注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】
める [更新日時] 2006-04-13 03:02:00

前スレがいっぱいになったので。建ててみました。
2ch風なタイトルですが。まったり行きましょう。

<<前スレ>>
一条工務店って・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2005-06-29 01:13:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No2【アシュレ?】

  1. 422 さむがり&あつがり

    ウチは夢の家で丸一年半ですが、全室エアコン付き。
    床暖房も考えましたが、夏は全室冷房が必要、、、と考えて
    エアコンを選択しました。
    神奈川南部なのでさほど寒い地域ではありませんが
    去年に比べると冷えますね、、、。
    特に一階フローリングの床面近くは暖気が行き渡りにくいので。
    理想は24時間暖房入れっぱなしで壁床を暖めておく事と思います。
    このところの寒波中ではしょっちゅう室外機の「霜取り」で停止してしまうので
    本当に寒い地域ですとエアコンではきびしいでしょうね。

    夜はエアコンを消して寝ていますが、
    朝方に外が零度近くても室内は十度台を保っています。
    それでも寒いですが。
    ベッドの真上に吸気口があるので冷気が直撃してしまい
    ねる前に止めるようにしています。
    深夜の吸気音も気になりますし
    吸排気口の設置場所がまずかったようです。

    冬場の湿度は確かに低いですが
    これは人間の体の方がだんだん慣れてくるようです。
    実は春〜夏場の低湿度に期待していたのですが
    こちらは普通の家並みでした。。。
    生活形式にもよるのでしょうけれど。

  2. 423

    >さむがり猫さん
    ウチもはじめは壁内配管が良いなと思っていましたがエアコンの配管は
    銅チューブで時間と共にもろく、固くなるらしく、
    5〜10年後にエアコン買い換え時に再使用できないらしいです。
    買い換えの時壁内だと埋め殺ししなければならないと言う話があがり、
    やめました。

  3. 424 さむがり猫

    和さん

    おもわずPCの前でフリーズしてしまいました…。

    >5〜10年後にエアコン買い換え時に再使用できないらしいです。

    そうなんですか?
    これは大問題発生です。
    外観云々と言っていられないかも(かな〜り動揺してます…)

    営業の方は何も言ってなかった。と言うより再使用できると思い込んでたので
    聞きもしなかった自分が悪かったのでしょう。

    早々に相談&検討です。

  4. 425 Hikaru

    >さむがり猫さん
    我が家でも、将来的には埋め殺しになるといわれ、考えてみれば確かにそうなので納得してしまいました。
    実際の所、エアコンの取り付けに際して多くの量販店が配管を含めた無料サービスを謳っているのは、パイ
    プが半永久的に使えるものではないことを意味していますし、実際、金属は膨張・収縮を繰り返すわけで、
    当然金属疲労を起こし、ひび割れてくるのですね。そう考えると簡単に「あこがれの壁内配管」は断念でき
    ました。パース図でも化粧カバーの色をうまく選択すれば違和感なく感じられましたよ。エアコンは15年
    くらい保つとしても、どのみち寿命が来ます。その時穴の位置を悩んだり、高断熱保持の心配をするよりは、
    と思いました。

  5. 426 k.k

    こんにちは
    早速ですが、夢の家Ⅱとは何でしょうか?
    私共も12月末に契約して先日第1回目の打ち合わせをしたばかりです。
    やっと私たちもみなさんのお仲間になれると思いうれしく思っております。
    よろしくお願いします

  6. 427

    夢の家IIについて先月の段階で担当の営業さんに聞いてみましたが
    まだ上からの説明が無くあまりよくわからないとのことでした。
    ただ、熱交換型の換気扇が付くのはいいなぁ...と言っていました。
    ウチ(引渡前です)に付けてくれ...と言いましたが、期待しないで下さいとのことでした。

    k.kさん、がんばって良い家を建てて下さいね。
    ウチは引渡前ですが...大満足しています。

  7. 428 さむがり猫

    >Hikaruさん

    主人に壁内配管のリスクについて相談しようとしたら
    「知ってたよ」との返答が帰ってきて、思わず「へっ…??」
    自分だけが知らなかったようです。

    どうやらこのまま壁内配管で行くようです。

    考え方にも夫婦間で微妙に違っていることも多々ありますね。
    「これだけはどうしても譲れない条件」が共にありますので、
    この件は譲歩する事にしました。

