注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬県にあるハラサワってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬県にあるハラサワってどうですか?
らら [更新日時] 2022-06-01 22:56:43

群馬県にあるハラサワに興味があります。全館空調HASの家を売りにしています。安くて全館空調の家が建てられればいいなぁと夢が広がっていますが、どなたかここの会社で建てた方、知っている方ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2006-06-11 09:54:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬県にあるハラサワってどうですか?

  1. 9 匿名

    社員さん本当にたくさん辞めてしまったみたいですね。こちらのメーカーさんで家を建てようか考え中ですが、会社の内部事情があまり良くないみたいなので迷ってます。建てた後に担当者が辞めてしまって引き継ぎとなっても困りますし…ここ何年かで社長さんが代わって、大分落ち気味みたいですね。実際、評判はあまり良くないです。でも、全館空調など他にはない特徴が気に入ってます。

  2. 13 匿名

    hasって名前良く聞くけど、どこかのパクリ?

  3. 14 匿名

    確かにHASって使ってる所多いね。

  4. 15 ご近所さん

    すごいブラック企業らしく、社員の離職率がたかいため 家を建てたあとのアフターがないどころか 担当者が変わっていて引継ぎもされていないため、修理などの相談も出来ないらしいです。

  5. 16 匿名さん

    なぜ離職率がたかいのか?それが問題だね。
    まぁそんな感じだから円満退社ってのも少なそう。
    何人やめてるか知らんが、退職者とその周り関係者、知人は膨大な人数。
    地元企業で・・・自分で首絞めてるよw
    おまけにアフターまで・・・。それだけは勘弁願いたい。

  6. 17 匿名

    ここは2代目社長になってから評判悪いようだ。離職率が多いという事は、社員への待遇が悪いか、社長に何か問題があるのかも??

  7. 19 匿名

    あんな立派な自社ビル建ててるんだから、仕事ないと倒産しちゃうな。
    だれか可哀想だから、新築を依頼してやれば?

  8. 20 匿名

    こちらのモデルハウスを見に行って来ました。輸入住宅ってお洒落ですね。憧れです。まだこちらで購入しようか迷ってますが、他にオススメな輸入住宅の会社がありましたら教えてください。

  9. 21 匿名

    最近ハラサワホームについて急になる点があったら教えてください。

  10. 22 匿名さん

    実際に建てました。
    進めません。
    アフターフォローも良くないし、クレームtelでの態度も日に日に開き直り
    社長はtelにも、出てこない。
    出来れば進めません。

  11. 23 匿名

    知り合いが二人ほど勤務していました。
    内勤の事務と展示場のスタッフでした。
    他の大手の住宅メーカーと比べると、価格が高いのは周知の通り。
    勤続年数が長い人も居るようです。その方は、営業担当ですが、月平均三棟以上販売しているようなのでかなり優秀な人だと思われます。

    若社長はアメリカの大学で経営を学んできたとかで、住宅建築や営業は素人でしょう。
    典型的な三代目社長と思われます。

  12. 24 いつか買いたいさん

    建てた方のご意見聞かせてください。

    実際、HASだけで夏も冬も快適ですか?
    掃除面倒じゃないですか?
    坪単価おいくらくらいでしたか?

    こうすればよかったとか、注意点も教えてください。

  13. 25 匿名さん

    終わった会社でしょw
    時代の流れに逆らってる。
    省エネの観点から全館空調の本家アメリカ、カナダでも
    日本の各室ルームエアコンが注目されてる。って事w

  14. 26 いつか買いたいさん

    どういうこと?

