リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 2601 匿名さん

    那須リトリートに宿泊された方いますか?
    いらしたら感想を教えて頂けるとありがたいです。
    那須リトリートは予約開始日の2ヶ月前の日でも最初から相互利用分は×になっていますね。

  2. 2602 匿名さん

    >>2601 匿名さん

    これから宿泊予定です。

    そうなんですよね。
    相互利用ですが、2ヶ月前に予約チャレンジしましたが、申し込み受付時間前から既に相互利用は❌でした。
    連泊で予約されてるかたが多いのでしょうか?
    相互利用の枠が少ないのだと落胆しましたが、後日ネットで空きを見つけたのて、予約できました。

    後日、宿泊の感想を投稿したいと思います。

  3. 2603 匿名さん

    あれだけ❌で埋め尽くされている相互利用の那須リトリートですが、直前になると結構空いていますね。
    ホームと相互利用の割合がホームに片寄せてあるのでしょうか?

  4. 2604 匿名さん

    那須リトリートは開業したばかりで、部屋数少ないから相互利用分は予約開始日に設定されていないのかなと思いました。
    その後の予約状況で比較的予約が少ない日に相互利用枠に充当する形にしてるのかなとも。
    リトリートから本館の大浴場やレストランまでのアクセスが何分ぐらいで行けるのか気になります。

  5. 2605 匿名さん

    軽井沢駅からのアクセスは路線バスだって。
    これじゃ旧軽の方がいいな。
    https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Rt/map.html

  6. 2606 匿名さん

    新しい軽井沢へのバスは、西武の路線バスですか。
    片道大人410円で運行本数が少ないですね。
    所要20分とのことですが、繁忙期トップシーズンは到着まで20分以上掛かりそうですかね?
    新幹線利用の場合、帰りの指定席予約している新幹線に間に合うのか不安です。
    それと運行本数が少ないので、トップシーズンは満員で乗り切れないのかも。

    将来的に、無料で運行本数の多い熱海の方が資産価値は高くなりそうだと思いました。

  7. 2607 匿名さん

    軽井沢、夏期繁忙期のバス利用は大幅な遅延の可能性がありそうですね。
    http://www.seibukankoubus.co.jp/karuizawa/pdf/hanbouki.pdf

  8. 2608 匿名さん

    購入した時は、混雑期は中軽井沢駅からシャトルバスを出すと言っていました。通常は軽井沢駅からだと。

    バスの本数がとても少なく、これでは新幹線利用はないかな。でも、マイカーで渋滞に巻き込まれるのも嫌だ。開業前にすでに売却希望ですなぁ。

  9. 2609 匿名さん

    >>2607 匿名さん
    この塩沢湖線の停車駅というのは使えないのですかね??いずれもハーヴェストからは遠いのですか?

  10. 2610 匿名さん

    >>2609さん
    この塩沢湖線の停留所が一つ増えて、ハーヴェストに停車するということかと思います。

  11. 2611 匿名さん

    新規リゾートホテル開業は最初の一週間でおおよその評価が決まる。
    アクセス、眺望は現地に行って初めてわかる事もある。
    軽井沢の最大の混雑期に開業するのは、失敗だったかな?

  12. 2612 匿名さん

    >>2610 匿名さん
    ありがとうございます。よく分かりました。
    この資料によれば塩沢湖線は渋滞を回避しているので、そんなに混まないという理解は間違っているのですかね?
    軽井沢にあまり車で行ったことがなく地理感がなく申し訳ございません。

  13. 2613 評判気になるさん

    あ然!ですね。
    ここまで手を抜くとは・・
    あんまり売れるからって、こういうことするかね?
    シャトルバスが有料なんて
    聞いたことない。
    一般人と相乗りでしょ。
    両方楽しもうと思ってましたが
    夢醒めて、旧軽に軸足戻すしかないですね。

