- 掲示板
仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
8月末に箱根翡翠を購入しました。購入した時には、秋の紅葉シーズン(特定期間)の抽選も終わっており、現在キャンセル待ちです。
お正月の抽選申込みが始まったのでその結果次第でしょうか。
私ももちろんフルタイムで働いている週末休みのOLですから、繁忙期に予約が取れるのか?と買うのに少し迷いましたが、第一の理由が「おひとり様でも追加料金を取られない」って事と、会員制なら女性一人でも寂しそうって思われにくいし、スタッフも顔が分かるので過ごしやすいのではないかと思いましたので、人それぞれ何を優先するかだと思います。
ちなみにホームグランドの箱根翡翠は9月1日、2日平日、10月4日(土)、11月8日(土)(すべて露天風呂付きの部屋)はWebで空きを見つけ予約。相互利用のVIALA熱海伊豆山は9月14日(休前日)これもWebで空きを予約出来ました。
遅レスですが、ちょっと反論させてください。
>一般客がぐちゃぐちゃに出来るような(させるような)雰囲気は、ハーヴェストには無いですよ。
…ええっ!?あの状況で?
(敢えて施設は特定しませんが)長野県のハイシーズン、といっても春から秋にかけてですが、週末のぐちゃぐちゃ具合はひどいですよ?
エントランス入った途端、子供の運動会状態。注意しない親、(禁止されてるにも拘らず)お風呂ではオムツ乳児が大浴場に入れられてますし。
パブリックスペースでは浴衣着たままで寛ぐオヤジ連中、朝食ビュッフェは国民宿舎状態。
朝のチェックアウトは、会員非会員入り乱れての大混雑。
すべて実体験に基づいて書いてます。
うちはもう、ハイシーズンでの利用は諦めました。
保養所客と一般客受け入れにより、会員制ホテルとしての質は地に落ちてると思いますが?
103の名前間違いました。
私も、会員です。
失礼しました。
102さんも、週末利用だったのですね。
同じハイシーズン利用なのに…この違いは。
もしかしたら、各ホテルで一般客の利用率が違う可能性ありますね。
悩んでいます。教えてください。
東急ハーベストは週末や連休などトップシーズンといわれる時に、急にいきたくなった!
ホームでも実際は予約とれるものなのでしょうか?
実際の予約のとれやすさを一番聞きたいです。お願いします
予約状況は、インターネットの会員サイトで確認できます。もし空きが無くて、キャンセルが出る場合がありますので、そこで押さえます。人気の施設は2ヶ月前の受付開始日からどんどん埋まりますね。特に相互利用の枠で取ろうするなら、人気施設はきびしいです。キャンセル待ちは各施設でも受けてくれます。何人待機中かそこでわかります。週末連休利用したい施設をホームにして会員になる。そこからスタートですね。
107です。
連投で失礼します。
つまり、ホーム会員でも、そこが人気施設ならば週末や連休を、直前に取ることは残念ながら難しいということです。
しかし、トップシーズンの週末は、ホーム会員でなければ、抽選対象者にさえなれないのです。
よく出来たシステムですよね。
じゃあ本当に時間に余裕のある人しか無理ですね。
定年後にもつためのものですね、忙しい現役組が購入したら、きっとホテルと喧嘩になっちゃうね。
リタイヤした親が会員権を購入して、平日は親が、週末や連休は子供が使用、トップシーズンはリタイヤ組が抽選対象者として申し込み、親が子供家族を招待する。
これが最高の組合せだし、そんな家族が実際は多く泊まってるようです。
但し、トップシーズンは抽選、週末は宿泊制限がありますが。
VIALA熱海伊豆山の会員です。
エントランスからロビーに向かうと真正面が海で、この眺望に惚れて年に何回か家族で出掛けています。
勿論、客室も全室オーシャンビューなので、どの部屋に泊まってもハズレはありません。