  15. 28 無名

    電気代がヤバいです。
    三年経った今…凄い後悔してます。
    太陽光発電全て食われてしまいます。
    安く安く仕上げてしまったらなんか建て売りと変わらない外観と室内です。
    担当者も辞めてしまったし。最悪。
    しかも、極寒だと室外機が止まって寒い。サポートにTELしたら頭が弱そうなのが出て話にならないし。なんだ、有料点検って…
    高いローン払ってるのが馬鹿馬鹿しい。

  16. 29 購入経験者さん

    ここサイテーです。
    デザイン性だけで後々の事まで考えてないし、会社のフォローが全くありませんよ。
    同時期に建てたミサワの友達は今だに会社からフォローがあると言ってましたし。。。

  17. 30 匿名

    >>25
    全館空調は最初は良かったけど、エアコンが度々故障するし、メンテナンスは直ぐ対応しないし、電話してもクレーム対応がなっていないし、はっきり言って失敗です。
    電気代は高いし最悪です。
    現在は、知り合いの設備会社にお願いして、各室エアコンにしました。省エネタイプもあり、さほど電気代もかかりません。
    ハースの家はオススメできません。

  18. 31 匿名はん

    この会社ヤバイです。先日社長に会いましたが、同時刻ダブルブッキング(・_・;しかも、呼び出しといてです。は?何様だ?クレーム出たら、保険使える?コレの一点張り……。は?この会社、そんな仕事ばっかしてるのか?怖すぎて関わりたくないので、さっさと帰りました。当方建築士ですが、まだ、こんな経営してるヤバい会社生き残ってるんだと…。ドMで散財したい方には、オススメです。

  19. 32 建てましたよ。

    40坪の二階建てを建てて9年になります。
    家族全員アレルギーなので空調システムで年中快適なハラサワホームに決めました。
    空調室のフィルター掃除をついつい先延ばしになりがちです。
    一度室外機が壊れて修理しました。
    某有名メーカーで建てた友人宅とも大差はない一般的な老朽化現象が多少ありのも普通かな?
    むしろ、私の家の方がしっかりしてるみたい。無料メンテナンスも定期的に来てくれていました。次回からは有料になっちゃうのでいくらかかるのか今から心配。
    すごくいいおじちゃんが点検、アドバイスしてくれて私の家が年数たっても綺麗だと褒めていただきました。
    気になる箇所が出てくるとすぐに電話してその都度修理に来てくれます、その業者の方が皆いい人です。
    確かに建てた当初は何なんだ?素人の集まりか?ハラサワホーム!と腹立つ事もありました。その後監督が代わり、その監督の態度が悪く不機嫌な顔で応対してくれました。部下にも横柄な態度で、修理依頼した私に当て付けか?って思いました。どこで建てても何らかの不満はあると思います。なので私は後悔してません、住めば自分の城です、私が選んだハラサワホーム。
    誰に何を言われても私はこの家が気に入っています。
    欲を言えばきりがないし、金もない。
    ハラサワホームを選んだ一番の理由はCMしてないからです。宣伝費用を無駄にかけてないのと部品1個の値段×個数で計算されてたのも予算のない私には、
    すごく助かりました。

    最近では社長さん自ら電話で対応してくれるのでこちらの言いたい事が伝わってくれたらいいな?って思います。

    無駄にクレームを言う気はありません、良くなって欲しいから要望するだけです。

    ☃寒くて起きれない、☀︎暑くて寝られない。そんな事が無縁の我が家で、猫達ちも快適に暮らしています。(笑)


  20. 33 検討中の奥さま [ 30代]

    あまり良い評判は、ないようですね。全館空調は、停電時はどうなるのでしょうか。シックハウスや暑くて中にいられないのかな。

  21. 34 匿名さん

    全館空調って電気の力でされている物…ですから、停電時は気になります。あまり停電が起きるっていうこと自体、ないんですけれども。そういう時は窓を開けていくしかないんじゃないでしょうか。これはここの家だけじゃなくて、どこでも言えることだと思われますが。

  22. 35 購入経験者さん [男性]

    20年前にココで立てました。当時は全館空調なんでなく、せいぜいペアガラス程度。地震に強く洒落た外観がウリの会社で当時はそんな悪い評判はなかったと思います。
    20年経っても今でも大きな問題はありません。
    アメリカの経営学は日本の顧客第一主義に合わないのかもしれませんね。
    先日、突然社長から、フォローの電話ありました。このスレ見てるのかな?

