リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 12001 匿名さん

    VIARAからの浅間山の眺望は、天城高原や山中湖の富士山の眺望に負けてると思う。

  2. 12002 匿名さん

    ジャグジーより温泉が良かったな

  3. 12003 匿名さん

    >>12001 匿名さん

    VIARAではなくVIALAです。

  4. 12004 匿名さん

    15%の地域共通クーポン券、レストランや売店で利用できるのいいね。

  5. 12005 匿名さん

    眺望は一瞬、軽井沢は連泊も多いからやっぱ部屋の広さや綺麗さの方が大事。オールディーズは最近水回りのすえたようなニオイも気になる。

  6. 12006 マンコミュファンさん

    >>12005 匿名さん

    オールディーズとは旧軽のことですか?

  7. 12007 匿名さん

    >>12006 マンコミュファンさん

    いや、オールディーズはミレニアム前オープンの施設というのが大方の考えかと。ただ、2000年代前半の施設にも特にトイレ周りに特有のニオイがある。こればっかりはどうにもならない。

  8. 12008 検討板ユーザーさん

    塩沢の軽井沢はこの時期もうやることない。部屋でねてよ

  9. 12009 検討板ユーザーさん

    >>11998 匿名さん
    そだね
    もう寒くって

  10. 12010 匿名さん

    つまんない書き込み。マンネリの感あり。
    もうココ閉鎖してはどうよ?

  11. 12011 匿名さん

    SNS慣れしてない人たちが多いのか、リゾート会員権3スレはひどいことになっちゃったなぁ。ココも軽井沢が出来る前はそれなりに役立つ情報もあったのに。

    ところで鬼怒川Vの中断って正式リリースなんですか?東急は慎重だから暫く新施設はお預けですかねぇ。

  12. 12012 マンション検討中さん

    うち家族は、軽井沢、箱根、熱海は観光はしません。
    ホテルでまったり過ごします。
    他行ったことないので、京都なら観光してみたいですね。
    子供達はwifiの速度を重視です。wifiが遅いところはダメみたいですね。

  13. 12013 塩軽井沢

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  14. 12014 匿名さん

    結局オールディーズって何なのさ

  15. 12015 匿名さん

    つまらんと投稿だ
    なんでこんなスレが存在してるかとつくづく思う今日この頃である

  16. 12016 マンション検討中さん

    go to トラベルのクーポン何処で使おうか迷ってたら、食事の飲み物代に使えてよかったです!

  17. 12017 マンション検討中さん

    軽井沢は日に日に紅葉?が綺麗ですよ。
    私はこの掲示板、とっても楽しいですけどね。

  18. 12018 匿名さん

    我が家も箱根と熱海ばかりであとは蓼科、軽井沢、京都に一回ずつ行ったきりです 次の施設はぜひ利用頻度を考えてつくって欲しいものです 冬になると熱海しか行くところがないという状態を解消して欲しいです

  19. 12019 マンション検討中さん

    たしかにそうですよねー。皆さん使うところ集中してしまいますよね。他ってガラガラなのでしょうか?
    熱海付近にビアラができないかな。
    やはり、海が見えるのがいい。お部屋の露天風呂は最強です。

  20. 12020 匿名さん

    当スレ不要論が出てきて、ようやくまともな書き込みが出てきましたね。
    当スレが必要と思う方は、どんどん前向きな書き込みをすべきです。
    いつまでも読込専用では、ウジがのさばる一方です。

  21. 12021 匿名さん

    当スレに一番助けてもらったのは会員権購入時です 今でもホームの選択は正解だったと思ってます ここはなくなることはないと思います 壊しにくる人はどこにでもいるのでこんなものかなと思います 言いたいこと言えるのもここの良さなので

  22. 12022 マンション検討中さん

    熱海の凄いところは、ハードはもちろんのこと、
    アンケートが宿泊した後にすぐにメールできて、常に前向きに改善されているところではないかなあと思います。スピード感が素晴らしい!
    アンケート用紙があるところでも、宿泊中は、記入しないですし、家に持ってきても、出したことはないです。

  23. 12023 匿名さん

    >>12022 マンション検討中さん

    逆に全く改善されないのが軽井沢。あの施設はソフトで頑張らないといけないのに、三年間何をしているのか全く意味不明。

    あれほど頑なに改善しない施設も珍しい。

    ゲストの評価も自分の周りではサッパリ。

  24. 12024 マンション検討中さん

    そうですよねー。
    私軽井沢ビアラ会員ですが、他の施設には意見言えるのですが、ホームにはなんだか申し訳ない気がして、一度も意見したことないです。
    食事も外食は申し訳ない気がして、ほぼ毎回ホテル内でしています。。
    もっともっと良い施設になってほしいので、そろそろ、意見してみようかなあと。。それか諦めか?
    他の施設を満喫するか?

  25. 12025 匿名さん

    >>12024 マンション検討中さん

    逆だと思います。登記までしているホーム施設だからこそ、資産価値の観点からも言えるのではないでしょうか?

    私の場合は、相互施設はむしろどうでも良いので言いません。

    軽井沢はそもそも問題が多すぎます。寛げる施設ではないと思っています。

    現場で働いているスタッフも可哀想。

  26. 12026 マンコミュファンさん

    >>12022 マンション検討中さん

    伊豆山vialaの会員ですが、確かにチェックアウトした2日後にはメールでアンケートがきます。ネットで予約した客が対象との事です。どこの施設でもやっている事だと思っていましたが、言われてみれば他の施設からは来ませんね。軽井沢の会員でもあるのですが、来たことはありません。