  14. 2614 匿名さん

    >>2613 評判気になるさん
    その通りだと思います。
    ただ、シャトルバスは別に出さないのですかね?
    京都も熱海も公共バスの他にシャトルバスを出していますし、私も購入の際に、混雑時は中軽井沢からシャトルバスを出す旨の説明を受けました。

  15. 2615 匿名さん

    新幹線利用後、徒歩でも行ける旧軽井沢の方が長期的には資産価値は高いだろうね。
    夏期トップシーズンの軽井沢の車利用は大変でしょ。
    旧軽井沢からサイクリング使えば、ある程度の観光スポットまでは楽にアクセスできますよ。

  16. 2616 匿名さん

    >>2613さん
    それば重要事項説明に明記されているのでしょうか?
    されてなければ、言った言わないで済まされるかもしれませんね。
    熱海の場合は東海バスに委託してますね。京都は一応自前で出してるけど、中型で最大12人ぐらいしか乗れなさそうなバンですね。
    現状の流れを見ると、新しい軽井沢がバス会社に委託することはなさそうですし、自前で出しても運行本数少なく乗車人員も京都のように少ない状況になるのでは。

  17. 2617 匿名さん

    ほんと、唖然!!
    旧軽を手放さなくてよかった

  18. 2618 2616

    誤記入訂正
    >>2614さん

  19. 2619 匿名さん

    新幹線利用者は、バスの時間が合わなかった場合、タクシー利用を検討するが夏期トップシーズンにタクシーが捕まるのか?また乗れた場合にどれくらいの時間と運賃を要するのか?余計な問題が発生するかもしれませんね。

  20. 2620 会員

    実際に軽井沢に宿泊された方々から感想をお聞きすれば宜しいかと思います。
    軽井沢を購入された方は、今どうこう言ってもしょうがないし
    買ってない方が囃し立てても役に立つ情報にならないと思います。

  21. 2621 匿名さん

    会員の平均年齢が66歳で今後免許証返上が増えてくることを考えると、路線バスで本数は少ない、かつ有料では利便性の面で資産性は低いと思います。
    軽井沢とはいえ元々立地的に恵まれていないのですから、アクセスだけは頑張って欲しかった。
    ハードの充実度にも依りますが旧軽井沢や熱海伊豆山に比べると総合的にかなり見劣りするのではないでしょうか。

  22. 2622 名無しさん

    熱海は自家用車なら、エスポット湯河原店が便利。
    なんてことないスーパーだけど、薬もパンも菓子も売ってるから、2、3連泊時にはよく使います。
    部屋にこもって本、dvd、Bluetoothスピーカー持って行って、風呂入って家族でゴロゴロ過ごします。
    気が向いたら、マリー伊豆店という小さなレストランに行きます。ちょっと遠いけど。

  23. 2623 匿名さん

    >>2616 匿名さん
    重説には記載されてないと思います。
    当時の説明を正確に言えば、「現段階ではシャトルバスの運行については不明であるが、何らかの対応はする予定。ただ、渋滞もあるので繁忙期については中軽井沢からの運行になるかもしれない。」という感じです。
    個人的には京都のような形でも良いので自前のシャトルバスを用意してもらいたいですね。熱海もそうでしたが、利用状況に応じて増やすことも可能だと思いますので。

  24. 2624 匿名さん

    開業を前にして熱気が一気に冷めた感じですかね。
    今後の教訓としては、詳細が決まる開業直前まで青田買いは一切しないということでしょうか。

  25. 2625 匿名さん

    ハーヴェストに関係ない人達とも乗り合わせる路線バスで往復大人820円。

  26. 2626 匿名さん

    これでは先が思いやられるので、解除になり次第売却することになりそう。

  27. 2627 匿名さん

    軽井沢駅北口からタリアセンまででタクシー料金検索したら、約2,500円でした。
    渋滞で乗車時間が長くなると更に料金上がりそうですし、新幹線利用からのアクセスはあまりよろしくないかもですね。

