リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 18696 匿名さん

    >>18695 匿名さん

    伊東市津波ハザードマップ
    http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    竹の内あたりはしっかり津波浸水区域です。川沿いに津波は遡上するのでやむを得ませんね。近くの消防署の裏岡本倶楽部があったあたりからセーフになってます。まあ富士山大噴火があれば翡翠も湖悠も全滅ですから大災害を基準にホームを選ぶのもどうかと思われます

  2. 18697 匿名さん

    熱海土砂災害ハザードマップ
    https://www.city.atami.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/...

    熱海伊豆山の場合は敷地の1/3が土石流警戒区域、1/3が土石流特別警戒区域です。土石流が発生した場合は熱海身代わり不動尊の方からHVC隣のプラザ伊豆山に向けて流れてきて南館を巻き込んで海に流れ込みます。本館は西側1/3が損壊するでしょう

  3. 18698 匿名さん

    災害に関しては日本はどこに行っても何かしらありうると思うのです。
    今現在をどう生活していくかの一端をここで担うのも楽しいかと思われます。
    台風の時のアカオを見ても熱海港は被害に遭いやすい立地になります。
    もし作るとしたらその辺りを見越して作るのでは?
    それは東急ではなさそうですが。

    都心から1時間程度で行ける場所で温泉があれば買い増しも有りかなあ。

  4. 18699 マンション検討中さん

    伊東オーナーの我が家としては他人事ではない話です。。

    参加施設に関しては、ニーズの少ない所に東急都合で作って高く売り出すより、
    ニーズのある所にしっかりとした施設を作って高く買わせて欲しいですね
    東急の企画担当には顧客提供価値という基本中の基本の言葉を思い出して欲しいです

  5. 18700 匿名さん

    >>18694 匿名さん
    https://atamii.jp/today/112009/
    東急は熱海の旅館組合や地元名士やらに挨拶回り行かなかったのかね。

  6. 18701 マンション比較中さん

    何か新しいことをしようとすると、
    近くの既得権者が足を引っ張り邪魔するのはどこでも同じ。
    東急は熱海に限らず、旧軽銀座でも突かれていた。
    草津だけは周囲も歓迎の方向。

  7. 18702 買い替え検討中さん

    リゾートホテルは限られた人しか利用できない地元から見たら閉鎖空間になってしまうからあまり歓迎されないのも理解出来る。普通のホテルのほうが人が来る人も多くなるし地元にもメリットある。

  8. 18703 匿名さん

    渓翠も申込完売になりましたね!湖悠もあとに続きそうですね。

  9. 18704 匿名さん

    オープンまで約半年。楽しみだなぁ

  10. 18705 匿名さん

    高すぎる、場所が悪い、雪が降ったら帰れない、箱根は熱海に比べれば二流の観光地、etc、いろいろディスられてますけど、売れるでしょうね

  11. 18706 匿名さん

    幼稚園の娘がいますが、熱海より元箱根が色々遊べそうで楽しみです。

  12. 18707 匿名さん

    みなさん金持ってるんだから好きな所を好きなだけ買えばいいんですよ
    私は今地方の県庁所在地にセカンドハウスが欲しいのですが、良い出物が無い

  13. 18708 匿名さん

    旧軽井沢銀座近藤長屋跡地の東急コンドミニアムは2025年開業
    6月下旬から分譲開始、3階建て全65室で76平米から118平米
    箱根仙石原に続いて今回もサンケイと組んだプロジェクトです
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC243BI0U4A420C2000000/

  14. 18709 評判気になるさん

    >>18708 匿名さん
    セールスさんから平均価格帯1億8000万円と伺いました。安い!買おう!
    嘘です。全く歯が立ちません 汗


  15. 18710 マンコミュファンさん

    VIALAの2500万円なんて子供の遊びみたいなものですな。格差にちょっとため息が出そう

  16. 18711 匿名さん

    GWの世の中のホテルの宿泊費は、円安やインバウンド訪日外国人旅行者の増加で軒並み値上がりしているそうです。
    ハーヴェストは定額で宿泊できるのでありがたいです。

  17. 18712 匿名さん

    軽井沢銀座の物件、12人で共有すれば一口1500万円ですからVIALAとして販売しても成立する価格です。東急さんも今後は土地ごとに収益性を考えてVIALAにするか分譲コンドミニアムにするのか企画を立てていくのでしょうね

  18. 18713 通りがかりさん

    >>18712 匿名さん
    一口1500万だったら瞬殺ですね。旧軽井沢売って買いたいです…

  19. 18714 口コミ知りたいさん

    あの場所にハーヴェスト作るならレストランの稼働率が酷いことになりそう
    元箱根にしても最近のハーヴェストは僻地に作ってレストラン稼働率上げるのに必死で必死で

  20. 18715 マンション掲示板さん

    旧軽銀座を僻地だという人はどこの物件なら満足するのでしょうか?

