日にまとめて隣駅に買いに行けば良い。平日は駅前のスーパーで買い足す感じで。
    以前、幕張本郷に住んでいましたが、駅前に誰かがたまっているのを見たことがない。
    買い物は土日に海浜幕張のカルフールやアウトレット、南船橋のららぽーと等を利用し、ある程度なんでも揃いました。
    今はもっと内陸にうつってしまったので、湾岸へ行く回数は減って不便になりましたが。
    まあ、総武線沿線は高いので仕方なかったですわ。

  5. 1925 匿名さん

    >1918
    布団を干すことについてだが、放射能云々ではなくて、布団干したら下歩いてる人に対して危ないし、失礼だろ。
    今時、マンションで布団を干しているやつはいないと思っていたが千葉にはいるのか?

  6. 1926 匿名

    戸建てや公団は干している

  7. 1927 匿名さん

    >>1925
    ん、ベランダ内にも干さないの?

  8. 1928 匿名さん

    関東の不動産業界は冬の時代から氷河期突入。

  9. 1929 匿名さん

    突然すみません、初歩的な質問させていただきます。

    湾岸の埋立範囲は下記のどちらになりますか?(主に幕張~稲毛地区)

    ① 国道14号まで

    ② 京成線まで

    最近まで私は、14号までだと思っていたのですが、湾岸地域に住んでいる方に
    京成まで埋立だと聞き、びっくりしました。

    どちらが本当でしょうか、どうぞ宜しくお願い致します。

  10. 1930 匿名さん

    答えは①
    海岸段丘の始まりが坂の始まり。

    まあ、でも結局は海岸なわけだから代わらないけど。
    因みにその界隈の埋立地は遠浅の海だったらしいので元々そんなに土盛ってないよ。
    14号も京成も地盤は大して変わらない。

  11. 1931 匿名さん

    松林見ればわかるじゃん。

  12. 1932 匿名さん

    北方面に住んでいますが少々心配なことが。

    地盤が固いと言われていますが
    水源が90%以上地下水の地域もあり、そういった地域では地盤沈下の可能性があるのではと思います。

    地下で侵蝕が加速→空洞化&陥没の可能性。
    住民の急増により地下水が大幅に減少→空洞化&陥没の可能性。

    結局どこに住んでも色々あります。

  13. 1933 物件比較中さん

    なんか千葉NT宣伝の方いるけどいくら商業施設充実って言っても食品はともかく洋服、インテリア、雑貨などはとてもじゃないがここじゃ買えない。
    正直、湾岸エリアでも都心店と比べても同じ店でも商品の充実度がかなり違う。
    千葉NTじゃ休みの日に買物なんて行かないしどんどん地元で済まし世の中から取り残されそう。

  14. 1934 匿名はん

    はい、千葉NTは世の中から取り残されそうです。
    停電無いとは最近口が裂けても言えません。

  15. 1935 匿名さん

    >>1933 >>1934

    まさか他所の土地に行ってヨーカドーなんか行かないだろうから、休日は毎週日本橋あたりのデパートに行って1日を使うのですね。素晴らしい方ですね。
    私はそんな事を毎週なんて出来ないから千葉県に住んでます。

    昔は休日に買い物って言ったら確かにデパートでしたね。家電も秋葉原で買ってましたね。家族揃って美味しい物を食べるのも都内に出かけましたね。
    でも、今は千葉のクソみたいな街でも郊外型店舗で済んじゃうですよ。
    世の中の事を知らないって事は既に取り残されてます。あなたの価値観は20年前のものです。

  16. 1936 匿名さん

    1934は趣旨が違うんじゃないのか?