いつも土曜日と祝日の利用ですが、ホーム会員なので予約開始日にはちゃんと予約が取れています。
飽きない景色が大切だと、熱海伊豆山を選んで大正解でした☆
熱海伊豆山、7/9から仲介販売開始だそうですね。
今日から見学会開催のよう。
112さん、タイムリーなご感想ありがとうございます。HPでみても実に良さそうですねえ。
やっぱりVIALAのほうがいいでしょうかね。。。
会員に施設のトップシーズンの予約も含め、問題なくサービスをするとこのくらいに
会員権の価格になると思う。会員権もしっかり流通するマーケットがある事を
考えると安いと思う。出したお金は決して小さな金額じゃないけど
流通のあるマトモな会社の会員権は高い買い物じゃないですね。
↑
まともな運営会社と思えばたいした問題じゃにです。
別スレのマ〇ナリゾートという会社では使える施設の会員でも3年過ぎても
施設が出来ず3年以上も予約が出来ない人がいるそうです。驚きですね。
こすもす会に入会すると品良く、静かに情報を提供してくれます。
東急の別荘を購入したら入会の案内が来ました。伊豆山はとてもいい施設ですね。
さすがに東急は怪しいところが皆無で強引さも無し。
10室しかない施設の部屋を1000人に売りつけるなんてことも無いですしね。
仲介会社のメインの取り扱い会社の一つですから換金性も文句の付けどころが無い。
こういう会社の会員権じゃないと金をドブに捨てるのと同じことですね。
そう、ここは空室状況が誰でもみられる。安心だよね。
京都鷹峯が気に入ってる(見学もした)んだけど、年2,3回しか行けそうにないのでホームにするのは躊躇する。
とりあえず伊豆山か那須をホームにして、、、とか考えてるんだけど、悩むなあ。。。
◯◯◯ブは1000万円出しても露天風呂付きの部屋がなかったので、お風呂好きの私にはダメでした。
この連休に熱海伊豆山に行って来ましたが、お風呂に浸かって海を眺めていると、わざわざ沖縄やハワイまで行く必要を感じませんね。
少々歳を取ったのかもしれませんが、熱海伊豆山は駅から近くて本当に疲れません。
京都鷹峯も買っておいて損はないと思い、先日見学させてもらった。
京都駅からはかなり遠く、色々と熱海伊豆山よりこじんまりしていたが雰囲気は気に入った。
ところが、特定期間を調べると何と熱海伊豆山よりかなり長い。
7月は15日から、秋は11月13日日から12月5日まで抽選で当たらないと泊まれない。
秋は1番旅行に行きたくなる時期だし、しかも家族2人の誕生日がこの間に含まれている…
残念ながら購入は断念。
京都鷹峯や箱根翡翠の、秋の特定期間は何とかならないものだろうか?
やはり熱海伊豆山いいですね。施設、サービスはもちろん、地形、立地の良さ抜群で、東急ブランドも安心保証でしょう。ここ見ると他はなかなか目に入りません。
会員なのに3ヶ月先まで土日の予約はほとんど取れない。来ている客の大半は会員でもないゲスト客。購入した時の約束事が次々に変更されてとても利用し難くなっている。全く詐欺にあった気分です。会員権は購入する必要は有りません。一般旅行サイトから予約して使えば十分です。会員をないがしろにする経営方針の様ですから、いくら言っても改善する気もないみたいです。
会社が福利厚生として負担してくれて、よく利用しました。お風呂で「ここの資産価値どうなのかしらね」と声をかけられ、はじめて会員制だと知りました。
レストランの料理は美味しいですが、コース料理なので、酒飲んで済ませるタイプには合わないですね。
夫婦とか家族連れには向いていますが、会員でも食事代が高く感じるかもしれません。
>>136
熱海伊豆山の場合、和食処きらくなら単品メニューがありますよ。
天麩羅(1200円位)、お刺身盛り合わせなどで私は飲んでいます。
やはり熱海はお魚が美味しいんです!