  28. 2628 匿名さん

    エクシブ湯河原が、シャトルバスを設定しなくて大ブーイングだった。

    今回の東急の対応は驕りが感じられて、かなりまずいが、考えようによって、利用者が減れば予約は取りやすくなるかも。

    しかし、夏の超激混み軽井沢を車で行くのは、老人には無理だなぁ。

  29. 2629 匿名さん

    軽井沢からしなの鉄道で中軽井沢まで乗って、そこからのタクシー利用だとしなの鉄道の運賃と合わせて1,500円でした。
    中軽井沢経由で行く方が交通コストは抑えられますね。

  30. 2630 匿名さん

    今はマイカーなので問題ありませんが、将来車を手放した時を考えると新幹線利用になりますので、このアクセスでは使いづらいですね。

  31. 2631 匿名さん

    >>2629 匿名さん
    多い時で1時間に二本のしなの鉄道に乗り、下車した中軽井沢駅でタクシー待ちが我慢できるならばですね。

  32. 2632 マンコミュファンさん

    ネガティブキャンペーンおつかれさまです。
    購入されたみなさん、シャトルバスは運行しますのでご安心ください。
    利用者の少ない、あの浜名湖でさえ設定されてます。

  33. 2633 匿名さん

    ホームページにはシャトルバスのご案内として西武バスしか記載ありませんよ。
    ハーヴェスト自前でバスを運行するなら、わざわざ西武バスに停留所を新たに設けてもらう必要はないわけですし。


    シャトルバスのご案内(西武観光バス 急行 塩沢湖線)
    軽井沢駅からホテルへの交通手段として「西武観光バス 急行 塩沢湖線(路線バス)」ご利用ください。「軽井沢駅北口4番乗り場」よりご乗車いただき、「東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA」でご降車ください。

    ◎片道料金(軽井沢駅~東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA)
    大人:410円 小学生:210円

    ※道路事情により運行ルートを変更する場合がございます。
    ※所要時間は目安となります。
    ※時刻表は予告なく変更する場合がございます。

  34. 2634 匿名さん

    >>2633 匿名さん
    中軽井沢から運行するのではないですか。
    軽井沢からは西武バスに任せて。

  35. 2635 匿名さん

    東急はいつから路線バスをシャトルバスと言うようになったのかな?

  36. 2636 匿名さん

    天城や斑尾のシャトルバスは有料ですよ。

  37. 2637 匿名さん

    どこまで手を抜けるのか、ホテル側【東急不動産】は見てるのかな?
    二千年までは、東急グループのスポーツ施設併設が多くて、使い勝手悪くダメダメ物件が多かったけど、旧軽井沢から以降は本当に蘇って、翡翠や伊豆山・京都の使い勝手の良いハイレベルに育って来たと思います。
    なのになんで、新しい軽井沢はここまで手を抜くのかな?
    立地はまあこれから良くなりそうなところだけど、施設は部屋のシンクの設置もないし、シャトルバスも事実上無いし、サービスをどれだけ抜いても客はついてくるかな?って見てるように思います。
    客が抵抗できることは、使わないこと、会員権を売却すること、ですかね。
    残念ですけど。本当に残念・・・

  38. 2638 匿名さん

    熱海みたいにバス会社に委託しないと、ハーヴェスト自前では輸送量を確保できないから人気施設では難しいのでは。
    京都みたいに予約制にしても少数しか輸送できないから軽井沢では厳しいかもですね。
    電車の運行本数自体少ない中軽井沢発着にしてもあまりメリットはないですね。トップシーズンは、道路が混雑していてしなの鉄道の発車時刻に間に合わないリスクも多分にあるでしょうし。