  23. 36 購入経験者 [男性 40代]

    類に漏れず当家も担当が退職し、引き継ぎもなし。
    アフターフォローなんて全くありませんでしたよ。

    当時ミサワ、セキスイで建てた友人は未だにフォローに訪れるとの事。

    今ではアフターはセキスイさんにはお任せしていますが、
    20年経ち余りに不具合が多いので建て替え検討中です。2度とハラサワで建てることはないでしょう。

  24. 37 購入経験者

    住宅営業なんてどこもそうなのでは。

    うちも担当からアフターフォローの電話ありました。
    力を入れだしたのでしょうか。

  25. 38 口コミ知りたいさん

    リアルな感想聞かせて欲しいです!

  26. 39 購入経験者

    建てて5年を過ぎました。
    全館空調は、暑さ寒さの厳しい季節や梅雨の時期に特に効果を発揮します。
    他のメーカーも検討していましたが、自分たちの希望がいまいち伝わらず、自分たちが建てたい家を作ろうとしてくれたこのメーカーを選びました。
    もちろん、今でも満足しています。

  27. 40 Ymca

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  28. 41 Ymca

     ハラサワホームで建てて築15年目に入りました。
     以前の家は築29年の木造建築と言うことと北側が農地であったため冬の冷気と、春の砂嵐で家の中で花瓶の水が凍ったり、朝一番に掃除した廊下が夕方帰宅すると真っ白と言うのが元の家の実態でした。
     そのため高気密住宅と全館空調が家を新築するのに必要な絶対条件でした。
     また実際に住むのは私たち夫婦と子供一人でしたが他の家族が大勢集まるためある程度大きさがありかつビルトインガレージの似合う家が同時に必要でした。
     先ずイメージに近い家を探すのが結構大変で、似たスペックのある中で最終的に2社に絞りその結果この会社にしました。
     そのイメージに近い会社に決めてからもいろんな家の見学を多数こなして頂いたり、さらに近くする提案対応のため営業さんや設計の方には完成までにずいぶんと苦労させたと思っています。
     15年住んでみてメンテナンスを含めこの家にして満足しています。
     全館空調のためそろそろエアコンの交換時期になりますがこの間月に一度のフィルター清掃以外特に手間も必要なく真夏や真冬の夜も快適に睡眠が出来ています。

  29. 42 購入経験者さん

    以前高崎市から蕨市へ電車通勤していました。
    当時は花粉症がひどくお医者さんでお薬を頂いてました。
    前橋への勤務に変更になり車通勤に変わりました。
    しばらくすると家を建て替えることになりました。
    15年前なのでどの会社も高気密住宅が多くなり今まで住んでいた築29年の家とは全く違っていました。
    その中で夫婦共々花粉症に悩まされていたこともありHASに惹かれました。
    今ではマスク対応だけで10数年花粉症対応でのお薬は飲んでいません。
    歳のせいで他の薬を飲む毎日ではありますが…。
    少なくとも気管支炎や花粉症に悩まされている方々が家を新築なさるのならば体験上HASの家はお勧めできます。

  30. 43 春日部のしんちゃん

    以前ハラサワホームで建てた者です。
    鉄骨ではなく木造住宅が好みならハラサワいいんじゃ
    ないでしょうか?
    特に全館空調は、家中トイレも含めどこへいっても
    夏は涼しく、冬は暖かい。サッシの結露はあり得なく、
    お風呂にもカビは生えないのでカビキラーキラーと
    なりました。普段人がいない部屋でも電気代が掛かって
    いると思うと抵抗ありましたけど、電気料金はオール電化
    で月平均1.2万円くらいで、思ったより安かったです。
    でも冬は乾燥が気になりますね。
    夜に部屋干しした洗濯物が朝には乾いているので、結構
    乾燥しているのがわかります。
    湿気が少ないのは家は長持ちしそうですけど、人には?
    加湿器を部分的に使って過ごしてます。