131さん
会員制リゾートホテルの利用について不満がある方は、早く手離された方が良いと思います。
細かい事を気にする方が何故購入されたのかが疑問です。
一般旅行サイトを確認してみましたが、人気の施設は出ていませんね。
あってもVIALAではなく、すごく高いし土曜日は全て満室になっていました。
東急ハーヴェストの予約は、3ヶ月前の朝9時半に電話をすればほぼ取れています。
思いつくのが遅れがちな方は取れないのでしょうが、それだけ東急ハーヴェストが人気だという事ではないでしょうか。
私はそこに安心しています。
リゾートマンションを買うより面倒ではないのに、リゾートマンションのような安らぎも感じる事ができるから満足しています。
京都鷹峯はオープン後1年あまりですが、
VIALAもハーヴェストもまもなく完売のようですね。
当方は鷹峯VIALAの会員ですが、
仲介解禁後は、旗艦物件の熱海伊豆山に準じた人気になれば嬉しいです。
熱海伊豆山VIALAの仲介価格は1200万とありますが、
実際にこの値段で売買があったということでしょうか?
最終募集価格は990万だったので、
売らなくてもオーナーさんは気分がいいですね。
>>138
良い買い物をされましたね。
京都も今後必ず上がって行く事でしょう。
分譲マンションの場合、毎年100万は資産価値が下がるそうですが、リゾートホテルは全く違う感覚の物のようです。
箱根翡翠が最近値を上げたのを見てそう思いました。
古さや少々の事情は価格に関係なく、人気のエリアを選んでおけば間違いないようですね。
熱海伊豆山VIALAですが、実際に1200万で取り引きされているそうです。
待ってる方がみえるようですが、申し訳ないですが手放す気にはなりません。
熱海にしろ京都にしろ、富裕層はなかなか見る目を持っていると思います。
>>139
ご丁寧にありがとうございます。
関西在住なのですが、熱海伊豆山の大ファンです。
何回か行っていますが、
初めては訪れたのは2013年8月末のオープン直後でした。
運良くスキーJAMの相互利用券で予約することが出来たのです。
まず、エントランス正面からの絶景に驚きました。
絶好のロケーション、お部屋、お食事、温泉やプールなど。
そして支配人もスタッフもハーヴェストの旗艦物件らしく、
最高のおもてなしをしてくれます。
今年は、VIALA LOUNGEから、
ハーヴェスト独自のサプライズ花火も
見ることも出来ました。
季節についてはメンバーの方のご迷惑になりますので、、
都内より1時間ほどでこんな素敵なリゾートホテルを利用できる。
関東在住なら迷わず買いたいと思った記憶があります。
伊豆山の値上がりは納得という感じです。
元日に電話して1月3日の予約がとれました。熱海伊豆山VIALAです。
ホーム会員だと取れやすいってことあるのでしょうか?
ちなみに 最近ホーム会員は先行予約できるようになり 取りやすくなりましたね
熱海は特別縁故の時に買ったので かなり値上がりして驚いています。
旧軽井沢もアネックスですが 値上がりしています。
もはや投資物件かもしれません。
京都の次はどこでしょうか
気になります。
>>141
ホーム会員が予約をする場合、直接ホテルに電話をすればいいので、電話が大変繋がりやすいし予約も取り易いです。
おっしゃる通り、東急ハーヴェストは使えて楽しい投資物件だと思います。
京都の次の情報については残念ながら知りませんが、今後結婚予定の親戚が大勢いるので、眺望の良いチャペルのあるホテルを建ててもらえると嬉しいですね。
海が見える絶景チャペルが熱海にあったら、去年グァムまで行かなくて済んだのに…。
今時の平成生まれのカップルって、季節を気にせずに2人の記念日に式を挙げるんです。
真夏や真冬はできれば移動の少ない日本で挙げて欲しいし、会員である東急ハーヴェストクラブを利用してもらいたいので、もっと眺望の素晴らしいチャペルを増やして頂きたいです。
エクシブなら東京のお台場にありますね。
あと最近ハワイのカハラも買収したとか。
東急ハーヴェストクラブとエクシブ、比較するとどっちがいい感じですか?ご存知の方コメお願いします。
↑いやいや、比べるものではないかと。
東急は200万とかで買える庶民向け。エクシブは数千万〜億という富裕層向け。
全く違う種類、軽自動車と高級セダンを比べるようなものです。異論ありますか?
会員制リゾートで億はないでしょ。
自分が富裕層なら、今なら熱海ではクレストタワー、京都なら鴨川沿いのパークハウスを買うなあ。
庶民の自分は東急ハーヴェストも悩み中。
結局のところ、自分のお金で買うならどっち?
エクシブ32% 東急ハーベスト68%50票