    そういえば、旧軽井沢は冬季限定で予約制のシャトルバスを運行していますね。バスと言っても最大8人ぐらいしか乗れないハイエースですけどね。

  39. 2639 匿名さん

    なぜ旧軽井沢や熱海伊豆山が人気施設なのかというと、電車を利用しても駅から施設までのアクセスが抜群に良いからだと常々思います。

  40. 2640 匿名さん

    開業前に少々冷水を浴びせられた感じだ。期待が高かった分、これから様々な不満が噴出しそうだ。
    出来るだけ早く売り抜けたい。

  41. 2641 匿名さん

    熱海伊豆山と軽井沢、駅からのアクセスがそんなに違うのか?
    それとも、高々410円(大人)の差が大きいとでもいうのか?
    大差ないと思うのは俺だけか?

    いずれにしろ、新幹線利用者が一定数ありそうだという事か。
    当初本数の少なさは、現在の熱海伊豆山が16本のところ当初12本だった事から、まずは路線バスだけ提示して、利用状況を見て路線バスの間を埋めるウェルカムバスを登場させる予定では?
    箱根甲子園でさえ、路線バスの他にウェルカムバスが7本出ている。軽井沢で、この本数は有り得ない。
    と言うか、これだけのはずがない。

  42. 2642 匿名さん

    熱海伊豆山は、開業日にようやくシャトルバスの案内が出ました。
    後から情報更新されると思いますよ。

  43. 2643 匿名さん

    >>2640 匿名さん
    早めに売った方が良いですよ。
    買いたい人はまだまだいるし、売買成立しなければ価格表示できないし。

  44. 2644 匿名さん

    伊豆山と熱海駅の間の道路状況はとても良いので、渋滞とは無縁です。
    時間が読めるので、シャトルバスでもタクシーでも、安心して利用出来ます。

    那須は、ゴールデンウィークとお盆のころのみ、渋滞に巻き込まれますが、シャトルバスの運転手さんは、先に出発したバスからの情報を元に、道路を変えて縦横無尽に那須高原を走り、予定通りに那須塩原駅まで運行してくれます。
    軽井沢は無理なのでしょうか?
    ぜひホテル独自のシャトルバスを期待します。

  45. 2645 匿名さん

    あ~、だから~今回の軽井沢の仕様決めてる担当、感覚がずれてるって言ってんです。
    シャトルバスやる気なら、こんな中途半端な情報出すのが間違ってるし。
    西武バスだけでクレームくらわないか様子見してるのかも。

    ところで、販売営業時にシャトルバス出すって言って、やらないなら、情報のミスリードで購入を決めさせた事になるので、購入者は違約金無しで解約出来るのでは?
    法律上口約束も契約として認められますよね。

  46. 2646 販売関係者さん

    録音でもしてなければ、証拠がないから逃げ切れるのでは。

  47. 2647 販売関係者さん

    熱海伊豆山のシャトルバスについて、昨年のお盆時期の花火大会の当日と翌日チェックアウト後、道路が凄い混雑していて別ルートを走っても駅に着くのに30分ぐらい掛かった記憶があります。
    おかげで予約していた新幹線の発車間際に駆け込みました。
    お盆の花火大会の時期は、シャトルバスが大幅に遅れるの案内がなくその時は不親切だと思いました。

  48. 2648 匿名さん

    >>2645さん
    ホームページにはちゃんとシャトルバスと表示がありますよw
    会社側の定義では路線バスもシャトルバスという認識のようですね。

    >
    シャトルバスのご案内(西武観光バス 急行 塩沢湖線)

  49. 2649 匿名さん

    >>2648 匿名さん
    そんなの、いつでも、いくらでも、好きに書き換えるよ。
    入湯税の表示なんか適当じゃん。いい加減な表示は他にも色々あるじゃない。

  50. 2650 評判気になるさん

    ホームページを見る限り、これは、公共バスであって、シャトルバスの定義とは異なりますね。表示を「バスによる交通」と変えるべきで「シャトルバス」のタイトルは消すべきでしょう。東急の、常識を疑いますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