- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
売れ残りマンションの名前と個数を募ります。
売れ残りが多いほうが、いい部屋が残っているかもしれないよ。
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
[スレ作成日時]2010-10-19 23:14:44
売れ残りマンションの名前と個数を募ります。
売れ残りが多いほうが、いい部屋が残っているかもしれないよ。
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
[スレ作成日時]2010-10-19 23:14:44
まさか弱小物件がアウトレットに流れたことをもう忘れたのか?
最近の大規模物件で完売したのってどこ?
ファインコート旗の台
田無のヴィーガーデン ザ・レジデンス796戸、板橋のプラウドシティ池袋本町785戸が完売。
三鷹の野村のタワーは竣工7ヵ月で570戸中250戸ぐらい残っているという噂。噂だけどねぇ。
ニコタマは200説と300説あるが、どっちだ。
スレ主の意向は「名前と個数」だから戸数をちゃんと書こう。
一通り大御所が出尽くしたら誰かランキング作って欲しいわ
俺はやらんけど
六本木や麻布なんて相当空室率高いみたい
「なんだか悔しいマンション」
これ正解だわ
まさに鬼城
率のランキングと数のランキングが欲しいですね。
ちょっとこれはツラいな
15年前くらいのバブル崩壊のころみたい
湾岸なんかよりどりみどりでしょ!
ガラガーラ!
できればもうちょっとマンション名を正確に書いてくださると
多くの人の参考になるかと思います。
武蔵野タワーズのクロスはプレミアムの30,31階は14戸のうち6戸しか入居していません。高いからですかね?
武蔵野タワーズは野村の営業さんが言ってたミニバブル中の予定価格のまま、
売り出しましたからね。
ミニバブルの後で。
5000万の未入居2つで500万
ブローカー指値
最後はそれ?
都に安く買い取ってもらって都営賃貸かな
豊洲ぐらいの坪単価300万、グロスで7000万以下が中心なら一声500万の指値で決まるかも知れないけど、
アトラスタワー六本木みたいに坪単価600万以上、グロスが1億を超える完成在庫は相場に合わせたら5000万とか1億以上とかの値引きになる。それでも厳しいだろうけど・・・
夜は1件だけ真っ暗で怖いし
千歳船橋のシティハウスも、四天王の一角でしょうね。
スレ主です。
売残り物件は、実物を見てから購入できるし、値切れるかもしれないので、お得なのです。
がんがん見に行きましょう。
皆様から頂いた貴重なご意見をまとめてみました。
残戸数が書いていないものは、売残戸数を、売残割合が10%になるように決めています。
暫定版なので、情報をいただき次第更新します。
間違えていたら教えてください。
物件名 売残戸数 販売戸数 売残割合 デベ 所在地 竣工
アトラスタワー六本木 20 44 45.5 旭化成 港区 平成21年12月
二子玉川ライズ 200 899 22.2 東急 世田谷区 平成22年4月
クレストプライムタワー芝 100 462 21.6 ゴクレ 港区 平成19年8月
アクシア上用賀 6 53 11.3 豊田 世田谷区 平成21年3月
シティハウス世田谷桜丘 12 112 10.7 住友 世田谷区 平成20年9月
パークタワー上野池之端 18 175 10.3 三井 台東区 平成22年8月
シティテラス目白 30 293 10.2 住友 豊島区 平成20年3月
シティタワー麻布十番 39 382 10.2 住友 港区 平成21年5月
パークコート赤坂 47 463 10.2 三井 港区 平成21年6月
グローリオ蘆花公園 37 365 10.1 セコム 世田谷区 平成21年9月
勝どきビュータワー 33 328 10.1 ゴクレ 中央区 平成22年11月
パークコート麻布十番 36 360 10.0 三井 港区 平成22年5月
武蔵野タワーズ 57 570 10.0 野村 武蔵野市 平成22年1月
大崎ウエストシティー 108 1084 10.0 住友 品川区 平成21年8月
パークタワーグランスカイ 61 613 10.0 三井 品川区 平成22年6月
なんか並べてみると面白いかも
てか、正確な残戸数なんてわかんないんだから、別に粗くても問題ないでしょ
調査会社の調査って何ですか?具体的に教えて下さい。調査会社名も教えて下さい。
ネガラボ
売れ残りって これの事
選り取り見取り
即入居可ww
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/13112/?lc=03&...
>>52
45の数字は不動産経済研究所の数字を元に
公式サイトで現時点で売りに出ている数を確認して調整したんじゃないかな?