  21. 18716 匿名さん

    誰も旧軽銀座が僻地なんて書いてないぞ

  22. 18717 評判気になるさん

    >>18716 匿名さん

    レストランの稼働率という文脈からは、旧軽の近藤長屋跡地も僻地だと言ってるように私にも読めましたが。その後の「元箱根にしても」という書き方によって、意図しないにしても結果として前段と後段を同列の意味で繋げてしまっています。


  23. 18718 匿名さん

    旧軽銀座の物件はハーヴェストでは無いので、旧軽銀座=僻地ではないですよね
    旧軽銀座にハーヴェストの物件があれば、会員がハーヴェスト内のレストランを利用しないのは想像できます
    私なら10回に9回は外食しますね、宿泊の度にありきたりのコース料理は・・・
    東急リゾートはリゾートホテルという存在価値の為にレストラン経営をやめるわけにいかないので、レストランを維持するためにホテル近辺に外食があまりできないような地を選んでいると思います
    直近の元箱根・塩沢・鬼怒川

  24. 18719 匿名さん

    ハーヴェストのレストランが悪循環に陥らないよう、私はできるかぎり一泊二食の宿泊プランを利用します。特に今はインバウンドで混み合うレストランを探すより、安心してゆったり食事ができるホテル内はありがたいです。
    しかし確かに工夫は必要で、見た目ばかりのお皿には辟易することもあります。
    お子様用が一番量的にも内容もシニアにはよく見えることがあります。

  25. 18720 匿名さん

    ハーベスト利用で食事どうしようはいつも悩みです コース料理もブッフェもまたかって感じになってきたし ふらっと街にでて食べるというのやりたいのですが閉じ込められる感じのハーベスト多いから

  26. 18721 マンション比較中さん

    たまにはコース料理もいいですが、大げさだし価格も高いです。
    予約無しの料理屋、居酒屋になって、
    一品料理的な営業になれば利用しやすいのですが。
    以前、熱海でやっていた夜の居酒屋営業や、
    蓼科の本館からの料理配達はとても便利でした。
    熱海伊豆山は街に近いので料理配達する店が多くて助かります。

  27. 18722 通りがかりさん

    東急不動産 RE100達成事業会社として日本で初の認定を受けたようです そんなに大々的に宣伝せず密やかに進めていますが 東急不動産が世界の持続可能性先進40社の仲間入り!喜ばしい限りです

  28. 18723 匿名さん

    レストラン、浴衣を認めたらどうでしょう。大浴場に行くときはOKなので、取り立てて品の良さを求めなくても。
    入浴後着替えていくことが面倒だと思いレストランへの足が遠のくも考えられますが。

  29. 18724 評判気になるさん

    旧軽井沢どちらも売り待ちになりましたね。
    やっぱりこの立地は最高です。
    それにホテル代が高騰する中、ハーヴェストのいつでも同じ1人5,500円は魅力的です。
    さらに値上げせず、このままを維持して欲しいです。

  30. 18725 匿名さん

    >>18723 匿名さん
    実際のところ、レストランの使用状況はどうなんでしょうねえ。
    現状でも満員御礼だったら現状維持でいいのだろうし、空いているようなら何かしら変更をしても良いのだろうし。
    個人的には浴衣で食事はやめてほしいと思いますが、そうなってほしい方もおいてですしねえ。

  31. 18726 マンション比較中さん

    レストランで浴衣は止めてほしいです。
    公共の場所と個人の場所はハッキリ区別が必要です。
    風呂だから公共の場所でも浴衣が文化歴史的に許されていますが、
    その他の公共の場所は”形”から入るマナーが重要です。

  32. 18727 マンション比較中さん

    週末に限ってはレストランも満席が多いです。
    後からの予約は出来ず、持ち込みや外食になることがほとんどです。

  33. 18728 通りがかりさん

    浴衣でレストラン・・・
    伊東園や大江戸温泉にしないでください・・

  34. 18729 検討板ユーザーさん

    >>18724 さん

    >>18724 評判気になるさん
    そうですね。旧軽を一般ホテルとしてGWに利用すると、
    1泊あたり5~7万円位しますからね。
    旧軽会員になって初めてのGWで第一希望が取れたので、楽しみです。
    旧軽は周りにいくらでもレストランがあるので外食のストレスが無いのも良いですね。

  35. 18730 マンション検討中さん

    >>18714 口コミ知りたいさん

    この文章って、
    (旧軽銀座のロケは周りに食事どころがいっぱいあるので)あの場所にハーヴェスト作るとレストランの稼働率が酷い事になる、としか読めないのですが、、

    これで旧軽銀座を僻地と読んじゃうのは文章力なさ過ぎでは、、ご老人ですかね

  36. 18731 匿名さん

    温泉がある施設の和食のレストランに関しては服装は浴衣でも問題ないと思います
    個人的にはドンキで買ったようなガラの悪いスウェット上下の人の方が好きではないですね