    あと、アフターフォローは確かに悪いですね。
    最近では改心したのか、アフターは熱心にやっていると
    噂では聞きましたが・・・。
    どこのメーカでもそうでしょうけど、保証期間を過ぎれば
    点検は無料でも修理は有償なので、うちには来て貰わなく
    て結構なんですけどね。

  31. 44 IIIII

    ハラサワホームで建てて数年が経ちます
    全体で考えると全館空調にして満足しています
    住み始めた頃は電気代が心配でした(いくらかな??って思ってました)
    家全体が温まってくると電気代は下がってきました
    いまでは前に住んでたアパートと同じくらいです(現在オール電化) 
    アパートは2DKでしたのでアパートと比べると広いので安いかなと思ってます 
    地熱のお陰かもしれません
    冬はストーブは必要ないです 手間も灯油代もかかりません うちはコタツもないです 
    寒い日は家に入ると暖かくて全館空調にしてよかったなあと思います
    夏は暑くて寝られないなんてありません
    一年を通してほんとうに快適ですね(冬は加湿器は必要ですね)
    月に一度フィルターのメンテナンスをしますがそれほど苦になりません

    毎日快適に過ごせてます

  32. 45 購入経験者さん

    結論からやめたほうがいいです。

    20年前にたてましたがアフターフォローーもなくリホームした際の内装の雑さは目を覆うばかりでした。

    特にに配線、照明器具の取り付けは酷く石膏ボードを適当にドライバー等で穴あけており修復するのは大変でした。

    家は後々のリフォームを考えてメーカー選ぶべきです。

    試しに住宅展示場でなくハラサワホームの本社を訪問してみると仕事頼むのを躊躇します。

    正面玄関はゴミとダンボールが散乱しており照明も受付もなく暖房もなしです。社長の感覚を疑いたくなります。

  33. 46 購入経験者

    ハラサワホームのアフターフォローに関して、この4日間の体験を報告します。

    日曜日 夕方、ビルトイン食洗機の扉が閉まらなくなる不具合が発生。(使用6年目)
        休日のため、本社のサービス受付は時間外・・。
        ダメ元で営業担当に連絡すると、この電話で修理依頼を受け付けるとのこと。(19時過ぎ)

    月曜日 別の担当から報告があり、専門業者に依頼済みなので、近々に修理日の日程調整が連絡されるとのこと。

    火曜日 専門業者より日程調整の連絡があり、明日でも可能とのこと。是非とも、明日にと依頼。

    水曜日 午後、指定時間に業者到着。1時間弱で修理完了。
        なお、故障の原因は、本体奥にある扉のロック機能の部品が故障して部品交換となった。
        扉は、そっと閉めようと反省中・・。

  34. 47 匿名さん

    全館空調システムの家をたてることができるということ。
    家の中で温度の差が出ないということだから良いなと思いつつ、ぶっちゃけ光熱費って高くなるんじゃないの?とも思いつつ。
    断熱性気密性がしっかりしていれば大丈夫だということなので
    施工の品質次第というところもとても大きそうです。
    仕上がり具合はどうなんでしょう。

  35. 48 ねるねる職人

    これからハラサワホームを検討している方に購入のご参考にして頂きたく、我が家の築2年6ヶ月が経過したレビューについて、お教えいたします。

    ①流行の全館空調
    エアコンを使用していれば家のどこに居ても気温差が少なく、特に冬の寒い時期のトイレ、お風呂、脱衣所での気温が一定のため、寒くなく、一年中、快適です。特に、全館空調の家に慣れてしまうと全館空調でない家の部屋や廊下など行き来する際の気温差が気になります。また、室内の空気が換気されているため、洗濯の室内干しでも夜に干せば、朝には乾いている場合が多いです。但し、定期的に集塵機等の掃除が必要となりますが、掃除好きな人には問題がないレベルです。

