一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレ、本当のところ…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレ、本当のところ…
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-02-20 10:34:39

今まで2階にトイレは当たり前で、不要などとは考えもしませんでした。
こちらで2階トイレ不要論を見て、そういう考えもあるんだなぁと思いました。


私は2階にもトイレを設置しましたが、こちらの掲示板を参考に本当トイレを付けなかった方はいらっしゃるのでしょうか??

後悔などしていませんか?教えてください。

[スレ作成日時]2010-10-20 00:46:25

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレ、本当のところ…

  1. 924 匿名さん

    >>910さん
    >ほとんどの人は特に便利とも思っていないし、
    >むしろ付けなければ良かったと後悔しています。
    >なのに極少数の人が有って当たり前のように勧めるものですから、
    >これから真剣に家造りを検討している人を非常に混乱させています。

    まさしくそのとおりです。
    2階のトイレ?
    そんなの誰も使わねーよ。
    一家には1箇所のトイレで何ら問題ない。
    2箇所も誰が掃除するのかってーの。

    一家に一箇所のトイレでOKというのは、
    マンションで証明済みでしょ。

    なんで一戸建てだと2箇所も必要なんだ?
    いまだに理由が出てこない。


  2. 925 匿名さん

    朝起きてすぐは膀胱が満タンに近く、
    速やかに排尿したいのは私だけではないと思います。

    今朝起きたら、うちの長男中1が1階トイレでどうやら
    **をしている。彼はシャワートイレが大好きで
    たかが**に5分以上かかる。もしかしたら別の
    場所にシャワーを当てているのかもしれないが、
    そこは思春期でもあり追求すべきない。

    そこで1階まで降りた私は、わざわざ2階まで舞い戻って
    2階トイレで尿を排泄した。すっきり。
    トイレが2個あってよかった。

    このような状況を「便利」と言わずして何と言おうか。

    ではトイレを1階に2個作れば良いという話にならなくもないが
    一般的な2階建て住宅の間取りと生活パターンを考えると、
    2個目は2階にあったほうが有用と考える。

  3. 926 919

    ちょっと誤解があるようですね。
    各フロアに必ずトイレが必要って訳じゃなけど
    2箇所は必要って事ですよ( '艸`*)
    同じフロアに2箇所トイレ付けるよりは、各フロアに
    分散する方が使い勝手良いので、うちは2階にトイレ付けました。

    【朝の動線】
    2階の寝室で起床→2階のトイレで用を足す(※1)→2階の洗面で洗顔→2階の寝室で着替え
    →1階に降りて朝支度。。。

    (※1)この時、誰か使用中だった場合1階へ移動し用を足す。

    【日中~夜の動線】
    1階のリビングで過ごす→1階のトイレで用を足す(※2)→1階のリビングへ戻る

    (※2)この時、誰か使用中だった場合2階へ移動し用を足す。

  4. 927 匿名さん

    >今朝起きたら、うちの長男中1が1階トイレでどうやら**をしている。

    だから~それだったらマンション暮らしの人でも問題になってるでしょ?
    マンション暮らしの人は99.9%でトイレが一箇所ですが、
    何ら問題も起きていませんよ。
    何を言ってるの?

    なんで都会のマンション暮らしの人が、
    一家に一箇所のトイレでよくて、
    一戸建てだと2箇所も必要なの?

    一つも理由がない。


  5. 928 匿名

    階段があるからってのは大きいだろ
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 929 匿名

    階段があったら夫婦のみだったとしても二階にトイレは絶対つけるわ
    実家もあったし当たり前すぎて二階にトイレをつけない理由がみつからない

  7. 930 匿名さん

    マンションから二階一戸建てに越した俺に言わせれば、
    考え方が根本的に違う

    マンションを選ぶ人は「トイレ1箇所」という設備も享受している
    ある意味、2箇所という選択肢が(ほとんどの場合)ないから
    問題が起こっても我慢しているとも言える

    だから、選択肢があるなら我慢などしたくないんだよ

    一般的なマンションと比較するなら「平屋の」一戸建てが相応しい

    何を根拠に「問題がない」と断言しているのか知らないが
    議論に見せかけた荒らし行為はいい加減にしなさい

  8. 931 匿名

    >>922
    いやいや、だからさ。
    例え必要ないとしても、他人の家にトイレが幾つあろうと、どーでもよくない?