    うちも停電ないよ(千葉4G)。でも最近はどこもやらないねえ。

  17. 1937 匿名

    夏になったら必ずやるから安心して

  18. 1938 購入経験者さん

    液状化した新浦安の皆さんはじめ京葉線利用者に朗報です。
    東京駅京葉線ホームが山手線ホームに近くなるようです。

    http://www.actiz.jp/kiji/comic/detail.html/?pref_id=12&seq_no=1

  19. 1939 物件比較中さん

    >1935
    ごめんね、ファッションとか興味無さそうだね。
    確かに郊外で済ます事もできるし実際やってる時もあるけどたまに都心のお店で新しいもの見てると楽しいし買物しちゃうんだよ。
    別に郊外型も車で行けて好きだから否定はしないけど要は両方手軽にいけるエリアが良いって事。
    >1935さんはもうおじさまだろうから手軽優先なんだろうね。
    いずれ私もそうなるかもだけど。

  20. 1940 不動産購入勉強中さん

    都心は毎日通勤してるし必要があれば帰りに寄ればいいだけだから正直ポイントにならないかな。
    >1939は30台後半以降? 30前の私からみるとちょっと違和感感じる内容かも。
    別に端末あればどこに住んでも同じだよとまでは言わないけど…。

  21. 1941 匿名さん

    そう失われた20年で育った若い世代は実利的ですよね。
    自分の感性にあえば、安いものでもうまく着こなせる。
    そしてそれを自慢にもしている。
    40はじめは少しバブル知っているだけに難しいね。
    でもこれからサラリーは縮小するからそうならざるをえないよね

  22. 1942 匿名さん

    千葉NTの商業施設が都心やベイエリアと比較されてるよ。千葉NTもエラくなったもんだな。まあ、ここ数年の商業施設の充実ぶりは凄いからな。千葉NT中央や牧の原駅周辺道路の土日の渋滞みればわかるよ。宣伝かどうかは知らんが、今回の震災で災害に強い地域ってことはかなり認知されたみたいだね。何しろここは震度6弱でそれよりも揺れの少ない湾岸エリアで大きな被害が出たから,無理もない。

  23. 1943 匿名さん

    CNTの話はすでに終了しています。
    過去レスを参照してください。

  24. 1944 匿名さん

    そう。煽りにはのらないように

  25. 1945 匿名さん

    何か仕切りたがりやが出てきたな。別にお得な物件や悲惨な物件で、特定の地域が出てくるのは自然だろ。商業施設の多い、少ないや、災害に強い、弱いとか、鵜呑みにはしないけど、参考になるけど。

  26. 1946 匿名さん

    ですから、過去レスを参照してください。
    CNTは語り尽くされており、現在他地域待ち中です。

  27. 1947 匿名さん

    年度とか関係なく最も悲惨な物件の殿堂入り 
    エアレジ浦安+プラウド浦安3兄弟

    エアレジデンス浦安=もはやただでさえ敬遠される危険とばれた高層タワー+被災地浦安 Wパンチ!

    プラウド浦安三兄弟=浦安マンションで最大のダメージ,かつ町の外れでインフラ回復が遅い

    プラウド3兄弟はそのコンセプトや見た目はなかなかの力作ではあった。
    浦安でなければ野村のハリボテでも何とか耐えられただろうに・・・残念。
    東京やあらへんでもこんなリッチなマンションあるんやで!
    と,いかにも大阪とかの関東を知らない人がドヤ顔で買いそうなマンションであった。

    エアレジは都内や横浜,さらには川崎の高層マンションと比べても明らかに劣っていたが,
    異常なプラウドの出現のおかげで中古価格が異常に高騰した。
    しかしそれも完全に終了。
     
    野村不動産様プラウド3兄弟完売おめでとうございました。
    また,エアレジを転売できた人も本当におめでとうございました。

    湾岸と書くと若干聞こえは良いが単なる危険な埋立地&高層タワーのバブルはもう終わり。
    安全な高台&低層に回帰するのは当然の流れ。

  28. 1948 匿名さん

    >1940さんはまだ子供いないのかな?
    子供生むと例え働いてても多分帰りにとかは難しいんだよね。お迎え行かなきゃいけないし。ご飯たべさせなきゃいけないし。

