リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 7051 匿名さん

    ハーベストはどこも食事が残念です。
    伊豆山のポジさんは認めないかもしれませんがね。

    外の食事が充実しているのは軽井沢は当然として伊東。
    いろいろと選べるし、フロントで周辺の食事処の地図
    をいただけるのも嬉しいサービスです。

    ちなみにですが、フレンチはそこそこのクラスになると食後にワゴンで
    チーズを運んで来てくれてウンチクを聞かせてくれるサービスは一般的。
    ハーベストは値段は高級?でも、これまでどこもなかったのですが、
    軽井沢では始まったので意識高いと感心しました。
    軽井沢フレンチではバルサミコが良かった。濃厚で自家製パン?との相性
    抜群だった。

  2. 7052 匿名さん

    行くとき、どこでも最初は食事しますが、金額と味が合っていない気がして最近はいつも外食です。
    時間関係なく、コースではなく軽く済ませたい時もあるし。
    お食事(の予約)は?と聞かれる度に返事に困ります。

  3. 7053 通りがかりさん

    我が家もコスパを考えると外食が多いです。
    本当は、お風呂に入って施設内レストランでお酒を飲みたいのですが。
    我が家は外食も車で行くことがほとんどなのでお風呂だけ済ませて、早めにに夕食を外食しますが、お酒無し。
    その後、部屋に帰ってからお風呂に入って、やっとビールとなります。
    時々、夫婦でどちらかがレストランでお酒を飲んでしまいます。
    その日のゴルフのスコア次第ですかね。

  4. 7054 匿名さん

    チェックイン後に外食行くのは面倒かな。車で行くとお酒飲めないし。
    少し離れた場所だと移動時間もダルい。
    我が家はゆっくり滞在したい方なので、ほとんどハーヴェストで夕食をします。

  5. 7055 匿名さん

    外食が主です。
    我が家は夫婦ともにお酒好きなので、夕食は外食で往復は大抵タクシーを利用します。
    帰りはタクシーを呼んでもらえる食事処に限りますが、楽ですね。

  6. 7056 匿名さん

    >>7050 匿名さん
    平日の利用者はどうしても高齢者が中心ですよ。
    特に冬場の某所などは高齢者比率が非常に高いです。
    事実老人ホームのようだと投稿されていた方がいました。

    別に気にせずゆっくりと滞在楽しまれたらいいのでは?

  7. 7057 匿名さん

    スタッフというか、他人の目を気にしすぎなのでは。
    せっかくリゾート施設に泊まりに行っているのだからもう少しリラックスした方がいいのでは。

  8. 7058 匿名さん

    頻繁に行っていると外食先のネタも尽きてくるのでは。

  9. 7059 匿名さん

    >お食事(の予約)は?と聞かれる度に返事に困ります。

    そうですねえ、
    「泊まり」しか予約していないのによくきかれていました。
    面倒だったので
    「おいしいものを安く食べたいので外出します」
    と言ったらそれからは、ホームでは聞かれなくなりました。
    少々嫌味だったかも。

    あと、良かれともってでしょうが、「VIALAの部屋も空いています」と言われることもしばしばでした。
    これには
    「ハーヴェストもVIALAも似たような部屋だから」
    と答えて、それ以降の勧誘はなりました。

  10. 7060 匿名さん

    今時ネット予約ではなく電話予約ということ?

  11. 7061 匿名さん

    >別に気にせずゆっくりと滞在楽しまれたらいいのでは?

    レストラン以外は全く気にしておりません。むしろフロントなんかはいつも人がいないように思えます。
    和食レストランで客が二組4名でホールスタッフが5名いるようなところは行かなければどうということもなく、ゆっくりと滞在を楽しんでいますのでご安心ください。

  12. 7062 匿名さん

    >今時ネット予約ではなく電話予約ということ?

    (ネットで)「泊まり」しか予約していないのに(チェックイン時)きかれました。

    これでよろしいでしょうか?

  13. 7063 匿名さん

    >>7060 匿名さん
    ネット予約でもチェックイン時に聞かれますよ?
    そういう時は、レストランに空きがあるのでしょう。

  14. 7064 通りすがり

    東京には美味しくてリーズナブルな店がいくらでもあるので、リゾート地に来てわざわざ外のレストランに行く気はしません。外のレストラン(特に軽井沢の冬)だと寒い中わざわざ出かけなければならないし、湯冷めしない様に先にお風呂に入れないし、行き帰りのタクシーの予約だの面倒くさいので、ハーヴェスト内のレストランもいろいろと不満はあるでしょうが十分満足してます。

  15. 7065 オーナー

    そういう過ごし方もいいですね。
    ただ館内レストランはそういうお客さんがいるので胡座をかいているのではないかと感じる位値段と内容のバランスが取れてないように思います。
    外のレストランは競争にさらされているのでやっぱり納得の値段と内容の所ばかりですね。そこが駄目だとすぐにでも廃業だからでしょう。

