今日も一日、お疲れ様です。
また明日もがんばっていきましょう。
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00
今日も一日、お疲れ様です。
また明日もがんばっていきましょう。
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
[スレ作成日時]2010-10-20 05:12:00
それ、ホントに知りたいの?
424みたいのが住民といると思うとぞっとするね。。
>424
とても驚いたのですが、管理組合が管理費から義援金を出すと言うのは本当なのですか?
総会資料にのっているのでしょうか?みつかりませんでした。
管理費は、各住戸からマンション管理のために集められたお金なので、強制的に義援金
として使われたら、大問題です。絶対反対です。
節電という名の義援金。
節電と被災者支援の無関係。
総会前だとへんなのが出てくるよな。
B棟ららぽーと側出入り口の照明がついたので、安心して歩けます
ありがとうございました
エレベーター、プールも早く再開してもらいたいですね
浮いた管理費はカーシェアリングの赤字補てんに回されます。
そうだね、会員100人以下の時の試算が載ってなかった(笑
実際、会員が20~30人ぐらいしか集まらないときや、スタート時100人超えてても、途中100人切ったらどーすんのという議論がすっぽり抜けてる。
100人で2台シェアか、、、少し高くてもクルマ買ったほうがええわな。
カーシェアリング使わない人には関係ない話ですね
>437
管理費でカーシェアリングの赤字補填をしたら、カーシェアリング会員以外の人も関係ない話ではないのでは?
総会資料では、リース会社との5年契約の金額が記載されていましたが、途中で会員が100人を切ったら、リース会社との契約は解約は不可能なのでしょうか?とても理解に苦しみます
カーシェアリングの議案ですが、きちんとした条文が無いのでは?。
補足の資料が添付されてはいるが、ルールを条文化して賛否を問うべきでしょう。
あんないい加減なもので、決められるのは問題だよ。
「当初の加入者が100名に満たない場合はサービス導入を見送り、加入者は1年間は解約不可」とのこと。
ただし「万が一利用者からの収入のみで費用負担ができなかった場合には管理組合で負担することといたします。」との記載があります。
カーシェアリングサービスの提供企業との契約は5年間で、途中解約できないそうです。
したがって導入当初100名の会員がいても、1年たって、会員が減り、会員の利用料のみでは赤字となった場合には、その赤字は管理費負担となるのかと思います。
提供会社と5年契約にして1年間の費用を低くして、何とか100人集まれば当初1年間は損失が発生しないようにみせて、総会で賛同させた。2年目以降は、解約者による収入減等のリスクを考慮せず、5年間続く契約のもと、2年目~5年目までは損失が発生したら皆で管理費で損失負担するリスクが高い契約となっているように感じました。
事前アンケートで、月会費が発生することを記載せずに、1400世帯のマンションで200世帯しか賛成をしないカーシェアリングを、皆で損失リスクを負うのはどうも納得できません。
これではただでさえ割高な管理費がいくら高くなっても、足りなくなりますね。
このカーシェアリングの責任者は誰になるの。
極端に言うと、二年目に参加者が一人になっても管理組合が補填を
しながら続けなければいけなくなるのでは。
金銭的な損害を出す可能性の高い提案をするべきでは無いと考えるが。
近隣マンションとの相対比較で
100人切ったら、赤字補填は会費のアップで当事者のみでの運営希望
管理費は多数派意見に使ってね