    子供もし生むとしたらその先の人生の方が長いから、住んでるところはウエイトは多分いない時より高くなると思う。

  29. 1949 匿名さん

    なんかねぼけてる…ところのウエイトは重く…はずかし。おやすみなさい…

  30. 1950 匿名

    30前の人ってこの先の長い人生プラン立てられないわな。目先のことしか頭にない。

  31. 1951 匿名さん

    >>1947
    エアレジ浦安、プラウド浦安・3兄弟は、全て?長谷工が絡んでいる。
    しょせん、長谷工マンション。

  32. 1952 入居済み住民さん

    >>1938
    京葉線ホームが東京駅内で移設するとは知りませんでした。
    ずいぶん乗り換えが楽になりそうですね。
    貴重な情報、ありがとうございました。

    先ほど浦安市内の様子がフジテレビで放送されていました。
    また浦安市に住む内藤(元ヤクルト)選手が被災地支援を行っているようです。
    皆さん、ばんがって下さい。

  33. 1953 匿名さん

    ガンバレ ニッポン!
    負けるな 宮城
    立ち上がれ 岩手
    耐えぬけ 福島
    残念だったね 新浦安

    日本国民全てが被災地を応援します。支援します。

  34. 1955 匿名さん

    線量の高い印西や柏には住みたくないよ。

  35. 1956 匿名

    そうだね。残念だったね。浦安。

  36. 1958 匿名

    >>1951
    無知。
    最も被害が大きかったプラウドは清水。次のマリナは竹中。
    スパーゼネコン施工が問題だった訳。
    長谷工のエアレジは被害皆無。
    パームは、そこそこ。

    ○村物件だけ、被災がひどかったのはどうかと思うけれど。

  37. 1959 匿名

    印西や柏の線量高くないけどね

  38. 1961 匿名

    千葉北部や埼玉はみなあんなかんじだよ。
    柏から避難じゃなくて、少なくとも東京より南西に避難でないと意味ないよ。

  39. 1962 匿名さん

    線量高いな。市原の8倍の外部被曝量。

  40. 1963 匿名さん

    医学的にホントなのかな?

    人間はいつも宇宙線や地面から自然放射能を浴びているんだがな。
    それも過去、数百万年にわたって。

    とにかく、科学的にお願いしますよ。

  41. 1964 匿名さん

    柏はこのままだと外部被曝だけで年間4380マイクロシーベルトも被曝しちゃうよ。

  42. 1965 入居済み住民さん

    ↑全く問題ない数値ですね。文系ですか?

  43. 1966 匿名さん

    市原みたいな空気悪くて危険な工業地帯や、浦安みたいな埋立地に住むぐらいなら、福島原発に近い柏や印西を選ぶのが大多数だろうね。

  44. 1967 購入検討中さん

    地震で盛り上がったプレートが元に戻ると
    http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060203.html
    みたいなことにならないのかが心配なんですが
    どうなんだろう。

    満ち潮の日はエントランスからボートで出勤とかはいやだ。。

  45. 1968 匿名さん

    距離なんてみな同じだけどね

  46. 1969 匿名さん

    10キロぐらいなんて誤差の範囲

  47. 1970 匿名さん

    >1965
    原子力安全委員会は、年間2万マイクロシーベルトで避難検討し始めたぞ。
    て事は数年で避難対象って事になるが。

  48. 1971 匿名さん

    >>1966
    推定55歳ですね。
    イメージだけで言っているのがバレバレ。何十年前の話だか。

    工業地帯では設備の技術が向上していますので昔とは違います。
    工業地帯は「大気汚染防止法」で規制されているので現在の大気汚染の原因は主にディーゼル車から排出される
    二酸化窒素(NO2)及び浮遊粒子状物質(SPM)などです。

  49. 1972 匿名さん

    そのディーゼル車が恒常的に多く集まるのが工業地帯じゃありませんか?