他に東京カンテイ、MRC、マーキュリーなどが同様の調査をしている
マンション販売ってのは精神衛生に最悪な仕事だね。
犯罪とは呼ばないが脱法ビジネスそのもの。
買えません
より悲惨な
売れません
前者は原価かかってない。(笑)
54,55
可愛そうなお人だ。
ここに名前の出ているマンションの板を見てると、完成在庫で何年も売れ残っているのに、人気だとかもうすぐ完売とかしつこいくらい書き込みがある。マンション営業ってレベル低い人間がやってるって思うわ。
売残戸数で不明は10%したってのはアウトです。今時9割売れていれば売れ残りマンションじゃなくて、よく販売頑張りましたねマンションになってしまいます。スレ主さん腰が引けてる?
住宅費かからないって、ホームレス?
都心ってだんだんゴーストタウンが進んでるよね。特に麻布のあたり。
夜とか一人で歩くの非常に危ないよ。
昔の名前を知ってますか?
狸の穴って書いて マミアナと読んでました。
30年ほど前 地名変更しました。 ズルイヨ
価格は、平成14年~17年が低く19年~20年が高ピーク。今の売れ残りの起因。
平成25年頃が安定期?最近不景気が加速してる。
株が上がれば景気回復だから1ドル80円以下を目安にドル仕込みするといいらしいがどう思う?
埋立地に大量に残ってます。
来年の供給予定とその価格を考えたらまだまだ下がるでしょう
ここに名前の出てる物件は残念だね
埋め立て地の売れ残りは施主は織り込み済みじゃないの?
早合点した住民や転売ヤーは気づかなかっただけで。
地下になんか住めないよ、低層長屋
大崎ウエストシティタワーズの酷いよね
大崎のシティタワーズは1100の戸数に対し30切ってるから最近の大規模物件では大健闘だよね。それより厳しいのは、五反田のグランスカイは700戸規模で100以上残ってるし、賃貸も多く募集してる。有明のBMAもかなりの年数売り続けている。大規模物件は完売が難しい。
>大崎のシティタワーズは1100の戸数に対し30切ってるから
住民か?必死だなw
本当はまだ50以上残ってるよ
グランスカイは売れ残りも多いけど駐車場の契約率もやばそう。
必死なのはわかるけど、大崎の競合物件叩きはウエストシティタワーズのスレでやれ
完成在庫が1年以上残っている大崎ウエストシティタワーズは売れ残り物件スレにふさわしいよ
昨年の夏に完成して、まだ50戸以上残っているんだから
【大崎ウエストシティタワーズ ~yamanote-direct~】は不人気売れ残りマンションです
築1年以上過ぎてまだ売れ残っているマンションは 負け 組 だよね
じゃ、大崎は
***って事で。
次のネタは?
グラスカって、結構残ってるの?
8期4次って書いてあるから長く売ってるんだね。
↑
さすがみついの番犬は
良
よく訓練されてる
大崎は大人気だよ。
大人気の物件が竣工後一年経って50戸も残るものかよw
マンションの価格と規模は違うから、比べては難しいよ。
でも入居開始から1年を過ぎて50戸以上売れ残っていたら
売れ残りマンションでしょう
【大崎ウエストシティタワーズ ~yamanote-direct~】
いつまで経っても売れませんね。
それも高額の部屋は。一度は値下げしているのに。
105はウソ
レス早いねぇ
全部のスレの監視をするバイトなのかい
大崎ウエストシティタワーズが一度値下げしたり、売れ残っているのは事実だと
聞いているよ。住民から・・・
ところで売れ残りチャンピオンは竣工しているのに3ケタの売れ残り数を誇る
五反田グランスカイということで宜しいでしょうか。
違う。クレストプライム芝ですよ。入居数=他のマンションの売り残し数
そうゆうスレじゃあないんだよ。
空気嫁
なんでキミの
【大崎ウエストシティタワーズ ~yamanote-direct~】
が売れ残り認定されているのか考えてな
築1年過ぎて、毎週毎週スーモに【P2台以上契約可】って
どれだけ入居者いないんだよ。
駐車場設置率50%で大崎のタワマンで一番設置率が低いのに
大崎は便利だから、車、自転車、傘は要らない。
112
ここは業者が反論する板ではないよ
競合業者の物件をグダグタネガる板でもないな
115 うるさい
たしかに大崎ウエストシティタワーズみたいに駐車場が5割しかないのに2台契約できるって宣伝していると
入居から1年すぎているのにまったく売れていないってわかっちゃうよねぇ
ただ駅があれだけ近くて車が要らないって人が多いだけじゃないでしょうか。
毎日乗る人は別にして週一もしくは月に何度かしか乗らない人なら
レンタカーで十分かと。
維持費だって馬鹿にならないですもんね。
そういったところを読み違えて5割もの駐車場を作った不動産屋さんの
読みがまずかっただけのことだと思いますが。
完売直前ネガは多いね。
五反田グランスカイは駐車場契約率20%以下らしいが。売れ残っているから仕方ないか。
捏造情報書いてまで大崎の不人気物件の話題そらしをしたいらしいな。程度の低い大崎住人の得意技だな。
大崎の駐車場契約率を調べたら15%らしいぞ。
124
違うよ。なんで不合理の数字を出ましたか?目的は何ですか?