    ②電気代
    オール電化の環境で、エアコンは夏と冬しか使用せず、年間平均で12,500円程度(最小7,300円(6月)、最大14,500円(1月)です。暖房の方が、電気代は掛かります。
    太陽電池の設置も考えましたが、利点が少ないため、乗せておりません。

    ③建築費用
    建売りと比較すると割高ですが、費用対効果で妥当なところ。また、セ〇スイハウス、ダ〇ワハウス、タ〇ホームの見積より安価でした。

    ④着工期間
    約5ヶ月

    ⑤自由設計
    施主のわがままを有る程度考慮した設計は可能。但し、非現実的なところ、無駄な箇所の指摘も親身になって設計してくれました。(設計事務所担当者の差でしょか?)また、持込部材(電灯、トイレ等)の取り付けも可能でした。
    仕様打合せ期間は、週1回の打合せで3ヶ月間。じっくり時間を掛けました。

    ⑥メーカー対応
    対応が悪いとのコメントをNET上で見かけましたが、我が家の対応に関し、迅速に丁寧に対応してもらっています。

    ⑦今後の気になる点
    エアコンや空調が壊れたときの修理代と納期
    ・・・ぐらいです。

    最後に、築18年の積水のアパートから戸建への入居のため、建築基準の進歩に驚かされました。

  36. 49 匿名さん

    実際に建てられた方のレビューが掲載されていたのですか。とても助かるなぁと思いました。
    全館空調、すごく良いと聞きますが光熱費は高めにならないのかしら。
    オール電化にしているのだったら
    そのオール電化用のプランに入っているとお得になったりということになってくるのだろうか…?

    家の中で寒暖差がないというのは大きいと思います。
    冬場なんて、寒い廊下を通ってトイレに行きたくない、お風呂に行きたくないなんて思ってしまって億劫になりますが
    そういうのもない、ということですものね?

  37. 50 ビリケン

    創業者の先代に大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。ハラサワホーム頑張れ

  38. 51 匿名さん

    ここの全館空調システム、評判良さそうですかね。
    光熱費が上がるのは致し方ないですが夏・冬は重宝するのでしょうね。
    素人なのでよく分からないのですが、こういうのって春・秋の気候の良いシーズンならオフにすることも出来るのでしょうか?
    前の方に「人のいない時間帯でも~」とあったのでちょっと気になりました。
    宿泊可能なモデルハウスというのも面白いと思います。これって有料なのでしょうか。

  39. 52 匿名さん

    宿泊体験ができるモデルハウスがあれば、メーカー選びの段階から
    一歩踏み込んで検討できると思います。
    しかし、詳細が何も出ていませんね。
    他の宿泊体験ができるモデルハウスはほとんどが無料で、
    キッチンのみ利用できない等メーカーによって決まり事が
    あるみたいですね。

  40. 53 匿名さん

    これからの季節、宿泊体験するならばちょうどよい季節になってくるのではないでしょうか。物凄く熱い熱帯夜とか、あとは逆に真冬とか
    そういう厳しい気候のシーズンは、宿泊体験ぴったりですよ。
    エアコンの設定温度とか、設置状況などを見ると、とても参考になりそうです。
    宿泊体験の詳細は、聞いてみないとなんともです。