  50. 1973 匿名さん

    千葉は仙台より数値高くなってますね。

  51. 1974 匿名さん

    そうでもないよ

  52. 1975 匿名さん

    >>1972
    ディーゼル車は近所だけウロウロしているとお思いですか。

    県外からも県外へも
    全国各地走行しています。
    高速道路を使用しているケースが多いので1972様はあまり見る機会が無いのでしょうね。

    「主に」と言っても、それ以外の車すべて通常の乗用車も含まれていますよ。

  53. 1976 匿名さん

    風評被害はいけませんんが柏の放射線量が高いのは現在進行形の事実です。
    東大が数値を公表しています。
    http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/report_j.html
    悲惨な物件であるかどうかはともかく、
    子育て世代で暮らす人、購入予定の人にとってとても重要な情報だと思います。

    現在の数値ですと科学的に年間1ミリシーベルトの安全基準値を外部被曝のみで超えます。

  54. 1977 匿名さん

    柏がこうなら他地域はどうなんでしょうかね。
    流山は?つくばは?もっと高い地域もあるのではないでしょうか?本郷と比べて柏は高く見えますが、
    この数値がどれだけ危険か素人の私にはわかりません。チェルノブイリのことを調べると、1シーベルト以上が危険とか。それと比べると低い数値となります。
    何をもって危険と見なすかも人によるかも。
    地域ごとに細かくチェックして公表してもらいたい。

  55. 1978 匿名さん

    東大の柏の数値は計測方法(場所や高さ)が変わったんじゃないかな?
    あるいは計る人が変わったか。

  56. 1979 匿名さん

    日本の法律では三カ月で1.3ミリシーベルトをこえるところは
    放射線管理区域に指定されます。

  57. 1980 匿名さん

    今回はたまたま距離があるので千葉県内でも場所によって差が出ましたが
    もしも茨城の原発だったら全部一緒なのでは。

  58. 1981 匿名さん

    >>1970
    「年間」

  59. 1982 物件比較中さん

    放射能厨はTXスレの中だけでやってください。邪魔です。
    TX沿線ってどのスレも全体的に棘々しいよね。やっぱり地域性?

  60. 1983 匿名さん

    4月7日 大気放射線量
    南相馬市 0.79
    いわき市 0.51
    柏市   0.46 
    北茨城市 0.42
    水戸市  0.19 

  61. 1984 匿名

    浦安はこれから買えばかなりお得になることは間違いない。

  62. 1985 匿名さん

    2010年→2011年

    市川、習志野、四街道→一気に勝ち組との話


    千葉みなと→がんばれ!応援してる。

  63. 1986 購入検討中さん

    TX  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/res/925-985
    CNT https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142822/res/553-565

    外から見たら似たような新線なのにこうも雰囲気が違うものかと。
    学者・評論家タイプとのんびり・おっとりタイプ?
    普通のエリアはどこ?

  64. 1987 匿名さん

    それにしても、浦安、TX、CNTは話題によく出てくるな。それだけ、注目度が高いってことだな。浦安だけはマイナスイメージの注目だろうけど。

  65. 1988 匿名はん

    >1985 そんなの初耳ですが。四街道はありえないし、市川、習志野は場所によりますね。湾岸エリアなら***確定でしょうし、千葉のわりに街並みがごちゃごちゃしてて、周辺道路が渋滞の名所なんてところが、市川にもありますから。

  66. 1989 匿名さん

    千葉はもとはといえば,ごちゃごちゃの街並みだったところだよ。
    昔から人が住んでいて,発展しているところは,地盤の安全性と交通利便性のバランスが取れている。
    だが,昔からある町は江戸時代の道が狭かったのでごちゃごちゃになったと。

    区画整理されているところは埋立地か,山を削ったところかのどちらか。

    埋立地は交通の便がよく,東京にも近く,オシャレで人気が出たが,災害にはめっぽう弱かった。
    山は交通の便が悪く,東京から遠く,オシャレでもなかったが,災害には強かった。

    埋立地は遊びに行くところであって,人間が住むところではない。

  67. 1990 匿名さん

    >1989

    区画整理って、道や街並みが綺麗になるので魅力を感じ、区画整理の検見川・稲毛地区が気になっているのですが、そこは山を削ったところなんでしょうか?
    私が調べたところではそういったことまで書いてなくて・・・。

  68. 1991 匿名

    千葉市はもともと30万人規模の町として
    道路整備をしたからごちゃごちゃなんだって。

    そういえば、
    23年位前に震度5くらいの地震が千葉市内で起きたとき
    稲毛、幕張の海岸地区では液状化になってた気がするんだけど
    これって俺の夢だったのかな?