  27. 12027 匿名さん

    私のところには、伊豆山も軽井沢も2日後には常にアンケート来ますよ。施設単独でやっているとは思えないのですが。

  28. 12028 匿名さん

    アンケートについては確かに熱海伊豆山は指摘事項の対応が早いですね。一方軽井沢は何を書いても変わりませんけど。ちなみに軽井沢会員です。

  29. 12029 匿名さん

    >>12028 匿名さん

    やっぱりかー。同じくVIALA軽井沢会員です。

    現場のスタッフは問題点把握している。いつも、ビアラカウンターで、××だよねーって相槌打っています。

    要するに、、、一定の管理職以上と東急不動産の怠慢だと思いますが。そもそも、このコンセプトを承認した人、外してくれ。

    現場で2-3年顧客の声聞いた方が良いと思うよ。

    俺はもう売却依頼かけた。

  30. 12030 匿名さん

    >>12027 匿名さん

    自動配信でしょう。
    うちにはどこの施設からもすぐ来ますよ。
    伊豆山バイアスがかかっていると来てるメールも見のがしているだけだと思う。

    完全独立採算制ではないと思うが、施設間の収益の差でハードソフト両面の改善の可否が左右されているのは確か。その結果伊豆山や翡翠が優位なのは年間稼働率を見ればやむを得ない。軽井沢は冬季の稼働率の低さと、今年は特に短いシーズンイン期間にクローズ・自粛だったのは痛い。

  31. 12031 匿名さん

    軽井沢のなにがよくないのでしょうか?一度しか利用していないのでわかりません 車に荷物を取りに行くのにあまりに遠くて廊下を走りましたが…でも熱海も部屋によっては走ってるしなぁ 京都に至ってはケーブルカーだし 利用価値のある期間が少ないのはわかってたことだし 

  32. 12032 職人

    購入した人が良くないと思う。
    高く売り抜けようと、シャトルバスをつけろと、あんなに
    騒いだり、食事がまずいと書けば、潰す気か、値がさがると
    大騒ぎしてる。

  33. 12033 匿名さん

    >>12031 匿名さん

    ビアラオーナーより
    ビアララウンジの仕様(暗い、狭い)
    ビアラカウンターの仕様(ラウンジで会計できない)
    駐車場(遠くに止めた時、荷物運ぶの大変)
    風呂(遠い)
    ビュッフェ(品数少ない、蓋重い)
    無線LAN(繋がり悪い、遅い)
    部屋からの眺望(3階以外絶望)
    風呂の眺望(屋根が中途半端に邪魔)
    ワインバー(プリペイド式返金不可)
    ラウンジ仕様(コーヒーカウンター無駄)
    中庭(有効活用されていない)
    和食(クオリティ悪い、翡翠に比較して)

    全体的に、軽井沢施設の魅力が感じられない

  34. 12034 匿名さん

    >>12032 職人さん

    アンケートにいくら書いても、全く改善されない。これが一番の問題点。

    ビアラのラグジュアリーさが全く感じられない。

  35. 12035 会員

    リゾートステーションの軽井沢の売値が、また下がりました。
    東急リゾートの軽井沢VIALAの売値もサービス価格が出てきて
    買い手がつかなくなったことがわかります。
    軽井沢の評価が落ちてきたことは明らかでしょう。
    高く転売しようとしていた連中の自業自得です。

  36. 12036 会員

    12034さん
     施設側から見れば、軽井沢の会員は文句ばっかりで、言いがかり多数なので
     聞く気がないのでは。

     やっぱり軽井沢の会員自身が自分のホームを大事にして育てようという気が
     なければ、施設側もやってられないですよ。

     熱海と翡翠は、ホーム会員と施設の信頼があるよ。

  37. 12037 匿名さん

    >>12033 匿名さん
    利用させて頂いたのはコロナ禍でガラガラの時でしたから部屋にも恵まれ浅間山の美しさに癒されました ホームじゃないので期待しない為かすべてが良く思えました ホームについてはやはりあれこれ思ってしまいます 不満に思ってることは他施設を羨ましく思ってしまいます レストランメニューが軽井沢みたいに沢山あるといいなぁと思います

  38. 12038 匿名さん

    複数持ちですが、ホーム相互関係なく使ってます。
    しょっちゅう行く場所は、顔を覚えてもらったりして、ちょい嬉しいしw
    ここで良かったと思うのは、今年の新人が入っていること。
    内定切りとかニュースにあったので、そういうことにならない良い会社だなあと。
    HVCが好きでしたが、ますます好きになりました。

  39. 12039 匿名さん

    いっぱい要望を挙げている方もいらっしゃるようですが、せいぜいこの位にしないと、通る話も無視されかねないでしょう。

    ビュッフェ(品数少ない)
    中庭(有効活用されていない)
    和食(クオリティ悪い)

  40. 12040 匿名さん

    >>12035 会員さん
    流通価格は正直だね。何でもそうだが価格に見合った価値が無ければ価格は下がる。

  41. 12041 マンション検討中さん

    熱海は絶対ビアラに泊まって露天風呂やラウンジが最高に思いますが、軽井沢ビアラでなくとも軽井沢Hvcで十分と思ってしまう自分がいます。
    げんに予約もハーベストにシフトして宿泊したりもしています。
    旧軽井沢に泊まるなら、軽井沢のほうが半端ない開放感やお部屋が広くて新しくてとても良い気もします。
    熱海ビアラ使いたいので、家から近所な軽井沢ビアラ持っている感じ。いくら新しくて期待したものの、熱海には全くかなわないですね。
    ラグジュアリーさやビアラ特別感がなく、同じ軽井沢とさほど変わらない感が不満な人がいる要因では。
    新しさは、3年まで。これからに期待します。
    これからは施設に意見していきたいと思います。
    それで満足いかなかったら、斑尾に買い替えか?

  42. 12042 マンション検討中さん

    数ヶ月前、1700の時に、熱海に買い替えておけばよかったな。。。タラレバ

  43. 12043 色々会員

    >>12042 マンション検討中さん

    買えませんよ、80人待ちです。
    実際の価格は2000万円超え。
    軽井沢Vの今の価格はそれなり正しい。
    それより翡翠や京都が安すぎる。

  44. 12044 匿名さん

    >>12033 匿名さん

    無線LANは熱海の方がヤバくないか?

