一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレ、本当のところ…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレ、本当のところ…
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-02-20 10:34:39

今まで2階にトイレは当たり前で、不要などとは考えもしませんでした。
こちらで2階トイレ不要論を見て、そういう考えもあるんだなぁと思いました。


私は2階にもトイレを設置しましたが、こちらの掲示板を参考に本当トイレを付けなかった方はいらっしゃるのでしょうか??

後悔などしていませんか?教えてください。

[スレ作成日時]2010-10-20 00:46:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレ、本当のところ…

  1. 964 匿名さん

    >>958

    >しかしマンション暮らしの人は99.9%の家庭でトイレが一箇所で、
    >何ら問題も起きていないのに、

    問題が起きていないという、客観的な情報源、根拠を示してください。

  2. 965 匿名さん

    >>一戸建ての二階トイレを比較する意味を解明してほしいです。

    比較対象外なのは分かってると思いますよ。
    しかし当人曰く>>マンションは99.9%の家庭でトイレが一箇所

    ・・・だそうなので階段の有無等をすっ飛ばして惚けてるだけだと。

  3. 966 匿名

    主観的な思い込みと決め付けしかないでしょう。

  4. 967 匿名さん

    >問題が起きていないという、客観的な情報源、根拠を示してください。

    ではどんな問題が起きているのですか?
    具体的な情報源、根拠を示してください。

    マンションで生活している人は、問題を我慢をして生活してるのでしょうか?
    そんな我慢できない問題なのに、なぜ未だにトイレが1つのマンションが多いのでしょうか?

    それから、申し訳ありませんが、>852は答えになっていませんし、自演も見られましたので
    スルーさせていただきます。

  5. 968 964

    私は問題が起きていると言ってません。
    ただ、あなたは、

    >しかしマンション暮らしの人は99.9%の家庭でトイレが一箇所で、
    >何ら問題も起きていないのに、

    と断言されてますので、その情報源、根拠を示してほしいとお願いしたまでです。
    断言するからには、それなりの根拠があると思います。

    問題が起きていないという、客観的な情報源、根拠を示してください。
    お願いします。

  6. 969 匿名

    質問に質問してどうすんだ(笑)

  7. 970 匿名さん

    >>967

    別に起きているとも起きていないとも言ってない

    具体的な例も挙げずに起きていないと言うから根拠を聞いている

    逆質問で議論から逃げたいなら
    最初からそう主張しなさい

  8. 971 匿名さん

    ・自分に納得のいかない答えはスルー
    ・人それぞれなのに否定、反論
    ・ソースも出さずにマンション世帯の99.9%の家庭でトイレが1つ論


    ほんっと困ったちゃんだね~。
    トイレが1階に1つでも別にいいんじゃね?
    貧乏って言う人もたまにいるけど
    気にしちゃいかんよ~。

  9. 972 匿名さん

    >問題を我慢をして生活してるのでしょうか?
    その通り。
    1箇所だと家族が使用中はずうっと我慢し続けなければならない。
    あなたのようにね。

  10. 973 964

    >>967

    >マンションで生活している人は、問題を我慢をして生活してるのでしょうか?
    >そんな我慢できない問題なのに、なぜ未だにトイレが1つのマンションが多いのでしょうか?

    我慢できない問題だとは誰も言ってないし、我慢できない問題だったら、
    マンション買う人がいなくなるか、マンションにはトイレが2個付くようになりますよ。
    需要と供給ってそういうものですよね。

  11. 974 匿名さん

    一箇所でも生活できるが二箇所なら快適に生活できる。それだけのこと。
    マンションは比較自体無意味。また板違いでもある。

  12. 975 うん個だいすき

    マンションでトイレが一つで不満がないのはわかった。
    100%の人が1つで十分と思っているとしていいよ。
    私だってマンションで二つのトイレはいらないと思うよ。
    でもそれは間取りの関係で。



    で今は戸建でさらに二階建ての場合なんだよね。
    そこには階段があるんだよ。どうしてもマンションで比較したいというなら2フロアの仕様のマンションでのデータを出さないとね。
    でないと科学的ではない。科学的にデータを扱えないなら数字をだすべきではないし、比較対象にすべきでない。

    因みに、妻の実家は平屋だが一箇所に男性用トイレ1つ。和式洋式各1つの3つの便器がある。

    あと夜間で年数回しかトイレに行くことがないのは今のうちだ。
    女性は膀胱炎、男性は前立腺肥大による残尿感で夜間の頻尿に陥ることがある。
    自分はそういった病気にならないという確信がないかぎり、夜間トイレを使う事になると考えていた方がいいよ。

    夜間頻尿に陥った時に寝室を1階に移すのか?
    自分が2階には不要だと言ったばかりに1階に寝室を移さないといけない。家族はどう思うかな?
    旦那は、妻は納得してくれるか?表面上は納得していても
    長い結婚生活、さらに冷める原因にならないか?