  69. 1992 匿名さん

    前にも液状化なってたところはあるんじゃないかな?
    今回ほどじゃなかったんだと思う。
    稲毛の区画整理ってどの辺だろう?元々低そうだから削ったりはしてなさそう。

    埋立地遊びに行ってて地震きたら結局ダメなんじゃない?

  70. 1993 匿名

    千葉市は14号線より海側は埋立地だよ。

  71. 1994 匿名さん

    サングランデがスーモだと残り9戸に、なってるけどモデルルームが3戸しかないって、疑問。

  72. 1995 匿名

    23年前は他県でしたので知りませんが、震度5で液状化は
    怖いですね。建物が進化しても土台はどうなんだろ、、、

  73. 1996 匿名さん

    三つのリスク
     
     湾岸リスク      液状化 高潮 津波 浸水
     高層階リスク     エレベーター不可
     オール電化リスク   ガスも必要

  74. 1997 匿名

    その三つのリスク海 以外は
    埼玉のが住みやすいかも。つまり海って怖えぇ

  75. 1998 マンション住民さん

    千葉より埼玉のほうが東京に近く,そして地盤も千葉より強い地域が多いため,
    そして歴史的には東北道,関越道という大きな街道の通り道であった埼玉のほうがはるかに発展していた。
    昔から千葉より埼玉のほうがよっぽどマシな住宅地かつ商業地だった。


    だが,TDR効果と湾岸マンションの開発がブームに乗り,一時的に千葉が追いつき追い越すかの勢いがあった。

    しかし,この遠くで起きたはずの地震により,埋立地が危険なハリボテであることが露呈し,元の順列に収まった。

    東京>>>神奈川>>埼玉>千葉>群馬=栃木=茨城

  76. 1999 匿名

    埼玉? 荒川沿い湿地帯じゃん。

  77. 2000 元千葉県民

    1998さん
    よくわかります。僕が若い頃は湾岸とかベイサイドって言葉がトレンドでしたし埼玉よりも千葉の方が上だと思ってました(笑)確かに地震や津波に関して言えば、むしろ東京・神奈川より埼玉の方が上位かもしれませんね。今回の津波を見ちゃうと海は怖いけど、それでもやっぱり人って何度痛い目にあっても穏やかな海に癒され、海が好きなんじゃないでしょうか。

  78. 2001 匿名さん

    埼玉も川口や浦和辺りだと近くて良いけど、埼玉と千葉で埼玉が上だなんて誰も思わない。。。
    台地の上なら千葉でも充分地震には強いけどな。
    市川〜千葉の総武快速のラインが使えるエリアならそれなりに便利だし、元から栄えてるのはこのエリアなんだよ。湾岸地域のお陰で住宅地が栄えてる訳ではないし。

    埼玉にあって千葉に無い物もあるけど、千葉も空港があるし、何より海に面しているから港や工場地帯があるのが全然違う。
    埋立地は元々京葉工業帯なんだから。栄えてる要因はこれがメイン。TDRや浦安のマンションみ一因ではあるけど、工業地帯が栄えた方が要因としては大きいと思うけどー。
    まぁ埼玉も秩父とかは鉱山もあるし一概にどっちが上とか言うのがナンセンスじゃないか?

  79. 2002 管理人

    管理人です。 

    いつもご利用いただきありがとうございます。 

    次のスレッドが作成されておりますので、 
    本スレッドは閉鎖いたしました。 

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157954/ 

    ブックマークなどされている場合は、 
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 

    引き続き、皆様との情報交換の場として 
    ご利用いただければ幸いです。 

    今後とも、宜しくお願いいたします。 

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