    掃除が大変とか、使うのは年一回だとか色々言うけど、住んでる人がそれでいいならいいじゃん。
    アナタが使うわけでも掃除するわけでもないんだから。

  9. 932 匿名さん

    >掃除が大変とか、使うのは年一回だとか

    そのとおりですね。
    ここは購入検討者のための情報交換の場でもありますから、
    事実は事実として伝えるのは良い事だと思います。

    新車でも洗うのは最初の時だけ、
    2階のトイレもそう、
    そのうち誰も掃除しなくなりますよ。

    寝室の近くの2階トイレが、
    汚くて臭くなても構わないですか?

    私は享受できません。

    あなたは?

    ・・そうですよね。

  10. 933 匿名

    >>932
    んー。えーと。。。
    困ったな;

    繰り返しになるけど、一回しか掃除しなかろうが、寝室近くのトイレが臭かろうが、他人の家の事じゃん?
    なんでそんなによその家の内部の事を干渉(否定)するのかなー?と訊いてるんだけど、それについては答えてくれないのね^^

    まーおそらく、スレを盛り上げるために、いろいろ面白い事を言ってくれてるんだろうけど。

    ちなみに我が家は、二階建でトイレ一個ですよ。

  11. 934 匿名さん

    >>932
    事実なら伝えてもいいけどあなたは根拠の無い嘘や想像ばっかりじゃん。

  12. 935 匿名さん

    >他人の家の事

    そうですね。
    しかし購入検討者のために、
    我々購入経験者が体験談を教えるというのは、
    ある意味、
    この掲示板の役目とも言えます。

    そこで目を付けたのが、
    みんな薄々は分かっていながら、
    使いもしない2階のトイレを付けてしまう、
    という法則です。

    なぜか?
    という疑問が多いことから、
    このスレが盛り上がっているのです。

    誰かが「2階のトイレなんかどうせ使わない」と言うと、
    もう黙ってはいられません。
    ひどい人になると携帯とPCの両方で、
    「便利」
    「必要」
    「使う」
    と意味の無い三段活用の連投が始まってしまいます。

    「便利」なら、どういう時に便利と思うのか?
    「必要」なら、どういう時に必要性を感じるのか?
    「使う」のなら、使わなければならない理由は何なのか?
    という事を購入検討者は求めています。

    それでもそられ具体的な理由が出てこないのは、
    やはり潜在的に、
    「2階にトイレを付けなければ良かった」
    と思っている裏返しなのかもしれません。

    ちなみに私は、
    2階にトイレがある家と、
    無い家と両方に住んだ事がありますが、
    あった時は邪魔だと感じ、
    無い時は無駄な便所掃除が無くなって良かったと思いました。

    これから家を建てる方の参考程度になれば幸いです。


  13. 936 匿名さん

    >>935さん

    > なぜか?
    > という疑問が多いことから、
    > このスレが盛り上がっているのです。

    いえいえ、違いますよ。

    貴方の嘘が、あまりにも酷いので、つい人の良い購入経験者が、
    将来の購入予定者のために、つい反応してしまうんですよ。

    ただ、突っ込みどころが多すぎるし、突っ込んでも全く考えを改めないので、
    人の良い購入経験者もすぐに飽きてしまうい、
    反応する人が入れ替わり立ち代りになってしまう。

    できれば、即座に突っ込めないような、屁理屈でない、
    2階トイレを便利に使っている人をうならせる様な、
    2階のトイレが必要ないと感じさせられる内容を1つだけでもいいので示してみてほしいですね。

    まあ、これだけ長く居ついても、一つも出てこないので無理だと思いますが…。

  14. 937 匿名さん

    >2階のトイレもそう、
    >そのうち誰も掃除しなくなりますよ。

    ネガティブだねぇ。
    しなくなるって決めつける前に
    今この瞬間にしてきたらどう?