  41. 54 匿名さん

    住み始めて7年が過ぎます。
     全館空調はとにかく心地よいです。夏の夜も寝苦しいことも無く、冬の朝も寒くて布団から出られないこともありません。全館空調が24時間効いていて、夏などは家へ帰るとすぐに涼しく、冬は暖かく気持ちがいいです。出かける前、帰宅後の空調のON, OFFの必要が無くとても楽です。また、部屋、トイレ、廊下、浴室、洗面など、どこへ行っても同じ温度なため、部屋から出て温度差に不快な思いをしなくても良いのが嬉しいです。大変満足しています。全館空調が設置されていない実家に行った際に、各部屋、トイレ等に温度差があると、全館空調のありがたみがさらに実感されます。
     さらにHASの家の良いところはアレルギー症状の改善だと思います。妻はアトピー性皮膚炎があり、HASの家に住む前は(アパートに住んでおりました)、毎月皮膚科に通院し、全身に軟膏を毎日ぬっておりました。HASの家を建て、住み始めたところすぐにアトピー性皮膚はおさまり、薬もいらなくなり、皮膚科への通院も必要なくなりました。その後は一度も症状は出ておりません。暑い夏があっても、外の湿気があっても症状は全く無くなりました。HASの家のおかげでアトピー性皮膚炎がおさまり大変感謝しております。是非皆さんにお勧めしたいです。

  42. 55 昆虫大好き館長先生

    去年の年末に引っ越しをしてHASのおかげで真冬の夜でも毛布をかける必要がなく布団一枚で快適に睡眠を取れたことがかなりの好印象でした。今年の夏はかなりの猛暑なのですが外に出かけて帰ってきても家の中は涼しく快適です。
    電気代もかなり安く各部屋にエアコン設置してのフル稼働よりははるかに安いと思います。

  43. 56 購入経験者さん

    ハラサワホームに住んで12年。
    とにかく快適です。
    1年中どこでも同じ温度。夏は涼しく、冬は暖かいので助かってます。
    また湿度もないのでお風呂や水回りのカビや臭いも気になりません。
    小型犬を12年飼ってますがペット臭もありません。

    HASの掃除も各部屋のエアコン掃除をすると思えばさほど大変ではありませんし電気代も変わらないと思います。

    もしもう一度家を建てるならまたハラサワホームさんでしょう。
    実家や友達の家に行くとウチの快適さを実感します。
    子供達もこの家から出て初めて普通の家の暑さ、寒さに気付いたようです。

    特に今年の猛暑ではハラサワホーム本当によかったです。

  44. 57 名無しさん

    約3年前にハラサワホームで建てました。
    まったくと言っていいほど不満はなくとても満足して日々暮らしております。
    スタッフの方々も対応がとても丁寧で親身にどんな些細なことでも相談に乗ってくれます。
    うちは二世帯の平屋でキッチン、お風呂、トイレなど完全に分離していて、いったいいくつエアコンを付ければいいのだろうか という不安も全館空調のお陰でエアコン1つで家の中での温度差もなく一年中とても快適です。
    かといって電気代もバカ高いわけではなく平均的かと思います。
    1ヶ月に一回エアコンと空気洗浄機のフィルターを掃除していますが洗剤をつけたブラシで軽く洗う程度で全く苦になりません。
    ベタ褒め過ぎてちょっと嘘くさいかと思われますがうちは作りもとても変わっていて設計の時もこちらの要望をちゃんと聞いてくれてとても個性的な家になり友人からの評判もとても良いです。

    もう一度家を建てるとしてもハラサワホームで建てたいです。

  45. 58 匿名さん

     ハラサワホームの設計の話し合いについて非常に感謝しております。自分たちの希望を伝えると、毎回それにできるだけそうような提案をしてきてくれました。そんため、我々もそれ甘え、10回以上間取りを変更してもらい、納得いくまで間取りを書き直して頂きました。一方他のメーカーではこちらの希望を伝えても、あまり希望にそう形に変更してくれず、メーカーの希望するような間取りしか考えてもらえませんでした。
     また、自分が使用したい部材を提案すると決まりかけていたものもすぐに自分たちの希望通りに変更していただきありがたかったです。おかげで、設計の話し合いも非常に楽しくできました。住み始めて7年経ちましたが、今でも非常に満足して住んでおります。
     是非皆さんにもハラサワホームをおすすめしたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