  13. 976 匿名

    早くマンション板にスレ立ててくれ(笑)

    戸建てにすると便通がよくなって回数が増えるのです!ってレスがつくかな?^^

  14. 977 匿名さん

    初めて訪問したこのスレ最悪…

    どちらも水掛け論で非生産的な議論の典型。みんなどんな目つきで書き込んでるんだろうと想像すると怖くなる。
    っていうと私まで中傷されそうだからもう二度と来ません。
    いい加減目を覚ましてみんな撤退しましょう。

    では。

  15. 978 匿名

    名無しが何言ってんのんの?

  16. 979 匿名さん

    いつの間にか900越えてますね!もうこのスレ要らないでしょ(^_^;)
    次からはマンション板にスレ立ててくださいね!

  17. 980 匿名さん

    人間の生存に欠くことのできない生理現象たる排泄行為をなすべき神聖なる個室を
    穢れ物のごとく扱うこと誠に恐れ多くまたさらに2階にも付けるべきや否やのもと
    より私(ひそか)に深き知恵にて決すべきことなるを衆人口角泡を飛ばすがごとく
    言い争える様はそれすなわち修行の道半ばにして未だ悟りの境地に達せんと欲する
    も自ら求めて迷路をさまよえる愚行にしてこれを救うにいかに聖人君子たれともい
    かんともしがたきことなれば最早神仏のご加護あらんことを願うのみ・・・なむ。                 

  18. 981 匿名さん

    僻みの922ちゃんw

    >その通りです。
    ですが、919さんも

    >>各フロアにトイレが必要では無いけど、

    >とおっしゃってるように、2階トイレは必要ではないんです。
    便利だからとHMに勧められ、造ったから便利だと思い込みたいだけなんです。


    919さんの文をどう読むと2階トイレ不要論になるんだ?w


    >便利が理由になるのなら、なぜ各部屋に造らないのですか?

    決まってるジャン。

    そんなに要らないからだろ。



    アホか、オマエは(爆)




  19. 982 匿名さん

    932は要するに2階にもトイレがある家庭が羨ましいんだろ?w


    オマエの文はただのコンプレックスにしか読めんぞ(爆)

  20. 983 匿名さん

    72平米のマンション子供一人の暮らしです。
    お腹の調子が悪いときとか、朝のラッシュにはもう一つトイレがあれば…、と思うことが週に何度かあります。
    戸建てを検討中ですが、寝室は2階しかとれないと思うので、上下にそれぞれ1つづつトイレがあれば楽かな!と思っています。
    マンションでもリビングと壁1枚でトイレですので、ペーパーを回す音がコロコロとリビングに響くので、戸建てでは配置を検討したいと思います。

  21. 984 匿名さん

    >>968
    ご自身でおっしゃってることをよく考えてください。
    問題になっていないことの情報源、根拠を示せと言いますが、
    起こってもいないものはどうしたら示せるのでしょうか?
    だから、逆に問題になっていることの具体的な根拠を教えてほしい言ったんですよ。
    実際に起こっている問題であれば明確に根拠や情報源は示せますよね。
    マンションでは、4人でも5人でも、どうしても2つ以上必要になるくらいの問題になっていません。
    要するに、階段を昇り降りするかしないかだけの問題です。
    拡大解釈はしないでください。
    階段の昇り降りくらいは何の問題もないと言ってるんです。
    そんな理由なら、洗面所や風呂も2階に必要になりますね。

  22. 985 匿名さん

    >>981
    人をアホ呼ばわりするのは感心しません。
    そんな口調の方の言うことは誰も真剣に耳をかさなくなりますよ。
    これからはお気をつけられた方がよろしいかと思います。

    >決まってるジャン。
    >そんなに要らないからだろ。

    やっと理解していただいたようですね。
    そうです、そんなに要らないんです。
    ひとつ有れば充分なんです。

  23. 986 元おばさん応援団

    おばさんは終わったよ、、、、、、、うましかは死ななきゃ治らない。

  24. 987 匿名さん

    984さん、985さん回答願います
    983ですが、私はマンション住まいで、戸建て検討中ですが、983の理由でトイレは2つほしいんですがおかしいですか?