  45. 12045 匿名さん

    >>12032 職人さん

    あれは酷かったなー。
    あの人まだいるのかな?
    また大騒ぎしなきゃいいけど。


  46. 12046 職人さん

    現役世代ですが、100万円台で購入した不人気施設に全く宿泊せず、金曜からの連泊で人気施設ばかり宿泊してます。
    しかし塩沢は1度しか宿泊したことがなく、毎回軽井沢なら旧軽ばかり。
    仕事終わりにそのまま直行することを考えると、駅からの近さは大切です。

  47. 12047 匿名さん

    もしも改善してもらえたら
    軽井沢ビアララウンジ、抜け間的な、開放的な魅力的なラウンジに改善希望と
    ビアラのお部屋が、大浴場から遠くても、部屋の魅力、例えばやはり露天風呂かな
    これさえ揃えば軽井沢はだいぶ違うんだけどな。
    もちろん、ブッフェの改善は必須として。

    軽井沢の魅力は、開放感のある庭がみえて、リフレッシュできる(一度も散歩したことないけど)旧軽井沢より、圧迫感がないかな。。

    あと駐車場の車と車との感覚が広くて停めやすい。
    まあ、軽井沢の条例で地下が作れないから地下駐車は無理なので。。。遠いと言うご意見もありましたが

  48. 12048 匿名さん

    >>12045 匿名さん

    エクシブ板にまで乱入して暴れてたら、思いっきり大逆襲を受けてる w

  49. 12049 匿名さん

    >>12048 匿名さん

    そうなんですか?
    2度とこっちには帰ってきて欲しくないですね(笑)

  50. 12050 匿名さん

    軽井沢Vハード面不満タラタラな人がまだいたんだ。
    そういう人は、買う時の見る目がなかったと諦めて、さっさと売ってしまえばいいのに。

  51. 12051 匿名さん

    開業日に塩軽に泊まりました。駐車場側の部屋に割り当てられがっかりしましたが、それ以降は中庭側ばかりで快適です(半地下もなく)。軽井沢はゴルフ、テニス、スキー、アウトレット、など遊びが多いので、シーズン通して1泊1人4000円台のビジネスホテルと考えて重宝しています。伊豆山は他に行くところがなく部屋にお籠りとなってしまうので、眺望や露天風呂レストランなどが大事になってきますね。

  52. 12052 匿名さん

    >>12050 匿名さん

    ハードへの不満もあったんだろうけど、軽井沢の価格が思い通りに上がらず、
    そこにブッフェへの不満が出たことで資産価値毀損だと会員板でキレてしまった。
    その投稿者に同調した人たちを追い回してエクシブ板にまで乱入という顛末。

  53. 12053 匿名さん

    >>12052 匿名さん

    まったく困った人もいたもんだw

  54. 12054 匿名さん

    >>12051 匿名さん
    そうなんです 熱海は籠るしかないんです だから部屋やラウンジがよいのは当然です 先々を考えて決めたホームですが今はまだ動き回りたく他施設を主に楽しんでいます 動けなくなったらホームに籠ろうと想います 今は熱海、箱根より軽井沢に魅力を感じます 

  55. 12055 評判気になるさん

    >>12033 さん
    ビアララウンジの仕様(暗い、狭い) 
       京都よりマシ。
    ビアラカウンターの仕様(ラウンジで会計できない)
       私はカウンターで良いです。
    駐車場(遠くに止めた時、荷物運ぶの大変)
       これは立地的にしょうがない。
    風呂(遠い)
       激しく同意。
    ビュッフェ(品数少ない、蓋重い)
       ビュフェ廃止希望
    無線LAN(繋がり悪い、遅い)
       伊豆山よりマシじゃないかな。
    部屋からの眺望(3階以外絶望)
       ホーム会員は中庭側3階が割り当てられる確率が高いかな。
    風呂の眺望(屋根が中途半端に邪魔)
      伊豆山以外の施設よりはマシでしょう。
    ワインバー(プリペイド式返金不可)
      知らんがなー。
    ラウンジ仕様(コーヒーカウンター無駄)
      あのカウンター好き。本読みながら寛げる。
    中庭(有効活用されていない)
      これ、何かいい案あります?
    和食(クオリティ悪い、翡翠に比較して)
      同意します。ですが翡翠と同等の施設他にあります?
      伊豆山はバリエーションで優ってますが。

  56. 12056 匿名さん

    >>12054 匿名さん

    伊豆山の良さを痛感できるからいいと思うよ。

  57. 12057 匿名さん

    軽井沢の会員権価格は完成時期がずうーっと新しいのに旧軽井沢に及ばない。
    立地の問題に加え所有が定期借地だからでしょうか

  58. 12058 匿名さん

    >>12057 匿名さん
    旧軽井沢アネックスは定期借地権ですよ。

  59. 12059 匿名さん

    最近の東急はほとんど定期借地権のはず。その方が利点があるからだろう。
    東急ほどの大企業でもこの時世、何が起こるか分からない。子孫に負の遺産を残さないためにも私なら定期借地権物件を選びますね。

  60. 12060 ハーヴェスト会員

    今度GOTOトラベル使って、ハーヴェストの相互利用で三養荘行ってきます。
    三養荘は一般とPVCと部屋分けされてて、
    一般利用はGOTO影響で来年1月まで満室が続いてますが、PVC利用だと平日はまだ空室が沢山あります。
    利用料金も1泊2食2人合わせて55000円のところ35750円、更にクーポン8000円分付いてきます。
    これはかなりお得ですね。
    更に、一般だと喫煙可能な部屋しかないですが、PVC部屋は全て禁煙室です。

    利用後報告、またしますね?

  61. 12061 匿名さん

    PVCで選択肢が増えたのも軽井沢価格軟調の要因でしょうか?

  62. 12062 匿名さん

    誰に聞いてるの?何でそういう問いになるの?意味不明。

  63. 12063 匿名さん

    PVC相互利用以外の話はスレ違いでは?