  16. 7066 匿名さん

    なにはともあれ、人それぞれでよろしいかと。

  17. 7067 匿名さん

    人気のあるハーヴェストのレストランはそれなりに頑張っていると思います。

    不人気施設のハーヴェストのレストランに平日に行くと閑古鳥が鳴いています。大体アクセスの悪い所が多いですので気軽に外食にも行けません。諦めて風呂に入ると、もちろん温泉ではなく、部屋に戻るとビジネスホテル並の居住空間。それでいて一泊二食の料金は人気施設とさほど変わりません。

    これでは、利用者は少なく、ホームの人でさえ、人気施設に来て、結果いつも混み合います。

    他社のリゾートのように、不人気施設は思い切って単価を下げるか、平日閉館にしないと、そのしわ寄せが、人気施設に来てしまいます。

    難しい所ですが、今のままでは、バブルの負の遺産を抱えたままなので、新しい施設も思い切った料金設定などはできないのかもしれませんね。

  18. 7068 オーナー

    そのオールド施設を安く買って相互で平日利用によって人気施設を利用できることで仲介価格が成り立っている側面もあるので従来と異なる運用にするのはやりたくても出来ないのだと思います。

  19. 7069 匿名さん

    軽井沢の和食、特に夜食のサービスは値段も料理も良いです。
    アラカルトで好きなものを注文して味も良いので満足できる。

  20. 7070 匿名さん

    法人会員も多いから不人気施設を切り捨てるというのは難しいと思う。

  21. 7071 匿名さん

    ハーヴェストクラブさん!!
    ぜひ、食事が美味しいのでレストランがすぐ埋まってしまいます、と言えるようにしてほしいです。
    食事が楽しみで行く、なんて素敵なことじゃないですか!!

  22. 7072 匿名さん

    >>7071

    そりゃ、値段あげてもいいのであれば、すぐに可能でしょうが。

  23. 7073 通りがかりさん

    >>7072 匿名さん

    値段は十分高いですよ

  24. 7074 匿名さん

    >>7072 匿名さん
    それでは、美味しいのですぐ埋まる、にはならないですねー苦笑ー

  25. 7075 オーナー

    値段と味が良ければ平日でも宿泊客以外で満席になるんだよ。値段が高い、味も?じゃあ宿泊客さえ積極的に外に行くよ。今そうでしょう!

  26. 7076 匿名さん

    やはりハーヴェストは素泊まり客には良いけど、食事込には向かないと思いますよ。
    だってあの金額であの料理なんですから。

  27. 7077 匿名さん

    比べ易いバイキングは、一泊二食7800円の所の方が概ねハーヴェストより充実しています。
    ちょっと料金高めの、最大リゾートグループのバイキングは圧倒的な質です。
    ただ、ハーヴェストでも、バイキングの中身は施設により随分と差があります。
    どことは言いませんが、あの料金で「ふざけているのか!」というところもあります。
    不人気施設は、親会社からのミルク補給があるから、あまり真剣さが見られないのでしょうか。

  28. 7078 匿名さん

    2パターンあるといいです。
    ・現在の金額でいいので、もっと手をかけたおしいし料理を提供する
    ・軽食タイプまたは定食タイプの割安な料理を提供する
    そして一番お願いしたいのが、午後5時とか5時半からの食事開始時間。
    いつもその時間が主に空いていますが、早すぎると思うのは気のせいでしょうか?

  29. 7079 匿名さん

    閑散シーズンとはいえ、今月の平日予約は、伊豆山のみが大体?でVIALAの多くが▲です。
    不人気施設は軒並み??です。
    独立採算なら、それなりに知恵を絞るでしょうが、いずれ親会社から補填があるからと、テキトーにやっているのでしょう。暇な方が楽ですから。その分、人気施設が喘いでいるのです。

    今は、休前日利用が多いため、伊豆山がホームですが、退職したら平日利用が主となるため、格安施設に乗り換えようと思っていますが、そういう人も多いのでしょうね。

  30. 7080 匿名さん

    ハーヴェストは親会社が鉄道会社ですので、保守的です。
    利用者の多少によって、料金に差はつけないものです。
    都会のラッシュで稼いで、田舎に配ることが基本です。

  31. 7081 匿名さん

    平日休みもある現役サラリーマンですが、格安施設の会員権を購入して平日に人気施設を利用しています。土曜日は混んでいるから利用しません。

  32. 7082 匿名さん

    >>7080 匿名さん
    親会社は、鉄道では無く不動産の方だと思っていましたが、勘違いですかね。

  33. 7083 匿名さん

    >>7082 匿名さん

    7080ではありませんが、なるほどと思ったので一言。
    鉄道会社は、親会社ではなく、会社の起源とでも言えばいいんでしょうかね。企業文化の出発点というか。

  34. 7084 通りがかりさん

    >>7083 匿名さん

    保守的な電鉄は商売が下手です、ので東急バケーションはうまくいってません。
    ハーヴェストはイケイケの不動産系なので商売が上手です、ので利用しやすく資産価値が上がります。

  35. 7085 匿名さん

    7082さん、失礼しました。
    東急鉄道を中核会社とする東急グループのリゾートホテル関連企業群の東急不動産系の東急リゾートグループだとばっかり思っていました。

  36. 7086 匿名さん

    以前、どこかのハーヴェストで、東急ホテルなどからも異動してくると聞いたことがあります。
    東急にとっては、ハーヴェストクラブはいくつかある系列の中の一つでしかないのでしょう。
    だから、リゾートだけやっている会社のように暴落もないし、バックがあるゆえ努力もそれなりになってしまう、ってとこでしょうか。

  37. 7087 匿名さん

    リゾート専業会社のなかには、倒産するところもありますね。
    ただ、そういう会社は小回りが効くのも確かです。
    ハーヴェストはやはり伝統があります。

  38. 7088 匿名さん

    >>7077 匿名さん
    一泊二食7,800の所って具体的にどこですか?
    RT?