  25. 988 元おばさん応援団

    二階屋の90%以上は二階にトイレが有る、特に二階に寝室が有る場合は付けないと後悔するよ。

  26. 989 うん個だいすき

    >>984

    ご自身でおっしゃっていることを良く考えてください。

    要するに階段を昇り降りするかしないかだけの問題です。
    ですが、夜中に洗面所や風呂を必要として目が覚めることがありますか?
    全く関係のない話を持ち出すのは自身の論の弱さを示します。

    そしてあなたも理解されているようですが、階段の昇り降りなのですよ、問題点は。
    ただあなたにとっては問題点にはならない。
    つまり、2階にトイレがあったほうが良いと言っている人たちは夜間覚醒時の階段の昇り降りを問題点としており
    不必要というあなたは階段の昇り降りを問題点としていない。


    これで議論の決着がつきましたね。
    夜中にどんな体調で目が覚めるか分からない状況を想定した時に階段の昇り降りを不便と感じたのであれば2階に設置することをオススメするし、
    階段の昇り降りを不便と感じず、そもそも体調が悪い時は常に1階に寝ていると思うのであれば、トイレは1階に1つだけ設置することをオススメします。

    どうですか?>>984さん。あなたの意見も汲んだ素晴らしい結論だと思わないですか?
    なので、今後は根本的な考え(階段の昇り降りに対する考え)の違う人を否定する、いやレスする事をやめて下さいね。

  27. 990 匿名

    トイレが1Fにしかいらないよ、とかたくなになってる>>985さんの論理は
    ディベートにもなってないなぁ。
    ご本人は暇つぶしに論破遊びしてるつもりなんだろうけど。。

  28. 991 匿名さん

    遊びで何年間も飽きないでやる?
    依存症だよ。
    余程実生活がつまらないんだろうね。

  29. 992 匿名さん

    同感同感。
    付き合うのもバカらしいと思いながら、間違った情報にだまされて2階トイレを付けない人がでたら気の毒なので、ヒマなとき参戦してみた。
    去年は家探しに忙殺されたけど、もう購入したのでヒマできたから、これからは自分も情報提供側にまわろうと思ってさ。
    購入した家?もちろん2階トイレありでーす。

  30. 993 匿名

    >依存症だよ。
    シーッ!

    >間違った情報にだまされて2階トイレを付けない人がでたら気の毒なので
    大丈夫いないって(笑)

    >989さんのコメントが素晴らし過ぎて言う事なし!

  31. 994 匿名さん

    もうこのへんで本来のスレ題に戻って2階にトイレを付けなかった人の
    後悔と反省のレスだけにしたら?

    って、出てくるわけないよなあ。

    んじゃ、付けた人で後悔している人のレスでもいいんだけど・・・

    これも出にくいだろうなあ。

    でも本当に聞きたいのはこういうレスなんだけどなあ。

  32. 995 匿名さん

    根拠はないけど2階にトイレをつけて後悔してる人なんて99.9%いないんじゃないかと思う。

  33. 996 購入経験者さん

    自分は、寝室浴槽が2Fという間取りにもかかわらず、
    最初は2Fのトイレなんていらねっす。
    1つで十分。
    日々2カ所掃除する人の身にもなってください。

    って言う考えだったのだけど、
    旦那のたっての希望で、旦那も掃除するという約束で、2Fにも取り付けました。

    結果としては、重宝してます。大正解でした。
    ちょっとおっくうに感じていた掃除の件も、
    最近のトイレは性能がグンとアップしてたので、掃除もしやすいので問題になっていません。
    そもそも汚れがあまり付かない!

    最初反対しててごめんよ旦那ってかんじです。


  34. 997 匿名

    それ、餌あたえるだけ。

  35. 998 匿名

    >>996
    最初の4行引用されちゃうよ!

  36. 999 購入経験者さん

    うーん、でも、お金がもったいなくて、最初はそう思たんです。
    2Fにトイレをつけたら、その考えが間違ってたことに気づきました。
    今では2Fにもトイレがないと困ると思ってます。

    他はケチっても、ここはケチる所ではないと、今後購入予定の方に断言します。

  37. 1000 匿名

    今日洗濯物上にもって上がった時二階のトイレ使った〜
    最近のトイレは汚れ付かないね。
    実家の二階トイレは安物だったから水垢着いてたけど
    今月はじめから新居に越してきてまだトイレ汚れたことない。
    あと風呂も洗面台も最近のは汚れ落ちがいいね
    住みやすいように進化してるんだね

  38. 1001 匿名さん

    昔のトイレは汚れやすかったのも勿論ですが便器そのものも持ち上がりませんでした?笑
    小学生のころ、友達の家のトイレを借りた際、足が当たって便器が少しズレたので
    もしや動くのか?と思い好奇心で持ち上げようとしたら、簡単にカポッて外れて恐ろしくなって逃げるように帰りますた。

  39. 1002 匿名さん

    オイ、アホw

    >やっと理解していただいたようですね。
    そうです、そんなに要らないんです。
    ひとつ有れば充分なんです。

    オレは各部屋毎にトイレなんか要らないと言ったんだ。

    それがなんでひとつで充分になるんだ?w

    だからお前はアホなんだ(爆)

  40. 1003 匿名

    あのさぁ
    設備をどうするかなんて選択自由で他人に迷惑かける訳じゃないんだから
    想像だけで否定するのはやめたら?