  64. 12064 匿名さん

    PVC三養荘は、ハーヴェスト相互利用の宿泊料金と入湯税のみGo toの対象といわれたけど。食事代はGo toに含まれないと。しかも自分でstay naviからGo toのクーポンを登録する必要があると言われた。

  65. 12065 匿名さん

    ↑以前確認したときは食事は対象外と言われたけど、対象に変更になったのね。失礼しました。

  66. 12066 ハーヴェスト会員

    >>12064 匿名さん

    12060です。
    ハーヴェスト予約センターに問い合わせたところ、PVCの相互利用はGOTO対象外です、と言われました。ほんとかな、と直接三養荘に直接お聞きしたところ対象ですと。まったくしょうがないなぁと思いました。多分今でもそう答えてるのでは。
    素泊まりでも食事付きでもなんでもGOTO対象だそうです。ただその後ステイナビでGOTO登録する必要はあります、でも簡単ですよ。
    まだPVC会員は少ないので余裕で泊まれるみたいですね。

  67. 12067 匿名さん

    >>ハーヴェスト会員さん
    先月、三養荘に聞いたらハーヴェストの相互利用は宿泊のみと言ってたんですよね。
    さっき改めて聞いたら食事も大丈夫と行ってました。
    ステイナビは簡単ですね。合計代金の計算や内訳は三養荘のスタッフの方が親切に教えてくれました。

  68. 12068 匿名さん

    >>12041 マンション検討中さん

    ビアラ会員で素のハーベストに泊まる時でもビアラカンウターでチェックイン出来ますか?

  69. 12069 匿名さん

    私も、この掲示板で教えてもらい、ハーベストに泊まる際にビアラカウンターでチェックインできました!
    大丈夫ですよ。

  70. 12070 通りがかりさん

    分かったら教えてください。
    年末年始の抽選結果、もう出てますか?

  71. 12071 評判気になるさん

    ご利用状況を見るとまだのような。
    もしかすると私の抽選分が全部はずれの可能性もあります。

  72. 12072 匿名さん

    >>12069 匿名さん

    そうでしたか!
    情報ありがとうございます。

  73. 12073 匿名さん

    >>12072 匿名さんラウンジも使えますよ。

  74. 12074 マンション検討中さん

    >>12068 匿名さん
    使えます

  75. 12075 通りがかりさん

    今日、
    年末年始の抽選結果でてました。

  76. 12076 匿名さん

    >>12075 通りがかりさん

    ありがとうございます。

    さっそく確認したところ当選でした。

  77. 12077 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 12078 匿名さん

    年末年始は季節柄乾燥して飛沫感染のリスクが高まるし、混雑して密な状況。そんな時期に積極的に利用したいとは思わないな。クラスターが発生しなければいいけど。

  79. 12079 通りがかりさん

    >>12078 匿名さん
    そうですね。
    緩んでき部分もあると思います。気を引き締めて利用したいと思います。

  80. 12080 匿名さん

    新しい生活様式に耐えられない方、適応できない方は、家に籠っているのがいいですね。
    マスク着用とアルコール消毒液持参で、盛り上がっている若者たちには近寄らない様に、最善の注意を払って遊んできます。

  81. 12081 匿名さん

    軽井沢のフレンチレストランは11月1日からクローズとのこと。
    コース料理はバイキングレストランにて提供するとのことですが、バイキングのお客が料理を取りに行くために動き回る中で、ゆっくりとコース料理を楽しむことは難しそうです。

  82. 12082 匿名さん

    フレンチは、いつまでクローズか知ってますか?

  83. 12083 評判気になるさん

    えーっ、asama diningでフレンチコースですか。
    なかなか厳しいものがありますね。

  84. 12084 匿名さん

    コロナ禍でより多くの間隔スペースが必要なのに、逆にクローズするということは、軽井沢はレストランの利用者が少ないということでしょうか。

  85. 12085 評判気になるさん

    休前日はレストラン予約困難でキャンセル待ちです。
    HVC予約直後にレストラン予約しようとしたらすでにVIALA会員の予約でほぼ埋まってしまっているぐらい。

  86. 12086 匿名さん

    だったら尚のことクローズは不可解ですね。

  87. 12087 匿名さん

    >>12082 匿名さん

    11月のフレンチを電話予約後、オンラインで確認するとレストランがasama diningとなっていたので、何で?と電話したら、11月1日からフレンチレストランはクローズですと言われたので、即キャンセルしました。事前にクローズ情報を公開すべきだと思いますが、今後しばらくフレンチレストランを使う予定は無いので期限は聞いていません。

  88. 12088 口コミ知りたいさん

    確かに。
    クローズが確実な予定ならホームページに記載があっても良さそうなものですが
    なんだかモヤモヤしますね。

  89. 12089 匿名さん

    asama diningでフレンチコース? それはないわ。

    旧軽なんて8月から
    「2020年11月1日から12月24日までの期間、レストラン彩での夕食ブッフェの営業の休業とさせていただきます。」
    とホームページに載せてるのに、かたや軽井沢はダンマリとはこれいかに。

  90. 12090 軽井沢V会員

    フレンチレストラン閉鎖?
    ほんとですか?、そこはうちでは
    軽井沢施設の最も価値あるスペースだと
    思ってますが・・・
    信じられません・・
    ビアラ客室にこもってフレンチレストランで
    食事するのがあそこの過ごし方なのに・・

    ん? どうしよう(´∀`)

  91. 12091 匿名さん

    軽井沢会員ですが、11月にメゾン・ド・フォレでフレンチコース予約出来てますよ。
    閉鎖はありえないのでは?