  8. 429 k.k

    >和さん
    早速ありがとうございます。
    来週にでも担当の方に聞いてみることにします。
    うちは主人が外観にこだわっているので、一条らしい外観というよりは、ブリアールにちかい感じに仕上げることに
    なっているのですが、本当に一条でできるのかいまだに半信半疑です。
    がんばっていいお家作っていきます。
    またいろいろ勉強させてください

  9. 430 なー

    一条工務店の夢の家で建てられた方、
    だいたい、坪いくらぐらいでできましたか?

  10. 431 Hikaru

    >なーさん
    何を以て「坪いくら」とお返事すればよいのか、わかりません。ぜーーーんぶのコストを坪数で割れば、契約時の
    「坪いくら」よりも10万円方上がることは確かでしょう。オプションもつければ、もっと行くかもしれませんね。
    営業さんに尋ねてみられるのがよろしいかと思いますよ。

  11. 432 な-

    すいません…。質問が初歩的で。

    ぜーんぶのコストというのが、まだまだ理解できていません。
    このメーカーさんは、オプションの少ない(限りなく標準設備で家が建つ)
    ということを営業さんが仰っていました。
    建物価格+で必要な経費というのは、外構以外にどんなものが出てきますか?
    土地代以外に、どれくらいの予算を立てるべきかで悩んでいます。

    想定 土地30坪 建坪32坪 程度を考えています。

  12. 433

    >k.kさん
    ウチも外観にも大変こだわりました。
    一条の内装は気に入っていましたが
    外観は気に入っていませんでした
    (ここで言うのも何ですがあのレンガによる”the・一条”という感じのもの)
    そこでレンガは使わずに全面白のレナラック塗装とし、窓の配置を1F/2Fすべてそろえることで
    一条っぽさを無くしました。
    ブリアールの実物を見たことはありませんが
    塗り壁はすごい汚れている戸建てを目にしますね。そのへんどうなんですかね??
    >なー
    坪いくら...の中には標準基礎しか入っていません。
    ウチは地盤が弱かったためソイルセメントが必要で200万弱しました。
    あと、浄化槽もかかり50万以上かかりました。そういったのをあわせると結構いきますよ

  13. 434

    呼び捨てになってしまいました。
    【訂正】>なー→>なーさん
    ですね。
    失礼しました。

  14. 435 愛知子

     なーさんへ
     家(夢の家)を建てるには、概ね次のとおりの予算が必要かと思います。
      本体工事費  建坪×54万円
      電気、インテリア  50万円(照明・エアコン・カーテン)
      屋外給水・排水   70万円(水道・下水接続費)
      オプション費  標準以外の場合
      外構工事費   門塀、駐車場、庭など 

  15. 436 さむがり猫

    なーさんへ

    我が家も見積の段階ですが、
    建物本体工事
    付帯工事【確認申請費・仮設工事(電気・水道・トイレ)】
    標準仕様外工事【基礎・屋根材変更等】
    その他の工事【カーテン・照明・エアコン・電気工事追加分等】
    を合計して坪数で割ると大体60万くらいかな。

    みなさんがおっしゃるように一概には言えないですね。
    基礎も地盤の状態によっては高くなったりしますし、
    標準外の設備に変更すればそれだけ価格も上がってくるようです。

    逆に建物本体価格以外は施主施工でもOKだと言われたものもありますから
    自分で価格の比較をして安い方を選ぶことも可能なようです。

    >限りなく標準設備で家が建つ

    建つと思いますが、カタログを見たり展示場を見たりすると
    あれも・これもと欲が出てきてしまうんですよね(苦笑)

  16. 437 4567

    突然失礼!

