- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
もう、丈夫な太陽光発電の戸建てにするわ。
もちろん、地盤が良いところ。
戸建ては安心なの?
んな訳ないでしょ!
どっちが良いとかじゃないよ。
要は地盤と建物の造り。
戸建て住んでるヒトから聞いた話だと、結構壁にひびが入ったりして大変みたい。
費用や処置を頼んだりは全て自分でやんなきゃだし頭抱えてるよ。
松戸あたりの地盤に問題ない戸建てでもお風呂のタイルがはがれおちて
壁に亀裂が入ったと言ってる。
どこもこれはひどい天災
四街道のひびは、建物にはないと思いました。
周りの公開歩道とかには少しひびありましたが。
やっぱ、海沿い、川沿い、山沿い以外だな。
茨城沿いもね。柏とか我孫子とか危険。
賃貸で一生暮らす人が増えるのかな?
関東大震災も必ずくるんでしょ?
うち、千葉ニュータウン中央の戸建だけど、損傷全く無いわ。
近所でも瓦屋根の戸建は屋根やられてるけど、それ以外はなんともない。
都内の埋立地で仕事してるけど、震度が低い筈の都内の方が千葉ニュータウンより遥かに揺れる。
千葉ニューとか調布はやっぱり強いんだろ?
でなけりゃ、コボラー案件ばっかの銀行DCなんて建てないわな。
幕張とか豊洲にもデータセンターあるけど、webメインだし、そもそもレンタル費用も安いじゃん。
旧香取海エリアはやめた方が良いだろ。
家買う前に、中世の想定地図とか、発掘状況とか見てる?
俺、埋蔵文化財まで行って調べたよ。
本郷時代は中世史専攻してて、中世に土地の形が変わるほどの大地震がこの辺で有ったのも知ってたし。
結局、下総で地震で耐えうるのなんて、歴史的に見ると千葉ニューとかのエリアしかないんじゃね?
まぁ、あくまで歴史的に見るだけで、地質学的には別なんだろうけど。
とはいえ、千葉ニューエリアですら、大地震きたら耐えきれないんだろうけど、直下でない震度5位の地震で大変なことになる事はないからな。
あとは、律令制の上総と下総の並びが実際の距離と逆なのを見れば、歴史的な視野で見れば、埋立地以外でもヤバイ可能性が有るってのは分かるよな。
京都に近いのに下総なんだぜ。
子ども手当て無くなりそうだね。
dinksが増え、
20年後の生産人口は激減、マンション売れないね。
海外からの投資も地震不安で無。困った困った。
>>1265
根拠なんていちいちあげる必要ないよ。
だってみんな地震災害対策でCNTには勝てないって知ってるし。
それでもCNTを避けるのは、通勤とか都心へのアクセスが不便だから。
馬鹿げたたとえだが、都心へのアクセス時間で
CNTが浦安と同じ時間しかかからなかったら、みんなどっちに住む?(笑)
現状の根拠としては、
まず液状化なんて絶対にしない地盤。
つぎに新幹線引くのも可能だったほどの鉄道の敷地で復旧が簡単。
一次避難場所になる緑地は一人あたりの面積で通勤圏トップクラス。
しかもだいたいが徒歩3分圏。広域でごまかしていない。
住宅の敷地面積が比較的に広く、また住宅地がコンパクトで密接していない。
だからもし火災がおきても延焼しにくいこと。
幹線道路の道幅が広いから、渋滞してても緊急車両が迅速に通行できる。
車道と歩道の分離ができてるから、渋滞してても安全に歩行避難が可能なこと。
そしてドクターヘリのある日医大を頂点に医療体制が確立されていること。
また周囲には農地も多いから、ある程度の自給自足も可能。
水源地にも近いので水不足にもならないこと。
地下埋設が多いから、電柱が倒れるような被害も見当たらないこと。
それに人口密度が低いからパニックになりにくいこと。
あと小中学校が新しく高校も新設校で、倒壊の可能性が極めて低い。
保育園や幼稚園の待機児童がほぼゼロ。
つまりビルの一室で運営する認証保育園のような危険な預け先がない。
などなど。
まぁ個々の要素でCNTより地震災害対策で優秀な住宅地もあるだろうが
総合点で勝てる街はないと断言するよ。
人間、本当のこと言われると僻むらしいから、
もうこの辺にしとくね(笑)
>>1114です。
明日、新宿発10:50の高速バスで仙台に戻ります。
何度かお話している通り私は仙台に単身赴任中に被災しました。
千葉ニュータウン(日医大)に置いてきた家族もその晩は念のため車中泊をしました。
マンションはタイルや塗装面のひび、はがれが2、3箇所あったものの、逆によくその程度で
済んだものだと胸を撫でろしています。
また安心して車中泊できるスペースがあったのも助かったと妻が言ってました。
仙台から新潟経由で戻ってきてこの数日間、ニュータウン内を買い物で周りましたが、
単一電池以外のものは労せず手に入りました。
今日はランタン(http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02017.html)を買ってきました。
元々キャンプが趣味なのですが、この辺りはアウトドアショップが充実しているので
こんなところでも助かりました。
おすすめはグリーブ(http://www.grebe.co.jp/)です。
新鮮な地場野菜がこれでもかと陳列されてました。正直、仙台に持って帰りたい気持ちです。
他にも床屋や焼肉屋も普通に営業していて、仙台と思い出すと違和感を感じますね。
明日以降に備えて、さっぱり+栄養をつけてきました。
そんなわけで先日のお礼というわけではないですが、ニュータウン内の情報を提供させて
いただきました。今は難なく日常生活が送れていることが不思議な感覚です。
千葉ニュータウンにマンションを購入し、15年間居住し、3年前に都内に引っ越した者です。
今回の地震で千葉ニュータウンの様子が心配になり、このレスにたどり着きました。
子育てをしながら都内に勤めていた為、常に今回のような地震が発生したら果たして徒歩で帰宅できるのか、保育園に預けている子どもはどうなるのか、と常に不安を感じていました。
地震発生当日、帰宅に苦労された方は大勢いらっしゃると思いますが、今回のあれほどの地震にも地域の被害がほとんど無かったと知り安心しました。
千葉ニュータウン、地盤の強さ云々抜きにして住みやすく子育てもしやすい街です。でも、子育てをしながら都心で共働きする者にとっては日々の通勤が年を重ねるごとにつらく感じ、職場の近くに引っ越す決意となりました。売却価格は購入時の3分の1、居住面積は2分の1になりましたが、通勤がとても楽になり満足しています。
千葉NTは、必ずしも地震に強くありません。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1139988347546/index.html
印西市の防災マップですが、よく見てみると今回被害の大きかったイオンモールが
谷津を埋め立てた土地に建てられていることが、よく分かります。
(地図面の、駅前北側です。)
もともとこの地には、谷津があり、それを埋め立てて平準な土地にしているので、
埋め立て地というと臨海部のイメージが強いですが、内陸部にもあるのです。
イオンの周囲には地盤沈下も見られたそうですが、造成前の土地の由来からすれば
仕方ないことだと思います。
それ以外の住宅地は、うまく旧谷津を避けて造成されているようですね。