  37. 18732 匿名さん

    客室からの動線が問題です。ロビーやフロントを通らずにレストランに行ける施設なら浴衣でも構わないと思います。例えば伊東は大丈夫、旧軽はダメでしょう。

  38. 18733 匿名さん

    軽井沢retreat、相互で久しぶりに宿泊しましたがフロントから持っていくドトールのスティックコーヒーがドリップタイプに変わってました。
    スティックのはおいしくないし、苦情がけっこうあったのでしょうかね。

  39. 18734 職人さん

    >>18730 マンション検討中さん

    後段がなければ仰る通りの解釈で良いんですけどね。ただし前段の1行だけならね w
    評判気になるさんのご指摘通り、後段を変に繋いだせいで意味が変わっちゃいました。
    日本語って難しいですよねぇ。。。

  40. 18735 匿名さん

    やはり浴衣でレストラン利用は、大変不評でした。品位は保たなければと。
    わかります。特に入浴と兼用の浴衣でうろうろしている姿はとてもだらしなく見えます。
    提案した者ですが、私自身は大浴場に行くために乗るエレベーターでも、とても恥ずかしいです。でも旅行なので寛ぎた人の気持ちもわかり、
    ちょっと提案してみました。
    レストラン利用を盛り上げたい一心でした。

  41. 18736 マンション検討中さん

    先日飛騨高山に宿泊。ここは館内着として作務衣が提供されていてインバウンドの外国人も作務衣姿でバーやレストランで寛いでいました。

  42. 18737 名無しさん

    軽井沢に来ています。渋滞を覚悟して来たのですが18号も町内の道路も空いてます。遅い昼食をキュリオヒルトン軽井沢のテイクアウト(ピクニックボックス)で済ませました。これはコスパ良好でいいですね。

  43. 18738 東急HVCのコアなファン

    先日東急不動産の会員組織コスモス会からカレンダーをいただきました。
    写真がきれいでサイズもちょうど良い壁掛けタイプで毎年重宝していました。
    昨年末に届かないので事務局に問い合わせたところ、来年から廃止になりますとのこと。
    とてもガッカリしてたのですが、4月から来年3月までの年度スタイルで復活。
    コスモス会員から多くの要望が届いたと推察します。機敏にご対応いただき東急不動産に感謝です。
    このサイトをお借りして御礼申し上げます。
    新規HVC施設につきましても、ここでも皆様からのリクエストの多い、首都圏から近い
    年間使いやすい暖かい南の海エリアを是非ご検討いただければと思います。

  44. 18739 口コミ知りたいさん

    >>18737 名無しさん
    キュリオヒルトン軽井沢のテイクアウト(ピクニックボックス)、ネットでみなしたが5,940円(税込)3~4 名様目安となっていますね。写真では二人分ぐらいの感じに見えますが、何人で食べましたでしょうか?写真通りの量ですか?味の感想も教えてください。

  45. 18740 名無しさん

    >>18739 口コミ知りたいさん

    https://www.kyukaruizawa-kikyo.com/plans/restaurants/119
    来月プリンス浅間のコテージに泊まるので下調べを兼ねて購入しました。中身はHPの写真通りの内容で3人で食べてちょうど良いくらい。カトラリーも3人分でした。若い人でも二人で食べたらやや多いでしょう。ただしサンドイッチは2人前かな。フジッリが手強く結構お腹に溜まります。デザートのフルーツも質の良いものでした。メインのチキンはしっかり油を落としており冷めてもクドくなくて美味しくいただきました。旧軽HVC近くのカスターニエでもローストチキンのテイクアウトができますが、先月こちらで夕食をいただいた時はちょっと油に負けました。カスターニエのテイクアウトはチキンボックス(鳥半身骨付き+ゴロゴロ野菜)が2800円でサラダが990円、20cmのピザが1320円です。こちら2人前とありますが3人分くらいあります。

  46. 18741 匿名さん

    今、テレ朝の温泉番組見てますが、元箱根から富士山は見えますか?

  47. 18742 口コミ知りたいさん

    >>18740 名無しさん
    ご説明ありがとうございます。すごく参考になります。軽井沢で他のテイクアウトの情報もあればぜひぜひお聞きしたいです。

  48. 18743 名無しさん

    >>18741 匿名さん

    湖悠客室の風呂から富士山は見えません。箱根港(駅伝のゴール付近)からは富士山が見えますが、元箱根港(箱根港とは別)から箱根神社あたりはちょっと引っ込んでいるので富士山は見えません。元箱根の高台には一部富士山が見える場所があります。「富士山ココ」マップで見ると、湖悠のレストラン棟から富士山がちょっとだけ見える可能性があります。実際には建物の高さに規定されるので本当に見えるかどうかは完成後でないとわかりません。
    https://info.jmc.or.jp/fujisankoko/

  49. 18744 匿名さん

    テレビで富士山が、映って
    たのは
    箱根港から映してたんですね。
    ありがとうございます。

  50. 18745 周辺住民さん

    >>18744 匿名さん

    元箱根からの富士山で、最も有名かつ見応えがあるのは、元箱根港のすぐ上にある成川川美術館からの眺望でしょうね。箱根神社や海賊船と富士山が、一望のもとに眺められます (^o^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