  92. 12092 口コミ知りたいさん

    うーん、確度の低い情報をもとにあれこれ話すのは良くないね。

  93. 12093 匿名さん

    >>12090 軽井沢V会員さん

    同じく軽井沢V会員です。
    激しく同意!
    バイキングに行く人は大声でしゃべったり、歩き回ったり、大集団も若者も子供も多いから感染リスクも高そう。フレンチで静かにディナーを楽しみたいのに、ありえない。
    週末は予約満室なのに機会損失では?
    平日のみならまだ理解出来るが、どちらかと言えば旧軽同様、不評のバイキングを閉めた方がいい。

  94. 12094 匿名さん

    Go Toの食事付きプランに対応するため、平日は人気のないビュッフェをやらず、キャパの広い浅間ダイニングでフレンチの席を可能なかぎり確保することが目的と予想。
    個人的に軽井沢は、和食レストランが一番美味しい印象。

  95. 12095 匿名さん

    >>12093 匿名さん

    ご安心下さい。洋ブッフェは10/31までのようなので、ブッフェの客とフレンチの客が混在することは無さそうですよ。

  96. 12096 匿名さん

    確かに11月、12月の夕食メニューからはブッフェが消えていますね。

  97. 12097 匿名さん

    レストランは料理の内容だけではなく、その内装や雰囲気も大事だと思います。もしフレンチをasama diningで提供するなら事前にキッチリと公表してほしいですね。知らずにチェックインして場所が違うと知ったらがっかりです。

  98. 12098 匿名さん

    抽選 連続で当選です コロナ禍で密になる特定期間は希望者が減ってるんですね

  99. 12099 軽井沢V10

    GOTO利用で三養荘を相互利用で連泊してきました。
    ハーヴェストやビアラのホテル感覚と違い、久しぶりの素晴らしい旅館。畳のかおりや木の温もりを感じ、お庭も広くとても寛ぎました。
    部屋風呂は源泉掛け流し、少し熱めのいい湯です。
    伊豆山ハーヴェストの場所に元々あった桃李境を思い出しました。
    食事は食事処の夕食は・・うーんかな、
    朝食はGOODです。
    夕食は部屋のお篭りプラン2段重がおすすめ!
    PVCエリアは全室禁煙ですし安心して予約できます。
    お庭の紅葉を楽しもうと、GOTOがまだ効く年内リピート予定です(^.^)

  100. 12100 軽井沢V10

    お庭の様子
    紅葉に囲まれて?

    1. お庭の様子紅葉に囲まれて?
  101. 12101 軽井沢V10

    お篭りプラン 2段重
    とても旨し!

    1. お篭りプラン 2段重とても旨し!
  102. 12102 匿名さん

    箱根強羅からのシャトルバスってなかったことにされてる 色んな所でサービスが削られていってる気がします 次行ったらアンケートに書いてこよう

  103. 12103 匿名さん

    >>12102
    有料予約制のシャトルバスはあるみたいだけど。

  104. 12104 匿名さん

    昨年の台風以前は確かにありましたね。

  105. 12105 匿名さん

    翡翠の案内には要予約って書いてある。箱根甲子園の案内からは消えているが、販売ページでアクセス案内には残っている。

  106. 12106 匿名さん

    紅葉の時期に登山鉄道に乗りたいのですが強羅から路線バスになるとコロナが不安で迷っています シャトルバス復活して欲しいです  

  107. 12107 匿名さん

    久しぶりの熱海花火大会でした。風は少し強かったけれども開催されて良かったです。
    go-toの影響か、行きのシャトルバスも久しぶりに満員で、館内レストランも盛況のようです。熱海駅前も結構な混雑で、少しずついつもの熱海に戻ってきているように感じました。

    1. 久しぶりの熱海花火大会でした。風は少し強...
  108. 12108 匿名さん

    >>12106 匿名さん

    登山鉄道も路線バスも、リスクは似たようなものでしょう。シャトルバスも。

  109. 12109 匿名さん

    箱根は、乗り換えの多い電車で行くのはダルいからマイカー一択かな。

  110. 12110 匿名さん

    質問させてください 軽井沢ICから軽井沢駅までおおよそいつ頃までノーマルタイヤで峠越えられますか?来週くらいなら大丈夫でしょうか?もう冬タイヤですか?

  111. 12111 e戸建てファンさん

    >>12110 匿名さん
    だいたいだけど11月いっぱいは大丈夫

  112. 12112 匿名さん

    不安なら小諸ICから行けばいいのでは。

  113. 12113 匿名さん

    ありがとうございます 11月始めは大丈夫そうですね 良かった 濃霧で一度佐久まではいきましたが小諸まで行くとさらに安全でしょうか?

  114. 12114 匿名さん

    >>12113 匿名さん

    濃霧は危険に決まってるだろ。
    いちいち聞いてるなよ。

  115. 12115 匿名さん

    >>12113 匿名さん

    慇懃無礼。
    小諸と佐久の間違いを正したいのか?。
    なお、質問するまでもなく、佐久経由で軽井沢というのは、検索すればすぐ出て来る。

  116. 12116 匿名さん

    地理に疎いので佐久よりいい所があるならそっちを使いたいなと思ったまでで 無知ですみません でもなんとか行けそうです

  117. 12117 匿名

    >>12116 匿名さん
    小諸の方が若干安全ですし分かりやすいですよ。
    18号が有りますので。
    佐久は村の集合体ですのでわかりにくいです。

  118. 12118 匿名さん

    佐久IC出口を左折、2つ目の信号松屋の角を左折して道なりに馬瀬口交差点で18号に合流。
    小諸にこだわりが無ければこちらの方が近いし普通に走れます。

  119. 12119 匿名さん

    皆さん、年末年始のレストラン予約取れましたか? 私は残念ながらキャンセル待ちになりました。コロナで今年は近所のお店もどうなるのか。。

  120. 12120 匿名さん

    >>12119 匿名さん
    今年は外での食事は無理かなと思い、受付初日に施設へ電話をしましたが、ずっと話し中でした。
    予約できましたが、それは先の日程まで予約可能なvialaだからだと思います。
    電話を切った後、どっと疲れがでました。



  121. 12121 匿名さん

    VIALAとHVCにこのような潜在的な格差があったことは驚きです。
    GOTO終了すれば元に戻るとは思いますが、VIALAラウンジ以上の価値があるかもしれない。

    軽井沢は以前から電話が繋がりにくかったのに、GOTOでほぼ全員が電話しなければならない事態になって悲惨なことになっています。

  122. 12122 匿名さん

    来年から利用料金が値上がりするから、HVC持ちのVIALA利用者は減ると思う。

  123. 12123 匿名さん

    12116です 色々情報ありがとうございます 話が変な方に行ってしまって混乱していました

  124. 12124 匿名さん

    12119です。
    私はハーヴェスト所有です。初日の10時から繋がらず18時にやっと繋がりました。年末年始ゆっくりするために泊まるのに、食事ができないとなると、キャンセルするか迷います。