    >寝室の近くの2階トイレが、
    >汚くて臭くなても構わないですか?

    ほーら掃除しないから汚くて臭いんじゃないの。
    早くしてきなさい!

  15. 938 匿名

    思い込み、決め付け、曲解だけの話は何の参考にならない。

  16. 939 匿名さん

    2階にトイレがあって当然、2階にトイレがあるべきってのも思い込みであり、決めつけだ。

  17. 940 匿名さん

    >2階トイレを便利に使っている人

    どのように「便利」なのでしょうか?
    どのような時に「便利」を感じるのでしょうか?
    利便性はどこにあるのでしょうか?


    >2階のトイレが必要ないと感じさせられる内容

    分かりました。

    1.1階トイレの上に2階トイレを配置した場合、来客者が1階トイレを使用中に2階で用を足す時、来客者の頭ごなしにブッカケた格好となってしまう。ちょっとお客さんに失礼かな。
    2.寝室と同階にトイレがあると夜中に便利かなと思ったが、「ジョロジョロープッブー」と音を立てられちゃうと、2階で寝ている家族の目がさえちゃいます。ただでさえ夜中に誰かが出ていく気配を感じると耳を立ててしまいますからね。かえって「シーショー」という小さな音が聞こえた時の方が、気になって寝られなくなるんじゃないでしょうか。
    3.トイレから寝室にパジャマに着いたあの臭いを引っ張ってくる。
    4.菌やカビの温床が増える(水回りに黴菌が多い事は広く知られている)
    5.2階の空間(寝室や収納)が狭くなる。
    6.風水や家相を考えると部屋の配置が難しくなる(トイレはマイナス要素です)
    7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、基本水道料金が高くなることがあるようだ
    8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置となっているか確認が必要(リビングの上なら最悪)
    9.子供が2階から降りる機会が減ると、家族との会話が少なくなり、引きこもりになりやすく、社会に出てからが不安である。
    10.トイレや洗面台の坪単価を考えても、坪単価70万円の場合、50万円以上高くなる。
    でも坪単価の変わらないHMもある(0.75坪×70万円=52.5万円)。

    11.いつでもトイレに入れるようになると、 何でも自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、キレやすい子供となりやすい。既に社会問題化しているのはこのせいもある?
    12.病気、怪我等で体調を崩した時、近くにトイレがあると助かると思ったが、そんな体調の時は2階に上がれないから1階の和室で養生する。結局2階のトイレは使わないこととなる。
    13.芳香剤のにおいが寝室まで侵入し、気になって寝られない。
    14.2階の子供部屋と2階のトイレの往復が頻繁となり、娘が妊娠していても顔を合わせないから気付かない。悲惨な事件はもう起こしてもらいたくないですね。
    15.
    16.たかだか4~5人家族なら2つもトイレがあると邪魔になる。その証拠に学校では500人に対して便器が7個、沢山欲しい病院でさえ入院患者100人に対して5個、スタジアムでも5万人に対して20個です。計算すると学校では70人に1個、病院では20人に1個、スタジアムでは2500人に1個の割合です。
    病院でさえ20人に1つで足りるのです。
    17. トイレのトラブルリスクが増大する。

    まだまだありますが、
    これ以上は勘弁してください。

  18. 941 匿名さん

    >>940さん

    いつもの貼り付けですね。
    これらは、既に全て否定されています。
    前スレ読んでくださいね。

    もっと別の納得できる理由をお願いします。

  19. 942 とくめい

    ページ開いたらコーヒー噴いたww
    またそれを出してきましたかw

    >>940さん

    >どのように「便利」なのでしょうか?
    >どのような時に「便利」を感じるのでしょうか?
    >利便性はどこにあるのでしょうか?

    それについては>>852さんを参照してください。

  20. 943 匿名

    別に便利なところを説明してあげる必要はないんじゃない?
    説明したって、どうせ解ってくれないんだから。

    それに、便利と感じるかどうかは人それぞれ。
    「あなたに必要なくても、オレには必要なの!以上!」
    で終わる話だよ。

  21. 944 匿名さん

    いやはや、
    購入検討者に情報を提供する気が無いんだね。

    >2階トイレを便利に使っている人

    >どのように「便利」なのでしょうか?
    >どのような時に「便利」を感じるのでしょうか?
    >利便性はどこにあるのでしょうか?

