リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 06:41:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 532 匿名さん

    平日といえど、旧軽井沢や熱海伊豆山レベルの施設が年間通して素泊まりで3900円や4500円で泊まれるとこは仲々ないかと思います。
    親族にチケット配れるのと、熱海伊豆山や京都鷹ヶ峰、VIARAにも宿泊したいので会員になりました。
    平日はシニア層の方が多く騒がしいファミリー層の方はほぼ見かけることなく、穏やかなリゾートライフを過ごせています。
    混雑している土曜日や特定期間は利用するつもりないので、平日休みの私には、格安ホームで人気施設相互利用をほぼ出来て使い勝手がいいです。

  2. 533 匿名さん

    平日に高級どころのホテルを一人利用だと割り増し料金になることもあり、一人で宿泊することも多い私には、ツインルーム以上の広い部屋を一人でも一律料金で利用できることも魅力的で、会員になって良かったと感じてます。
    7月下旬~8月を除いて、月に2,3回利用させて頂いていて、家族に配布している分とで年間でチケットを使い切りそうな感じです。


  3. 534 匿名さん

    >>532 匿名さん
    宿泊時の利用料以外に年会費がかかるんですよね。
    普通のハーベストなら会員権の値下がりリスクもあるし…
    平日ならビジター利用のほうが気楽で、結果、安上がりになる可能性が高い。

  4. 535 匿名

    現役時代は会社が加入していた、福利厚生クラブを利用していました。
    年額5万円までは会社の補助が出るのと、堂々と年休の取得ができるので重宝していました。
    年間5回くらい利用していましたが、全て会社の補助範囲で賄えました、宿泊サイトの最安値の半額程度で泊まれましたから。

     退職してから、リロクラブの株主優待で同程度の所に泊まれることは知っていましたが、関東近県となると数が少ないのでVIALAを購入したわけですが、会員権価格がエクシブ程値下がりしないことも決めてでしたね。

     利用は、軽井沢、箱根、熱海がメインですが、平日は問題なく泊まれます。
    1ケ所に2,3泊しますので、格安サイトのホテルや旅館と併せて予約します。料理も変化があって楽しいですね。
    HVCは一通り料理も経験したので、最近は素泊まりで、近場のレストランや料理屋を楽しんでいます。

     現役のサラリーマンで学齢期の子供がいて、平日利用が難しい人は、ホームならば、休日も取れますが、相互利用ならばなかなか厳しいのでよく考えたほうが良いかもしれません。

  5. 536 匿名さん

    ≫534さん
    投資目的で購入したわけではないので値下がりしてもどうでもいいです。
    年会費は納得して会員になりましたので気になりません。平日メインのヘビーユーザーという前提で、旧軽井沢や熱海伊豆山、箱根、京都などがシングルユース含めて安定的に利用できるメリットの方が私には大きいです。

  6. 537 匿名

    ①休前日でもホームならば9:30にPCの前で余裕で予約できる。但し伊豆山VIALAと冬季以外の旧軽は除く。
    ②平日なら大抵の場合人気施設でも、相互利用で予約できる。
    ③相互利用では人気施設の休前日の予約は絶望的。
    ④不人気施設は概ねいつでも予約できる。
    ⑤素泊まりは安いが、年会費を考えるとそこそこ高い。
    ⑥一人泊でもPCなので、便利である。
    という理解でよろしいでしょうか。

  7. 538 匿名さん

    あとハーヴェストのメリットは、一般ホテルと比較して騒がしい客が少ないのと中韓などの外国人旅客を見かけないこと。

  8. 539 匿名さん

    >>536
    大人4名とかであれば、ホテル利用では2部屋必要になる場合があるので、平日でも会員権のメリットがでてきますが、2人迄の平日利用は会員権のメリットは無いです。
    メリットが無いのに、リゾートの施設に縛られてしまう会員になる必要はないですよね。
    ヘビーユーザーだからと言うのも、会員になる理由にはならないのでは?
    同じような回数とお金を使うのであれば、会員権に縛られず自由に選択できた方が良いに決まってますよ。

