- 掲示板
仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
続きです。
軽井沢VIALAのメンバーではないのでラウンジは使いませんでしたが(他施設のVIALAメンバーなのでカウンターは使えました)、他の方も指摘している通り、熱海や有馬、翡翠のような特別感?はあまりないように感じました。かといって京都ほど淋しい感じもないと思いました。エントランス左側にあるので眺望?はエントランスに来る人々や車やバスになります。一方で普通のラウンジ?は中庭に面しているので開放感がありますね(写真の通り)。VIALA会員からクレームあっても仕方ないと思いました。
支配人に確認したところ20日(金)は予約もキャンセル待ちも全部入れてるが300人程度、21日(土)は350人程度と満室にはしてないとのことで大浴場でもフロントなどでも人が多くないなあと思いました。通常開業までに会員権の6割強を販売するだけなのに軽井沢はすでに8割強販売しているにも関わらずあまり混んでる印象を受けませんでした。
今回レストランは全く利用してません…。
プールも利用してませんが、大浴場で世間話した方々は口々にすごく良かったと言っていましたね。
ワインのコーナー?サロン?は使い勝手が悪い印象です。他の方からもレポートがあった通りでプリペイド式、17時からしかやってない、若干閉塞感を感じる小部屋、ワインを保管してくれるわけでもなさそう(確認はしてませんがそこにあるセラーはすでに一杯)…。
他に気付いたこととしては、
・HVC部屋のテレビのサイズが大きい(これまでのVIALA部屋サイズ?)
・洗面にタオルを掛けるところがない
・部屋にあるりんごゼリーが開けづらい
・駐車場はたくさんある
・新しいせいかタオルの吸水性がイマイチ
・部屋によってはエントランスから、また大浴場まですごく歩きそう。特にペット部屋…
他に気になることあればコメントください。わかる範囲でお答えします!