群馬県にあるハラサワに興味があります。全館空調HASの家を売りにしています。安くて全館空調の家が建てられればいいなぁと夢が広がっていますが、どなたかここの会社で建てた方、知っている方ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2006-06-11 09:54:00
群馬県にあるハラサワに興味があります。全館空調HASの家を売りにしています。安くて全館空調の家が建てられればいいなぁと夢が広がっていますが、どなたかここの会社で建てた方、知っている方ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2006-06-11 09:54:00
全館空調システムの家をたてることができるということ。
家の中で温度の差が出ないということだから良いなと思いつつ、ぶっちゃけ光熱費って高くなるんじゃないの?とも思いつつ。
断熱性気密性がしっかりしていれば大丈夫だということなので
施工の品質次第というところもとても大きそうです。
仕上がり具合はどうなんでしょう。
これからハラサワホームを検討している方に購入のご参考にして頂きたく、我が家の築2年6ヶ月が経過したレビューについて、お教えいたします。
①流行の全館空調
エアコンを使用していれば家のどこに居ても気温差が少なく、特に冬の寒い時期のトイレ、お風呂、脱衣所での気温が一定のため、寒くなく、一年中、快適です。特に、全館空調の家に慣れてしまうと全館空調でない家の部屋や廊下など行き来する際の気温差が気になります。また、室内の空気が換気されているため、洗濯の室内干しでも夜に干せば、朝には乾いている場合が多いです。但し、定期的に集塵機等の掃除が必要となりますが、掃除好きな人には問題がないレベルです。
②電気代
オール電化の環境で、エアコンは夏と冬しか使用せず、年間平均で12,500円程度(最小7,300円(6月)、最大14,500円(1月)です。暖房の方が、電気代は掛かります。
太陽電池の設置も考えましたが、利点が少ないため、乗せておりません。
③建築費用
建売りと比較すると割高ですが、費用対効果で妥当なところ。また、セ〇スイハウス、ダ〇ワハウス、タ〇ホームの見積より安価でした。
④着工期間
約5ヶ月
⑤自由設計
施主のわがままを有る程度考慮した設計は可能。但し、非現実的なところ、無駄な箇所の指摘も親身になって設計してくれました。(設計事務所担当者の差でしょか?)また、持込部材(電灯、トイレ等)の取り付けも可能でした。
仕様打合せ期間は、週1回の打合せで3ヶ月間。じっくり時間を掛けました。
⑥メーカー対応
対応が悪いとのコメントをNET上で見かけましたが、我が家の対応に関し、迅速に丁寧に対応してもらっています。
⑦今後の気になる点
エアコンや空調が壊れたときの修理代と納期
・・・ぐらいです。
最後に、築18年の積水のアパートから戸建への入居のため、建築基準の進歩に驚かされました。
実際に建てられた方のレビューが掲載されていたのですか。とても助かるなぁと思いました。
全館空調、すごく良いと聞きますが光熱費は高めにならないのかしら。
オール電化にしているのだったら
そのオール電化用のプランに入っているとお得になったりということになってくるのだろうか…?
家の中で寒暖差がないというのは大きいと思います。
冬場なんて、寒い廊下を通ってトイレに行きたくない、お風呂に行きたくないなんて思ってしまって億劫になりますが
そういうのもない、ということですものね?
ここの全館空調システム、評判良さそうですかね。
光熱費が上がるのは致し方ないですが夏・冬は重宝するのでしょうね。
素人なのでよく分からないのですが、こういうのって春・秋の気候の良いシーズンならオフにすることも出来るのでしょうか?