    435さんに補足

    なーさんへⅡ 
    ざっくりですがまだまだあります。

    ①火災保険 40万
    ②水道引き込み 30万
    (自治体によって違う?)
    ③ガス引き込み??万
    (ガスは高そうです。だからといってオール電化にするとオプションで+α万)
    ④届出・印紙などの諸経費 80万(預け金)
    ⑤夢の家仕様 述べ床(坪)×2万(一応モニターです)
    ⑥付帯工事 45万
    (仮設費用、特別運搬費ってのがある)
    ⑦ローン諸費用 ??万
    ⑧確認申請 30万

    細かいものや建築の条件によって必要になるものはほかにもあります。
    ②と③は建替えや分譲地ではいらない場合もあるでしょう。
    照明・エアコン・カーテンは一からそろえると
    もっといるような気がするなぁ。

  17. 438 Hikaru

    照明・エアコン・カーテンで我が家は150万近く行きそうです。というのも、永いアパート暮らしで、
    すべて新調予定だからです。後、テレビと洗濯機、これは先日衝動買いで液晶とドラム式を手配してしま
    いましたが、50万かかってしまいました。これも10年選手の洗濯機を買い換えたいという家内の要望も
    あってのことでした。後は初めて経験する「リビング」空間でテレビを楽しむためのソファとテーブル、
    ・・・・・ここまで書いてきて、ちょっとウンザリしてきました。伊藤博文さんて羽根が生えていたんで
    すねぇ・・・。

    土地の条件によっては433に和さんも書かれていた地盤改良の他にも、道路との境界に擁壁を作らないと
    いけない場合があり、我が家ではこれに220万ほどかかっています。外構も土地の条件により様々変
    わってきますね。このあたり、当初は全く見えていない隠れ予算です。尋ねても、担当さんも答えにくい
    らしく、結局は引き渡し直前になってアップアップ言っている始末。ローンの組み方次第では「保証料」
    や代書士費用も必要になりますが、これも**になりませんね。軽く50万は超えます。本体以外の条件
    で我が家は7−800万余計にかかっている計算になります。担当さんの気楽な言葉には要注意です。

  18. 439

    別のHMでは家の本体価格(坪○○万というやつ)に家の設計費が含まれていなかったところもあります。
    坪○○万という言葉で、他のメーカーと比較するのはすごく難しいですよ。

  19. 440 3月地鎮祭

    うちの場合、最大の予定外の出費は水道引き込みです。

    なんと目の前の道路に本管が無く58m先の道路から延々と道路に穴を掘って引かねばならなくなりました。
    これで130万円です。

    照明・カーテンは合わせて60万予算で考えていますが、いろいろ妥協は必要になりそうですね。通販や量販店で買っても
    コネクタ敷設には2500円ほど取られるので、思ったほど安くならない場合もあり悩み中です。

    ガスはプロパン地域なので逆に引き込みは無し。
    それどころか給湯器をガスや山河支給してくれて、工事費も持ってくれました。
    オール電化に押されているのでガス屋さんも必死の模様です(笑)

    参考までに、ローン費用から消費税などまで含めた本当の総額を坪数で割ってみたら
    73万円弱と出ました。
    ちなみに外溝は入ってません。
    改めて見ると結構な金額ですよね・・・。
    他のHMさんで、いきなり坪70万とか言っていたところは最終的にどんなになっちゃうんでしょうかね。

  20. 441 風来坊

    セゾンF(I-HEAD)で7LDKの約60坪です。
    かかった費用は概ね次のとおりです。
    建設の邪魔になった納屋の解体費・・・31万。
    本体・・・3,900万(内600万程がオプション)。
    照明・エアコン6台・カーテン(インテリアイチジョウ)・・・176万。
    外構工事費・・・250万。
    保険(火災+地震)・・・80万(火災は30年一括払いで70万、地震は5年毎に更新で10万)。
    以上合計で4,437万となります。

    うちは田舎ですので浄化槽をつけなければなりません。
    市から41万の補助金が出ました。
    それと預かり金の返金として、一条さんから53万が返ってきました。
    これらを差し引き、結局4,343万かかったことになります。

    家を建てようと思った当初は想像すらしていなかった金額です。
    いろいろと設計を考えているうちに、あれもこれもとつい欲しくなるものです。
    額が大きいので、金銭感覚がマヒしちゃったようですね。

    ただ、外が0℃となった今朝も部屋の中では15度ほどありました。
    何の躊躇もなくふとんから出ることができます。
    まったく前の家では考えられないことです。
    高い買い物になってしまいましたが、本当に満足しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