  125. 12125 匿名さん

    年末年始特別メニューは高いけど美味しいんですよね。残念。

  126. 12126 通りがかりさん

    オンライン予約でホテル指定の選択肢に「デンソーAQUAWINGS」って出てくるけど、何だろ?
    新しい準相互が増えるんですかね

  127. 12127 匿名さん

    >>12125 匿名さん
    いくらぐらいなのかな?普段でも2万越えてたりするからちょっとドキドキです でも元旦はここしかなさそう

  128. 12128 匿名さん

    軽井沢HVC行きました。
    ホテルのガーデンもよかったですが、紅葉と睡鳩荘の組み合わせは最高でした。
    タリアセンへ散歩に気軽に行けて満足でした。
    雲場池は行きませんでしたが、相当混んでいるのでしょう。
    軽井沢は、冬の静かに引き締まった景色も良いですが、春中盤から紅葉が終わるまでのスリーシーズンが最高です。
    これからの冬を中心に、熱海伊豆山に行きたくなる時期となりますね。

  129. 12129 匿名さん

    GOTOで初めて軽井沢ハーベストに行ってきました。プリンス通りの街路樹の紅葉が綺麗でしたよ。

    少し前に話題になってたフレンチのレストランはクローズで、アサマダイニングで入り口付近に大皿料理?の客と奥にフレンチの客が一緒に入れられてました。受付でフレンチの客がスタッフに文句言ってましたねー。

    うちは朝食ビュッフェしか利用しなかったけど、皆さん言われてる通り品数も他施設と同じぐらいだし、普通においしかったですよ。GOTO人気で、フレンチのスペースまで広げて入れてもまだラウンジでの待機組でいっぱい。待ち時間にフリーコーヒーも振る舞われていて、景色のいいラウンジで待てるので、ホスピタリティを感じた。悪名高き夜のビュッフェはしばらくお休みだとか。どんなもんか試してみたかった 笑

  130. 12130 匿名

    せっかく年末年始の抽選に当たったけど、レストランの予約が取れず、これではキャンセルするしかなさそうです。残念。

  131. 12131 匿名さん

    年末年始はかなり密になるし、高速道路も混むし、行く気にならない。

  132. 12132 匿名さん

    うちは、年末年始、レストランフレンチ予約とれました!電話も、すぐつながりましたよ。

  133. 12133 匿名さん

    ↑不人気施設ですか?人気施設だと電話が全然つながらないかと。

  134. 12134 匿名さん

    年末年始も、有れば良いですね。
    旧軽です。↓

    1. 年末年始も、有れば良いですね。旧軽です。...
  135. 12135 匿名さん

    >>12132 匿名さん
    人気施設、レストラン予約できるまでに、リダイヤル回数190回越え。運が悪いのか、予約できたから良かったのか。

  136. 12136 匿名さん

    施設にもよりますが、テイクアウトという手もあります。お酒も持ち込みで、お安くつきますよ。

  137. 12137 匿名さん

    その手がありましたか!

  138. 12138 マンション検討中さん

    テイクアウト
    ここまで来て 嗚呼 虚しい

  139. 12139 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>12135 匿名さん

  140. 12140 匿名

    >>12135 匿名さん
    軽井沢は前から電話が繋がりにくく、サービス業としていかがなものかと思ってました。今、GO toの関係で繋がりづらいと言ってますが、回線数を増やすとか、関連会社からの応援要員を募るとか、webの機能の充実を図るとか改善する余地はある気がします。放置する姿勢は感心できませんね。

  141. 12141 匿名さん

    福利厚生のGOTOさんとか、貢献度低い会員さんとかにはつながりにくくなっているんですよ。ここは基本会員制リゾートですからね。知らんけど 笑

  142. 12142 名無しさん

    オーナーですが、ハーヴェストのおすそわけっ、要らないです。
    東急はオーナーに無断でチケット増やすなって。
    会員権買って、年会費と税金払ってるんだ。

  143. 12143 匿名さん

    軽井沢のお知らせで、GOTO使った会社名の領収書出せませんとでましたね。

  144. 12144 会員

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  145. 12145 会員

    >>12142 名無しさん
    ハーヴェストのお裾分けは12月から3月までなので、余った券の期間延長と一緒。それより、冬場に行きたくなる施設を増やして欲しい。現状では熱海伊豆山一択だし。

  146. 12146 匿名さん

    >>12142 名無しさん
    くれ

  147. 12147 匿名さん

    オークションに出てますね、なんだかなあ。

  148. 12148 匿名さん

    はじめまして。
    PVC軽井沢浅間を利用した方いませんか?
    施設やサービスはいかがでしょうか?

  149. 12149 匿名さん

    私は毎年会員券使い切るので、お裾分けはありがたいな。

  150. 12150 匿名さん

    >>12149 匿名さん

    同じくうちもありがたいな。
    閉鎖期間の逸失利益の回収のためにも必然かと。オーナーで反対する理由を教えて欲しいな。年会費と税金そのままで利用券増えただけじゃないの?