前の方に「人のいない時間帯でも~」とあったのでちょっと気になりました。
宿泊可能なモデルハウスというのも面白いと思います。これって有料なのでしょうか。
宿泊体験ができるモデルハウスがあれば、メーカー選びの段階から
一歩踏み込んで検討できると思います。
しかし、詳細が何も出ていませんね。
他の宿泊体験ができるモデルハウスはほとんどが無料で、
キッチンのみ利用できない等メーカーによって決まり事が
あるみたいですね。
これからの季節、宿泊体験するならばちょうどよい季節になってくるのではないでしょうか。物凄く熱い熱帯夜とか、あとは逆に真冬とか
そういう厳しい気候のシーズンは、宿泊体験ぴったりですよ。
エアコンの設定温度とか、設置状況などを見ると、とても参考になりそうです。
宿泊体験の詳細は、聞いてみないとなんともです。
住み始めて7年が過ぎます。
全館空調はとにかく心地よいです。夏の夜も寝苦しいことも無く、冬の朝も寒くて布団から出られないこともありません。全館空調が24時間効いていて、夏などは家へ帰るとすぐに涼しく、冬は暖かく気持ちがいいです。出かける前、帰宅後の空調のON, OFFの必要が無くとても楽です。また、部屋、トイレ、廊下、浴室、洗面など、どこへ行っても同じ温度なため、部屋から出て温度差に不快な思いをしなくても良いのが嬉しいです。大変満足しています。全館空調が設置されていない実家に行った際に、各部屋、トイレ等に温度差があると、全館空調のありがたみがさらに実感されます。
さらにHASの家の良いところはアレルギー症状の改善だと思います。妻はアトピー性皮膚炎があり、HASの家に住む前は(アパートに住んでおりました)、毎月皮膚科に通院し、全身に軟膏を毎日ぬっておりました。HASの家を建て、住み始めたところすぐにアトピー性皮膚はおさまり、薬もいらなくなり、皮膚科への通院も必要なくなりました。その後は一度も症状は出ておりません。暑い夏があっても、外の湿気があっても症状は全く無くなりました。HASの家のおかげでアトピー性皮膚炎がおさまり大変感謝しております。是非皆さんにお勧めしたいです。
去年の年末に引っ越しをしてHASのおかげで真冬の夜でも毛布をかける必要がなく布団一枚で快適に睡眠を取れたことがかなりの好印象でした。今年の夏はかなりの猛暑なのですが外に出かけて帰ってきても家の中は涼しく快適です。
電気代もかなり安く各部屋にエアコン設置してのフル稼働よりははるかに安いと思います。
ハラサワホームに住んで12年。
とにかく快適です。
1年中どこでも同じ温度。夏は涼しく、冬は暖かいので助かってます。
また湿度もないのでお風呂や水回りのカビや臭いも気になりません。
小型犬を12年飼ってますがペット臭もありません。
HASの掃除も各部屋のエアコン掃除をすると思えばさほど大変ではありませんし電気代も変わらないと思います。
もしもう一度家を建てるならまたハラサワホームさんでしょう。
実家や友達の家に行くとウチの快適さを実感します。
子供達もこの家から出て初めて普通の家の暑さ、寒さに気付いたようです。
特に今年の猛暑ではハラサワホーム本当によかったです。
約3年前にハラサワホームで建てました。
まったくと言っていいほど不満はなくとても満足して日々暮らしております。
スタッフの方々も対応がとても丁寧で親身にどんな些細なことでも相談に乗ってくれます。
うちは二世帯の平屋でキッチン、お風呂、トイレなど完全に分離していて、いったいいくつエアコンを付ければいいのだろうか という不安も全館空調のお陰でエアコン1つで家の中での温度差もなく一年中とても快適です。
かといって電気代もバカ高いわけではなく平均的かと思います。
1ヶ月に一回エアコンと空気洗浄機のフィルターを掃除していますが洗剤をつけたブラシで軽く洗う程度で全く苦になりません。
ベタ褒め過ぎてちょっと嘘くさいかと思われますがうちは作りもとても変わっていて設計の時もこちらの要望をちゃんと聞いてくれてとても個性的な家になり友人からの評判もとても良いです。
もう一度家を建てるとしてもハラサワホームで建てたいです。
ハラサワホームの設計の話し合いについて非常に感謝しております。自分たちの希望を伝えると、毎回それにできるだけそうような提案をしてきてくれました。そんため、我々もそれ甘え、10回以上間取りを変更してもらい、納得いくまで間取りを書き直して頂きました。一方他のメーカーではこちらの希望を伝えても、あまり希望にそう形に変更してくれず、メーカーの希望するような間取りしか考えてもらえませんでした。
また、自分が使用したい部材を提案すると決まりかけていたものもすぐに自分たちの希望通りに変更していただきありがたかったです。おかげで、設計の話し合いも非常に楽しくできました。住み始めて7年経ちましたが、今でも非常に満足して住んでおります。
是非皆さんにもハラサワホームをおすすめしたいです。
ハラサワホームの家に住んで、約1年3ヶ月になります。
全館空調HASと24時間換気のシステムが良く、生活は快適です。5L DKの間取りでリビングには吹き抜けがあるのですが、どこにいても温度変化が少なく、以前住んでいたアパートでの暮らしや実家と比較すると、しみじみ快適な家だなと実感します。