  9. 540 匿名

    本人が満足されているのなら、それでよいと思います。

  10. 541 匿名さん

    リゾート会員権を所有している≠会員権の施設しか利用しない
    お金がある人は、所有しつつ、普通の旅館やホテルに泊まれるんだから、
    外野がとやかく言う問題ではないね。
    あの世まで金を持っていけないんだから、好きにさせてやりなよ。

  11. 542 匿名

     退職したら天城高原を購入するつもりです。
    平日がメインなので、相互利用で箱根、伊豆山を主に回ろうと思います。
    また、休前日もホームだといつでも予約可能で、今見るとダメなのは12月31日と1月1日だけです。
    信頼できるかどうかは別にして、口コミもかなりの高得点です。
    何といっても100万円ちょっとで購入できるのが魅力ですね。

  12. 543 匿名さん

    ≫539さん
    ホテルだとシングルユースの場合、割増料金になることが多く部屋も狭い。
    年間で時期により料金変動もある。また、それなりに良いホテルが素泊まりで約4000円で泊まれないと思いますが。
    ハーヴェストの施設を気に入ってるし、何度もリピートしたいと考えてます。
    価値観は人それぞれですが、私には多いにメリットがあります。

  13. 544 匿名さん

    ハーヴェスト旧軽井沢から通りを挟んで目の前にホテルマロウドがありますが、じゃらんで11月の平日シングルの素泊まり料金を確認してみたら15,000円でした。
    そこそこの良いホテルに泊まることを考えてみても、年会費を払っても数多く行く私にはメリットがあるように感じています。

  14. 545 匿名

      ハーベストのシステムを気に入って利用している人がいる一方、
    それにいちゃもんをつける人がいる。なんで?
    いやなら、見なきゃあいいのに、こんなスレに。

  15. 546 匿名さん

    ハーベストの会員というステータスが欲しい人もいるでしょし、そういう人たちは、善し悪しは兎も角、そのシステムを利用するしかないでしょう。
    サービスレベルは並のホテルと変わらず、客層にしても、朝のビュッフェでは我先と血眼になって料理を奪い合う様子は辟易してしまう。
    リゾート地としての立地も、施設の周りは何もなく、観光や遊びに行くには不便な所が多い。
    かと言って施設内で楽しむとしても、精々温泉か小さなプールぐらいしかなく、リゾートで過ごすにしても長くて2泊が限度。
    気に入ってメンバーになった人は、それでいいでしょう。
    でも、他のリゾートやホテルと比較して、会員になる価値を見いだせない人がいることは確か。

  16. 547 匿名さん

    会員になる価値を見出せなきゃあ黙っていればよいのにね。
    なんでわざわざまくしてるのかな?

  17. 548 匿名さん

    欲しいけどお金なくて買えない人か、株主優待では利用できない熱海伊豆山や京都鷹ヶ峰を羨ましく思っている人でしょう。
    興味なかったらわざわざこんなマイナーな掲示板覗きにこないでしょうから。

  18. 549 匿名さん

    ハーベストが誰もが欲しがる会員権と思う方が可笑しい。

    朝晩、部屋での食事や個室での食事が付いていて、個室に温泉がある高級旅館やホテルの方がサービスレベルが上だし、満足度が高い。

    買うお金があっても私個人としては、会員になる価値が無いと思っています。

  19. 550 匿名さん

    ではなぜわざわざこのマイナーな掲示板を見つけて投稿されてるのか、是非教えて頂きたいものです。
    興味なければ、時間を割いてまでわざわざ投稿されないと思いますが。

  20. 551 通りがかりさん

    それぞれ色々考えはあるけど
    ハーベストはいいよ。
    2000年以降の最近のは立地は良いし、ランニングコストは良いし、会員権は値下がりしないし。
    まあみんな満足してるので、満足できない方はどうのこうのと言うべきではないと思うよ。
    それより、伊豆山、京都が好評で、それに続いて、軽井沢が熱い注目されて、その次はどこか、というのがハーベストファンの関心事(^ ^)ではないですか。
    私としては、近場で年に何度も行ける所、例えば芦ノ湖湖畔とか、三浦観音崎あたり、あるいは湘南エリア大磯 江ノ島とかね。東急不動産の方、見てたら検討してください(^。^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