    オールド不人気施設、利用した所はまるで学生のときのサークル合宿を思い起こさせるような感じでした。あれで最新の施設と値段変わらないんだから利用者としては行きたくないですよね。
    リタイヤ組ならオールドを安く購入して人気施設を平日利用が一番、
    最新施設の会員のメリットは休祝日前とハイシーズンの予約がとりやすこと位ですかね。

  39. 7089 匿名さん

    >>7079 匿名さん

    働き方改革で、テレワーク可能になったら平日に軽井沢か伊豆山か伊東の露天付き泊まりながら仕事したいなぁ。一週間に一度できたら最高だわ。

  40. 7090 匿名さん

    >>7088

    ずいぶんと良いところで合宿されていたのですね。
    7,800円と言えば、大江戸温泉温泉や伊東園ですかね。

  41. 7091 匿名さん

    不思議なのはあれだけ伊豆山のレストランは軽井沢より美味いとかいって軽井沢をディスってた人たち、
    なぜか大人しいですね。
    これだけハーベストの食事について否定的な意見が続けば伊豆山は美味いぞとかないんですかね?

  42. 7092 匿名さん

    恐らく、熱心な投稿者が伊豆山側ふたり、軽井沢側三人くらいなので、話題が尽きると、直ぐに押し黙ってしまうのではないでしょうか。話題は、シャトルバス、風呂、レストラン、景色くらいです。 たまに知ったかぶりが投稿しますが、軽く諌められて即死状態ですが。

  43. 7093 匿名さん

    伊豆山の人気は凄まじく、相互利用では、三月まで平日も殆ど予約済です。
    積雪の恐れがあるので、蓼科、軽井沢、山中湖、箱根は12月から3月までは、車は使わないので、皆さん伊豆山に殺到するのでしょうか。

    エクシブも所有しているので、この間は、もっぱら箱根離宮、湯河原離宮、伊豆、初島です。平日なら、間違いなく予約は取れますが、FL期間でも結構休前日もOKな所もあります。

    4月になったら、ハーヴェスト再開です。待ち遠しいですね。

  44. 7094 匿名さん

    熱海桜に梅に河津桜、昨年以上にこの時期は混雑していますね。
    相互でも昨年はなんとか取れたけど、今年は全滅でした。
    恐るべし、そして、羨ましい。

  45. 7095 匿名さん

    冬季は伊豆山に一極集中してしまいます。他の不人気施設では料金は変わらないのにあまりに差がありますから、希望者も少なくないのですかね。もう少し冬でも温暖な南関東に施設が欲しいところです。

    ちなみにエクシブのサイトを見ると、平日はどこも予約可能どころか離宮以外は休前日でも予約できます。

    計画中の鬼怒川はやはり冬季は寒く積雪も心配です。電車も都内移動が面倒で遠慮したくなります。

    春が待ち遠しいです。

  46. 7096 匿名さん

    積雪をあまり心配せずに都内から気楽に車で行けるのは、伊豆山、伊東、勝浦ですね。
    伊東や勝浦は相互利用でも平日なら予約可能なので、一度行って見ようかな。数年前に行った事はありますが、一部リニューアルしたようなので少しはマシになったかもと期待して。

  47. 7097 匿名さん

    湯河原あたりにできないですかね。

  48. 7098 検討板ユーザーさん

    みなさん、そんなことおっしゃらないで、4月でも依然空いてる軽井沢を利用してあげてください。

  49. 7099 匿名さん

    >>7095 匿名さん
    鬼怒川なら、確か新宿から電車がありましたね。
    一回乗り換えで済むなら、それもありかも。
    でもやっぱり海が見える方が良いな。

  50. 7100 匿名さん

    関東近郊のリゾートは避暑地に建設されている所が多いので、冬場の利用はあまり考えていないのでしょう。
    冬に軽井沢の別荘に出かける人はあまり多くはないと思います。
    リゾートマンションはウィンタースポーツ狙いだから冬もそれなりに利用者もあるのでしょうが、平均年齢が前期高齢者のリゾート会員の多くは、それも期待していないでしょう。
    そうなると避寒地の伊豆、熱海、房総半島の海辺に、高齢者が行くのは当然かもしれませんね。
    ハーヴェストの場合は、新しい施設が伊豆山しかないのですから、今後は会員の高齢化に伴い、ますます混み合い事が予想されます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