    もう一度聞きます。
    これについて購入検討者へ伝える利便性はないのですね?
    せめて2~3項目でもいいのですが・・・・
    やはり無しですか。トホホ。


  22. 945 匿名さん

    できれば、即座に突っ込めないような、屁理屈でない、
    2階トイレを便利に使っていない人をうならせる様な、
    2階のトイレが必要だと感じさせられる内容を1つだけでもいいので示してみてほしいですね。

  23. 946 匿名さん

    >ほーら掃除しないから汚くて臭いんじゃないの。
    >早くしてきなさい!

    なぜ使いもしないトイレを掃除しなければいけないのでしょう。
    不要なトイレがあるから掃除しなければならないんです。

  24. 947 匿名さん

    >>944>>945さん

    既に、沢山出てますね。
    前スレや、このスレの過去レスをお読みください。

    それよりも、貴方がこれまで無視し続けた沢山の貴方の主張の矛盾点についてお答えくださいね。
    多分、それにお答えいただければ、議論も少しは出来るようになるのかと…。

    沢山の宿題があって良いですね。
    では、頑張ってください。

  25. 948 匿名さん

    >>947

    >>852さんが分かりやすく丁寧に書いてくださってます

  26. 949 948

    間違えました
    >>944へのレスでした

  27. 950 うん個だいすき

    使ったまま掃除してないから匂うんだよ

    使ってなけりゃそんなに掃除に時間かける必要もない



    まあ、そんなに掃除するのが嫌ならトイレは一つに限る

  28. 951 匿名さん

    >掃除するのが嫌ならトイレは一つに限る

    購入検討者にとって有益な情報をありがとうございます。

    掃除が嫌というより、
    掃除しなくなるが正しいのでしょうね。

    車も洗車をするのは新車の最初のうちだけ。
    2階のトイレも容易に一緒の事だと気付きますね。

  29. 952 匿名さん

    洗車しない
    トイレ掃除しない

    不潔な人がいますね、ここ。

  30. 953 匿名さん

    便利な理由を知りたいと言うから>>852を貼ればスルー。
    そして話を掃除にすり替える。(←今ここ)

  31. 954 匿名

    >>852が読めないのかな?

  32. 955 匿名

    やたら、「洗車しない」「トイレ掃除しない」と連呼してるが、不精な自分を基準に決めつけするのは良くないなー。
    オレは二週に一回は洗車するし、トイレ掃除は週イチ以上。

    そもそも、トイレ掃除って面倒くさいか?
    別にウンコ撒き散らしてるわけでもないし、自分の部屋の掃除の方がよほど面倒くさい^^

  33. 956 匿名

    同じ主張を繰り返し矛盾は放置
    引用はレス趣旨を無視
    都合が悪い反論も無視
    一見議論っぽいから削除されない

    よせばいいのにムキになる
    よせばいいのに反論する
    絶対に回答されないのに…

    それでもおばさんワールドから抜けられない
    あなたは立派なスレ中毒

  34. 957 最近おぱさん応援団みませんね?

    >>953
    それすらもどうせスルーだろうな( ̄∀ ̄)

  35. 958 匿名さん

    >同じ主張を繰り返し矛盾は放置

    言っても無駄ですからスルーしましょ。

    しかしマンション暮らしの人は99.9%の家庭でトイレが一箇所で、
    何ら問題も起きていないのに、
    一戸建てでは2箇所目のトイレも欲しいって言い張る、
    この矛盾だけは解明したいです。

    素朴な疑問ですね。




  36. 959 匿名

    >>944 さん、

    >>852を書いた者ですが、これでは理由にならないのですかね。
    それともあなたにとって認められない理由でしたでしょうか。
    もしくは、私は日本語で書きましたが、何らかの理由で読解が難しかったのでしょうか?
    せっかく返事した理由に対して無反応のようなので残念です。

