今日も一日、お疲れ様です。
また明日もがんばっていきましょう。
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00
今日も一日、お疲れ様です。
また明日もがんばっていきましょう。
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00
AとBで戦争でもさせようというのでしょうか。くだらない比較は意味がないと思います。
B棟にも基準以上の白い犬を飼ってる人など問題な人はいると思います。
白い犬の人はノーリードだし問題ですよ!
しかも犬は飼い主同様、ば☆かなので人の犬に襲いかかろうとするし。
グループの人達も公園内ではノーリードで迷惑極まりないです。
いやあ~、やっぱB棟のほうが人種はいいよね。
2階の渡り廊下の向うでは行き違う人に挨拶されるが、A棟ではそんな事はめったにないからね~。
ローソンのおでんの匂いと機械ピアノのがなり音が鳴り響く停電みたいに薄暗いA棟ロビーが放火魔とスナイパーのねぐらだよ。時々目つきが悪いのがうろついてるよ。
aとbで全面抗争勃発か?
南西角じゃねー
ありうるね
南西角か?
何階くらい?
自治会の役員にこの掲示板の話をしたら、ご存知でした。
有名な方もいらっしゃいますねとお聞きしたら、自治会のなかでも問題になっているとの事でした。わがままで団体行動が出来ないとのことです。会長さんが困っているとも言っていました。
クリスマス点灯式のビラが入っていましたね。
今年は管理組合と自治会の共催のようです。
お金はドッチが持つんでしょうか。
南西の角部屋からビンが落ちていた位置の
間にはゲストルームがるよね。
最低でもゲストルームより数階は上になるでしょう。
床は破損してはいないようですし、破片の飛び散り
方からして、中層階以上から落としたとは考えに
くいのではないでしょうか。
実際にはどこから投げたのかはわかりませんけど。
使用されている写真、B棟ラウンジのテラスですね。
ソファー類があるところを見ると、B棟の竣工間もない頃ですかね。
http://www.31sumai.com/promo/festa/?cid=pure
ビンが落ちていた場所からして、遠投力のある大人が
あきらかに故意にしたことだろう。
ただ小学生の高学年でも可能かも知れない。
小学生の場合には、エレベータを汚す事件と重なって
しつけの悪い子供の仕業であることも考えられるね。
南東低層階?の小学生高学年または中学生。男の子か。
南西角からも高学年の男の子なら、十分届くのかな。
大学の研究機関なら、うちの防犯カメラに少しでも写っていれば
落下速度や角度から弾道計算をして、だいたいの投げた位置は確認とれるよ。
プライバシー云々があるのなら理事会内での確認情報にして、どうしても
知りたい人間は議事録で確認すればいい。
そこまでやれば、今後の抑止効果になるのでは。
どなたか「さくら」の情報をいただけますか?
「カシス」はスポンジがひどくて、主人のバースデーケーキを買ったら「二度と買うな。」って叱られてしまいました。
「さくら」にきたいしてます。
>126
なんであの味で「カシス」が潰れないのか不思議だよ、競争がないからだろうね。
普通の味覚だったらカシスでは二度と買わないだろうね、コンビニと変わらんかそれよかマズイ。
さくらは知りません。
おいしいケーキ屋さんのないのは豊洲の七不思議のNo1ですよね。
これだけ若いケーキ好きの多い街にお客に出すケーキがないなんて信じられませんでした。
カシスはひどくてちょっと来客には恥ずかしくて出せないし、ローソンのテラミスの方がまだましって感じでした。
さくらは前を通った限りではなかなかオシャレ
期待できるかも。
みなさまを代表してSAKURAに行ってきましたが、列が長くて諦めました。
開店セールでもしてるのでしょうか、ビックリです。
カシス潰しが続くね
>>126~131
なんだよこのわざとらしいケーキ屋ネタ。
ビンを投げた子供の親か身内が話をそらそうとして書き込んでいるのか。
※犯人が子供かどうかはわからないが
もしそうならば、罪の無いケーキ屋を侮辱するネタでごまかそうなんて
酷いやりようだ。
さくらがお洒落だってどんな目してるわけ?
趣味の悪い電飾だしネームセンスもゼロ。
反対側の道から見たらキャバクラ案内所かと思っちゃうほど。
今時田舎だってあんなケーキ屋ないでしょ。
味は知らんがネットで見る限り見た目のセンスもゼロ。
コージーコーナーの方がうまいんじゃない?
つかマジ不味いじゃん
なんか面白いネタになったな。
ケーキか。この十年喰ってね~な。
したがって味についての云々は発言の権利はない。
ただ、豊洲に美味いものがないってのはケーキに限った話じゃないぜ。
寿司、ラーメン、うどん、そば、うなぎ屋に至ってはまずい店すらない。
まだまだガキの街だな。
個人的には赤ワインでよく煮込んだビーフシチューなんか出す店が欲しいね。
サクラvsカシスのスレはここですか?
この店の関係者が争ってるの?
ケーキ屋の宣伝と言うよりもビンの話題から逸らすのが
狙いだろうね。
この一連の急激なケーキ屋の書き込みはおかしいでしょう(笑)。
こんなやり方をする連中がいたけど仲間なのかな。
そういえば連中も、理事会には凄く攻撃的でマンション内の
ゲリラ活動グループであったと聞いた。
ビンや煙草も連中が理事会を落としいれる為の活動なのかもしれない。
それをネタに総会で理事会を大攻撃。
自分達に理事会を仕切らせろと大アピール。
そして数億の管理費を自由にする腹積もりなのか。
すでに理事会には、もの凄く高圧的な抗議文などを提出しているかもしれない。
管理が悪いと。
もしそうだとすれば、一歩間違えれば大火事になるような事まで連中は
やらかすのか。
ナチスが国会議事堂に放火して、共産党の仕業だと弾圧した事件を想起した。
怖い、怖い。
急に静かになったなー(笑)
ケーキ屋の話題はもう無しかよ。
さくらのケーキ、好みもあると思うけどそんなに不味くはなかったですよ。私はイケますね。
サクラは今日までが開店記念セール中です。
買うまでに30分も待ちます。
結局私は買わずにかえってきました。
でもいくら開店記念とは言えこの並びは異常です。
おいしいケーキ屋さんにいかに飢えていたかということでしょう。
味ががっかりしなきゃいいなと思っています。
私のときは10分位で買えましたよ。
味の方は特別美味い!ってほどではないですけど普通に美味しくいただきました。
因みに、テレビでも紹介されるような有名パティシエの店のケーキも何度も食べたけど、
特別美味いと感じることが無いのと一緒かな?(笑)
まっ、こればかりは個人の好みがかなりの部分を占めると思うので
どちらが美味くてどちらが不味い・・とは言えませんけどね。
たまーに甘いものが食べたくなったらまた買いに行っても良いと感じました。
それは一度食べてみたかったなあ。>レトロナチュール
サクラでケーキを買ってきました。
ショートケーキ420円、モンブラン480円
まあ、価格はこんなものかな?チョッピリ高いようなきもしますが。
味は全く普通。カシスのような驚き!はありません。その分まずまずかな。
キャバクラ案内所と称された店内はピンクだらけ。思ったより狭い。
作っているところは見えず、ケーキは大きな冷蔵庫のようなものの中にストックされていました。
もしかしたら何処か工場で作って持ってくるのかしら。
豊洲名物にはならない感じ
と言うか、現在の築地自体が外国人観光客やら田舎からの見物客で「観光地化」されてしまって
この値段なら他でいくらでも食えるだろ?っていう状態だからね。
築地場外・・・銀座にも近いしあれはあれで、あの場所で良いんじゃない?