今日も一日、お疲れ様です。
また明日もがんばっていきましょう。
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00
今日も一日、お疲れ様です。
また明日もがんばっていきましょう。
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00
オーナーだろうが、賃借人だろうが、居住者は管理規定の遵守がマスト。
賃貸借契約締結時に媒介業者もしくは、直接契約だとオーナー自らが、
管理規定の内容を説明し、遵守することが条件であることを説明しているはず。
可能性は低いと思いますが、もし契約時に、オーナー、
もしくは媒介業者が説明を怠っていた場合、責任はそちらにも及ぶと思います。
理事会ではオーナー、賃借人双方に改めて事実確認及び注意喚起をするとともに、
両ラウンジ、ゲストルーム、その他共用施設の利用について即刻無期限停止とすべき。
また、居室の営業利用についても、事実確認と注意喚起は必要かと思われます。
少なくともネット上の営業については、禁止し、当面は理事会などによる監視も必要でしょう。
それでも違反があった場合は、理事会は、オーナーに対して、賃貸借契約条件違反を理由として契約解除を促すべきかと。
公開されてしまったラウンジへのアクセス方法については、なんらかの対策が必要かと。