    この手のスレに必要なのは実体験に基づく経験談のみ
    ムダな煽りや見下したようなコメントも不要
    淡々と語らないと必ず荒れるよ

  41. 1004 964

    >>984

    >問題になっていないことの情報源、根拠を示せと言いますが、
    >起こってもいないものはどうしたら示せるのでしょうか?

    不動産会社のアンケート結果がどこかにある、とかではなく、根拠が無い、
    あなたの主観だったということですね。

    >階段の昇り降りくらいは何の問題もないと言ってるんです。

    マンションには階段が無いので問題になるわけが無いと思いますが・・・
    論点ずれてませんか?

    このスレでの大多数の意見は、2階トイレが絶対必要ということではなく、
    バッティングや階段昇降を回避できることで、有ると便利ということだと思います。

  42. 1005 匿名さん

    >2階にトイレをつけて後悔してる人

    私は大後悔でした。
    誰も使わないし、
    掃除だけが大変です。
    ちなみに家族は5人でした。

    考えても見てください。
    毎日毎日その5人が家に居るのなら、
    トイレを2つ使うのかもしれませんが、
    大体朝と晩だけですよね?
    1つもあれば何ら問題もありませんよ。

    現にマンションでは一箇所のトイレが99.9%ではありませんか。
    どこで問題が起きていますか?
    問題があれば2箇所にトイレがあるマンションも、
    20%くらい出てくるはずでしょ?

  43. 1006 匿名さん

    >今日洗濯物上にもって上がった時二階のトイレ使った〜

    トイレより毎日二階に洗濯物をもって上がらなくてもいいようにした方がが便利じゃなかったですか?
    トイレのための階段の上り下りは大変だけど、洗濯物を持っての上り下りは問題ないのですか?

  44. 1007 匿名さん

    >不動産会社のアンケート結果がどこかにある、とかではなく、根拠が無い、
    >あなたの主観だったということですね。

    根本的に理解できていらっしゃらないようですね。
    わたしの主観ではありません。
    世間の常識です。
    大きな問題が発生しているなんて情報が全くないんです。
    無いのが当たり前のものはアンケートや統計なんて存在しません。

    全く理解してもらえないようなので、極端な例を挙げます。

    言葉をペラペラ話せる犬が存在しないことは常識です。
    でも、それを表すアンケートや情報源なんて無いんです。

    れと同じようなものです。

  45. 1008 匿名さん

    >>1002

    たかがトイレでそんなに必死にならないでください。
    やっぱり痛いところを付かれると人間は口汚く必死で抵抗するのですね。

    >オレは各部屋毎にトイレなんか要らないと言ったんだ。

    その通りです。
    各階ごとにトイレなんか要らないんです。

  46. 1009 匿名さん

    便利だからが理由なら、各部屋にあるともっと便利ですよ(笑)

  47. 1010 匿名さん

    >世間の常識です。
    >大きな問題が発生しているなんて情報が全くないんです。

    戸建もトイレ2箇所で大きな問題が発生している情報が全くないんです。
    これも世間の常識です。
    主観ではありません。

  48. 1011 匿名

    各部屋にトイレ付けたかったけど、予算的に無理でした

  49. 1012 匿名さん

    >1つで十分。日々2カ所掃除する人の身にもなってください

    車でも新車のうちは洗車するのですが、
    2階のトイレも同じです。
    まったく掃除しなくなりますよ。
    それが現実というものです。

    最初のうちはマイホームを建ててルンルンですから、
    掃除も苦ではありません。
    しかしそのうち掃除もおっくうになり、
    2階のトイレは特に置いてけぼり状態になります。

    ほとんど使わないトイレの温水洗浄機には、
    細菌が繁殖することが論文発表されています。
    痔の方やお尻に傷のある方は注意が必要になります。

    しかも水回りであるキッチンに、
    黴菌が多いということは広く知られています。
    トイレは常に水がたまっています。
    黴菌だらけにならないわけがないのです。
    しかもオシッコは床や壁に飛び散るし。

    ほとんど使わない2階のトイレのために、
    一生掃除する勇気がありますか?
    たとえ勇気があっても、
    それは最初だけと肝に銘じてください。

    どうせ2階のトイレなんて置いてけぼりになりますよ。


    >今日洗濯物上にもって上がった時二階のトイレ使った

    それだけ?2階のトイレを付けた理由が?

    そんなの2階に上がる前に1階で用を足してから、
    2階にあがればいいだけの話です。


    こうして見ると、
    2階にトイレを付ける理由って、
    ないのかもしれませんね。






  50. 1013 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/150050/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