オール電化にしましたが、電気代もそれほど高くないと思います。毎日湯船に浸かって、特別節電もしていない生活ですが、安くて約14000円〜 冬場は高くなってしまい、30000円を超えた月もありましたが…一軒家でオール電化でと考えれば、決して高くないと思います。
全館空調HASは、実際に展示場に行って実感して頂けたら良いと思います。スタッフの方も親切で、安心して質問等できると思います。良い事ばかり伝えてくるハウスメーカーもありましたが、ハラサワホームのスタッフは、出来ない事は出来ない、プラス面だけでなくマイナス面も正直に分かりやすく説明してくれる印象がありました。
私達は注文住宅で建てましたが、打ち合わせも丁寧で、アフターケアもしっかりしていると思います。ハラサワホームはオススメです。
6年前に全館空調のハラサワホームで建てました。打ち合わせは楽しいですね。完全に自由設計ですから、結構無理をお願いしましたが設計の方が理解してくれてとても良い間取りが出来ました。何が違うのかはお願いしてみるとわかりますが、細かい制約がないという事ですか。むしろ坪数を抑えてくれて予算が上がらないように気をつかってくれたり誠実さが伝わってきました。
決して大きな会社ではないけど私たち家族には良かったと思っています。
ハラサワホームのHASのシステムは全館空調のため、1年中家の中の温度がどの場所に行ってもほぼ一定のため、快適に過ごしております。今年の夏は猛暑でしたが、家の中ではどこでもそのようなことは全く感じることなく過ごすことができました。今年の夏、実家に帰った際エアコンのきいた部屋以外に出ると、暑くて不快に感じた際、全館空調の家を改めてありがたく思いました。全館空調で気になる点としては電気代、メンテナンスかもしれません。電気代に関しては、オール電化ですが、決して高くは無いと思われます。(家の広さなどもあると思うので一概に金額だけでは、はかれないかもしれませんが、ハラサワホームさんで企画している見学会に参加していただければ、実際の電気代を公開している家があると思いますので、参考になると思います。)メンテナンスも月に1回台所洗剤につけ、ブラシで少しこする程度で済みます。何台も掃除する必要が無いので、簡単です。
ハラサワホームはかなりおすすめです。迷っている方がいらっしゃいましたら、是非、見学会に参加すると、快適さが実感できると思います。
設計、打ち合わせの時からスタッフの方がとても親身になって相談に乗っていただき、家を建てることができました。そのため、住み始めて7年半が過ぎた今でも、日々とても満足して生活しております。
これまで大きな問題無く生活しておりますが、いくつか気になる点や、備え付けの家具や設備に不具合が出てくることがありました。当初より担当してくださっている営業の方に連絡を取ると、相談に乗って頂き、メンテナンスの手配や、専門業者の手配をすぐにしていただきました。担当の方に甘えてしまって大変申し訳無いかと思いますが、非常に良い方でありがたく思っております。毎年何回か必ず「何か気になるところはありませんか?」等聞きに来てくださるので、大変心強く思っております。
住んでいると必ず何かしらの不具合や気になるところが出るかと思いますが、ハラサワホームのスタッフの方が迅速に、丁寧に対応してくださるので非常に安心です。建てるときだけでなく、建ててからも安心できると思います。
皆さん建てられて何年も建っていて、すごく満足されているのが投稿からとても伝わってきます。
すごく満足されているのはよく伝わってきたのですが、
敢えて言うならば、こうすればよかったなぁみたいなものって何かあるのでしょうか。
こうすればよかった、というか
次にもう1回建てられるんだったら、みたいな感じであったら知りたいです。
住んで10年以上経ちます。当時のスタッフは親切で対応も良かったですが、出来上がって間もなくみんな辞めてしまい今では誰も居ません。時間が経ち修理の依頼という場面も出てきましたが、前とは違い対応が最悪でした。基本的な知識もないスタッフですので、何を聞いても分からないと言うので、じゃあ誰に聞けばいいのか?と言ったら、誰に聞いても同じです。と逆ギレされました。HASはとても快適で不満はありませんが、修理代が高額なのと、対応の遅さで不快でしかありません。
住み始めて7年以上が立ちます。打ち合わせをしていた当時を思い出すと、楽しく打ち合わせをしていたことが思い出されます。本当に完全な自由設計のため、設計士さん、コーディネーターさん、担当営業の方等とじっくりと話し合うことができました。自分たちの希望を伝えると、それにできる限りそうような形を設計してくれたり、希望の部材を使用してくれたりしました。何度も設計の変更などをお願いしてもその都度きちんと変更していただきました。また、ただ、希望をきくだけでなく、色々な提案もしていただき、大変助かりました。満足した設計、内装などになっております。
ただ、あえて言うならば、全館空調の効率のため、できるだけドアが少ない家がいいこと、吹き抜けが開放感あふれていて気持ちいいことは分かるのですが、生活音が筒抜けになってしまうデメリットがあることももう少し分かっていればと思いました。
担当のスタッフの方々との相性などもあるかもしれませんが、もしハラサワホームも検討のメーカーに入っているようでしたら、一度相談してみる事も、お宅見学会に参加して見ることもおすすめしたいと思います。