  151. 12151 匿名さん

    タダで頂けるのならありがたいですね。不利益はないです。
    ただ、三月迄なので、関東では、更に伊豆山に集中するかなぁと思います。
    今でも、平日すらかなり混んできていますから。

  152. 12152 匿名さん

    >>12148 匿名さん

    ゴルフしない人にはおすすめしない。
    子供連れならなおさらアウェー感ハンパない。
    昔は不倫ゴルフカップルの聖地と言われてましたから。

    ゴルファーで子供無しの夫婦なら、ゴルフ代も宿泊者料金の最安値で回れるのでメリット大。

  153. 12153 サンメン購入者さん

    >>12152 匿名さん
    コメントありがとう。
    ゴルフはせず、1人利用メインです。静けさと浅間山ビューと天然温泉が魅力的です。

  154. 12154 匿名さん

    >>12153 サンメン購入者さん

    12152です
    そのニーズならいいと思います。
    PVCはEAST WING側が主にツイン用の専用宿泊棟となっているのでほぼ大人しかいない。
    温泉棟は確か宿泊者でも有料だったがお金払っても行く価値あり。浅間山もゴルフ場越しなのでほぼ遮るもの無く絶景が楽しめる。
    サービスは元々のホテルと特に差異は感じられないですね。

  155. 12155 サンメン購入者さん

    >>12154 匿名さん
    ありがとうございます。PVCの情報はなかなかないのでありがたいです。
    ところで、匿名さんはPVC会員ですか、それかハーベスト会員ですか?
    現地見学して良ければ今年中に購入しようと思ってます。

  156. 12156 匿名さん

    早く会員券使いきるご身分になりたいな 一人で3連泊以上してみたい

  157. 12157 匿名さん

    >>12155 サンメン購入者さん

    12154です
    HVC会員です
    PVC板も会員さんらしき投稿もほぼ無いですしね。
    会員限定板の方に視察で行った投稿があったような・・・
    自分も購入含みでしたが、もう少し施設数増える見通しが無いと踏み切れず。
    逆に売れ行きとか開業予定とか見学時に情報入手したらお願いします。

  158. 12158 匿名さん

    今月、相互利用で三養荘行ってくる。

  159. 12159 匿名さん

    >>12155 サンメン購入者さん

    PVCを買うよりも、HVCの会員になって
    PVCを相互利用したほうが良いのでは?

    数倍そのほうが楽しめると思いますけど。

  160. 12160 サンメン購入者さん

    >>12157 匿名さん

    HVC会員でしたか。
    営業担当さんに聞いたら、PVCはまだ会員数百人と言ってたので売れ行きはあまり良くないのかなと。リゾトラに比べると紳士的な営業スタイルです。
    次の施設は、湘南、日光、苗場が候補みたい。今の三施設の売れ行き次第でしょうがね。

  161. 12161 サンメン購入者さん

    >>12159 匿名さん

    ホームの軽井沢浅間が魅力的なのと、朝食無料、全国ねプリンスホテルが相互利用で使えるのが良いのです。土曜や祝前日はホーム以外は取れないんじゃないないですかね。
    HVCは私の利用方法には合わず、数倍楽しめるとは思えないです。

  162. 12162 匿名さん

    三養荘行ってきた。
    部屋付きの温泉浴室はVIALAより広くてゆっくりできた。
    大浴場が遠い。部屋つきの温泉で充分。
    食事は微妙。ハーヴェストの和食の方が美味しい。
    周囲に食べるとこはそれなりにあるから次回は外食かな。

  163. 12163 検討板ユーザーさん

    >>12162 匿名さん

    三養荘は賛否両論あるみたいですね。
    設備が古い、サービス悪い、食事が美味しくないと聞きますが、真逆の感想もあり、実際はどうなんでしょう。
    ちなみに、相互利用で朝食無料でしたか?
    会員用ラウンジは使えましたか?

  164. 12164 匿名さん

    >>12162さん

    古さは感じたけどとくに気になるレベルではなかったです。部屋付きの掛け流しのお風呂は広くて満足できました。
    食事は微妙。ハーヴェストからの相互利用は朝食は無料ではなく¥3,300でした。
    フロントの隣りの建物のラウンジは使えました。
    早めに着いたけど、すぐに部屋にアサインしてくれたしスタッフの方のサービスは良かったです。

  165. 12165 検討版ユーザー

    >>12164 匿名さん

    なるほど。高級旅館なので、費用に見合うかどうかなのでしょうね。
    一般予約よりも、ハーヴェストの相互利用の方が料金が安くなりそうで、ハードルが
    さがるのもあるのかもしれないです。
    総じて、食事が微妙なのはわかりました!サービスはスタッフによるのかも。
    また、一般客と相互利用だと部屋が違うのもありそうです。対応するスタッフも違った
    りするかもしれないですね。
    相互だと、朝食無料はNG、ラウンジはOKですね。この情報はありがたいです。

  166. 12166 匿名さん

    東京都の65歳以上の人は、ハーヴェスト来ないよね?自粛して下さいね。

  167. 12167 匿名さん

    ハーベスト側は東京都の65才以上の人を受け入れるんですかね?
    まだ自粛だから断れないのかな。利用者のモラルの問題か。

  168. 12168 匿名さん

    年齢だけじゃありませんよ。
    高血圧、糖尿病、など基礎疾患のある方もNGです。

  169. 12169 匿名さん

    免許証など年齢を証明するもの以外に、お薬手帳も持参する必要がありますね。

  170. 12170 匿名さん

    GOTOが自粛なだけで移動禁止な訳ではないのでは。移動の自由まで制限されてません。自粛警察はやめましょう。65歳以上の人は来るなは如何なものでしょうか。ちなみに私は自粛非該当です。

  171. 12171 匿名さん

    熱海Vまた上がりました。もう買えるレベル越えてるので、相互で細々利用させてもらいます。でもホームならではのサービス羨ましい。

  172. 12172 匿名さん

    >>12171 匿名さん
    ホームならではってありましたっけ?誕生月くらいしかなかったような、、、

  173. 12173 匿名さん

    伊豆山はホームではなくても、誕生月は割引券や花、お菓子を貰った様な気がします。
    何もくれない所が多く、ホームでも何もない所もありますね。

  174. 12174 匿名さん

    ビアラホーム会員ならではの何かとは、
    実際の会員でないとわからない何かです。
    貰う物でなく、感じる何かです。

  175. 12175 軽井沢V10

    最近は三養荘がお気に入りです。
    塩沢軽井沢から新しいビアラ施設はできてないので、三養荘は新しいビアラとして利用してます。
    紅葉の三養荘はとても綺麗でしたね。
    お湯もいいし、少し先のベケライダンケのパンも美味しいし、しばらくは伊豆長岡・修善寺を探索ですね。
    皆様にもおすすめです。