  37. 960 匿名

    「マンション」の「99.9%」が「何ら問題ない」とする根拠と、それと一戸建ての二階トイレを比較する意味を解明してほしいです。

  38. 961 匿名

    >「マンション」の「99.9%」が「何ら問題ない」・・・一戸建ての二階トイレ

    一家にトイレは2箇所もいらない、

    という「根拠」としか思えません。



  39. 962 匿名

    >>958
    あなた他板でも同じ質問されてますね。

    502:匿名さん
    [2011-02-19 15:21:03][×]
    >あなたが夫婦で刺身を食べたと仮定しましょう
    どんな仮定をしても、
    マンションではトイレが1箇所で何ら問題も起きていないのに、
    なんで一戸建てだと2箇所も必要なの?
    の答えは出てきません。
    2階のトイレとは、
    所詮そのように必要性がないのかもしれませんね。
    ならいっそのこと、
    最初から2階のトイレは、
    プランから外した方ががいいのではないでしょうか。



    解答している方がいらっしゃいますから御覧になって下さい。
    ということで、このスレでの解答は不要ですね。

  40. 963 匿名さん

    マンション住まいですが問題は起きてますよ。
    まあ生死に関わるほどの問題ではないですが。

  41. 964 匿名さん

    >>958

    >しかしマンション暮らしの人は99.9%の家庭でトイレが一箇所で、
    >何ら問題も起きていないのに、

    問題が起きていないという、客観的な情報源、根拠を示してください。

  42. 965 匿名さん

    >>一戸建ての二階トイレを比較する意味を解明してほしいです。

    比較対象外なのは分かってると思いますよ。
    しかし当人曰く>>マンションは99.9%の家庭でトイレが一箇所

    ・・・だそうなので階段の有無等をすっ飛ばして惚けてるだけだと。

  43. 966 匿名

    主観的な思い込みと決め付けしかないでしょう。

  44. 967 匿名さん

    >問題が起きていないという、客観的な情報源、根拠を示してください。

    ではどんな問題が起きているのですか?
    具体的な情報源、根拠を示してください。

    マンションで生活している人は、問題を我慢をして生活してるのでしょうか?
    そんな我慢できない問題なのに、なぜ未だにトイレが1つのマンションが多いのでしょうか?

    それから、申し訳ありませんが、>852は答えになっていませんし、自演も見られましたので
    スルーさせていただきます。

  45. 968 964

    私は問題が起きていると言ってません。
    ただ、あなたは、

    >しかしマンション暮らしの人は99.9%の家庭でトイレが一箇所で、
    >何ら問題も起きていないのに、

    と断言されてますので、その情報源、根拠を示してほしいとお願いしたまでです。
    断言するからには、それなりの根拠があると思います。

    問題が起きていないという、客観的な情報源、根拠を示してください。
    お願いします。

  46. 969 匿名

    質問に質問してどうすんだ(笑)

  47. 970 匿名さん

    >>967

    別に起きているとも起きていないとも言ってない

    具体的な例も挙げずに起きていないと言うから根拠を聞いている

    逆質問で議論から逃げたいなら
    最初からそう主張しなさい

  48. 971 匿名さん

    ・自分に納得のいかない答えはスルー
    ・人それぞれなのに否定、反論
    ・ソースも出さずにマンション世帯の99.9%の家庭でトイレが1つ論


    ほんっと困ったちゃんだね~。
    トイレが1階に1つでも別にいいんじゃね?
    貧乏って言う人もたまにいるけど
    気にしちゃいかんよ~。

  49. 972 匿名さん

    >問題を我慢をして生活してるのでしょうか?
    その通り。
    1箇所だと家族が使用中はずうっと我慢し続けなければならない。
    あなたのようにね。

  50. 973 964

    >>967

    >マンションで生活している人は、問題を我慢をして生活してるのでしょうか?
    >そんな我慢できない問題なのに、なぜ未だにトイレが1つのマンションが多いのでしょうか?

    我慢できない問題だとは誰も言ってないし、我慢できない問題だったら、
    マンション買う人がいなくなるか、マンションにはトイレが2個付くようになりますよ。
    需要と供給ってそういうものですよね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