目的は皆に相手してほしい、だけでしょ。
掲示板なら自分の言ったことに反応してくれるからね。
五反田のこと書くと必死な反応(中身はナゼか大崎ネガ)が凄いね。数字も捏造するしタチが悪い。
欲しくて欲しくてしょうがないんです。
129は変なおじいちゃん
その必死さが、気持ち悪いんですよ
三井の五反田も来年売れ残っていたら同じように叩かれるとおもいます。
大崎ウエストシティタワーズが築後2年目になっても大量に宣伝をしていて、キャッチコピーが
駐車場2台契約できます
売れ残っていることは事実でしょう
契約二台はお金持ちね客さん向けなの。国産と外国車一台ずつ。
↑
自分に言ってるの??
竣工後1年経過してもまだ50戸も残っている大崎ウエストシティタワーズこそ、
売れ残りマンションの名にふさわしいでしょう。
1084戸ですから、人気マンションだと思うよ。
竣工後1年経っても売れない部屋は大幅値下げでもしない限り売れないでしょう
クレストプライム芝へ行ってよ。後、赤坂、六本木のタワーへどうぞ。
アトラスタワー六本木
>>102
常盤台も確かにずっと売ってるイメージありますねえ。
今年初めくらいだったかな?板橋プラウドのMR見に行った帰りに、
「タクシーでモデルルームまでご案内しますよ!」って声かけられたのを覚えてます。
アウルタワー東池袋
大崎ウエストシティタワーズ
五反田グランスカイ
大崎ウレノコリィタワーズ
言ってみたかっただけw
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
五反田グラスカ 竣工してもスカスカタワー
アトラスタワー六本木のチラシを見たら、駐車場2台契約できますって書いてあった
これって、大崎ウエストシティタワーズのイチオシのキャッチコピーだったのに………
パクリやがって
大崎ウレノコッタタワーズの方が売れ残りの先輩なのに
ルールを守れよ
148,151へ
病気?
そうなんです。
大崎ウレノコッタタワーズって、とてもセンスあるねw
しかしお前さんいろんなとこで大崎ネガ書きまくってるが大丈夫か?
それもワンパターンの駐車場ネタ。
154へ
あなたは嫌いですけど、許せます。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスは一体何があったの?
二子玉川ライズタワー&レジデンスは転落事故があったらしい
病院は足りないよ。
誰が最新情報をupdateします?
販売数 売り残り数 売り残り原因
もしスミフの営業さんが見ていてくれるなら、
大森のシティハウス大森(?)がどうなったのか教えてほしいです。
竣工から2年位経っても30戸中、5戸位しか売れていなかったような?!
賃貸に出ているなら住んでみたいのですが、周りの不動産屋さんもよくわからないみたいで。。。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスは残戸数270です。
大崎見たけどあの値段で大崎を選ぶ意味がわからないなあ
品川勤務の仕事好きくらいでしょあの土地選ぶのって
どこまで便利だよ。通勤、通学など。
大崎駅直結のタワーマンションが坪単価400万で買えるなんてリーズナブルですよ。
今回も大人気で抽選ですしね。
東急沿線の綱島駅の住友のマンション売れ残っているみたいです
ゴールトクレストの芝のマンションは、高速を走っているとよく見えますが、夜電気がついている部屋は少ないです、どうするつもりなのでしょう、ずっとあのままでいるのでしょうか、管理費とか支払う人少なくても平気なのでしょうか?
ゴールトクレストの池袋のマンションも、高速を走っているとよく見えますが、夜電気がついている部屋は少ないです。
ネットでいろんな物件見てたら、新築で300万円というとんでもなく安いのがあったのですが・・・
なんと20年近く前に完成した物件でしたw
バブルの頃に計画されて、20年ずっと売れ残ってたってこと?
その間ずっとモデルルームを維持してきたのかな?
なんか興味津々。
http://dominio-w6.com/outline.html
187
みついさんも赤坂や五反田や浜田山など、色々残ってるけど?
186さん、そんな物件があるんですか。
20年間何にも使われてこなかったのでしょうかね。
それはそれで中古よりなんとなく気持ち悪い気もしますが・・・
価格はとても魅力的ですし、バブルの頃の建築なら内装なども期待できそうですが。
たしかに興味津々ではあります。
場所を選ばないフリーの職業の人ならとてもお買い得なのでは。
郊外で暮らすのも夢ではないのかな。
郊外っていうか、郊外過ぎるような気が。リゾートマンションって程のロケーションでも
ないし、どういうコンセプトでこの場所にマンションなんだろうと思っちゃう。
札幌まで30分ったって駅にも遠いし。
ここ近年だと、千歳市内のマンションは中国バブルマネーで中国人に買われてるらしい。