  176. 12176 マンション検討中さん

    勝浦を見学したところ、お部屋ならびに大浴場のリニューアル直後ということで印象が良かったです。少し前に見た時、230万でしたが直近で250万まで上昇しており驚きました。勝浦オーナーのみなさま、現在の価格は以前に比べて、まだまだ低下価格なのでしょうか?それとも、かなり上昇してきているのでしょうか?ご教授頂けるとさいわいです。

  177. 12177 匿名さん

    勝浦なら冬も使えそうですね

  178. 12178 匿名さん

    10年前は天城高原と同じ位の150万だったと思いますが、随分と値上がりしたのですね。
    ハーベストのホームは休前日でもかなり予約が取り易い事がメリットですが、不人気施設の大半は、ハイシーズンは別として、ビジターでも普通に予約可能かと思います。
    150万の天城高原でも、株優でも、勝浦は充分楽しむことができると思います。

  179. 12179 匿名さん

    不人気施設オーナーだけど、平日に人気施設を主に利用しているので、今年はホームは1回しか利用してない。

  180. 12180 マンション検討中さん

    そうなんですね。勝浦は、10年前は150万程度だったんですね。ハーヴェストの物件は、不人気施設でもそんなに値段が上昇するのですね。驚きました。ある意味、リセールも期待できるということでしょうか?

  181. 12181 職人さん

    自分も不人気施設のオーナーですが、オーナーになってからホームに1度しか泊まったことがない・・・

  182. 12182 匿名さん

    リセールを期待するなら伊豆山一択です。東急リゾートの仲介は売買物件が少ない不人気施設は売買が少なくその価格はあまり頼りになりません。
    不人気施設をリセールを期待して購入するのはいかがなものかとは思います。あくまで利用ありきで、安く買って、平日に人気施設をバンバン楽しむのが良いでしょう。

  183. 12183 匿名さん

    勝浦は通年利用可能なので、購入されると様々な楽しみ方があると思います。
    ただ、ややアクセスが悪いので、千葉県か茨城県の人向きかも知れません。

  184. 12184 匿名さん

    東京からアクカライン使っても遠いからね。新しい施設に泊まると古臭さが実感できますよ。

  185. 12185 匿名さん

    勝浦が気に入ってるなら購入もありだと思います。ただ、リセールはあまり期待しない方がいいかも知れません。
    確かにアクセスは悪く、あまり観光地でもないですがその分空いていますから、そこが良いと思う人には、うってつけでしょう。

  186. 12186 匿名さん

    今年も予約済みを併せて利用券30枚完全消費です。伊豆山20、旧軽8、那須2枚とかなり偏っていますが、ホームの塩沢軽井沢Vは0でした。
    平日利用なので伊豆山でもかなり楽に予約ができています。
    ただ、GOTOトラベルのせいか、伊豆山のフレンチはかなり予約困難です。

  187. 12187 匿名さん

    GOTOトラベルを利用して、伊豆山のフレンチを食べてきました。年齢のせいか、夫婦ともに少食になって、フルコースは食べられなくなっていましたが、それにしても少ない量に驚きました。
    スモールポーションでもやっと食べられる食欲ですが、あれ?もう終わりと言う感じで若い人には少々物足りないかも。
    そのため、夜食に和食堂でラーメンを食べてました。

  188. 12188 匿名さん

    バイキング ではビニール手袋の利用が義務化されていますが、あれがなかなか入りません。無理に押し込めるとぴちぴちで上手く掴めません。外すのも一苦労でいつもビリビリに破いています。食べ終わるとテーブルは手袋の残骸の山となっています。
    次は自前の手袋を持参しようかな。

  189. 12189 匿名さん

    東京のGOTOトラベルが外されそうな雲行きになって来ました。小池知事は判断するでしょうか?

  190. 12190 匿名さん

    >>12187 匿名さん

    伊豆山のgo-toトラベルのフレンチはポエームだけだと思いますが、あの量で足りないというのはとても少食とは言えませんね(笑)
    まだまだお若い証拠でしょう。

  191. 12191 匿名さん

    ハーベストの会費が引き落とされていたが、今更ながら結構な金額。
    今年はコロナで自粛していたので、半分も使っていません。
    来年は、GOTOトラベルを上手く使って楽しみたいものです。

  192. 12192 匿名さん

    いつまで続くかわかりませんが、出来るだけ楽しみましょう。

  193. 12193 匿名さん

    都民は年末年始からGOTOトラベルは中止になるかも知れません。
    ハーベストの抽選に当たった人は、実質50%割引きが使えなくなるとちょっと残念ですが、そうなったらやむを得ないです。
    晩飯のランクを落とすかな。

  194. 12194 匿名さん

    Gotoが使えれば良し。使えなくても元々使えない前提で会員になった筈。安く旅行することより、一日も早くコロナ収束を願う次第。

  195. 12195 匿名さん

    Go To 全国一斉停止になるけど、年末年始の予約にどう影響でるやらね。

  196. 12196 匿名さん

    他はともかくハーヴェストは「元々使えない前提で会員になった筈」だから微塵も影響はないでしょう。

  197. 12197 匿名さん

    >>12196 匿名さん
    使える使えないではなく旅行に行くなと言う国のメッセージです
    賢明な国民なら影響有りまくりでしょ

  198. 12198 匿名さん

    人目を気にしない度胸のある人しか行かれませんね でもハーベストの経営状態も気になります 僅かながら自分の持ち物なので

  199. 12199 匿名さん

    クリスマスは皆さん行って下さいと言うGotoトラベルで三連泊しますが、年末年始は、度胸が無いのでキャンセルしました。
    来月以降、また皆さん行って下さいキャンペーンが始まったら、ささやかなながら協力しようと思っています。

  200. 12200 匿名さん

    >>12196 匿名さん
    オークションに多数出品されていて、年末年始の宿泊もあったのでそういう人はキャンセルするのかな?
    こういうのを見ていると、会員以外も多く使っている気がして安心して行けそうに無いからしばらく様子見します。






  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